【2024年】お金を管理するおすすめアプリ(簡単・学生にもおすすめ)のサムネイル画像
家計簿をつけることが苦手な方家計簿を購入しても三日坊主で辞めてしまう方には家計簿アプリがおすすめです。

家計簿アプリを使えば、スマホ一台で手軽に家計簿をつけられます。

マイナビライフサポートによると、「自分または配偶者が家計簿をつけていますか?」という問いに「はい」と回答した人の割合は56.1%でした。

お家計簿をつけずにお金を管理しても、支出が予算を超えてしまうことが多いです。

上手にお金を管理するためにも、家計簿を活用することが大切です。

本記事では、2021年版お金を管理するおすすめ家計簿をランキング形式で紹介していきます。

あわせて、お金を管理するアプリを選ぶコツやアプリのセキュリティ対策についても説明します。
監修者「井村 那奈」

監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る

この記事の目次

【2024年】お金を管理するおすすめ家計簿アプリランキング

お金を管理するおすすめ家計簿アプリは以下の通りです。


家計簿をつけやすいお金管理アプリ1.毎日の予算
2.らくな家計簿
3.おカネレコ
4.毎日家計簿
5.家計簿Freely
収支管理しやすいお金管理アプリ1.家計簿Freely
2.Caho家計簿
3.毎日の予算
4.かけ~ぼ
5.家計簿!簡単お小遣い帳
機能が豊富なお金管理アプリ1.マネーフォワードME
2.Zami
3.家計簿 recemaru
4.家計簿Dr.Wallet
5.おカネレコ
金融機関と連携しやすいお金管理アプリ1.マネーフォワードME
2.お金のコンパス
3.OsidOri
4.Zaim
5.LINE家計簿
入力が簡単なお金管理アプリ1.ドクターウォレット
2.家計簿レシーピ!
3.おとなのおこづかい帳
4.家計簿アプリレシーカ
5.Moneytree


家計簿アプリはこのように多数ありますので、ご自身に合ったアプリを探してみましょう。


本記事の後半では、マネーキャリア編集部が厳選したアプリの説明も行いますので参考にしてみてください。

とはいえ、「何から始めたら良いのか分からない」「家計簿を続けられるか不安」と悩む方もいるかと思います。


そんな方は、一度マネーキャリアの無料相談サービスに相談することをおすすめします。


マネーキャリアでは、上手な家計の管理方法や家計簿のつけ方など、家計に関することならなんでも相談が可能です。 


相談料は無料なので、以下のような方は気軽に相談してみてください。

  • 理想の収支を知りたい
  • 自分ひとりで家計管理をするのが難しいと感じている
  • もっとお金に余裕のある生活がしたい
【公式】マネーキャリアで無料相談してみる▶

