FPになったきっかけはなんですか?
お客様の目線でどこまで考えられるか?
24歳で夢のマイホームを約3,200万円で購入。30年固定金利3.26%。月々13万9千円の支払い。翌年父がリストラにあう..
自信の結婚。妻の妊娠、出産。すべてが順調。しかし、リ...

「iDeCoや新NISAの資産運用をしたいけど(してるけど)どうすれば良いのか分からない」を解り易く、住宅ローンの種類、借換や繰上げ返済の資金の貯め方など楽しく学べるお手伝いが出来...
「iDeCoや新NISAの資産運用をしたいけど(してるけど)どうすれば良いのか分からない」を解り易く、住宅ローンの種類、借換や繰上げ返済の資金の貯め方など楽しく学べるお手伝いが出来る様に,そして金融商品を解り易く、万が一の事があっても、無事老後を迎えられても後悔しないように、みなさんに笑顔になって頂く事!
常にお客様の目線で難しい専門用語は使わずに、解り易い言葉を使いながらご納得いくまでお付き合いします。
50代
山形県
ラーメン食べ歩き、頑張っている人を応援する事
ライフプラン設計、保険の新規加入・見直し、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、子供の教育費の積立、家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン、社会保険・税金の効率化
FP(2級)、生保大学課程
お客様の目線でどこまで考えられるか?
24歳で夢のマイホームを約3,200万円で購入。30年固定金利3.26%。月々13万9千円の支払い。翌年父がリストラにあう..
自信の結婚。妻の妊娠、出産。すべてが順調。しかし、リ...
24歳で夢のマイホームを約3,200万円で購入。30年固定金利3.26%。月々13万9千円の支払い。翌年父がリストラにあう..
自信の結婚。妻の妊娠、出産。すべてが順調。しかし、リーマンショックのあおりをもろに受け給料が激減...髙橋家の懐事情は最大のピンチを迎える。
そんな時に職場に来ていた保険屋さんが「FP資格を取ったの」というので相談して見る事に。住宅ローンの借り換えを勧められ、銀行の担当者まで紹介して頂き、返済額が約4万円が安くなりラッキー!つかの間でした...。5年後になぜか返済金額が上がります。しかも返済期間も5年延びていた。そこで愕然とし、もっとお客様の目線で解り易いFPになろうと決意する。この仕事をして気づいた事は、借換せずに金利を安くする方法があったのが一番のショックでした。知らないって、本当に損なんですね...。
お勧めしてもらって本当に良かった。
お客様にがん保険の重要性をお伝えしていた(親友を大腸がんで亡くしていた為)。当初、その方は保険自体不要とお考えでしたが、半ば強引に医療保険、がん保険に加入して頂きました。ところが数...
お客様にがん保険の重要性をお伝えしていた(親友を大腸がんで亡くしていた為)。当初、その方は保険自体不要とお考えでしたが、半ば強引に医療保険、がん保険に加入して頂きました。ところが数年後、健康診断でがん疑いの指摘を受け再検査後、がんと診断されてしまいました。幸い初期の段階で発見され、治療も上手くいき現在は、以前にもまして元気に過ごされています。しかも、医療保険、がん保険も保険料が免除になり、保障もしっかり一生涯残っています。「高橋君に、あの時。進められて本当に良かった。お金の心配をすることなく治療にも専念できたのは、勧めてもらった保険が良かったからだよ。しかも保険料も払う事無いなんて、素晴らしい保険を勧めてくれてありがとう」と喜んでいただけたことです。ご病気になられたことは、言葉にできないのですが、お役に立てた事は嬉しい限りです。これからも日々、お客様に喜んでいただけるように活動していきます。
相談内容:NISA、iDeCo、確定拠出年金
こちらの相談に対し、データだけでなく、様々な捉え方も提示してくださったので、そういう考えもあるんだと思えたのがよかったです。
相談内容:投資(NISA、iDeCo)と変動保険について
NISAとiDeCoの違いと将来の貯蓄についてメリットとデメリットと資料を見ながらゆっくり説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。 また家族構成を考えて将来的にどうしたいか等話しを勧めてくれました!あと明るい方なのでとっても話しやすいです!
