最近お客さんに喜ばれた話はありますか?
「ウチの家計管理はこれで良かったんだ・・・!」
各家庭、それぞれの家計管理の方法ってありますよね。
ライフプラン表を作成するために<家計診断>を行うのですが、毎回、各家庭の家計を拝見する度に「管理スタイルは様々だなぁ」と実感しま...

「知ってること」
↑
分ける
↓
「知らないこと」
↓↓↓
分かった!!
現状の把握=「現在地」
↓ ↓
色んなルート
↓ ↓
...
「知ってること」
↑
分ける
↓
「知らないこと」
↓↓↓
分かった!!
現状の把握=「現在地」
↓ ↓
色んなルート
↓ ↓
老後の暮らし=「目的地」
今現在のご自身の状況を、お金の面でしっかり認識して、老後の生活の質を目的地として設定すると、今なすべきことが分かるはず。
現在地も目的地も各家庭それぞれあるはずで、従ってルートも各家庭それぞれあるはずです。
私がお手伝いするのは、ルート設定から目的地への交通手段の提供まで、4つのプロセスです。
1.現状の把握(家計診断)
2.目的地の設定方法の案内
3.ルートのご提案(ライフプラン表作成)
4.ルート上のリスクと課題、それに対する対策のご提示
面談中は、気になること、何でも聞いてみてください。
「何が不安か」を言葉にできないのは普通のことです。
お話の中から聴き取って言葉にするのは私の仕事ですから、ご安心ください。
「教育資金っていくら準備すればいいの? そもそもアト○○年しかないけど貯められるの?」
「iDeCo、NISA、お得らしいけど、そもそも何なの? 私もやった方がいいの?」
「何で貯まってないの・・・? 今のウチの家計はこれで大丈夫なの?」
納得するまで、分かりやすくご案内します。
お金周りのこと、全部聞いてください。
【小さなお子さんのいるお父さん、お母さんへ】
お子さんと一緒の面談、大歓迎です。
あやしながらでも大丈夫ですし、面談途中の授乳やオムツ交換もどうぞ気兼ねなく!
※スマホ利用でお子さんと一緒の場合は、イヤホンがあると便利です
【自己紹介】
学生時代には保険会社の事故受付センターにて、交通事故の初動対応に従事。
就職後は3年間の保険会社勤務を経て、2015年に生命保険・損害保険代理店として独立、開業。
2019年、乗合代理店に参画。
現在保険業界14年目。
家計のこと、将来のこと、税金のこと。
保険だけが全てではありません。
ご家庭を取り巻くお金のことを、ワンストップで世帯ごとプランニングします。
プライベートでは2児(中1、小5)の父。
地元消防団の役員として「昼は保険、夜は火消し」の二足のわらじで活動中。
また、「犬社長の会」の幹事を務めており、殺処分ゼロに向けたボランティア活動を行っています。
→わんこもにゃんこも喋ることができないので、家に迎えたらすぐに保険をかけましょう。
【最近多い話題】
・2,000万円問題って、そもそも何? 具体的に何すればいいの?
・つみたてNISAは口座開設まで終わってるんだけど、運用先は何を選んだら良いの?
・住宅ローンの借り換えって私でもできるの?
40代
愛知県
読書、スキー、釣り、焚き火
保険・リスク対策、積み立て保険、生活費などの節約見直し、少額投資(iDeco/Nisa)、投資信託、住宅購入
FP(3級)、生命保険、損害保険各種、上級救命講習、生保大学過程、その他の資格、住宅ローン診断士
マネキャリ専門家からの紹介文