ご自身でどんな性格だと思いますか?
長男「お父さんがビックリした!」とビックリ(笑)
自分で言うのも恥ずかしいところですが、基本的に落ち着いた性格です。
小学生の子供が2人いまして、腕白ざかり。
この息子達を驚かすイタズラをよく仕掛けますが、さすが相手もさるもの...

あなたの不安と、その不安の原因は何でしょうか?
・自分の家計管理がこれで良いのかが不安
→「一生懸命やってるのに、何で貯まってないの・・・?」「ウチの家計、これで大丈夫なの?」...
あなたの不安と、その不安の原因は何でしょうか?
・自分の家計管理がこれで良いのかが不安
→「一生懸命やってるのに、何で貯まってないの・・・?」「ウチの家計、これで大丈夫なの?」
・子供の教育資金が足りるのか不安
→「奨学金は借金だからダメ?」「学資保険、今からでも間に合う?」
・老後の生活が不安
→「iDeCo、NISA、お得らしいけど、そもそもこれって何なの? 私もやった方がいい?」
誰かが「今のままで安心して大丈夫!」という太鼓判を押してくれれば良いのですが、なかなかそんな機会って無いですよね。
不安の具体的な内容と、その不安の原因を一緒に明らかにして「安心して良いところ」と「対策の必要なところ」を切り分けるところから始めましょう。
対策の必要なところが分かれば、「安心するためにはどうするか」が導き出せます。
面談中は、気になること、何でも聞いてみてください。
家計のこと、子供の将来のこと、税金のこと、老後のこと。
「何が不安か」を言葉にできないのは普通のことです。
お話の中から聴き取って言葉にするのは私の仕事ですから、ご安心ください。
納得するまで、分かりやすくご案内します。
お金周りのこと、全部聞いてください。
【お子さんのいるお父さん、お母さんへ】
お子さんと一緒の面談、大歓迎です。
あやしながらでも大丈夫ですし、面談途中の授乳やオムツ交換もどうぞ気兼ねなく!
※スマホ利用でお子さんと一緒の場合は、イヤホンがあると便利です
【自己紹介】
学生時代には保険会社の事故受付センターにて、事故の初動対応に従事。
就職後は3年間の保険会社勤務を経て、2015年に生命保険・損害保険代理店として独立、開業。
2019年、乗合代理店に参画。
現在保険業界15年目。
プライベートでは2児(中1、小5)の父。
地元消防団の役員として「昼は保険、夜は火消し」の二足のわらじで活動中。
また「犬社長の会」の幹事を務め、殺処分ゼロに向けたボランティア活動を行っています。
【最近多い話題】
・2,000万円問題って、そもそも何? 具体的に何すればいいの?
・つみたてNISAは口座開設まで終わってる! 運用先は何を選ぶべき?
・住宅ローンの借り換えって私もできるの?
40代
愛知県
キャンプ、スキー、釣り、焚き火
保険の新規加入・見直し、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン、ライフプラン設計、子供の教育費の積立
FP(3級)、 生命保険, 損害保険各種, 上級救命講習, 生保大学課程, その他の資格, 住宅ローン診断士
長男「お父さんがビックリした!」とビックリ(笑)
自分で言うのも恥ずかしいところですが、基本的に落ち着いた性格です。
小学生の子供が2人いまして、腕白ざかり。
この息子達を驚かすイタズラをよく仕掛けますが、さすが相手もさるもの...
自分で言うのも恥ずかしいところですが、基本的に落ち着いた性格です。
小学生の子供が2人いまして、腕白ざかり。
この息子達を驚かすイタズラをよく仕掛けますが、さすが相手もさるもの男の子、よくリベンジされます。
さすがに子供のリベンジですから、ほとんどは事前に見破ります(カーテンから足が覗いていたり、堪えきれなくて早めに出てきてしまったり・・・)。
でもやっぱり、100回に1回位、見破れずに予想外に驚いてしまうことがあります・・・。
そんなビックリしてる私を見て「お父さんがビックリしてる!」と子供達が驚く、という程度に落ち着いていると思います。
思えば、私が子供の頃に同じようなことを父にされたなぁ・・・(笑)
「ウチの家計管理はこれで良かったんだ・・・!」
各家庭、それぞれの家計管理の方法ってありますよね。
ライフプラン表を作成するために<家計診断>を行うのですが、毎回、各家庭の家計を拝見する度に「管理スタイルは様々だなぁ」と実感しま...