お金を管理するアプリを選ぶときのポイント


家計簿をつける頻度はそれぞれですが、毎日、数日に一回、一週間に一回、月に一回のいずれかである方がほとんどでしょう。


家計簿は継続しなければ意味がないため、自分に合った家計簿を見つけることが成功の第一歩になります。


お金を管理するアプリは優れたものが多く、レシートを読み取ってくれるもの無料でシンプルなものなど様々です。


また、女性の方は特に、デザイン性に富んだお金を管理するアプリを利用すれば、家計簿を付けることが楽しくなるでしょう。


お金を管理するアプリにはいろいろな種類があるため、どれにしようか迷われる方も多いです。


そこで、お金を管理するアプリを選ぶときの6つのポイントを紹介していきます。

①入力の手軽さ【レシート読み取り・自動連携・手動入力】

家計簿を忙しい日々の中で継続するためには入力が手軽であることが大前提です。


ここでは、レシート読み取り・自動連携・手動入力について紹介します。


レシート読み取り機能

レシート読み取り機能付きのアプリであれば、レシートの内容を1つずつ入力していく手間が省けます。

スマホのカメラでレシートを撮影すると、商品カテゴリ、金額が自動で記録されます。


レシート読み取り機能が付いていれば、レシートを管理したり、入力したりする手間はかかりません。

レシートを受け取り、その場で撮影してしまえば、お会計とセットで家計簿をつけられます。


レシートの内容を手動で入力しているとミスが多発し、家計簿が正確にならないことも少なくありません。

レシート読み取り機能を利用すれば、正確性のある家計簿を付けられる点もおすすめです。


レシート読み取り機能が付いていても、手動で入力しなければならない部分もあります。

折り目の付いた部分、印字が薄い部分、水滴がついてぼやけた部分などは読み取れないので注意してください。


口座・クレカ・スマホ決済との自動連携

銀行口座、クレジットカード、スマホ決済などに自動連携しているかを確認してください。

連携アプリは利用履歴を自動で取得し、家計簿に記録してくれます。

自動連携機能は現金払いが中心な方にはあまり向きませんが、キャッシュレス決済をメインにされている方は家計簿を完全自動化できるのでおすすめです。

自動連携機能が付いているお金管理アプリを利用すれば、使い方によっては家計簿を自動で付けられるのでおすすめです。


手動入力のしやすさ

家計簿を手動入力する際の使いやすさもポイントです。

その中でも重要なポイントは、電卓入力連続入力の機能を使えるかどうかという点にあります。


電卓入力とは手動入力の際に電卓で計算しながら入力できる機能です。

たとえば、4人で850円のランチを食べて総額3,400円を家計簿に記録したい場合に役立ちます。

他にも、消費税の計算割り勘の計算にも重宝するでしょう。


連続入力とは一つの項目を入力したあと、次の入力にそのまま進める機能です。

アプリの中には家計簿を記録する度に、ホーム画面に戻ってしまうものもあるの気を付けてください。

連続入力の機能は記録する量が多い方月末にまとめて家計簿を記入する方に特に役立つ機能です。

②収支を把握しやすい【カテゴリ分け・グラフ表示・ダウンロード機能】

収支を分かりやすく表示してくれる家計簿アプリであれば、どこにいくら使っているかどこで無駄遣いをしているのかが一目で分かります。


家計簿は記録するだけでは意味がなく、お金を管理するために見返すことも重要になります。


ここでは、カテゴリ分け・グラフ表示・ダウンロード機能について紹介します。


カテゴリ分け

お金の管理アプリはカテゴリ別に予算設定できるものがおすすめです。


たとえば、食費3万円、娯楽費2万円、交通費1万円、美容費1万円といったように、カテゴリ別に予算をあらかじめ決めておきます。


それぞれの予算を決めておくことで、「今月はあといくら使えるか」が一目で分かり、使い過ぎを防止できます。


グラフ表示

収支や資産推移を自動でグラフ化してくれる機能が付いているものであれば、収支の状況が一目で分かるのでおすすめです。


カテゴリごとに収支の月ごとの比較、お金を使っているものの把握が容易になります。


貯金や投資に励んでいる方には、資産推移の折れ線グラフが表示されるものがおすすめです。


資産の増減が一目で分かるため、お金の管理をしやすくなります。


ダウンロード機能

長期間におよんで収支の管理をしたい方には、家計簿の記録をダウンロードできる機能がおすすめです。


ダウンロード機能がついていると、支出を一覧で書き出して優先度をつけるといったアプリでは対応できない分析もできます。


家計簿アプリにはパソコンにも対応しているものがあります。


パソコン版だとスマホでは見られない詳細なグラフを見られるサービスもありますので、パソコン版も並行して利用すると良いでしょう。

マネーキャリアでは、家計管理の基礎や長続きしやすい家計管理の方法について無料相談サービスを行っています。


お金に詳しい専門家が、1人1人に寄り添いながら何度でも無料でアドバイスいたします。 


お金に関することは家族や友達に話しづらいと方は、ぜひマネーキャリアにご相談ください。


