FPになったきっかけはなんですか?
自分の身近な人たちが「お金」で困らないように
FPになったきっかけは、「自分の身近な人たちがお金の部分で将来困らないようになってくれたらいいな」と漠然と思ったのがきっかけです。
FPとして「正しい知識」を「正しく伝える」こと...

大学時代に何か資格を取ろうと思い、FP3級の資格を勉強しました。
参考書を見ていると自分の知らないお金の知識があふれており、こんなにもお金について知らないことがあったのかと痛感した...
大学時代に何か資格を取ろうと思い、FP3級の資格を勉強しました。
参考書を見ていると自分の知らないお金の知識があふれており、こんなにもお金について知らないことがあったのかと痛感したのを今でも覚えています。
日本の教育では金融知識の勉強はこれまでほぼされていませんし、個人でお金の勉強をしたいと思っても難しいイメージから途中であきらめてしまう方も多いと思います。ただお金の知識は一度覚えてしまえばあとは一生物の知識です。
この仕事を通して、私が持っている知識を共有し少しでも皆さんの金融リテラシーの向上に繋がれば良いなと思っております。
30代
静岡県
フットサル、ゴルフ、旅行
ライフプラン設計、保険の新規加入・見直し、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、子供の教育費の積立、家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン、社会保険・税金の効率化
AFP、証券外務員、生保大学課程、その他の資格
ほかの専門家からの紹介文