- 県民共済の知識がなくて利用することに不安を感じる
- 県民共済のメリット・デメリットについて詳しく知りたい
- 県民共済と生命保険でどちらにするか悩んでいる
\スマホ一台で無料オンライン相談/
この記事の監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー、証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る
この記事の目次
県民共済と生命保険ではどう違う?
共済保険と生命保険には、運営元や営利目的、加入対象者、セーフティネットの有無などに違いがあります。
県民共済と生命保険の違いを表にまとめると以下のとおりです。
共済保険 | 生命保険 | |
---|---|---|
運営 | 協同組合 | 保険会社 |
営利目的 | 非営利 | 営利 |
加入対象者 | 組合員とその家族 | 誰でも |
保険の種類 | 少ない | 多い |
セーフティネット | なし | 生命保険契約者保護機構 |
根拠法令 | 協同組合法 | 保険業法 |
監督省庁 | 厚生労働省 農林水産省 | 金融庁 |
県民共済と生命保険の違いは?どっちがおすすめ?
ここでは、県民共済と生命保険の違いについての解説とどちらがおすすめかについて解説いたします。
県民共済と生命保険には、大きく分けて以下の3つの違いがあります。
- 運営目的
- セーフティネットの有無
- 根拠法と監督省庁
それぞれの違いを理解したうえで、自分に最適な保険を選択することが大切です。
運営目的
1つ目の共済保険と生命保険の違いは、「運営目的」です。
共済保険と生命保険の運営目的の違いをまとめると、以下の表のとおりになります。
共済保険と生命保険の違い① | 共済保険 | 生命保険 |
---|---|---|
運営目的 | 非営利 | 営利 |
広告費 | 無し | 有り |
営業 | 無し | 有り |
共済保険は、組合員同士の助け合い(相互扶助)を目的とした非営利事業である一方、生命保険は、利益を得ることを目的とした営利事業です。
共済保険は利益を追求しないことから運営費用は民間保険より抑えられており、その分だけ掛け金が安い傾向にあります。
そして、生命保険はさまざまな顧客のニーズに応えれる多様な保障の商品を準備しており、保障の範囲や種類に関する自由度が高いです。
最低限の保障を備えるには共済保険を選ぶように、保障を充実させるには生命保険を選ぶようにするのがおすすめです。
セーフティネットの有無
2つ目の共済保険と生命保険の違いとして、セーフティネットの有無もあります。
セーフティネットとは、保険会社が経営破たんした場合に保険契約者を金銭面において保護する仕組みです。
生命保険は「生命保険契約者保護機構」というセーフティネットがあり、共済保険にはセーフティネットがありません。
生命保険会社が破綻したさいには契約者の金銭は大部分が保証されますが、共済保険は組合が破綻しても保障はされません。
このように、万が一加入する保険会社などが破綻した場合に支払ってきた保険料を保証してほしい方は生命保険がおすすめです。
しかし、少額の貯蓄性が少ない共済保険にセーフティネットは必要性がないと考えることもできます。
根拠法と監督省庁
3つ目の共済保険と生命保険の違いは、根拠となる法律と監督省庁です。
すべての医療保険などは根拠となる法律があり、そして共済組合や保険会社などを監督している省庁があります。
共済保険と生命保険における根拠法と監督省庁の違いは以下のとおりです。
共済保険と生命保険の違い③ | 共済保険 | 生命保険 |
---|---|---|
根拠となる法律 | 消費生活協同組合法 農業協同組合法 | 保険業法 |
監督省庁 | 厚生労働省 農林水産省 | 金融庁 |
共済保険は、県民共済やコープ共済などでは厚生労働省の監督で消費生活協同組合法が適用されます。
また、JA共済については農林水産省が監督で農業協同組合法が適用されます。
生命保険は、金融庁が監督で保険業法が適用されます。
これにより、どちらがおすすめということはありませんがこのような違いもあります。
県民共済と生命保険のメリット・デメリットを比較
次に県民共済と生命保険のメリットとデメリットを徹底比較します。
- 県民共済のメリット
- 県民共済のデメリット
- 生命保険のメリット
- 生命保険のデメリット
- 共済と保険、おすすめはどっち?
