お菓子のサブスク人気20選を紹介!【2023年最新版・比較表つき】のサムネイル画像

お菓子のサブスクを利用したいという方は近年増えています。定期的にお菓子がお家に届くのはワクワクしますよね。ここでは、人気のお菓子サブスク20選を紹介します。オフィス用のサブスクや海外お菓子のサブスクも紹介します。見やすい比較表つきなので、最後までご覧ください。

記事監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー

東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

この記事の目次

目次を閉じる

お菓子のサブスクはどれが人気?どのサブスクが安い?お得?

こんにちは。マネーキャリアのJunです。


皆さんは、お菓子のサブスクをご存知でしょうか。


定額を払うことで動画や音楽などを楽しむことが出来るサブスクリプションサービスですが、実は、お菓子のサブスクも存在します。


購入、レンタルに続く新たなビジネスモデルとして、急速に普及し、注目を集めているサブスク。しかし、お菓子もサブスクで利用出来る、ということは知らない人が多いのでは無いでしょうか。


そこで今回は、定額を払うことで、家にお菓子が届く、お菓子サブスクを20個紹介します。それに加えて、各種サービスの比較も行いますので、興味のある方は是非参考にして下さい。


家で過ごす時間が長い今、おうち時間の一環として、この記事が美味しいお菓子を楽しむための手助けになれば幸いです。



様々なお菓子のサブスクをしたい方におすすめの5選

まず初めに、種類に拘らず、様々なお菓子のサブスクを楽しみたい方におすすめのサブスクを5つ紹介します。


お菓子のサブスクとしては、主要なサービスになります。


それぞれ、特徴を紹介しますので、参考にして下さい。

①snaq.me

snaq.me(スナックミー)は、100種類以上のラインナップから毎月8種類のお菓子が届く、サブスクサービスです。


お菓子のジャンルは、洋菓子から和菓子まで多岐にわたります。


長所は、全てのお菓子に人工添加物が使われておらず、自然素材を使用している点です。

添加物が気になる方や、小さいお子様がいる家庭でも安心して利用することが出来ます。


また、好みのお菓子を届けられるように、「おやつ診断」というサービスがあります。

スマホから、アレルギーや好き嫌い、おやつを食べる場所や時間帯に関する質問に答えることで、ユーザーに最適なお菓子を届けてくれるのです。


短所は、自然素材で作られたお菓子なので、賞味期限が短いこと。


毎月お菓子を届けてくれるサービスではありますが、届いたら早めに食べた方が良さそうです。

②LikeSweetsBOX

LikeSweetsBOX(ライクスイーツボックス)は、2020年に開始した、スイーツ配送サービスです。


有名パティシエが手掛ける、ケーキや本格的なスイーツを、自宅まで配送してくれるサービスで、おうち時間を楽しむサービスとして、多くのメディアで取り上げられました。


長所は、食べるだけでなく、見て、写真を撮って、楽しめること。

スイーツとともに、食器の配送サービスもあり、SNS映えする写真を撮ることが出来ます。


また、時期によって、配送されるケーキの種類が変わるため、飽きることなく、新しいスイーツと出会う事が出来ます。


短所は、価格が高いこと。

有名パティシエが手掛けていることもあり、安心のクオリティですので仕方がない部分もあります。

しかし、スイーツの配送に月額4200+980円は、高いと感じる方も多いかと思います。


食器の配送を無しにすることで、通常980円かかる配送料を500円まで抑える事が出来ます。

③Cafe maison by INIC coffee

Cafe maison by INIC coffee(カフェメゾン バイ イニックコーヒー)は、おうちカフェを楽しんでもらうことをコンセプトとしたサービスです。