相談内容:医療保険の見積もり、介護保険の紹介など
要望をかなえるように、いろいろ見積もり書を作成してくださいます。
相談内容:資産運用・貯蓄の相談
後悔しないようよく考えて決断することが大事だと思います。
相談内容:保険の見直しやローンを繰り上げ返済するべきかなど。
はじめて利用しました。塾代は増えていき住宅ローンの完済までの事を思うとこのままではダメだと思い積立NISAで資産運用しなければと思っていたけど、今入ってる保険の見直しで違う運用方法もある事を知りました。面倒で自分だけでは、なかなか行動にうつせなかったけど、プロに相談できる機会があるのはありがたいです。
相談内容:新ニーサについて、少額での貯蓄、子供の貯蓄相談
相談して良かったです。 やはりプロに聞くのが、最短ですね! 新ニーサに加入するべきだ!と色んなところで耳にしますし、知人にも勧められ、口座開設は去年の夏にしましたが、その後の手続きがよく分からず、ネットで調べましたが、迷子状態でした。 また、子供の貯金として銀行に預けていますが、低金利ですし、将来子供たちに少しでも増やして渡してやりたいな、と思ってはいるものの、一体何が良いのか分かりません。 そんな時にネットでマネーキャリアを見つけ、何度相談しても無料、オンラインで相談可能、と言うのを見つけ、半信半疑で相談予約をしました。 ゆっくり丁寧に説明をしてくださり、色々と紹介やアドバイスをしてくださいました。 実際相談するとなると、何だか面倒だな、お金ないことを知られるの恥ずかしいな、と色々と迷っていた時間が勿体なかったな、と改めて思いました。 知識が豊富で、テキパキと提案してくださるので、なかなか時間がとれない子育て中のママにも、相談しやすいと感じました。
相談内容:教育資金の貯め方
こちらはほぼ知識がない状態でしたが、わかりやすく細かく教えてくれてとても助かりました。
相談内容:NISA
気さくな方で話しやすかったです。近くに子どもが居たのですが、笑顔で声をかけてくれて安心して相談を進める事ができました。
相談内容:NISAや資産運用について
基本的な考え方から、その人にあったお金の運用について具体的に示してくれわかりやすかったです
相談内容:マンションの購入について
マンションの購入金額について、今後の生活が大丈夫かどうか相談させていただきました。 率直な意見と今後の投資について教えていただき参考になりました。 話しやすく、スムーズでした。
相談内容:NISAの事など
色々な情報を教えてくれます。
相談内容:保険の見直し
やっぱりと思うこと、知らないこと、勉強になりました。
相談内容:保険の見直し
とても分かりやすく丁寧に説明して下さいました。何よりも説明が分かりやすいし聞き取りやすかったです。
相談内容:教育資金、住宅ローン、ライフプラン
とてもわかりやすく、親身で話しやすいFPさんでした。知らなかった事も多く教えていただいて良かったです。 ズームでのやり取りは初めてで最初は緊張しましたが、話しやすい方でよかったです。
相談内容:ライフプランの見直し
親身に相談に乗っていただけます。 資産運用についても分かりやすく説明頂いたので大変勉強になりました!老後について行った方が良いことがクリアになって、少し自信が持てるようになりました。
相談内容:働き方や保険の見直し
親身になって相談に乗ってもらえてこの人なら!と思えました! ダメ元でこんなのできないかな?と思っていることを何でも聞いてもらえて適切なアドバイスをいただけたのでよかったです!
