



人生100年時代を豊かに過ごせるよう、お客様の資金準備の手助けをいたします!
これからの人生設計において、あらゆる必要な資金と、公的年金、貯金などすでに準備されている資金を差し引いたものがお客様のご家庭における必要保障額となります。各ご家庭によって必要保障額...

これからの人生設計において、あらゆる必要な資金と、公的年金、貯金などすでに準備されている資金を差し引いたものがお客様のご家庭における必要保障額となります。各ご家庭によって必要保障額はそれぞれ異なります。
まずはご自身、あるいはご家庭の必要保障額(これからかかる子供たちの教育資金、あるいはご自身の老後の資金)について知っていただき、ゆとりのある生活をするために、いかに工夫をして自己資金を増やしていくのかを一緒に検討していきましょう。
私は40歳を過ぎて初めて資産運用の勉強を始めました。
これからのインフレリスクに対応するためには、銀行預金だけでは不十分です!
今からでも間に合います!私と一緒に考えていきましょう!

年齢
50代
出身地
兵庫県
趣味
テニス、ゴルフ、ピックルボール、映画鑑賞、旅行、ピアノ
得意な相談ジャンル
ライフプラン設計、保険の新規加入・見直し、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、子供の教育費の積立、家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン、社会保険・税金の効率化
保有資格
FP(3級)、その他の資格、生保大学課程
ほかの専門家からの紹介文