ここでの解説を通して、自分が県民共済と生命保険のどちらに向いているのかを判断する材料としてください。
それでは、見ていきましょう。
県民共済のメリット
- 掛金が一定でシンプル
- 還付金があり掛け金が安い
- 加入条件が緩い
そのため、貯蓄性はあまりなく、代わりに掛け金を安く抑えてシンプルな保障内容となっています。
また、一年に一回、支払った掛金の一部が還付金として戻ってくることや、生命保険のような職業制限がないというメリットもあります。
さらに年齢によって掛け金が変わることもなく一定となっているのも魅力の1つです。
県民共済のデメリット
- 最低限の保障しかない
- 85歳までしか加入できない
そして、どれだけ続けたくても85歳までしか続けることは出来ず、一生涯の保障をつけることができません。
したがって、家庭を持っていて大きな保証が必要な方や一生涯の保障を必要としている方には向いていないかもしれません。
生命保険のメリット
生命保険の主なメリットは以下の3つです。
- 保障の種類や範囲など、ある程度自由に設定できる
- 顧客のニーズに合わせて商品の改善がされている
- 時代に合ったさまざまな特約が追加される
また、lgbtカップル向けなど時代に合った特約が開発されたり、現行の商品が改善されたりしています。
最低限の保障だけでは足りず、自分に合った保険として自在にカスタマイズしたい方にとっては生命保険が向いているでしょう。
生命保険のデメリット
生命保険のデメリットは以下の3つです。
- 加入条件が厳しい
- 年齢や性別で保険料や選べる保障の種類が異なる
- 短期解約による解約返戻金がマイナスになる
共済保険は年齢・性別は基本的に関係なく一定の保険料となっていますが、生命保険は違います。
また、貯蓄性の高い商品でも短期解約をしてしまうと解約返戻金が少なくなり損をしてしまう可能性も高いです。
職業によって加入が出来なかったり、年齢によって条件が悪くなることもあるので生命保険を選ぶには注意が必要です。
共済と保険、おすすめはどっち?
ここまで解説した県民共済と生命保険のメリット・デメリットを総合して、それぞれにおすすめの方の特徴を紹介します。
共済保険への加入がおすすめの方の特徴は以下のとおりです。
▼共済保険がおすすめの人
- 独身の方
- 持病や入院歴がある方
- 危険な職業で働いている方
共済は掛金が割安で、死亡保障と医療保障がパッケージされている商品が多いです。
また、生命保険と比較すると、危険な職業で働いている方でも加入しやすいという特徴があります。
ただし、保障額が少なくカスタマイズしにくいため、必要最低限の保障しか用意できないケースもあります。
よって共済保険は、最低限の保障で十分な方や審査で生命保険の加入が厳しい方におすすめです。
一方、生命保険への加入がおすすめの方の特徴は以下のとおりです。
▼生命保険がおすすめの人
- 貯蓄性の保険を選びたい方
- 終身保険を備えたい方
- 保障の手厚い保険に加入したい方
- 時代に合った最新の保険に加入したい方
上記を参考にして、自分は共済保険と生命保険のどちらが向いているのかを考えてみて、間違いのない選択をするようにしましょう。
他の共済とも比較してみよう
ここまで、県民共済を代表して共済保険と生命保険の違いについて解説してきました。
共済保険 | 共済組合 | 保険の種類 |
---|---|---|
都道府県民共済 | 都道府県民共済グループ | 総合保障型 入院保障型 熟年型 |
こくみん共済(全労済) | 全国労働者共済生活協同組合連合会 | 医療保障タイプ 終身保障タイプ がん保障ぷらす 総合保障タイプ |
コープ共済 | 日本コープ共済生活協同組合連合会 | たすけあい(医療型) あいぷらす(生命型) ずっとあい(終身型) プラチナ85(シニア型) |
JA共済 | 全国共済農業協同組合連合会 | 医療共済メディフル 養老生命共済(貯蓄型) 終身共済(終身型) |
まとめ:共済か保険どっちかだけで大丈夫か不安な方は、見直しましょう!
今回の記事では、県民共済と生命保険の違いと人によってどちらがおすすめなのか、共済保険と生命保険のメリットとデメリットを解説しました。
県民共済と生命保険は運営目的やセーフティネットの有無、根拠法などの違いがあり、その違いから保障内容にも違いがあります。
比較的割安な保険料で死亡保障と医療保障をセットで契約できるなど手軽さがメリットの共済に対し、生命保険は貯蓄性の高い保険を多数扱っていたり、特約などを使って保障内容を自由にカスタマイズしやすかったりする点がメリットです。
両者のメリット・デメリットを比較し、ご自身に最適な保険を選択しましょう。