FPになったきっかけはなんですか?
将来への不安から
鉄道会社で勤務していた頃、将来に漠然と不安を感じたことがきっかけです。
お給料は微増、税金は増える、年金は減る、退職金は増えない、など、、、
国や会社に頼るのではなく、将来ああし...

〇想い
「自分と同じ苦い経験をする人を少しでも減らせるように。」
この想いで日々お客様とご面談しています。
前職は鉄道会社で運転士をしていました。
当時、自分のお金のやりくりで損...
〇想い
「自分と同じ苦い経験をする人を少しでも減らせるように。」
この想いで日々お客様とご面談しています。
前職は鉄道会社で運転士をしていました。
当時、自分のお金のやりくりで損をしていることをFPの方に教えていただき、「知らないって怖いな」と感じたことでお金に関して興味を持つようになりました。
また、身近な人の相続の際に何も力になれず、争族になってしまった経験もしています。
これらの経験から、お金全般で誰かの力になりたいと思いFPに転職いたしました。
〇心掛けていること
「物事の良し悪しではなく、その方に合っているか」ということを心掛けています。
今は情報が溢れ返り、「これはいい」「これはダメ」というようなことを目にする機会が多くなりました。
一人一人考え方や価値観が異なるように、「これはいい」「これはダメ」という理屈ではないそれぞれの想いというものがあると思っています。
どれが良い悪いではなく、どれが合っているかを大事にし、お客様がご納得出来る形を一緒に考えていけたらと思います。
30代
東京都
ピアノ、リアル野球盤、山登り、マラソン、カメラ、九州旅行、名探偵コナン
ライフプラン設計、保険の新規加入・見直し、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、子供の教育費の積立、家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン、社会保険・税金の効率化、不動産投資
FP(2級)、DCプランナー、住宅ローン診断士
ほかの専門家からの紹介文