専門のスタッフが厳選した、季節のコーヒーとそれに合うお菓子を配送してくれます。

家で仕事をする方、コーヒーが好きな方には嬉しいサービスですね。


長所は、他のサービスと比べて、安価で始めやすいこと。

月額1393円という少しの出費で、毎日のティータイムを豊かに過ごすことが出来ます。


また、長期不在の際は配送をストップ出来る仕組みもあり、安心して利用することが出来る点も魅力です。


短所は、お菓子の中身はスタッフが決めること。

どんなものが届くかは、箱を開けてからのお楽しみとなっています。


何が届くか分からないワクワク感が楽しい、という方は問題ありませんが、自分で商品を選びたいという方には、おすすめ出来ません。


また、支払い方法がクレジットカードのみである点にも注意しましょう。

④森永天使のお菓子箱

森永製菓が提供している「天使のお菓子箱」は、森永の人気商品新商品を定期的に発送してくれるサービスです。


知名度の高い森永製菓が提供しているので、サービスや商品の質に関しては安心出来ます。


長所は、毎月、内容が変わるということ。

このサービスを通じて、普段は買わないお菓子に出会えたり、新商品をいち早く知ることが出来るかもしれません。


また、配送頻度を隔月に変更することも出来るので、予算やお菓子の消費量に合わせて利用出来る点も便利です。


短所は、森永製菓のお菓子しか送られて来ないということ。

当然といえば当然ですが、メーカーや種類に拘らず様々なお菓子を楽しみたい方は、他のサービスを選んだ方が良いと思います。

⑤ロッテわくわく定期便

ロッテも、自社の商品を届けるサブスクサービスを展開しています。


「バラエティ小(3500円)」と「バラエティ大(5000円)」の2種類があり、お好きな方を選ぶことが出来ます。


長所は、配送を柔軟に変更できること。

毎月、隔月、3ヶ月に一度、から選べるサービスは、他にはなかなかありません。


配送料のほか、夏季に使いたいクール便の手配も無料です。


短所は、やはりロッテの製品しか送られてこないこと。

それから、料金が少し高いという点です。

料金については、配送頻度を隔月にすることで、他のサービスと変わらない金額になります。

チョコレートのサブスクをしたい方におすすめの4選

ここからは、特定の種類のお菓子を配送して欲しい方に向けて、ジャンル特化のサブスクも簡単に紹介します。


まずは、チョコレートから。

①CACAO TOUR

CACAO TOURは、良質なカカオを使ったチョコレートを50g×3枚、毎月届けてくれるサービスです。


希少なカカオを用いたチョコレートや、特別な製法を用いて作られたチョコレートに出会うチャンスがあるため、珍しいチョコレート好きの方におすすめです。

②GODIVA

GODIVAが提供するサブスクサービスには、以下のように豊富な種類があります。

  • ご褒美セット:2160円
  • ジョイフルセット:3240円
  • ハッピーセット:5400円
チョコレート菓子を中心に、GODIVA側でセレクトしたセットが送られてきます。

クール便に対応しており、ショッピングバッグを同封するサービスもあるので、ギフト用にもおすすめです。

③ロッテカカオ70%チョコレート

ロッテは、お菓子のサブスク以外にも、チョコレート専門のサブスクも行っています。


通常のチョコレートのカカオ配合率は30%程度ですが、こちらのサブスクでは、カカオ配合率が70%の「ハイカカオチョコレート」を届けてくれます。


美容効果も高いハイカカオチョコレートが毎月2kg届くので、おやつに良くチョコレートを食べるという方に向いていると思います。

④Chocolate de Familia

Chocolate de Familiaは、その名前の通り「家族のチョコレート」をコンセプトとしており、家族の様々なシーンに合うチョコレートを厳選して届けてくれるサービスです。