各家庭、それぞれの家計管理の方法ってありますよね。
ライフプラン表を作成するために<家計診断>を行うのですが、毎回、各家庭の家計を拝見する度に「管理スタイルは様々だなぁ」と実感します。
1つの口座に全額移して管理するスタイルもあれば、支払い項目ごとに担当を決めて管理するスタイルもありますし、奥さんが翌年度の予算を算出してご主人に「予算要求」し、これをご主人が承認して1年分の予算を渡す「国会方式」を取っている世帯もありました。
でも、各家庭それぞれなのに「いくら貯めればいいのか分からない」とか「毎月が赤字スレスレで不安」というご相談、実はほとんどの世帯から出るんです。
「毎月の収入の○○%は貯蓄に回すべき」というような情報を、どこかでご覧になったのでしょう・・・。
各家庭それぞれに適した家計管理、貯蓄、資産運用の方法があるはずで、適しているかどうかは確認してみないと分からないですよね。
家計診断を終えてライフプラン表を完成させた後「ウチはこれで良かったんだ!誰かに認められる仕事じゃないから不安だったんです。安心しました!」と喜んで頂けると、私もとても嬉しいです。
ホケン→ハケン→ホケン
<保険>
学生時代、契約社員として損害保険のコールセンターで事故対応に従事。
自動車事故のご連絡、ロードサービスの対応、苦情対応等を行う。
若い内に苦情処理の対応が経験できたのは、...
<保険>
学生時代、契約社員として損害保険のコールセンターで事故対応に従事。
自動車事故のご連絡、ロードサービスの対応、苦情対応等を行う。
若い内に苦情処理の対応が経験できたのは、社会に出てからも大きな武器となりました。
↓
<派遣>
大学卒業後、人材サービス業の会社に勤務。
いわゆる苛烈な会社で、毎日の営業活動に加えて、退職者が残していった案件のトラブル対応。
新宿支店営業→川崎支店長と、様々な経験を積む。
世の中の色んな業界、職業を幅広く見聞きできたのは、大きな財産となりました。
↓
<派遣>
前の会社を退職し、奇特な方と人材サービス業の会社を立ち上げ、経営を学ぶ。
様々勉強させて頂いた後、代表を辞任。
前職に続いて、さらに広い世界を体感できたことが今の仕事につながっています。
↓
<保険>
メガ損保にて研修生として勤務した後、生命保険/損害保険代理店として独立。
一人で代理店を続けては、万が一のときにお客様に迷惑がかかる、と現在の乗合代理店に参画。
大きな会社のメリットを最大限に活用しながら、お客様により良いコンサルティングを提供できるように日々研鑽しています。
相談内容:老後の備え、教育資金の備え、家計相談
目先の家計の心配しかできていませんでしたが、年金計算、教育資金の用意など、長期で必要となるお金を分かりやすく説明していただきました。ライフプランもしっかり考えたことがなかったのですが、丁寧なヒアリングで簡単な表を作っていただいたのもありがたかったです。
相談内容:ライフプランについて
親身になって話してくれました。対応も真摯で良かったです。
相談内容:老後資金、住宅ローン、ライフプランについて
老後の資金や住宅ローンの支払いなど、不安な要素がたくさんあり、相談させて頂きましたが、ライフプランを作成していくにつれ、将来的な支出が目に見えるようになり今からできる対策なども教えて頂きました!家計の相談等悩み事がある方にとてもオススメします!
