おすすめのスマホ保険をランキングで比較!保険料や補償内容を解説のサムネイル画像
※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。

内容をまとめると

  • スマホは簡単に買い替えできる金額ではないのでスマホ保険は必要
  • スマホ保険を選ぶときは補償範囲の広さや端末台数などを考える
  • スマホ保険のおすすめランキングでは「モバイル保険」が一番おすすめ
  • 最終的にはニーズに合ったスマホ保険を選ぶ必要がある

スマホ保険は数多くの種類があり、自分にとって適切なスマホ保険を選ぶことが難しいのではないでしょうか。そこでこちらの記事ではランキング形式で5つおすすめを紹介します。こちらのランキングは評判の良さ、補償内容、保険料などを基準にしています。

監修者「谷川 昌平」

監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

スマホ保険の必要性とは?


スマーとフォンは、もはや日常生活に欠かすことができない生活必需品といってもいいでしょう。スマホが万が一壊れたなんてことがあると途端に不便な生活を強いられることになります。

スマホが壊れた場合、新しいスマホにすぐに買い替えることができればいいのですが、最近のスマホは購入代金が高額で簡単に買い替えようという気になりません。そんな時に使えるのがスマホ保険です。

家財の保険ではスマホやタブレットなどの携行品は補償の対象外となっているため、万が一のことを考えるとスマホ保険に入っていると安心です。

スマホ保険は、スマホを破損させてしまったり、水没したり盗まれてしまったなどの被害にあった際に保証してくれる保険ですので、万が一のことを考えると加入する必要性があります。

メーカー保証やキャリア補償もありますが、自己負担額が高額になる場合や補償対象外の故障などと言われると修理費用が高額となる場合もあり、修理するか、新しいスマホに買い替えるか困ってしまう問題になってしまいます。

簡単に買い替えができるものではないということを考えると、スマホ保険は現代社会においてはぜひとも加入しておきたい保険のひとつと言えるでしょう。

後ほどおすすめのスマホ保険をランキング形式で紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

スマホ保険について詳しい内容を知りたい方は、別の記事で解説していますので「スマホ保険について知る」からご覧ください。

スマホ保険のおすすめの選び方


実際にスマホ保険に加入したいとなれば、保険会社が販売しているスマホ保険に加入することをお勧めしますが、どこの保険会社に加入すればいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。


スマホ保険を選ぶときに重要視するのは、補償内容や保険料、家族の端末も加入できるか、複数台加入できるか、信頼できる保険会社かといった点があげられます。


次の項目で解説していきますので、目を通してみてください。また、すでにスマホ保険については知っているという方はこの後紹介するランキングを参考にどのスマホ保険に入るのがいいかをチェックしてみましょう。

おすすめのスマホ保険の選び方①補償内容や保険料で選ぶ

まず最初に解説するのは補償内容や保険料についてです。どのようなときにスマホ保険が必要になるのかに重点を置くと、やはりスマホを落として壊してしまったなどの破損、トイレに落としたなどの水濡れ事故です。この破損と水濡れについての補償額を考えましょう。


自分が購入した端末がいくらくらいだったのか、保険会社が提供しているスマホ保険の補償額がいくらなのかを考えなければいけません。また、修理不能だった場合、端末をいくらまで補償してくれるのか、自己負担額がいくらくらい発生するのかを考えましょう。


例えば20万円の端末を全損させた場合、10万円までしか補償されないプランだと同等端末を購入する際に10万円は自己負担が発生します。購入して間もない時期にこのような破損事故を起こしてしまうと出費が膨大になります。また盗難の時も同様っと考えましょう。


また、故障した際のデータ復旧があるかなども見ていきましょう。データ復旧までサービスを提供していなかったり、保険料が高額になる場合もありますので、バックアップデータをSDカードやクラウド上に保管しておくという方法もありますので、活用しましょう。


さらに保険料も考えたいところです。端末保証が充実していても保険料が高額ですと、2年ほど加入しただけで端末費用よりも保険料が上回ってしまったなどの場合もあるので、端末購入価格と保険料のバランスも考えて加入することが大切です。

