
「ライフプランシミュレーションアプリってたくさんあるけど、どれがおすすめ?」「スマホでライフプランシミュレーションアプリ・ソフトを使いたい!」このような方は多いでしょう。そこで本記事では、おススメの無料ライフプランシミュレーションアプリ・ソフトをまとめました

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー
東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。
この記事の目次
目次を閉じるおすすめの無料ライフプランシミュレーションアプリ・ソフトは?
こんにちは、マネーキャリア編集部です。
先日、30代男性からこんな相談をいただきました。
ライフプランシミュレーションアプリとは、スマホ一つで簡単にご自身のライフプランをシミュレーションできるアプリのことです。
わざわざ店舗に行かなくても、おうちで気軽に試してみることがメリットとして挙げられます。
今回はこのライフプランシミュレーションアプリを軸に、
- おすすめの無料ライフプランシミュレーションアプリ・ソフト16選!
- 番外編➀ライフプランの作成はアプリよりFPに相談しに行くべき
- 番外編②ライフプランの作成はエクセルテンプレートなどでもできる
- 番外編③ライフプランは自作することもできる
おすすめの無料ライフプランシミュレーションアプリ・ソフト16選!
まず初めにライフプランシミュレーションをする手助けとなるアプリ・ソフトを紹介します。
ここから紹介するのは、
- fortune pocket
- ライフプランコーチ
- 支出シミュレーション
- 教えて!未来ゾウ
- d-wallet 未来設計
- 松井証券
- 日本fp協会
- 全国銀行協会
- iction
- スルガ銀行
- SMBCコンシュマーファイナンス
- 金融庁
- 東海東京証券
- JAバンク
- ソニー生命
- ゆうちょ
①fortune pocket
fortune pocket(フォーチューンポケット)は、中長期の資産管理ができる個人向けのアプリです。
2021年8月現在、iOS版とandroid版の両方が展開されていますが、android版は2021年4月からダウンロード停止、そして9月末でサービス終了することが決まっています。
そのため、実質iOS版のみといってよいでしょう。
fortune pocketの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | 日本ユニシス株式会社 |
---|---|
設立年 | 1958年3月29日 |
代表者 | 平岡 昭良 |
本社 | 東京都江東区豊洲1-1-1 |
そして、ここからはfortune pocketについてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 資産と負債のバランスを正確に可視化してくれる
- ライフプランに必要なお金を勝手に計算してくれる
- お金の知識をわかりやすく教えてくれる
おすすめの人
- 家計簿をつけるのが面倒
- クレジットカードやローンなどの負債の状況、保険や年金の情報をスマホで気軽に知りたい
- 不動産や車の価値をすぐに簡単に知りたい
- ライフプランを考えるための参考にしたい
②ライフプランコーチ
『ライフプランコーチ』は、アプリではなく、ブラウザ上で利用できます。
iOS版もandroid版も関係なく、どちらであっても利用できます。
ライフプランコーチの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | SOMPOひまわり生命保険株式会社 |
---|---|
設立年 | 1981年7月7日 |
代表者 | 大場 康弘 |
本社 | 東京都新宿区西新宿六丁目13番1号 新宿セントラルパークビル |
そして、ここからはライフプランコーチについてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- ゲーム感覚で楽しく入力できる
- 生涯収入・収支を可視化してくれる
- スマホもしくは店舗でアドバイスを受けられる
- マネーフォワード(家計簿アプリ)と連携できる
おすすめの人
- 自分でライフプランを作成するのが面倒
- お金ののことを誰かに相談したい
③支出シミュレーション
支出シミュレーションは、android版限定で提供しています。
また、支出シミュレーションは、garakutatoysという名前で個人が提供しているものです。
そのため、企業情報はここでは不明とします。
そして、ここからは支出シミュレーションについてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 質問に答えるだけで支出、収入、貯金をグラフ化してくれる
おすすめの人
- ライフプランを作成するのが面倒
- すぐに収支状況を確認したい
④教えて!未来ゾウ
教えて!未来ゾウは、iOS版・Android版のどちらも現在はリリースされていません。
教えて!未来ゾウの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
設立年 | 1993年7月8日 |
代表者 | 多田 弘實 |
本社 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
⑤d-wallet 未来設計
d-wallet 未来設計は、iOS版・Android版のどちらも現在はリリースされていません。
d-wallet 未来設計の企業情報は以下の通りです。