相談内容:ライフプランの作成、老後資金、教育資金など
老後資金について何も分かってない状態から、丁寧にヒアリングして頂き、ユーモアを交えながら分かりやすく教えて頂いた。老後に必要な備えが 分かり、安心した。
相談内容:ライフプランの作成・長期分散積立投資について
不安だった将来の出費(出産費用・教育費・老後の資金)に対して、国の制度が使えたり、積立の投資を行うことで問題ないということがわかり、安心できました。また、こちらの情報が不足していたにも関わらず、今ある情報を活用してざっくりとでもライフプランを作成いただき、初回でも期待以上の情報を得ることができました。
相談内容:ライフプラン作成
詳しく組み立てていってくださるので、信頼がおけます。 オンラインなので、色々と融通がきき、子ども連れには最適です。
相談内容:マネープランの作成、教育費についてなど
はじめに相談の流れを作っていただき、見通しをもつことができました。また、視覚化しながらわかりやすくお話してくださいました。とてもお話しやすい方です。
相談内容:老後の備え、住宅ローンについて
親身に相談に乗ってくれ、最初は少し心配でしたが安心して相談できました。今回は私だけでしたが次回は夫と一緒にプランニングして頂く予約もしました。オススメです!
相談内容:今後の資金運用や備えについて
会話をしながら図式を作成していただき、とても分かりやすいです。現実的な話をしていただけるので、資金面の今後の見通しが、とてもやりやすくなりました。
相談内容:老後の備え、子供のための貯蓄、年金制度
説明がとても分かりやすく、私たちの仕事にも理解があり、色んなことを相談しやすい方でした!
相談内容:住宅ローン相談、老後資金相談
不安点をしっかり聞いていただきわかりやすい説明で教えていただけました。保険の押し売り感も一切なく安心して相談することができました。
相談内容:ライフプランについて(老後資金、教育資金、住宅購入)
今後必要になってくるお金のことなど、分かりやすい説明で具体的に自分たちの年齢や収入等から相談に乗っていただけます。目標(ゴール)を決めた上で相談していくので、話がブレにくく互いに着地点が揃うかと思います。
相談内容:老後の備え。現在の保険について。
相談者抱えている問題を整理してくれて、その相談者にあった、解決策を考えてくれました。
相談内容:老後の備え、資産運用
FPさんに相談するのは初めてで少し不安もあったのですが、木ノ下さんはとても親切で最後まで丁寧に面談していただきました。面談後も面談内容をノートに纏めてくださり、とてもきっちりされている印象を受けました。面前でなくてもオンラインで十分分かりやすかったので、また次回も宜しくお願いいたします。友人にも紹介したいと思います。
相談内容:子育て、マイホーム所有ができそうか
資料を見ながらの説明など、話の内容が分かりやすく、また、こちらの考えが定まっていなくても提案をして頂ける為、話がスムーズに進んだ。
相談内容:住宅ローン、ライフプラン
初めてFPに相談しましたが、木ノ下様に相談できて良かったというのが夫婦共に相談後の感想でした。初回は大まかなライフプラン表を作成していただき、老後資産について教えていただきました。相談後にまとめ資料も送付していただけ、非常に助かります。家計診断、住宅ローンの組み方、資産運用など引き続き相談させていただきたいと思える方です。
相談内容:教育費、住宅購入、老後資金
将来のことを考えると漠然と不安になり相談しました。自身の家族構成や住宅購入の予定などをお伝えしたところ、いつ、どれくらいのお金が必要になるのか?逆に、どれくらい不足する可能性があり、自分自身が今、どんな備えをしなければいけないかとても丁寧に説明いただきました。
相談内容:今後のマネープラン
かみくだいて説明してもらえるので、すごく分かりやすい!
相談内容:ライフプラン作成、教育資金
子供2人の教育資金、老後など、将来かかるお金について漠然と不安だったのですが、年金制度など基礎のお話から教えていただきとても参考になりました。一つ一つ丁寧な説明で、次回さらに具体的にお話しすることが楽しみです。
相談内容:ライフプラン全般
初めての相談で、不安もありましたが、我が家と木ノ下様の共通点も交え、分かりやすく楽しくお話くださり、不安も消えました。今後もご相談できればと思います。
相談内容:ライフプランの作成
凄く丁寧に対応して下さる方です。信頼できる方だと思います!!