おすすめのスマホ保険の選び方②家族の端末もまとめて補償する選び方

次に解説するおすすめのスマホ保険の選び方は、家族の端末も補償するのかという点です。お子さんが学生さんなどの場合は、使い方によっては頻繁に壊してしまうことも多く発生しています。そんなときに、端末ごとにスマホ保険に加入しなければならなければ出費が増えてしまいます。


家族まとめて1つの保険に加入することができれば、保険料も抑えることができますし、万が一のことがあっても安心することができます。


現代においては、子どもも早い時期からスマホを持つご家庭も多いので、やはりまとめて保証してくれる保険会社があれば心強いですね。


ただしひとつ注意したいのは学校タブレットは持ち主が学校であるため補償対象外になりますので注意しましょう。

おすすめのスマホ保険の選び方③他の端末とまとめて加入する選び方

次に解説するおすすめのスマホ保険の選び方は他の端末も補償するのかという点です。みなさんがお持ちになっている端末はスマホだけとは限りません。タブレットやmacbook、Wi-Fiに接続できるゲーム端末など様々な種類の端末も補償してくれるかという点も非常に重要です。


メーカー保証の範囲から外れる破損や、メーカー保証の期間が終了してからの破損などは自己負担額が高額となるため、補償サービスが充実しているかどうかも大切です。


また、他の端末も補償する保険に加入する際には、利用回数に制限があるかないかも確認しましょう。画面を割ってしまう回数が多いのに、年間を通して1度しか使うことができないタイプの保険に加入していると意味がありません。

おすすめのスマホ保険の選び方④信用できる保険会社かどうか

最後に解説するのは保険会社が信頼できるかどうかです。ニーズに合わない保険ばかりを提供する保険会社は注意が必要です。


例えば、スマホのほかにタブレットやゲーム機も加入したいと考えているのに、スマホ1台のみしか加入できないタイプをお勧めしてくるなどのことがあれば、基本的に信用できません。


また、信用できるかも大切ですが、加入者側も信頼される顧客になりましょう。中古スマホは加入不可の保険会社に告知をせずに加入し、事故の際に保険が使えないなどがあると、大きなトラブルの元となってしまいます。

スマホ保険のランキング比較表:補償内容や保険料を比較

では実際にスマホ保険のランキングの比較表を見ていきましょう。スマホから見るときは横にスクロールして参考にしてみてください。

実際に比較したのは以下の3つになります。

  1. 保険料
  2. 補償範囲の広さ
  3. 補償可能台数
この3つのバランスが優れたものがランキング上位になっております。


順位名称保険料補償範囲の広さ補償可能台数

1位

モバイル保険

700円/月


3台


2位


スマホケ

100~400円


1台
3位スマホ保険(ニッセイプラス)
200~400円2台

4位

スマホ保険(Mysurance)

470円



1台
5位スマホ保険(justincase)
1370円1台
6位あんしん修理
600~1,400円/月1台


スマホ保険の補償の広さが5つ以上あるものは◎、3~4つの場合は〇、1~2つの場合は△と表示しています。

また、補償可能台数についてはそのまま台数を表示しています。次の項目ではランキング結果からスマホ保険のおすすめ保険会社を解説していきます。

スマホ保険のおすすめランキング5選!

スマホ保険保険のランキングを比較する際に重要視したのは、保険料、補償範囲の広さ、補償可能台数です。


3つの項目を比較し、加入しやすいものをお勧め順に表示しておりますが、最も大切なのは、ご自身が持っているスマホと合っているか、ニーズに合っているかに重点を置いて選ぶことが大切です。


スマホは自分が思ってもいなかったような壊れ方をしたり、故障したりしますし、中古スマホや格安SIMには対応していない保険もありますので、ランキング結果でも解説していきます。

人気でおすすめのスマホ保険 第1位:モバイル保険

スマホ保険ランキング第1位に選ばれたのは、さくら少額短期保険の「モバイル保険」です。モバイル保険は補償内容の広さ、保険料、補償可能台数のバランスが非常によく、お勧めできる保険といえます。


補償範囲は、スマホだけは無く、Wi-Fiにつなぐことができるゲーム機やワイヤレスイヤホン、macbookなどのノートパソコンなど自由な組み合わせで3台まで加入することができますので、家族だけではなく、単身の方で、端末が複数台ある方にも非常にお勧めです。またSIMフリー端末でも加入することができます。