運営会社 | スルガ銀行株式会社 |
---|---|
設立年 | 1895年10月19日 |
代表者 | 嵯峨 行介 |
本社 | 静岡県沼津市通横町23番地 |
⑥松井証券
松井証券の『松井FP~将来シミュレーター』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
松井FP~将来シミュレーターの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | 松井証券株式会社 |
---|---|
設立年 | 1931年3月 |
代表者 | 和里田 聰 |
本社 | 東京都千代田区麹町一丁目4番地 |
そして、ここからは松井証券についてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 過去の実績を活かした精度の高いシミュレーション
- スマホで見やすい画面
- ライフプラン以外にも「家計診断」や「投信積立シミュレーション」などの機能が用意されている
おすすめの人
- 支出を見直したい
- 老後資金を確保したい
- 現在の収支で大丈夫かを確認したい
⑦日本fp協会
日本fp協会の『ライフプラン診断』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
日本fp協会の企業情報は以下の通りです。
協会名 | 特定非営利活動法人(NPO法人) 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 |
---|---|
設立年 | 2001年7月2日 |
代表者 | 白根 壽晴 |
本社 | 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス5F |
そして、ここからは日本fp協会についてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 9つの質問に答えるだけでライフプランをシミュレーションできる
- 細かいグラフでライフプランをイメージできる
- 結果をもとにファイナンシャルプランナーからのアドバイスを受けられる
おすすめの人
- 見やすいグラフを作りたい
- 現在の収支具合による老後の生活をイメージしたい
⑧全国銀行協会
全国銀行協会の『ライフプランシミュレーション』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
全国銀行協会の企業情報は以下の通りです。
協会名 | 一般社団法人全国銀行協会 [全銀協] |
---|---|
設立年 | 1945年9月28日 |
代表者 | 髙島 誠 |
本社 | 東京都千代田区丸の内1-3-1 |
そして、ここからは全国銀行協会についてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 「きほん」と「くわしく」のどちらでシミュレーションするか選べる
- 簡単にライフプランをシミュレーションできる
おすすめの人
- おおまかにシミュレーションしたい
- 家計のプロからのアドバイスを受けたい
⑨iction
ictionの『iction!みらい家計シミュレーション』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
ictionの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
設立年 | 2012年10月1日 |
代表者 | 北村 吉弘 |
本社 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
そして、ここからはictionについてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 5分でシミュレーションできる
- 世間の平均値をもとに簡単に入力できる
おすすめの人
- 65歳時点の貯金額を知りたい
- ファイナンシャルプランナーからのアドバイスを受けたい
⑩スルガ銀行
スルガ銀行の『ライフプランニングシミュレーション』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
スルガ銀行の企業情報は以下の通りです。
運営会社 | スルガ銀行株式会社 |
---|---|
設立年 | 1895年10月19日 |
代表者 | 嵯峨 行介 |
本社 | 静岡県沼津市通横町23番地 |
そして、ここからはスルガ銀行についてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 「簡易」と「詳細」のどちらでシミュレーションするか選べる
- 最短30秒でシミュレーションできる
おすすめの人
- あまり時間が取れない
- 今後の人生設計を見つめなおしたい
⑪SMBCコンシュマーファイナンス
SMBCコンシュマーファイナンスの『ライフプランシミュレーター』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
SMBCコンシュマーファイナンスの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 |
---|---|
設立年 | 1962年3月20日 |
代表者 | 金子 良平 |
本社 | 東京都中央区銀座四丁目12番15号 |