バリエーションが豊富で、飽きないように毎月違ったチョコレートが届くのが魅力。


サービス登録も解約も簡単で、気軽に利用できるのも嬉しいポイントです。

アイスのサブスクをしたい方におすすめの2選

続いて、アイスのサブスクについてもまとめていきます。

クール便を利用して自宅にアイスが届くサブスクは、暑い夏の季節におすすめですね。

①Pint Club

Pint Club(パイントクラブ)は、毎月、季節のフレーバーを楽しむことができる、アイスのサブスクサービスです。


一般的なミニカップ5個相当にあたる「パイントサイズ」のアイスクリームを2つ、2700円で届けてくれます。


また、熱伝導性の高いアイススプーンも用意されており、300円で購入することができます。アイスを楽しむためのサービスが充実していて魅力的です。

②サーティワンサブスク

サーティーワンアイスクリームからも、サブスクが展開されています。


毎月5980円で、毎日1個、シングルサイズのアイスクリームを毎日1個楽しむことができます。


他のサービスとは異なり、店舗利用になるので、自宅に配送されてくるサービスではありません。


サーティーワンによく通う方は、検討してみても良いのではないでしょうか。

海外のお菓子をサブスクしたい方におすすめの2選

続いて海外のお菓子のサブスクです。


海外からの輸入のお菓子をまとめて、発送してくれるサービスなので、日本国内ではあまり見ないようなお菓子が手に入るかもしれません。

①フェリシモ インポートスイーツの会

フェリシモのお菓子定期便は、毎月1度、海外からの輸入菓子が3〜4個送られてくるサービスです。


米国やヨーロッパなど、各国のお菓子を楽しむことができ、日本での買い物では出来ない経験が出来ます。


1131円/月〜と安く、1回のみの注文も可能なので、興味がある方は気軽に試してみて下さい。

②Treats

Treatsは、アメリカのお菓子サブスクサービス。

世界各国のお菓子を、国別に詰め合わせて、月1回送ってくれるというものです。


こちらは、公式サイトがすべて英語なので、戸惑う方もいるかもしれません。


しかし、1回のみの注文や、長期不在時の1回スキップなど、柔軟な注文の変更が可能。


フェリシモよりもボリュームがあるようなので、英語が読める方でたくさんお菓子が欲しい方は、こちらがおすすめです。

その他のお菓子サブスク7選【好きなお菓子を毎月食べたい方へ】

ここまでに登場しなかった、ある特定のお菓子専門のサブスクを、「その他」として7つ、まとめたいと思います。

「自分はこれだけ届けばいい!」
という、強い思い入れのあるお菓子がある方は、ぜひ見てください。

①My Maca【マカロン】

My Macaは、ダロワイヨのマカロン定額サービスです。


1個216円するマカロンを、サブスクに加入することで、たったの1000円で、1ヶ月毎日1個食べることが出来ます。


自宅配送ではなく店舗で購入なので、注意が必要ですが、近くに店舗がある方で、マカロンが好きな方には、これ以上無いほどお得なサブスクです。

②ザクザク長崎カステラ切り落とし【カステラ】

全国菓子博覧会で栄誉大賞を受賞した、長崎のカステラ。


お得な切り落としを、サブスクで味わうことが出来ます。

250gを3本で、6050円という価格ですが、初回限定で3179円(送料込み)と破格の値段。


定期縛りもなく、いつでも解約できるので、まずは初回限定の割引価格で申し込むのはいかがでしょうか。

③十勝野フロマージュ 【チーズ・アイス】

十勝野フロマージュは、十勝中札内村の上質なチーズを使用したお菓子のサブスクです。


扱っている商品はチーズケーキやアイスなど、チーズをふんだんに使ったこだわりのスイーツなので、チーズを使用したお菓子を楽しみたい方に最適です。


毎月、5〜10個のケーキ屋アイスが送られてきます。


また、十勝野フロマージュでは、チーズそのものの定期配送も展開していますので、そちらも興味がある方は是非。

④シフォンカフェ ボン・ムー【シフォンケーキ】

シフォンカフェ ボン・ムーは、ふわふわのシフォンケーキを毎月届けてくれるサブスクサービスになります。


毎月、5種類のシフォンケーキが冷凍で届くので、食べたいときに解凍して食べることが出来る点がおすすめです。

⑤ウフフドーナチュ【ドーナツ】

