FPになったきっかけはなんですか?
本当に困ったときに相談に乗れる人になるために
私はFPになる前、教育業界で仕事をしていました。
「誰かのためになりたい!」
その想いで子供たちの未来を作れる仕事が理想だと考えていました。
ある生徒が不登校になった時に自宅に訪問...

大学院卒業後、大手個別指導塾・予備校の校舎長として10年勤務。年間500件近くの面談を行い、多くの学生や子育て世代の保護者様と接する中で、机上の学習支援に留まらず、社会で生きるスキ...
大学院卒業後、大手個別指導塾・予備校の校舎長として10年勤務。年間500件近くの面談を行い、多くの学生や子育て世代の保護者様と接する中で、机上の学習支援に留まらず、社会で生きるスキルとしての金融教育へ強い必要性を感じ、ファイナンシャルプランナーを志す。
その後、ファイナンシャルプランナーとして活動。プロ教育者の経験を活かし、複雑なお金の話を分かりやすく伝え、気づきを感じてもらう相談対応は世代を問わず幅広い顧客から評価されている。
FPにおけるゴールは一人ひとりの人生です。短期ではなく長期のお付き合いとしての相談・サポートをさせて頂ける「信頼あるFP」を目指しております。
30代
神奈川県
スポーツ観戦・ドライブ
ライフプラン設計、保険の新規加入・見直し、子供の教育費の積立、家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン
AFP、証券外務員
ほかの専門家からの紹介文