



【生命保険、自動車保険、火災保険、携帯代など個人の固定費見直しを1つの窓口で】
FPとして働きだしてから13年目になります。
FPとなるキッカケとなったのが14歳の時に宝くじを1,600万円当てた経験になります。
まだアルバイトをした事もない中学生時代に人生...

FPとして働きだしてから13年目になります。
FPとなるキッカケとなったのが14歳の時に宝くじを1,600万円当てた経験になります。
まだアルバイトをした事もない中学生時代に人生のバブルを経験しました。
親にお小遣いが欲しいと言うと毎日のように1万円をもらえました。
当時欲しいものがすぐ手に入る。
やりたい事があるとすぐ出来る。
という状態でした。
ですが、宝くじの高額当選した人の7割以上の方が3年以内に全て使い切るようです。
私も見事に当てはまり、高校2年生になった時にお金を全て使い切り
大学受験を意識し塾に行きたいと親に言うと
お金を全て使い切ったのでアルバイトをして欲しいと言われました。
アルバイトは普通だと思うのですが、学校が終わってから24時過ぎまでアルバイトをするという生活が始まりました。
すぐに塾に行きたい。
すぐに勉強がしたい。
と思っても、お金がないと何かするために凄く遠回りをしないといけないんだと経験し
お金について【使う】だけでなく【貯める・守る・増やす】もしっかり勉強しないと大金もすぐなくなるんだと気づき
大学は商学部にいき大学中から簿記やFPの勉強を始めました。
その経験から周りの方のやりたい事や、なりたい姿に少しでも遠回りせずに叶えるお手伝いをしたいと想い、FPをしています。
■得意なこと
家計の固定費見直し相談 :携帯代や通信費を中心に家計の固定費見直しをします
生命保険相談 :複数社の保険会社の中からお客様に合った保険の提案をします
■実績
セミナー:関西大学、立命館大学、ソフトバンク、パーソル等数多くの企業でのセミナー実績あります。
顧客数:3,000人以上の担当をしています。

年齢
30代
出身地
兵庫県
趣味
旅行、ゴルフ、ダンス、全国各地の食べ歩き
得意な相談ジャンル
社会保険・税金の効率化、家計・固定費の見直し、保険の新規加入・見直し、住宅購入・住宅ローン、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、不動産投資
保有資格
FP(2級)、 その他の資格
ほかの専門家からの紹介文