中小企業における会社経営の悩みの相談先8選!相談料の相場も解説のサムネイル画像
中小企業の経営者にとって、日々の経営課題に対する適切なアドバイスや支援を得ることは非常に重要です。

なかには、経営の専門家に相談したいが、どこに相談すればいいのか分からない、または相談料が高額で躊躇してしまう経営者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「中小企業の経営者が活用できる経営相談サービス7選や、相談料の相場」についてご紹介します。

・経営の悩みを抱えているが、相談先が分からず一人で抱え込んでいる方
・経営相談のコストを抑えつつ、専門家の助言を得たいと考えている方

は本記事を参考にすると、信頼できる経営相談先を見つけ、自社の課題解決に向けた具体的なアクションプランを立てるためのヒントを得られます。

内容をまとめると

中小企業における経営相談先は以下のとおり。

  • ①そもそも何を相談したらいいのかわからない→中小企業診断士(初回30分無料。単発1時間あたり約1〜6万円)
  • ②経営戦略と計画について→よろず支援拠点(何回でも無料)
  • ③財務と資金調達について→税理士・公認会計士(単発1時間あたり約1〜3万円)
  • ④法務やコンプライアンスについて→法律事務所(単発の簡易的な相談1回あたり3千〜5千円)
  • ⑤緊急事態の対応について→保険会社(相談だけなら無料)
  • ⑥事業継承と後継者育成について→商工会議所(入会費・年会費を除けば無料)
  • ⑦人事や労務の管理、パワハラについて→社会保険労務士(単発の相談・指導のみならば、約5〜10万円)
  • 一方、経営リスク全般の相談に関して「無料」「何度でも相談可能」を両立しているのは丸紅グループが運営する「マネーキャリアのみ」であり、今日では毎月30社以上の経営者の方が相談している

中小企業の経営者は孤独で経営の相談相手がいないとよく言われます。今回の記事では、中小企業が抱えやすい経営相談の内容を7つ取り上げ、それぞれの内容別におすすめの相談相手と、その相談料の相場をまとめてみました。

監修者「谷川 昌平」

監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

中小企業の経営者が相談をする重要性


中小企業を経営する上で、悩みや問題はつきものです。

知識不足によって補助金を受け取りそびれたり、法的手続きに膨大な時間を費やしてしまったりと損をしてしまう、こういったことにならないためにも誰かに相談することは会社経営において重要です。

中小企業の経営者の4割が相談相手がいない

中小企業は大企業と比べて規模が小さく、経営者の右腕となるような人が少ないケースが多いです。

立場上、内容によっては社員や経営者仲間に相談しづらいこともあります。そのため社内に相談できる相手がいない、と孤独を感じる経営者も少なくありません。

株式会社未来塾の調査」によると、いちばん身近な税理士や公認会計士には相談できる、という経営者もいるものの、実に4割以上の経営者が孤独感を感じていると言います。

そこで本記事では、経営者が相談できる相談相手やその相場を相談内容ごとにまとめています。

相談内容はさまざま

会社経営をする上では多岐にわたる問題が複数発生します。

ネットで調べたと言っても、その解決法が自社に当てはまらないこともしばしばあります。会社を左右する重要な決定をする場合は、第三者の意見を聞いた上で決定しなければ、経営者の不安による心理的負担は大きくなります。

とくに、以下のように数多くの相談内容が挙げられます。
  • 資金繰りの改善方法
  • 売上の増加や新規顧客の獲得策
  • コスト削減や業務効率化の方法
  • 事業承継や後継者育成の進め方
  • 人材採用や育成の戦略
  • 新規事業の立ち上げや事業拡大の方法
  • 経営戦略の立案や中長期計画の策定
  • 財務管理や会計処理の適正化
  • 労務管理や就業規則の整備
  • 法令遵守(コンプライアンス)体制の構築
  • 経営危機や倒産リスクへの対応
  • 技術革新や市場変化への適応
  • 海外展開や国際化への対応
  • マーケティング戦略の立案と実行
  • 知的財産権の保護や活用
  • 情報セキュリティ対策の強化
  • 環境対策や社会貢献活動の推進
  • 取引先や金融機関との関係改善
  • 経営者自身のメンタルヘルスケア

中小企業の経営に関わる内容別の相談先


経営者が抱えやすい問題の相談内容を以下の7つに分けました。

  1. そもそも何を相談したらいいのかわからない
  2. 経営戦略と計画について
  3. 財務と資金調達について
  4. 法務やコンプライアンスについて
  5. 緊急事態の対応について
  6. 事業継承と後継者育成について
  7. 人事や労務の管理、パワハラについて
これら経営相談の内容ごとの相談先をおすすめ順にまとめました。

