FPになったきっかけはなんですか?
お客様の担当FPとしてお役に立ちたい
日頃、お客様からは保険の見直し、投資・貯蓄の方法、住宅購入の考え方、ライフプラン(教育資金や将来の収支のバランス)などの相談が多いですが、一般論や数字だけの話ではなく、よく、若松さ...

お客様の潜在的なご不安・心配事としまして、
「積立NISAやiDeCoについて興味はあるが何から始めたらいいかわからない」
「住宅購入を検討しているが物件価格の決め方、住宅ロー...
お客様の潜在的なご不安・心配事としまして、
「積立NISAやiDeCoについて興味はあるが何から始めたらいいかわからない」
「住宅購入を検討しているが物件価格の決め方、住宅ローンの考え方がわからない」
「子供の教育費をいつまでに、どれぐらいの金額を貯めればいいかわからない」
「人生100年時代、退職後の生活費が心配」
「いつ起こるかわからない、病気やケガの保障について教えてもらいたい」
「事故や病気で働けなくなってしまった時の生活費が不安」
「加入中の保険が本当に自分に合っているのか心配」
「保険の仕組みについて、そもそも良く分からない」
挙げるとキリがありませんが、お客様とのご面談の際には、まずヒアリングを徹底的におこない、
不安や課題について解決策を知っていただき、そのお客様に最適なプランニングを心掛けております。
その他にも、私自身が取り組んでいることや経験談、実際にあった事例などをお伝えさせて頂くことで
お客様にはとてもお喜び頂いております。
基本的な仕事のスタンスは
「今の生活を守りながら、老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。
■得意分野
資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA。
生命保険相談 :ライフプランや公的保障制度を利用した保険プランの作成を行うことで
無駄な保険料を削減し、ご家庭の収支を改善させて頂きます。
住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話し頂けますと幸いです。
40代
東京都
スポーツ観戦、息子に野球を教えること、美味しいお酒を飲むこと。(笑)
ライフプラン設計、保険の新規加入・見直し、資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど)、子供の教育費の積立、家計・固定費の見直し、住宅購入・住宅ローン、社会保険・税金の効率化
FP(2級)、生保大学課程
ほかの専門家からの紹介文