【公式】マネーキャリアで無料相談してみる▶

③用途に合わせた機能【共有機能・広告非表示】

お金管理のアプリには、単身者向け、家族向け、子供向けなどさまざまなタイプがあります。

自分の用途に合ったアプリを選択することで、お金の管理をよりしやすくなります。


ここでは、共有機能・広告非表示機能について紹介します。


共有機能

夫婦で家計簿を管理するなら共有機能は必須となります。

共有機能とは一つの家計簿を複数のスマホから閲覧・編集できる機能です。

「夫婦で家計簿を一緒に見たい」「夫婦で家計簿を記録したい」といった場面に役立ちます。

共有機能は夫婦でお財布を共有している方にとっても外せない機能でしょう。


広告非表示機能

お子さんにお小遣い帳をお金の管理アプリでつけさせる親御さんも増えています。

お小遣いアプリの中には親のスマホからもお子さんのお小遣い帳の内容をチェックできる機能がついているものもあり、親子ともにお金の管理がラクにできます。


お子さんへのお金の管理アプリの場合、広告が表示されないかチェックしてください。

広告が表示されると、誤って変なサイトを開いてしまうことが懸念されます。


大人の方が使うお金の管理アプリでも、広告非表示機能があると便利でしょう。

お金の管理をしているときに広告が表示されると邪魔になり、ストレスを感じてしまうかもしれません。

④アプリは「無料+追加課金」で利用しよう【無料・有料機能】

お金の管理アプリは無料で利用できるものが多いですが、一部の機能を使うには課金が必要になります。


たとえば、以下の機能は有料であることが多いです。

  • 広告非表示
  • 一年以上のデータ表示
  • データのダウンロード
  • レシート読み取り機能

無料版でも十分使えるお金の管理アプリですが、より快適に使用するためには追加課金がおすすめです。

数百円~千円程度で追加機能を付けられますので、冊子の家計簿を書店などで購入するよりも低い価格におさまるでしょう。

⑤サービスが終了しない【ダウンロード数・レビュー数・ユーザー評価】

アプリのサービスが終了すると、アプリが使えなくなってしまいます。

アプリが完全に終了してしまうと、記録したデータが全て消えてしまいます。


サービス終了間近のアプリの利用を避けるために、以下の点に注意してアプリを選びましょう。

  • ダウンロード数が多い
  • レビュー数が多い
  • ユーザー評価が多い

利用者の少ないアプリよりも、利用者の多いアプリの方がサービスが終了しにくいと一般的に言えます。

⑥家計簿アプリが無料でストレスなく使えるどうか【便利さ・デザイン】

家計簿アプリに興味のある方のほとんどが「お金の使い方を見直したい」「節約したい」といった思いが根底にあります。

家計簿アプリを活用してお金の管理を行うのに、アプリの料金が高額であれば本末転倒です。

無料で使いやすいお金の管理アプリはたくさんあり、無料のものでもたいていの場合は十分です


アプリを活用したお金の管理では、ストレスなく使えるかもポイントになります。

見やすさ、操作のしやすさはもちろんのこと、家計簿を付けることが楽しくなる機能付きのものですとなお良いでしょう。

【検証】家計簿をつけやすいお金管理アプリはTOP5


日々使う家計簿だからこそ使いやすさは大切なポイントです。


家計簿をつけやすいお金管理アプリを紹介していきます。

家計簿がつけやすいお金管理アプリを点数別にご紹介

家計簿がつけやすいお金管理アプリTOP5は以下の通りです。

  1. 毎日の予算 4.36点
  2. らくな家計簿 4.23点
  3. おカネレコ 4.22点
  4. 毎日家計簿 4.22点
  5. 家計簿Freely 4.19点

シンプルなアプリは上位に逆に多機能アプリは下位に

毎日の予算、らくな家計簿、おカネレコはいずれもシンプルさをウリにしたアプリです。

シンプルなアプリは操作も分かりやすく、必要な内容を家計簿にさっと反映できるので手軽で便利なのです。


多機能アプリの場合、覚えなければならない操作が多い分、「使いにくい」と思われる方も多くいらっしゃいます。

また、多機能・高性能ゆえに、トラブルや操作が上手くいかないなんてことも多発しやすくなります。

【検証】収支管理しやすいお金管理アプリはTOP5


ここからは、収支管理しやすいお金管理アプリを紹介していきます。


家計簿を付けるからにはお金の管理をきちんと行いたいところです。


自分にとって使いやすいアプリを選んで、適切にお金を管理していきましょう。

「家計管理に関する疑問をプロに相談したい」

「お金に関する相談は友達にはしにくい」

そんな方はマネーキャリアのお金のプロにご相談ください。


お金に関することなら何度でも無料でオンライン相談可能です。


>>公式ページはこちら▶

収支管理しやすいお金管理アプリを点数別にご紹介

収支管理しやすいお金管理アプリTOP5は以下の通りです。


  1. 家計簿Freely 4.28点
  2. Caho家計簿 4.22点
  3. 毎日の予算 4.21点
  4. かけ~ぼ 4.14点
  5. 家計簿!簡単お小遣い帳 4.13点