1.そもそも何を相談したらいいのかわからない

経営相談の内容が多岐に渡ったり、会社が抱える問題について具体的に言語化できなかったりする場合もあります。こういった時、相談できるのは以下の機関です。

  • 中小企業診断士
  • ビジネスコンサルタント
  • よろず支援拠点
  • 商工会議所
  • 法律事務所
  • リスク対策専門の相談サービス
中小企業診断士です。税理士や弁護士のように、独占の業務はありませんが、法律からマーケティング、経営、財務会計など幅広い知識を持っているので、多岐にわたる問題を横断的にアドバイスしてくれます。

会社の現状について何が問題となっているのかが明確になったら、適切な専門家や機関に繋げてもらえるはずです。とくに、経営に関わるリスク対策を中心に無料相談を受け付けているマネーキャリアのようなサービスを活用する会社も増えています。

2.経営戦略と計画について

経営戦略は会社の長期的な成長や競争で優位に立つための重要なプロセスです。


経営者が行う最も中枢的な業務であると言えると同時に、経営者の判断がそのまま売り上げに反映される、責任のある業務です。このような内容を相談できるおすすめは以下です。

  • よろず支援拠点
  • 商工会議所
  • 中小企業診断士
  • ビジネスコンサルタント
  • リスク対策専門の相談サービス
最もおすすめな経営相談相手は、よろず支援拠点です。これは、国が全国に設置している中小企業・小規模事業者向けの経営相談所で、何度でも相談が無料です。

あらゆる専門家が揃っており、抱えている経営課題に合わせて各専門家や機関に繋げてもらうことができます。

ただし、ビジネスコンサルタントのように戦略や計画を依頼するものではなく、あくまで経営者と一緒に取り組んでもらえるサービスなので、包括的なものではないことを認識しておく必要があります。

3.財務と資金繰り・資金調達について

企業がお金の流れを適切に管理し、事業の運営に使うお金を計画したり、調達したりすることは、日々の企業活動において欠かせません。


そのため、正確性だけでなく迅速性も重要です。このような内容を相談できるのは以下です。

  • 税理士・公認会計士
  • 中小企業診断士
  • ファイナンシャルプランナー
  • 商工会議所
  • よろず支援拠点
  • 中小機構
  • 民間銀行
  • リスク対策専門の相談サービス
最もおすすめな経営相談相手は、税理士・公認会計士です。税務のプロは、財務データの解析や予測を通じて適切なアドバイスをくれます。

ただし、資金調達に困った時、金融機関から借入を行う前に、助成金などの国や地域からもらえるお金があるならばもらいたいはずです。そういった時は、商工会議所などの公的機関に相談してみるのがおすすめです。

4.法務やコンプライアンスについて

法律やコンプライアンスに関する問題は、企業の印象や信頼性に関わり、会社の存続を脅かすこともあります。


正しいアドバイスをもらうために、専門家を活用するべきです。法務に関することを相談できるのは以下の機関です。

  • 法律事務所
  • コンプライアンスコンサルタント
  • 社会保険労務士
  • 中小企業診断士
  • 商工会議所
  • リスク対策専門の相談サービス
最もおすすめな経営相談相手は法律事務所です。法律事務所では、弁護士が各問題に対応してくれます。弁護士は法のプロです。

契約から、知的財産権、不動産取引まで幅広く法に関してのアドバイスがもらえます。

しかし、法律には反していなくとも、社会的規範に反してしまうと会社の信用を失墜してしまうことがあります。このようなコンプライアンスの相談も積極的に弁護士に相談すると良いでしょう。

5.緊急事態の対応について

地震や台風などの災害や従業員の事故、リスク管理などの問題があります。


非常事態に備えて、アクションプランを練っておくことが必要です。このような内容を相談できるのは以下の機関です。

  • 法人向け保険会社
  • 商工会議所
  • 中小企業支援機関
  • 中小企業診断士
  • リスク対策専門の相談サービス
最もおすすめな経営相談相手は法人向け保険会社です。生命保険や損害保険で、もしもの時のリスクを実際に減らすことができます。

保険会社は、保険の提供だけでなく企業の危機管理について相談に乗ってくれるところも多いです。保険に関する相談はほとんどが無料なので気軽に相談してみましょう。

万が一のリスク対策に関しては、リスク対策のプロへ無料で相談できるマネーキャリアのようなサービスを活用すると、万が一のリスクにも備えられます。

6.事業承継と後継者育成について

地方の多くの中小企業が抱えている問題として、事業承継や後継者の問題があります。


事業を継承するには、税務・法務・会計の知識が必要です。そのような手続きをサポートしてくれるおすすめの機関は以下です。

  • 商工会議所
  • 事業引継ぎ支援センター
  • よろず支援拠点
  • 中小機構
  • 司法書士
  • 公認会計士、税理士
  • 中小企業診断士
  • 金融機関
  • リスク対策専門の相談サービス
最もおすすめな経営相談相手は商工会議所です。国は雇用維持のために事業継承に力を入れているため、公的機関を使うのをおすすめします。