そして、ここからはSMBCコンシュマーファイナンスについてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 「家族構成」・「収入」・「貯蓄」・「支出」・「ライフイベント」・「ローン」の6つのステップからシミュレーションできる
おすすめの人
- 収入・ローンなどを細かく指定したい
⑫金融庁
金融庁の『ライフプランシミュレーション』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
金融庁の企業情報は以下の通りです。
運営会社 | ー |
---|---|
設立年 | 2000年7月1日 |
代表者(長官) | 中島 淳一 |
本社 | 東京都千代田区霞が関3丁目2−1 |
そして、ここからは金融庁についてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 日本FP協会のライフプランシミュレーションを参考にした設計
- 12個の質問に答えるだけでライフプランをシミュレーションできる
おすすめの人
- 家計を見直したい
- これから必要になるお金を知りたい
⑬東海東京証券
東海東京証券の『ライフプランシミュレーション』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
東海東京証券の企業情報は以下の通りです。
運営会社 | 東海東京証券株式会社 |
---|---|
設立年 | 2008年10月8日 |
代表者 | 佐藤 昌孝 |
本社 | 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 |
そして、ここからは東海東京証券についてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- リスク許容度を計り投資タイプを判断してくれる
- 家計貯蓄の収支改善を自動でシミュレーションしてくれる
おすすめの人
- 自分の収支に見合った投資タイプを知りたい
- 生涯を通じた家計貯蓄をシミュレーションしたい
⑭JAバンク
JAバンクの『ライフプランシミュレーション』は、アプリでなく、ブラウザで利用できます。
iOS版もandroid版も関係ありません。
JAバンクの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | JAグループ |
---|---|
設立年 | 不明 |
代表者 | 中家 徹 |
本社 | 不明 |
そして、ここからはJAバンクについてもっと詳しくまとめたいと思います。
アプリの特徴
- 「いつでも使えるお金」・「しっかり貯めるお金」・「じっくり育てるお金」を色分けして見やすくなっている
おすすめの人
- 細かい数字よりもざっくりとシミュレーションしたい
⑮ソニー生命
ソニー生命は以前までライフプランシミュレーションのサービスが提供されていましたが、現在停止中となっています。
その一方で、対面での相談は実施されています。
ソニー生命の企業情報は以下の通りです。
運営会社 | ソニ-生命保険株式会社 |
---|---|
設立年 | 1979年8月 |
代表者 | 萩本 友男 |
本社 | 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
⑯ゆうちょ
ゆうちょもソニー生命と同じく、ライフプランシミュレーションのサービスが提供されていましたが、現在停止中となっています。
その一方で、対面相談は実施されています。
ゆうちょの企業情報は以下の通りです。
運営会社 | 株式会社ゆうちょ銀行 |
---|---|
設立年 | 2006年9月1日 |
代表者 | 池田 憲人 |
本社 | 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 |
番外編➀ライフプランの作成はアプリよりFPに相談しに行くべき
このような心配をされる方も多いでしょう。
その心配は正しく、筆者もアプリではなく、お金のプロであるFPに相談するべきだと考えています。
FP相談窓口は様々あり、それぞれが特色を持っていますが、中でも筆者がおすすめするのはマネーキャリアの無料FP相談サービスです。
マネーキャリアの無料FP相談サービスは、スマホ一つでお金や保険に関する悩みをすべて解決できるので、お金に関する質問を手軽にできます。
相談の予約はすべてLINE上で完結し、相談もZOOMなどを用いたオンラインの相談が可能です(もちろん対面も可能)。
また、相談料は無料で何度でも利用可能です。
3000人以上の経験豊富なFPと提携しており、利用者の満足度は93%と圧倒的な高さを誇るマネーキャリアの無料FP相談が気になる方は、以下のボタンからチェックしましょう。
番外編②ライフプランの作成はエクセルテンプレートなどでもできる

- 日本FP協会
- マイクロソフト
番外編③ライフプランは自作することもできる

ただライフプランをシミュレーションするために、ここまでお伝えしたサービスが必須というわけではありません。
- 目標の入力
- 家族構成の入力
- ライフイベントの入力
- 支出の入力
- 収入の入力
- 貯蓄残高の入力
まとめ:ライフイベントの作成ならアプリよりもFPに相談すべき
ここまではライフプランのシミュレーションを中心に見てきました。
この記事のポイントは、
- ライフプランシミュレーションは、アプリでできるものもあれば、ブラウザでできるものもある
- ライフプランを作成する場合、「日本FP協会」・「マイクロソフト」のようなテンプレートを使えば簡単にできる
- ライフプランは自作する場合には、様々な項目を自分で入力する必要がある