どのような経歴を経てきましたか?
東京生まれ東京育ち、良さそうな人はだいたい友達
1997年1月、東京は築地で生まれ育ち、いまは香川県で過ごしております。
大学卒業後、当時新宿に本社があったイベント系の会社で1年6か月ほど勤務し、退職。
日々の営業活動では上司...

①共働きの家庭で育つ。
小学校6年生のときに両親が離婚。母子家庭スタート。
それ以降、母親の口癖は「ほんと父ちゃんに似てる」、「どうせ~でしょ?」
→ どうしたらいいのかわか...
①共働きの家庭で育つ。
小学校6年生のときに両親が離婚。母子家庭スタート。
それ以降、母親の口癖は「ほんと父ちゃんに似てる」、「どうせ~でしょ?」
→ どうしたらいいのかわからない。何をしたら認められる?
②中学校では学級委員長、高校では勉強と部活とバイト。
部活ではチームのキャプテン。成績は学年2位。大学に進学。
→「正解」を求め続けて認められた。
③新卒で広告系企業に営業として入社。何をしても「違う」と言われ、営業成績は毎回未達。
→今までの「正解」が通用しない
④今まで考えていた「正解」から外れ、地方就職を決断。
幅広い人と繋がり、多くの人の背景をお聞きして、「正解」はないことに気づく。
→「正解」があるとは限らない。自分にとってのベストを追求することが大切。
昨今、NISA制度が新しくなり、皆様一般的な「正解」を探されて、その通りにしていくのが全員にとっての「正解」だと考えられている方が多いような印象です。
私は必ずしも「正解」があるとは限らないと考えております。
お客様の皆様にとっては一般的な「正解」は最も良い選択肢ではないかもしれません。
NISA、iDeCo、株式、投資信託、債券、保険、預金...
様々な選択肢からお客様の皆様にとっての「ベストを私と一緒に」探求させていただければ幸いです。
20代
東京都
料理、読書、サウナ、バレーボール etc...
ライフプラン設計、保険の新規加入・見直し、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、子供の教育費の積立
FP(2級)、その他の資格、証券外務員
ほかの専門家からの紹介文