ウフフドーナチュは、ドーナツの定期配送を行っているサブスクサービスです。


大きな特徴は、保存料無添加の、新鮮な食材を使ったドーナツであるということ。

こどものおやつを用意するお母さんにピッタリなサービスだと思います。


ギフトセットのメニューもあるので、贈り物にもおすすめ。

⑥あめ細工吉原【あめ】

日本伝統飴細工のサブスクリプションサービス、あめ細工吉原。


定期配送に加え、製作工程をメイキング動画で見ることが出来るサービスがあるので、届いた飴細工がどのように作られたのかを知ることが出来る点がおしゃれですね。


初回注文時に、飴細工専用のスタンドが付いてくるので、届いたらしばらく、食べずに飾っておくのも良いと思います。

⑦おいも日和【焼き芋】

おいも日和は、さつまいもスイーツ専門店「おいも日和」で大人気の冷やし焼き芋を、定額で届けてくれるサービスです。


人気店のスイーツを自宅で楽しめるのがメリットで、配送期間も、毎週/隔週/毎月、と多くの選択肢があります。



紹介したお菓子のサブスクの比較表!【料金や配送頻度を徹底比較】

お菓子のサブスクを20選紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

種類も多いので、分かりづらいと感じた方もいるのではないでしょうか。


そこで、ジャンルごとに、分かりやすく比較表にまとめてみました。

届くお菓子の内容や料金、設定可能な配送頻度など、比較のポイントとなる項目が簡潔に記載してありますので、検討の参考にしてください。


様々なお菓子のサブスクの比較表

サービス名snaq.meLikeSweetsBOXCafe maison by INIC coffee森永天使のお菓子箱ロッテわくわく定期便
届くお菓子和菓子・洋菓子など8種類ケーキ、本格スイーツコーヒーとお菓子のセット森永製品ロッテ製品
配送頻度毎月
毎月
毎月
毎月/隔月毎月/隔月/3ヶ月ごと
料金1980円4200円1393円1620円3500円/5000円
送料無料500〜950円無料330円無料
支払い方法クレジットカード、コンビニ決済、Amazon Payクレジットカード、コンビニ決済クレジットカードのみクレジットカード、代引クレジットカード、代引

チョコのサブスクの比較表

サービス名CACAO TOURGODIVA
ロッテカカオ70%チョコレートChocolate de Familia
配送頻度毎月毎月毎月 毎月 
料金3800円2160~5400円6696円3240円
送料無料無料無料無料
支払い方法クレジットカードのみクレジットカードのみクレジットカード、代引クレジットカードのみ

アイスのサブスクの比較表

Pint Clubサーティワンサブスク
配送頻度毎月店舗利用
料金2700円5980円
送料無料-
支払い方法クレジットカード、後払い不明(記載なし)

海外のお菓子のサブスクの比較表

フェリシモ インポートスイーツの会Treats
配送頻度毎月毎月
料金1131円13.95ドル
送料495円2.25ドル
支払い方法クレジットカード、ネットバンキング、払込票クレジットカードのみ


その他のお菓子のサブスクの比較表

サービス名My Macaザクザク長崎カステラ切り落とし十勝野フロマージュ シフォンカフェ ボン・ムーウフフドーナチュあめ細工吉原おいも日和
届くお菓子マカロン※店舗受取カステラチーズケーキ・アイスシフォンケーキドーナツ
飴細工冷やし焼き芋
配送頻度 毎日1個毎月毎月毎月
毎月毎月毎週/隔週/毎月
料金1000円6050円4000円2900円3000円2900円 2450円
送料-1100円無料無料無料無料地域による
支払い方法専用カード(店舗にて購入)クレジットカード、代引クレジットカードのみクレジットカードのみクレジットカードのみクレジットカードのみ  
クレジットカードのみ  

お菓子のサブスクを利用するメリットを解説

以下では、お菓子のサブスクを利用する上でのメリットについて、解説したいと思います。


利用を検討してこのページを見た方も、そもそもお菓子のサブスクを知らなかった方もいると思いますが、利用するきっかけになればと思います。

①何のお菓子が届くか予想できないワクワクがある

一部サービスでは届くお菓子を自分で選べるものもありますが、多くのサービスでは、こちらから商品を指定することが出来ず、スタッフやパティシエの方がセレクトしたものが送られてきます。