相談内容:ライフプランの作成、住宅ローンの相談
非常に豊富な知識をお持ちで、わかりやすく丁寧に相談に乗って下さいます。
相談内容:ライフプラン表、老後の備えなど
ライフプラン表を作成いただき、これから必要になる資金のを知ることができたのでとても参考になりました。
相談内容:住宅ローンについてのセカンドオピニオン
面談する前は無料でどこまで相談できるのか不安でしたが、とことん親身になってくださり、何度でもこれから相談して下さいと言っていただけたので、嬉しかったです。
相談内容:ライフプランについて
丁寧な説明でわかりやすかったです。 色々な知識がない中で参加しましたが、わからないワードは都度説明していただけるので安心できました。 今後も相談を続けたいなと思ってます!
相談内容:ライフプラン、老後の資金等
分からないことは親身に聞いてくださり、優しく相談に乗ってくれます。強制的な雰囲気はなく、聞きたいことを順序立てて1つ1つ丁寧に説明してくださいました。
相談内容:老後の備え、保険の見直し
初心者のわたしにも分かりやすく丁寧に教えて頂きました。
相談内容:ライフプラン
良かった点:図を使って分かりやすく説明してくれたので、理解しやすかったです おすすめしたい点:全体的なお金の流れや対策ポイントを丁寧に教えてくれます
相談内容:お金のこと全般的
勧誘とかないのでとりあえず相談してみたらいいと思います。
相談内容:教育資金の積み立て、現在加入中の保険の見直し
いきなり金融商品の提案ではなく、相談者の現状を整理した上で提案していただける流れなんですがライフプラン表の作成、家計診断に丁寧な時間を取るFPさんは珍しいな、という印象を受けました。変額保険や積み立てNISA、日本長期国債などの仕組みについてもわかりやすく細かく説明して下さり、流れ作業ではなくて個々に対応してくれる感が強くて良かったです。ご自身の身の上についても交えながらお話してくれるので緊張せず対話できました。
相談内容:ライフプランについて
これから必要になるお金の金額や、ローンの整理の仕方など、具体的に教えていただきました。 今後のお金の使い方についてもご指南いただきました。 お金について漠然とした不安がありましたが、道筋が見えてきました。 今後も相談させていただきたいです。
相談内容:老後の貯蓄、ライフプラン表作成
老後の年金についてなど、これからの貯蓄をどうすれば良いかなどあまりに無知なので、色々教えて頂いて勉強になった。
相談内容:ライフプラン他
まだ1回目ですが、簡潔に聞きたいことを教えていただけた。 他のFPにも一度相談したことがあるが、今回のほうが分かりやすく、質問もしやすかったです。
相談内容:今後のライフプランなど
こちらの話を丁寧に聞いてくださり、わかりやすく説明してくださるのでよかったです。子供を2人見ながらの面談だったのですが、子供のことを気遣ってくださり、気楽に面談をすることができました。質問もしやすい雰囲気です。今後も是非お世話になりたいと思っています。
相談内容:ライフプランニング、保険見直し、家計相談
さわやかで話しやすい方でした。 とくに嫌な事もなく 淡々とスムーズに進んでいきました。 まだ一回しか相談してないので よくわかりませんが 2回、3回と継続してお話させていただいきたいと 思いました。
相談内容:ライフプラン、子供の学費や地震の老後の資金について
知識がなくても、わからなくても、親身になってくださるので、とてもホッとしました。 相談したことでお金に関する不安が和らぎました。 ずっと同じ先生に相談できて、しかもずっと無料!! 本当に有難い!!