商工会議所では、承継診断のアドバイスや、専門家の紹介、継承後の事業の見直しをサポートしてくれます。また、後継者がおらず、探したいという人は、事業引継ぎ支援センターをおすすめします。

7.人事や労務の管理、パワハラについて

中小企業が陥りやすい問題として、働き手不足と、就業規則などのルールの管理があります。


従業員の母数が少ない分、一人当たりの業務も多様で、1人が退職してしまう時の影響が大きいです。また、2022年4月から中小企業に「パワハラ防止法」のパワハラ防止措置が義務化されました。


働き方を見直したいといった悩みを抱えている経営者におすすめな相談相手は以下です。

  • 社会保険労務士
  • 中小機構
  • よろず支援拠点
  • 人事系コンサルタント
  • 弁護士
  • 中小企業診断士
  • リスク対策専門の相談サービス
最もおすすめな経営相談相手は社会保険労務士です。社労士は、人事労務管理の独占業務があります。給料計算や社会保険の手続き、就業規則の策定、従業員とのトラブルが起きないようにする仕組みづくりをサポートしてくれます。

パワハラを防止するための知識もあるので、力になってくれます。

中小企業の主な相談先の相談料の相場


中小企業の主な相談先を以下の8つ挙げ、それらの相場を高い順にまとめました。

  1. 経営ビジネスコンサルタント
  2. 中小企業診断士
  3. 税理士・公認会計士
  4. 法律事務所
  5. 保険会社・銀行など金融機関
  6. 商工会議所
  7. よろず支援拠点
  8. 民間のリスク対策相談サービス

1.経営ビジネスコンサルタント

事業内容や担当するコンサルタント会社によって、料金はさまざまです。

契約の型がコンサルタント会社によって違いがあり、それによって料金形態も変わってきます。顧問契約の場合は、月約20〜50万円。単発の場合、1時間あたり約5000円となります。

プロジェクト型の場合、担当する規模によって料金が変動し、月当たり約10〜100万円です。

2.中小企業診断士

初回相談は原則無料なところが多いです。

単発の相談の場合の相場は、相談内容や診断士の知名度にもよりますが、1時間あたり約1〜6万円です。また、月あたりの顧問料金の相場は約7万〜16万円と高く設定されています。

中小企業診断士の中には、公認会計士や弁護士、事業承継の業務に長く携わってきた人など、専門の知識も併せ持っている人が多く存在します。

幅広い視野から経営問題を解決するだけでなく、各専門分野の深い知識を活用することで生産性が高まっていることが原因として挙げられます。

3.税理士・公認会計士

税理士と公認会計士は、時間あたりでの料金がかかることが多いです。

しかし、確定申告に比べて法人税や贈与税対策は専門性が高く、料金が高くなる傾向にあります。単発の相談の場合の相場は、1時間あたり約1〜3万円です。

初回相談の場合は無料なことが多いです。 相談料は他の相談先に比べて高いですが、彼らは独占業務があり、特に税理士はほとんどの中小企業が身近に関わっている専門家だと思います。

税理士も、公認会計士も、顧問契約となる場合には顧客の売上高によって相場は異なります。 

4.法律事務所

弁護士の顧問料の相場は月当たり約1〜5万円です。

格安なところは、タイムチャージ制により、別途で料金がかかるところが多いようです。

単発で相談する場合は、相談の内容によって相場が異なります。簡易的な相談なら、約3千〜5千円ほどになります。

契約書の作成なら、難易度によって変動し、約3〜20万円ほどです。会社法務のサポートなら、会社の規模によって変動し、約70〜130万円です。 

5.保険会社・銀行など金融機関

保険会社も金融機関も相談料は基本的に無料です。

ただし、実際に契約したりお金を借り入れたりすると、支払いや利息が生じます。

特に金融機関では、事業承継やM&Aなどの相談に乗ってくれることが多く、地方の銀行であれば、その地域に特化した事業のアドバイスを提案してもらえることもあります。

6.商工会議所

基本的に無料です。創業から融資制度、経営戦略まで幅広く相談することができます。

中小企業診断士や弁護士、税理士、公認会計士などの専門家が、相談に対応してくれます。

ただし、相談をするには商工会議所に入る必要があり、入会金として3千円、年会費は会社の規模にもよりますが、約3万〜4万5千円を支払わなくてはなりません。

7.よろず支援拠点

よろず支援拠点は、国が全国に設置したもので、何度でも無料で相談できます。

8.民間のリスク対策相談サービス

中小企業の経営者の皆様にとって、リスク対策は重要な課題ですが、専門家への相談にはコストがかかると思われがちです。

しかし、多くの民間企業が提供するリスク対策相談サービスは、初回無料や低コストで利用できるものが多くあります

これらのサービスの特徴として、財務や法務、人事など幅広い分野の専門家が在籍し、業界特有の課題にも対応可能な点が挙げられます。さらに、オンライン相談を導入しているケースも多く、時間や場所の制約なく気軽に相談できます。