決まった商品やサービスに定額を払うことが多いサブスクサービスにおいて、これは珍しいことです。


もちろん、選ぶのはプロのスタッフなので、季節や状況に合った美味しいお菓子をセレクトしてくれることは間違いありません。


「何が届くかわからない」というのを「ワクワク」と捉えると、お菓子のサブスクをより楽しむことが出来ると思います。

②自分では選ばないお菓子を試すことができる

製菓メーカーのサブスクなどが特に当てはまりますが、新製品や、自分では買うことのなかった新しいジャンルのお菓子と出会うことが出来ます。


お菓子は特に、気軽に買うことが多く、お店でじっくり選んだり、ネットで情報収集をすることは少ないでしょう。


サブスクで送られてくるからこそ、手にすることが出来る商品が、たくさんあると思います。


サブスクを利用する事によって、新たな発見があるかもしれない、というのは面白いですね。

③ご当地お菓子がお家に届く

ご当地のお菓子は、その場所に旅行に行ったときに食べたり、お土産に買ってくるものです。


気軽に旅行に行けなくなってしまった現在の状況を考えると、サブスクを通して、様々な場所に行った気分になれるというのは素晴らしいことだと思います。


そういった意味では、今回紹介した「海外のお菓子のサブスク」なども、旅行気分を味わえる良いサービスではないでしょうか。

④専門家が選んだお菓子が毎月届く

サブスクサービスを運営するスタッフは、お菓子を作ったり、販売するプロの方々です。

お店で出すお菓子と同じように、家に届けるお菓子も、プロの目線で最適なものを選んでくれます。

毎月、セレクトされたギフトを受け取っているようなものなので、少し贅沢な気分でおやつの時間を過ごすことが出来ますね。

⑤自分用だけでなく他の人への手土産・プレゼントになる

今回紹介したサービスのうち多くは、ギフト用のメニューが用意されていたり、ショッピングバッグが付いてきたりします。


自分のためのサブスクだけではなく、他の人に送るギフトの用意として、サブスクを利用するのも良いかもしれません。


特に社会人の方は、何かと贈り物や手土産を用意する機会があるかと思います。

「菓子折り」が、毎月用意されるというのは、意外と便利なサービスです。

【番外編】オフィスにぴったりなお菓子のサブスクとは?


会社員の方々にとって、オフィスでの仕事環境は生産性に大きく影響します。


もし、オフィスに毎月お菓子が送られてきたら、休憩時間が充実し、会社で過ごす時間も少し楽しくなると思いませんか?


ここでは、番外編として、オフィスにぴったりなお菓子のサブスクをご紹介します。

オフィス用にお菓子のサブスクを選ぶ時のポイント

オフィス用にお菓子のサブスクを選ぶ際に、気をつけるべきポイントは以下の3つです。

1.常温で保管できること

オフィスでは、届いたお菓子をすぐに消費出来るとは限らないので、溶けやすいチョコレートなどのサブスクは避けたほうが無難です。

常温で保管出来るお菓子を取り扱ったサブスクを選びましょう。

2.個包装されていること 

届いたお菓子を食べる際、自分ひとりや家族数人であれば、包装はどんな形でも問題ないでしょう。

しかし、オフィスでは、届いたお菓子を、多くの人が異なるタイミングで食べることになると思います。

そのため、1つ1つ包装されていることも重要です。

3.様々な種類のお菓子が入っていること

多くの社員の好みに合わせるため、入っているお菓子の種類数は多ければ多い程よいと思います。

ただし、様々な種類のお菓子が入っているサブスクの中には、チョコレートなど長期保管が難しいお菓子が含まれていることもありますので、気をつけましょう。

オフィス用におすすめのサブスク

以上のポイントを踏まえ、オフィス用におすすめするサブスクサービスは、


  • snaq.me
  • Cafe maison by INIC coffee

です。


これらのサービスであれば、保管や包装の面でも問題なく、楽しい休憩時間を演出してくれると思います。


また、社員数が多い会社の場合、お菓子の量が足りない場合や、社員によって好みが異なる場合があります。


そのため、複数のサブスクを組み合わせて利用することをおすすめします。

まとめ:自分に合ったお菓子のサブスクを利用しよう

お菓子のサブスクの紹介と、おすすめサービス20選を紹介・比較してきましたが、いかがだったでしょうか。


今回の記事のポイントは、

  • お菓子のサブスクは、色々な種類のお菓子の配送、特定種類のお菓子専門の配送、海外のお菓子の配送など、様々なサービスがある
  • 料金体系と、送られてくるお菓子の種類を比較し、自分の好みに合ったサブスクサービスを活用すると良い
  • オフィスで利用する場合は、常温で保管でき、個包装になっていると使いやすく、snaq.meやCafe maison by INIC coffeeがおすすめ
でした。


お菓子のサブスクは、他のサブスクサービスと比べて、中身を指定できない点や、店舗利用型が存在するなど、変わった特徴の多いサービスでした。


個人での利用はもちろん、お子様のおやつに、贈り物に、そしてオフィスでも、様々な場面で活躍するお菓子のサブスクを、是非始めてみてください。