グラフのわかりやすさ・見やすさを評価する声が多い

収支の管理を重視してアプリを選ばれる方の多くが、グラフを活用されています。


家計簿Freely、Caho家計簿などはデザイン性に優れ、一目見て収支を把握できるため、分かりやすさが人気となっています。

【検証】機能が豊富なお金管理アプリはTOP5


ここからは、機能が豊富なお金管理アプリを紹介していきます。


多機能付きのアプリはお金をスピーディー、かつ楽しく管理できます。


豊富な機能を活用して、効率的に家計管理をしてみましょう。

「周りの人がどのように家計を管理しているか気になる」

「理想の家計簿を知りたい」

そんな方はマネーキャリアのお金のプロにご相談ください。


お金に関することなら何度でも無料でオンライン相談可能です。


>>公式ページはこちら▶

機能が豊富なお金管理アプリを点数別にご紹介

機能が豊富なお金管理アプリTOP5は以下の通りです。

  1. マネーフォワードME 4.75点
  2. 家計簿Zami  4.63点
  3. 家計簿 recemaru 4.50点
  4. 家計簿Dr.Wallet 4.50点
  5. おカネレコ 4.38点

レシート読み取り機能と自動連携機能が評価の分かれ目に

機能が豊富なお金アプリを好まれる方の多くは、レシートの読み取り機能自動連携機能を重視されています。


自動連携を満足に使えるアプリはマネーフォワードME、Zaim、Moneytreeの3種類しかないと言われています。

お金管理の家計簿アプリ別に良い点をご紹介


マネーキャリア編集部が厳選したお金管理の家計簿アプリの良い点を紹介していきます。


自分に適した機能の付いたアプリをぜひ見付けてみてください。

①マネーフォワードME【金融サービスとの連携が簡単で初心者におすすめ】

マネーフォワードMEは金融サービスとの連携が簡単で初心者におすすめです。


そのため、数あるお金管理アプリの中でも絶大な人気を誇っています。


マネーフォワードMEには以下の良い点があります。

  • レシート撮影に無料で対応
  • シンプルで使いやすい
  • 銀行/クレカ連携あり

「お金の管理について初歩的なことから教えてほしい」

「家計管理に関するちょっとした疑問を相談したい」

そんな方はマネーキャリアのお金のプロにご相談ください。


お金に関することなら何度でも無料でオンライン相談可能です。


>>公式ページはこちら▶

②お金のコンパス【連携可能なサービスNo.1】

お金のコンパスは金融機関と連携をしたい方資産の管理をしたい方におすすめできるアプリです。


お金のコンパスには以下の良い点があります。

  • 銀行/クレカ連携あり
  • シンプルで使いやすい
  • 年金、保険の管理が可能
  • 資産の管理に適している

③OsidOri【夫婦でお金を簡単に管理・共有可能】

OsidOriは夫婦でお財布が一つの方家全体のお金の管理を一つの家計簿にまとめたい方におすすでできるアプリです。


OsidOriには以下の良い点があります。

  • シンプルで使いやすい
  • 銀行/クレカ連携あり
  • 夫婦でお金を管理できる
  • 子供の口座をあわせて管理できる

④zaim【レシートを撮影するだけで簡単・シンプルに家計簿作成】

zaimは忙しい方や、家計簿を付けることにめんどくささを感じている方におすすめできるアプリです。


zaimには以下の良い点があります。

  • レシート読み取り機能が無料
  • シンプルで使いやすい
  • 銀行/クレカ連携あり
  • 800万ダウンロードの実績を誇り、テレビで話題

⑤ドクターウォレット【オペレーターが家計簿を入力代行】

ドクターウォレットは撮影したレシートをオペレーターが代行入力してくれる超自動家計簿です。


ドクターウォレットには以下の良い点があります。

  • レシート読み取り機能が無料
  • 銀行/クレカ連携あり
  • オペレーターが「日付・店舗・金額・分類」を入力
  • ユーザーがやることはレシートの撮影のみ

⑥Moneytree【無料で広告表示なし機能豊富な家計簿アプリ】

Moneytreeは無料なのに広告が表示されず、かつ機能豊富です。

表示される広告が嫌いな方機能豊富な家計簿アプリを使いたい方におすすめできるアプリです。


Moneytreeには以下の良い点があります。

  • シンプルで使いやすい
  • 銀行/クレカ連携あり
  • 無料なのに広告表示なし
  • 有料版はレシート読み取り機能に対応

⑦おカネレコ【利用者数年間400万人の人気家計簿アプリ】

おカネレコは利用者数年間400万人の大人気家計簿アプリです。


お会計後に家計簿をパパっと付けたい方人気家計簿アプリを使いたい方におすすめできます。


おカネレコには以下の良い点があります。

  • シンプルで使いやすい
  • ユーザー数400万人超え
  • 2秒家計簿おカネレコ(家計簿を2秒で付けられる)
  • カテゴリーを選択して金額を入力するだけで家計簿を付けられる