相談内容:保険の見直し
ドル建て保険の払込金額が激増し、保険の見直しをしたかったのですが、代替案としてNISAのメリット・デメリットを教えてもらいました。
相談内容:保険の見直し
保険会社の違いや、これから利用するかもしれない保険について親身に教えていただいた
相談内容:資産運用について
全くの初心者の私にもわかりやすく説明して下さいました。
相談内容:老後資金 保険のみなおし 障がい児の保険
とても話しやすい方で、説明もわかりやすかったです。また、親身になって、お話しを聞いてくださり、とても助かりました。障がい児をもつ親として、お金の心配がありましたが、子供に備えてあげられそうです。ありがとうございました。
相談内容:老後の備えと資産形成について
資産形成について、当初考えていた方法以外にも他の形があることを教えていただき、自分に必要な情報を詳しく知ることができました。
相談内容:ニーサ
生活の様々な要素や資産状況、将来の予定を考慮して、何が良いか親身になって考えてくださる。
相談内容:保険、NISA、確定拠出年金のバランスや運用方法。
時代に沿った、投資の選び方の背景や根拠を具体的に説明していただきわかりやすかったです。
相談内容:NISA IDECO 保険
親しみやすく、なんでも相談できそうな印象を持ちました。元々相談、お世話になっていたFPの方はいてましたが、偏らないよう、相談になってもらえたらと思っています。
相談内容:保険の相談、マンション購入、資産形成について
今後、起業したいと考えておりその前に新築分譲マンションの購入をしたいと思い相談しました。気さくでとてま話しやすかったので、今の問題点や困りを話せると思い、相談するとすぐに答えてくれました。また、今の自分に足りない所をどうしたら補えるのかを提案していただき、とても勉強になりました。これからも頼りにしたいと思える方です!
相談内容:老後に向けて、どんな保険に、どの位かけたら良いか
私は特に病気もなく、薬も飲んでいませんが、老後に向けて、無理の無い掛け金で、ガンも含めた三大疾病や、認知症等、幅広く対応出来る、保険のかけ方をアドバイスいただいて、良かったと思います
相談内容:資産運用の基本的な内容
ご自身の経験を踏まえたアドバイスをくださり、参考になった。
相談内容:初めての資産運用
良いところも気をつけたほうが良いところも教えてくれて、焦ることなくちゃんと考えることができた
相談内容:マンション購入とローンに関して、老後の相談
良く話しを聞いてくださいます。的確、迅速にアドバイスしてくださいます。先の事も考えて計画設計もしてくださいました。次回も色々と相談したと思いました
相談内容:保険の見直し ライフプラン
初めての利用でしたが、とても気さくにお話してくださって、不安もありましたが、相談してみてよかったです。これからシングルになる予定の私に最適な保険の見直しも提案してくださったり、児童扶養手当も年収に含まれることなど、知らないことも多くて勉強になりました。
相談内容:分散投資について
クイズや図で理解しやすい説明を心がけて下さいました。内容もスピーディーで大変相談しやすかったです!
相談内容:保険の見直し、住宅ローン
住宅ローンで苦労された経験から、とても親身に相談に乗ってくださります。
相談内容:資産の増やし方、保険相談など
私達の立場になって教えてくれます。 私だけでなく家族の資産の相談にもぜひのってもらいたいと感じました。 時間が足りなくて、まだ全貌は決まってませんが、今後数回かけて保険やNISAなど、いろんなことを決めていけそうです!知らない知識も詳しく教えてくれます! 迷いましたが、相談に申し込んでみてよかったです。
相談内容:住宅ローンについて
ご自身の経験をもとに具体的な話を伺いました。 住宅ローンの相談でしたが、資産運用から人生設計などの 話に広がり、幅広い相談をさせていただきました。 また、わたしと考え方、性格が似ていると感じた部分も あり、親しみやすい方です。
相談内容:NISAとは何か
NISAについてとてもわかりやすく、私の認識が改まりました。また、個人事業主である私だと、NISAより変額保険の方が良いことも教えてもらい、生命保険の誤った理解と知識も改まりました。さらにもしNISAをやるなら、と、買う株のことも教えてくださり、本当に助かりました。とてもタメになるお話しをして頂きました。
相談内容:家計の見直しと住宅ローンについて
とても分かりやすく、今の家計に何が足りていないのかを教えていただきました。ご指摘も納得する内容ばかりでした。 良い意味で、FPさんへの"先入観"を破壊していただきました。 FPさんとしての立場だけでなく、オフトークのように話してくださった内容もあり専門家というより知人に相談させていただいたような感覚を受けました。とても有難かったです。
相談内容:貯金をする為に投資について詳しく知りたい
物越し柔らかい雰囲気で、ペースを配慮してくださるので初心者にも分かりやすかったてす。
相談内容:税金軽減、積立nisa
世帯での収入支出にあわせて、見直しやアドバイスをくれた
相談内容:資産運用、保険の見直し
伺った事にはしっかり回答いただき、とても感じよく丁寧に説明いただきました。
ほかの専門家からの紹介文