画面割れなどの破損や故障、水濡れや盗難に対応し主端末のスマホの補償は最大10万円まで、副端末は30,000円まで補償されますが、修理不可能だった場合や盗難被害にあった場合は、主端末で25,000円、副端末では7,000円となります。


自己負担も設定されていませんので、補償金額の範囲内であれば修理費が全くかからないですし、キャッシュレスリペアという制度を使って提携店で修理をすれば現金を支払うことなく修理が可能な点も魅力的です。


これだけの補償があり、月々の保険料は700円となればかなりバランスがとれた保険といえ、文句なしのランキング1位で口コミ評価なども高いです。

モバイル保険に申し込む!

人気でおすすめのスマホ保険 第2位:スマホケ

ランキング2位に選ばれたのは、ワランティ少額短期保険のスマホケです。


スマホケは補償内容は故障のみを選ぶと月々100円とかなりお手頃価格となります。破損や水濡れ、盗難はオプションで選ぶことができて、1つの項目を選ぶたびに100円が追加されていきます。つまりは故障と破損だけでよいという場合、200円で保険に加入できることになります。


全部加入しても月々の負担額は400円と大変手ごろなうえに、補償金額は最大で10万円までとなります。


さらに通信機器はスマホだけではなく、PCやipadなどのタブレット、スマートウォッチやゲーム機なども補償しますが、1台ずつ加入しなければなりません。


しかし、補償範囲をオプションで選ぶことができるので、盗難は入らなくてもいいなどの自分のニーズに合った選び方ができるのが特徴となります。


気をつけなければいけない点は故障以外のオプションについては、自己負担が5,000円あります。例えば修理費80,000円であれば、5,000円の自己負担で75,000円が保険金として支払われるということです。


中古スマホでも加入することができますし、他社に入っていたスマホ保険を解約して新たにスマホケに加入することもできるのもお勧めできるランキング2位の保険会社となります。

スマホケに申し込む!

人気でおすすめのスマホ保険 第3位:スマホ保険(ニッセイプラス)


ランキング第3位に選ばれたのは、ニッセイプラス少額短期保険が提供する「スマホ保険」です。


ニッセイプラスのスマホ保険の補償内容は以下です。

  • 破損
  • 水濡れ
  • 故障
  • 盗難

そして2種類のプランが用意されており、保険料と保険金額は以下となります。

保険料保険金額
安心プラン400円/月10万円
シンプルプラン200円/月5万円


安心プランでスマホ保険に加入した場合、上記で紹介した補償内容全てが適応されます。シンプルプランで加入した場合は、破損のみの補償になるためおすすめは幅広く補償してくれる安心プランです。

ニッセイプラス少額短期保険は、日本生命の完全子会社のためもしもの事があったとしても、保険金が受け取れるという安心感があることも強みです。

ニッセイプラスのスマホ保険について詳しい内容を知りたい方は以下からご覧ください。
スマホ保険について知る!

人気でおすすめのスマホ保険 第4位:スマホ保険(Mysurance)

ランキング4位に選ばれたのは、損保ジャパンが100%出資しているMysuranceのスマホ保険です。大手の損害保険会社が出資していることから安心できる保険会社といえます。


さらにお勧めの点は補償範囲が広く、スマホ保険には珍しいデータ復旧までしてくれるところと、紛失にも対応しているところです。さらに学生さんであれば、SNSでのトラブルで困ったときに弁護士に相談できるサービスが無料でついています。


補償が充実しているうえに10万円までと範囲が広いのに、保険料が470円とはかなりお勧めできるスマホ保険ですが、1点注意が必要です。


Mysuranceが販売しているスマホ保険に加入することができるのは、格安SIM専用だということです。大手キャリアで契約しているスマホはそもそも加入することができなところが最大のデメリットといえるでしょう。格安SIMユーザーも多いことから納得のランキング3位という結果になりました。

人気でおすすめのスマホ保険 第5位:スマホ保険(Justincase)