⑧家計簿レシーピ!【撮影で便利な家計簿作成・レシピの提案も】

家計簿レシーピ!はレシート読み取り機能が付いているだけでなく、レシートの内容から献立を考案してくれるアプリです。


毎晩の献立に悩む方忙しい主婦の方におすすめできます。


家計簿レシーピ!には以下の良い点があります。

  • レシートを撮るだけで日付や店舗名を読み取り、家計簿に反映できる
  • 対象商品を購入してレシートに記入するだけで、Dポイント、楽天Edy、nanacoポイント、WAONポイント、JALいずれかのマイルをゲットできる
  • 購入食材をもとにレシピを紹介してもらえる

⑨おとなのおこづかい帳【固定費の自動入力機能など機能充実

おとなのおこづかい帳は毎月の固定費の自動入力機能が付いているため、家計簿をラクに付けられるアプリです。

難しい操作が苦手な方シンプルな家計簿をつけたい方におすすめできます。


おとなのおこづかい帳には以下の良い点があります。

  • シンプルなデザインで分かりやすい
  • スマホ操作が苦手な方も使いやすい
  • 固定費の自動入力機能付き
  • いつ・いくら使ったかが分かるカレンダー付き
  • 所持金を把握できる

⑩らくな家計簿【操作はシンプルだが機能が充実】

らくな家計簿は誰でも"らく”に家計簿を付けられるアプリです。

資産管理をしている方毎月予算に合わせて支出をされる方におすすめできます。


らくな家計簿には以下の良い点があります。

  • シンプル、かつ多機能
  • 簡単な複式簿記
  • 貯蓄、保険、不動産、ローンを一括管理
  • 予算機能付き
  • 領収書の管理機能付き
  • 資産機能付き

⑪毎日家計簿【ロック機能つきで安心!多機能な家計簿アプリ】

毎日家計簿はロック機能が付いたセキュリティ対策が十分なアプリです。

セキュリティが不安な方多機能な家計簿アプリを使いたい方におすすめできます。


毎日家計簿には以下の良い点があります。

  • シンプルな画面操作で見やすい・分かりやすい
  • レシート撮影に無料で対応
  • カテゴリーごとに支出を見られる
  • 数種類のロック機能が搭載

⑫LINE家計簿【LINEを用いて簡単に家計簿入力ができる】

LINE家計簿はLINEから家計簿を簡単に入力できるアプリです。

LINEヘビーユーザーの方簡単に家計簿を付けたい方におすすめできます。


LINE家計簿には以下の良い点があります。

  • LINEから簡単に支出・収入を入力できる
  • LINEから記録でき、別アプリのインストール不要
  • 金融機関との連携あり
  • 今月の残高が一目で分かる
  • 定期レポート機能付き

⑬家計簿アプリレシーカ【Tポイントが貯まる家計簿アプリ】

家計簿アプリレシーカはお金の管理をしながらポイ活をできるお得なアプリです。

Tポイントを貯めたい方自分好みの家計簿にカスタマイズしたい方におすすめできます。


家計簿アプリレシーカには以下の良い点があります。

  • レシートを撮影し、情報を入力するだけでTポイントが貯まる
  • デザインはシンプルで見やすく、操作もレシートを撮るだけなので簡単
  • 家計簿アプリとしてのサポートが充実
  • バーコード撮影機能付き
  • 壁紙を自分で選べるため、自分好みの家計簿にカスタマイズできる

お金管理の家計簿アプリのセキュリティ対策


お金管理の家計簿アプリは大変便利ですが、利用する際はセキュリティ対策もきちんと行いましょう。


セキュリティ対策を怠ると、個人情報が漏洩する可能性もあります。


以下、お金管理の家計簿アプリのセキュリティ対策の方法を紹介していきます。

①ウイルスソフトをインストール

スマホユーザーにとってウィルスソフトのインストールはセキュリティ対策の基本です。

ソフトは定期的に更新されますので、常に新しいソフトにしておく必要があります。


不正アクセスなどを防ぐために、ウィルスソフトのインストールは欠かせません。

②パスワードの使い回しは避ける

パスワードの使いまわしをしないことはセキュリティ対策の基本です。

複数のサービスで同一のパスワードを使用していると、あるサービスのIDとそのパスワードが漏洩した場合、他のサイトでそのIDとパスワードが芋づる形式に漏洩してしまいます。