また、一般的なアドバイスだけでなく、企業の状況に応じた具体的な対策提案や実行可能な行動計画の立案まで、継続的にサポートしてくれる点も大きな魅力です。

たとえば、マネーキャリアのような民間の無料相談サービスでは、何度でも相談が無料といった特徴があります。

中小企業の経営における悩み・不安を簡単に解消する方法とは


本記事では、中小企業経営者が直面する経営リスクとその対策について、効果的な相談サービスを紹介します。


経営環境の急激な変化や予期せぬ災害、取引先の倒産など、様々な要因が企業経営を脅かす可能性があるため、包括的なリスク対策の立案が不可欠です。


しかし、人材流出や技術流出、サイバー攻撃といった新たな経営リスクも考慮しなければならないため、多角的な視点を持つ専門家による相談サービスを選択することが重要です。


このような経営リスクに関する悩みを解消するため、リスク対策のプロによる無料で何度でも相談が受けられる「マネーキャリア」を活用する企業が急増しています。


丸紅グループが運営するマネーキャリアは、80,000件以上の相談実績と98.6%という高い相談満足度を誇るため、中小企業経営者の多様な悩みの解消に大いに役立ちます。

自社のリスク対策の悩みを無料で何度でも相談できる:マネーキャリア(丸紅グループ)

マネーキャリアの法人向けLP画像

事業リスクに関する全ての悩みにオンラインで相談できる
マネーキャリア:https://money-career.com/

<マネーキャリアのおすすめポイントとは?>
・お客様からのアンケートでの満足度や実績による独自のスコアリングシステムで、法人保険のプロのみを厳選しています。
・保険だけではなく、総合的な事業リスクへの対策を踏まえて「自社の理想の状態を叶える」提案が可能です。
・マネーキャリアは「丸紅グループである株式会社Wizleap」が運営しており、満足度98.6%、相談実績も80,000件以上を誇ります。

<マネーキャリアの利用料金>
マネーキャリアでは、プロのファイナンシャルプランナーに 「無料で」「何度でも」相談できるので、相談開始〜完了まで一切料金は発生しません。
マネーキャリアに無料相談する▶

法人保険の活用事例集

法人保険の活用事例集のイメージ


営業活動を安心して継続するために法人保険の加入は必須となりますが、インターネット上で事例を調べても事例の情報は非常に少ないのが現状です。


したがって、自社にどのような保険が必要か・リスク対策が必要かを「法人保険の事例」を参考に洗い出す必要があります。


そこで、マネーキャリアでは独自に「法人保険の活用事例集(全29ページ)」を作成し公開しています


抑えるべき6つのリスクや、実際の企業で保険がどのように使われているのかもわかりやすくまとめているので、「どのようなリスク対策が必要か」「自社に最適な保険がわからない」担当者の方は必見です。

無料ダウンロードはこちら▶︎

中小企業の経営者の相談先8選と料金相場まとめ


ここまで、中小企業の経営相談先8選と、料金相場なども解説しました。中小企業の相談内容別のおすすめの相談先とその相場は以下の通りです。


①そもそも何を相談したらいいのかわからない→中小企業診断士

初回30分無料。単発1時間あたり約1〜6万円

②経営戦略と計画について→よろず支援拠点

何回でも無料

③財務と資金調達について→税理士・公認会計士

単発1時間あたり約1〜3万円

④法務やコンプライアンスについて→法律事務所

単発の簡易的な相談1回あたり3千〜5千円

⑤緊急事態の対応について→保険会社

相談だけなら無料

⑥事業継承と後継者育成について→商工会議所

入会費・年会費を除けば無料

⑦人事や労務の管理、パワハラについて→社会保険労務士

単発の相談・指導のみならば、約5〜10万円


中小企業の経営者が誰かに相談しない理由として、「相談しても求めている答えが帰ってこないから」と回答する人も少なくありません。


そのため、リスク対策のプロに無料で何度でも中小企業の経営相談・リスク対策を相談できるマネーキャリアを使い、悩みを解消するのが鉄則です。


無料相談予約は30秒で完了するので、ぜひマネーキャリアを使い、経営リスクに強い環境を整えましょう。

マネーキャリアに無料相談する▶