相談内容:住宅ローンに関して
とても聞き上手だと思います。現状問題点をしっかり聞き取りした上で、適切なアドバイスをしてくれます。またこちらが、不要だと言ったことに対して無理な誘導等はなく、必要な助言だけをしてくれました。しっかりと管理できていることに関しては褒めてくださるので、自己肯定感爆上がりします。
相談内容:ライフプランニング、教育資金や住宅ローンの計画
丁寧に詳しく説明してくださり、FPへの相談が初めての私達でも理解が深まりました。 初回で全体的な流れの説明やライフプランのアウトラインを固めてくださったので、 次回具体的な話を詰めていく段階ですが、 夫婦共々頼りにさせて頂きたいと考えております!
相談内容:ライフプランの確認、保険の見直し、積立NISAについての相談
聞きたいことに対してはズバリ回答があり、こちらのニーズに沿った提案をして頂けました。投資やライフプランについては、考えた方がいいと思いつつ放置してきたので、プロに教えていただけると思うと安心です。今後の進め方についても分かりやすく提示してもらえました。
相談内容:ライフプランとそれに伴うマネープラン
多くの面談をされてきた経験があり、一般論等お話もいただけて「なにが普通なのか?みんなはどうしているのか?」参考がありながらお話できます。なかなか人には言えない話もしなくてはならないと思いますが、寄り添ったお話をしてくださるので本音で話すことができ、より実のある時間となります。
相談内容:住宅ローン、老後の資金、ライフプランなど
まず全体の流れや方法論を丁寧に確認していただいて希望に合った内容のお話をしていただけます。 住宅ローンについてもお伺いしたかったので、ハウスメーカー契約までのスケジュールに柔軟に対応いただきました。 今後も色々ご相談させていただきたい良い方に出会えました。
相談内容:今から組む住宅ローンが返せる額なのか、教育資金及び老後資金
真面目で柔らかな雰囲気の方で安心感がありました。効率的に、分かりやすく説明していただけることに加え、その日のお話のまとめを送っていただけるので、更に理解が深まりました。
相談内容:ライフプランの相談 家計診断
木ノ下さんは、落ち着いた方という紹介のとおり、お人柄も穏やかですし、明るく進めていただき、とても面談しやすかったです。 事前に、小さな子どもがいても大丈夫。などご配慮いただいていたので、娘同席の面談でも安心して迎える事ができました。 相談中は、漠然とした不安や、ざっくりした数字を伝えるだけになってしまいましたが、そこは流石のご経験。 『〜と言った感じのお悩みなので、〜を考えて診断して行きましょう』等 提案をいただけたので非常に助かりました。 既に相談内容が固まっている方はもちろんですが、 うまく伝えられないけど、漠然とした不安がある。という方も是非相談されることをおすすめします。
相談内容:ライフプラン作成、老後資金について
非常に分かりやすい説明で、老後資金や今後の収支見込みを試算していただき、知識不足の私たち夫婦にとって大変勉強になりました。金融や社会保障関係の知識がなくても、理解度に合ったスマートな説明をしてくださる方です。
相談内容:家計診断、老後の相談
漠然とした不安の中で、何が悩みかも伝えられない中、分かりやすく進行してくださり、質問に答えていくうちに色々な自分の状況を理解することができました。 明るくニコニコした感じではないですが、丁寧にスマートに進めて下さる方です。ちょっと気になったことでも、見逃さず答えてくださり、その場ですぐに調べてくださったりスピード感もあり、とても良かったです。 これまでFP相談は5名の方にしたことがありますが、1番話しやすく、提案もわかりやすかったです。 引き継ぎお願いしたいと思います。
相談内容:教育費、老後資金、投資、家計診断
漠然と将来のお金に不安を感じていたので 具体的に何が分からなくてどうしたら良いのか 分からなかったのですが、将来どうしたいかを しっかり聞いてライフプランを作って下さり、 収入と支出を可視化出来たので分かりやすく、 不安を解消できました! 子供が小さく外出や対面が難しい中で オンラインで夫婦で参加出来たので 家計や将来について考える良い機会にもなりました。 次回は家計診断をして頂いて現状のムダや どのお金を投資に使うべきかを しっかり洗い出して頂きます!!