お金管理の家計簿アプリは個人情報を多く含み、財産に関わる問題なのでより注意する必要があります。

③パスワードは定期的に変える

パスワードを定期的に変えることもセキュリティ対策の基本です。


パスワードの文字全てを変えなくても数字のみ、あるいは単語一つでも変更しておくと安心です。


簡単に確定申告できるアプリ【マネーフォワードクラウド確定申告】


マネーフォワードクラウド確定申告は、スマホ一つで確定申告が可能なスマホアプリです。


マネーフォワードMEで入力した収入や経費などのデータを使って確定申告書を作成できます。

フリーランスや個人事業主など、確定申告が必要な方におすすめです。


マネーフォワードクラウド確定申告の特徴

  • キャッシュフローの確認ができる
  • 法人での利用可能
  • マネーフォワードMEと連携できる
  • マネーフォワードMEと同一のIDで利用できる

お金の管理が苦手な学生などにはアプリ以外の冊子もおすすめ



お金の管理が苦手な学生などには冊子になっている家計簿やお小遣い帳がおすすめです。


確かにアプリはお金の管理が手軽に出来ますが、その手軽さ故に入力すべきものを貯めてしまい、最終的に全く管理をつけていないという事態に陥ることが多いです。


特に学生は、大きな支出が月に数回あるというより、小さな支出がいくつも積み重なって、結果的に多くのお金を使ってしまう傾向にあります。


まずは冊子に書き込むタイプの家計簿などに一つずつ記入していくことで、どんな項目を見れば良いのか把握できるようになるでしょう。

「お金の管理をしたいけど長続きしない」

「家計簿をつけることは大変なイメージがあって始められてない」

そんな方はマネーキャリアのお金のプロにご相談ください。


マネーキャリアでは、お金のプロがあなたのお悩みに寄り添い、家計管理や資産形成までなんでも無料でアドバイスいたします。


オンラインで相談可能なので、家事の合間やお昼の時間など、お気軽にご相談ください。


>>公式ページはこちら▶

アプリのような気軽なものは途中で挫折する恐れが

アプリは気軽に、かつ無料でダウンロードできます。


ダウンロードしたことを忘れてしまったり、そのまま放置してしまったりすることも少なくありません。


お金の管理をスマホでしている最中にSNSなどの通知が届いた場合、作業が中断されてしまうケースも多いです。

冊子の家計簿やお小遣い帳がおすすめ

冊子の家計簿やお小遣い帳は雑貨店や書店で購入できます。


冊子の家計簿・お小遣い帳を自分の手で選び、購入することで、「お金の管理をしなければいけない」「家計簿を購入したし、お金の管理をしよう」とモチベ―ションが高まります。 


好きなキャラクターや好きな色の冊子を購入すれば、お金の管理も楽しくなるでしょう。

お金の管理に困ったらFPに無料で相談【マネーキャリア】

お金の管理に困ったらマネーキャリアのFPに相談することをおすすめします。


FP相談と聞くと、「ハードルが高そう」「相談料が高そう」と不安を感じる方も少なくありません。


マネーキャリアは完全無料で、納得がいくまで繰り返し相談にのってもらえます


もちろん、何かを強引にすすめられることもないので安心してください。


マネーキャリアのおすすめポイントは5つあります。

  • 経験豊富なFPに相談できる
  • 完全無料
  • 繰り返し相談できる
  • スマホから簡単予約、オンラインでの相談可能
  • 強引な勧誘が一切ない

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ

まとめ:【2024年】お金を管理するおすすめ家計簿アプリ

お金を管理することが苦手な方には、お金を管理する家計簿アプリがおすすめです。

家計簿アプリのほとんどが無料で利用できます。


家計簿アプリの種類は豊富にありますが、それぞれ特徴や機能が異なります。


自分に最適なアプリを選ぶことで、「レシートを入力する手間を省きたい」「支出を一目で把握したい」「毎月予算に合わせて買い物したい」といった希望を叶えることができるはずです。


お金を管理する家計簿アプリを活用し、お金をきちんと管理していきましょう。