スマホ保険ランキング5位に選ばれたのはjustincaseが販売しているスマホ保険です。justincaseのスマホ保険は機種ごとに保険料が設定されており、iPhone 14 Pro Maxの場合は月々の保険料負担は1,370円ですが、修理上限額が18万円までとなります。


他の保険会社の場合、10万円までしか保障されないので18万円は安心の補償金額です。少し保険料が高いような印象がありますが、契約期間4か月目以降で30パーセント割引となり、959円となります。


また、海外旅行中に破損させたり故障した場合、国内に戻ってから修理をすると補償対象となります。


気をつけたい点は自己負担額が3,500円となっていますが、保険期間中に2回目の事故があると3,500円ずつ加算されていく点です。つまり3回壊して保険請求すると10,500円の負担金が発生します。


さらに3か月以内に事故があれば割引対象外になるほか、割引を適用させるには、位置情報の許可が常時必要となります。バックグラウンド上でも位置情報を提供する必要があるために、どこにいるかは常に把握されている状態となります。


個人情報の流出を心配する方には避けたほうがよいかもしれませんが、中古スマホやSIMフリーの端末も加入できますのでスマホ保険のランキングでも人気の保険のひとつです。

人気でおすすめのスマホ保険 第6位:あんしん修理

最後にランキング6位の保険ですが、PayPayほけんが取扱い代理店をしているあんしん修理という保険です。あんしん修理保険は三井住友海上保険が取扱いをしていますが、PayPayほけん以外では販売されていません。


このあんしん修理という保険はヤフオク!で落札したスマホが対象となっていて、落札額が5,000~10万までの場合が対象となります。


中古スマホだけではなく、家電も対象となりますが、もともと故障していたスマホやジャンク品、改造品といった類は対象となりません。


保険の申し込みは落札した後の決済の時に加入するものなので、ヤフオク!で購入したスマホの補償を考えている場合はお勧めの保険となります。


気をつけたい点は修理サービスは破損、水没までを対象としているのですが、最大で2万円までしか保障されません。また、修理の際にはデータはすべて初期化され、復旧サービスもありませんので、バックアップは普段から必ず行うようにしましょう。

docomoやauなどのキャリア保証はスマホ保険とは違う?

キャリア保証はスマホだけではなく携帯なども契約している端末がすべて入れる携帯保険です。購入した時にauの故障紛失サポートやdocomo、ソフトバンクなどでお勧めされた経験がある方も多いのではないでしょうか。


キャリア保証の良い点は修理中に代替機を貸してもらえるところです。修理中、スマホがないと不便ですが、キャリア保証の場合は代用することができるので、スマホのヘビーユーザーの方も安心です。


ただし、家族まとめての加入はできず、端末1つにつき1契約となります。保険料は月額300円台からと費用は安く抑えられますが5,000円の自己負担額があったり、使えるのは1年間に2回までなどの制限がある場合もあります。


また、購入時にキャリア保証に加入する必要があり、途中から入ることができないので不便な点があります。


またiPhoneではAppleCare、galaxyではgalaxyケアなどのメーカー保証もありますので、キャリア保証とスマホ保険のどちらが自分にとって必要なのか比較して決める必要があるでしょう。


スマホ保険はスマホを購入して、しばらく経過してからでも加入することができるものも多いですし、中古スマホでも大丈夫というものもありますので、キャリアスマホを購入してその時にキャリア保証をつけずに後から入ればよかったと思った時でも安心です。


またワイモバイルでは故障安心パックプラスに加入すると自然故障、バッテリー交換も無料交換してくれますし、iPhoneだけではなく、Android端末にも対応しています。

まとめ:スマホ保険をランキング形式で比較


今回、スマホ保険をランキング形式で比較した結果1位になったのはモバイル保険でしたが、モバイル保険もメリットだけではなくデメリットもあります。


メリットとデメリットを比較した結果、自分に合うスマホ保険に加入することが重要です。


スマホ保険はメーカー保証やキャリア保証といったものとは全く違い、保険会社が販売している損害保険という考え方になります。少額短期保険の一種ですが、決済方法もクレジットカードに対応していたりと柔軟な対応をしてくれるメリットがあります。


スマホ保険について詳しい内容を知りたい方は、「スマホ保険について知る」から別の記事に飛ぶことができるのでそちらをご覧ください。