相談内容:住宅ローン、資金計画
順序立てて話を詳しく聞けました。いくら必要なのか目に見えて分かるので不安解消につながりました。
相談内容:必要金額とその攻略
たくさんの専門家プロフィールを拝見したなかで、間違いないと確信するものあった。 ダメ元で指名したところ、運良く面談をOKしてもらえたので有難かった。 話し方に落ち着きがあり、こちらの言わんとしていることを、順序立てて丁寧に確認してもらえた。 終始、いでずはいらずの好印象であった。 柔軟で地頭が良い方だとおもう。
相談内容:今後の資産の不足分、現在の状況の把握
ロードマップを提示してくれるので、安心して相談できます。自分の状況を客観的に把握できると、無駄な不安をしなくていいし、今やるべきこと、やらなくていいことがわかる、もっと早くに相談できたら良かったなと思いました。お人柄も穏やかで、好感が持てました。
相談内容:ライフプラン
細かいアフターフォローがあり、安心できます!
相談内容:老後の備え、ライフプラン表の作成
こちらが何を知りたいのか、何を言いたいのかを聞き取る能力に長けていらっしゃいます。複雑な家計状況をなんとかライフプランに表すために情報を取捨選択頂き、我が家なりのライフプラン表と課題点を知れてとても有意義な相談となりました。
相談内容:ライフプラン
親身になって聞いてくださいます。 最初は何がなんだか分かりませんが、丁寧に教えてくださるのでとても分かりやすいし相談して良かったと思いました。
相談内容:家計相談
zoomでの話なので固くならないようにと、ご自身のお話など紹介したり、会社のことなど説明して不安を取り除いてくださりました。 分からないことは分からないとも言いやすい環境でしたし、その時はひとつずつ優しく教えてくださりました。 図を書くことで頭にも入ってきやすく、将来必要なお金、そのためにはどうすれば良いのかを理解することができました。 またボンヤリとしていた将来必要なお金がリアルに想像できることも出来ました! また次回もお願いしているので、一生懸命勉強したいと思います!! 勧誘などもなにもありませんでしたよ!! ありがとうございました。
相談内容:お金
とても印象がいい
相談内容:教育資金、老後資金(Nisaなど)
木下さんとの面談で頭の中がどんどん整理されていきました。お子様がいらっしゃるので、こちらの気持ちもわかっていただき感謝しています。 少しでも不安に感じること分からないことがあれば詳しく教えていただけました。 次回の面談も楽しみにしております。 続きの面談も楽しみにしております。
相談内容:チェック項目ほぼ全てです
お金の不安は心の不安になり、安心した生活ができなくなってしまいます 心の豊かさと生活の豊かさは基準がそれぞれ違いますが、自分がどんな生活がしたいかをイメージして伝えたらゴールに向かってルートを設定してくださるのでただ不安になりなが毎日過ごさない、安心した人生プランを提示してくださいます!
相談内容:住宅ローンについて
急なお願いにも関わらず、早急にご対応いただきました。悩んでいた住宅ローンをいくらで組めば教育資金、老後のお金に困らないのかを知ることができ大変参考になりました。
相談内容:老後までの資金相談
雑談も交えながら、分かりやすく丁寧に回答をして頂けます!!
相談内容:住宅ローン、教育資金、老後資金、投資信託、ライフプラン
最初はクールな方かな?と思っていましたが、お子さんのお話や今までの相談でのエピソードを交えながら、楽しくお話をさせていただきました。 こちらの準備不足で正確に答えられなかった項目も、他の情報から補って道筋を立てていただき、最後まで安心して相談をすることが出来ました。 今後も是非相談に乗っていただきたいです。
相談内容:家計の見直し、住宅ローンについて
プロとしてだけでなくパパさんとして、家族のいる家計について先輩としてのアドバイスもしていただけます
ほかの専門家からの紹介文