休日はどのように過ごしていますか?
パンダが大好きなのです♪
お休みの日は?と聞かれたら、「パンダさんに会いに行く!」と答えたいです。
上野動物園のふたごちゃんに会いたくて必死。何度も抽選に応募していました。パンダ好きサン同士でチームを作って...
もっと見る
                                
            
            
43
0
                                                            
                    
                                    「お金」は本来、とっても便利な「道具」であるはずです。
 なのにどうしてでしょう。たくさんあっても、また、ちょっと足りなくても、みんな「お金」のことで悩むものです。
 教育プランも...
もっと見る「お金」は本来、とっても便利な「道具」であるはずです。
 なのにどうしてでしょう。たくさんあっても、また、ちょっと足りなくても、みんな「お金」のことで悩むものです。
 教育プランもマイホームや老後の資金計画もひとそれぞれ。だけど、ハッピーライフには、しっかりとしたマネープランが絶対条件です。
 学校では教わってこなかった「お金」のことで大人が迷うのも無理のないことでしょう。
 「知る」ことは間違いなく問題解決の第一歩となります。
 あなたが不安に思っている「お金」のこと、話してみてください。
 
 多くの生活者とのかかわりの中で育てていただいたFPです。
 心を開いて皆様との相談に臨んでいます。
 ご相談やセミナーでは、専門用語を使わず、中学生でも理解できるように話すことを心がけています。
 
 ★私生活では
 大学院生、浪人生、高校2年生の3人の子供のお母さん。プレひとり親です。
 
 ★FPとしては
 行政の窓口で生活困窮者自立支援制度の家計改善支援員として
 生活に困窮している方の家計改善を支援。
 また、女性向け相談も担当しています。
 高校で出前授業のファシリテーターもします。
 相談とセミナーが主な活動ですが、時々執筆もしています。
 そのほか日本FP協会東京支部ではSGライフプラン研究会の代表を務めています。
 FPとしてこれから活躍していきたい方の仲間づくりもサポートできますのでお問い合わせくださいね。
閉じる50代
岐阜県
岩盤浴、パンダさん鑑賞
家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、保険の新規加入・見直し、社会保険・税金の効率化、ライフプラン設計、子供の教育費の積立
FP(1級)、生保大学課程、DCプランナー
ほかの専門家からの紹介文