050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 林 栄輝
    林 栄輝

    自己紹介 出身 岐阜県瑞浪市 居住地 愛知県名古屋市 生年月日 2000年6月3日 (25歳) 金融業界 3年目 得意分野 資産形成:新NISA・iDeCo(確定拠出年金) 保険: 医療・ガン・死亡・特定(外貨・変額) 考え方・ミッション 私がお客様とかかわる際に大切にしていることは、「お金を理由に人生をあきらめない」ということです。私は、6歳から22歳まで柔道をしておりました。その中で、お金を理由に進学やスポーツをあきらめてきた方をよく見ました。(ちなみに、私は実力がなく上を目指すのをあきらめました笑) この先の人生で、やりたいことをお金を理由にあきらめる、あきらめさせることがないための準備、サポートができる担当者を目指しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 山田 洋也
    山田 洋也

    年間400世帯以上のお客様対応をし、全員に共通することは「将来お金に困らないようにしたい」という想いです。 お客様がお金に困ることのないよう、人生を明るく楽しくできるように、真のプロフェッショナルとしてつねに自己研鑽し、必要な知識を磨き続け、「どんなことでも相談できるワンストップの窓口」として、お客様にとって頼りになる存在でありたいと考えています。 ◆よくある質問 最近はこんな質問をよくいただきます。 ・「NISAやiDeCoってほんとにいいの?始め方は?」  →制度の機能や特性を正確にお伝えします。自分に合った失敗しない方法を探しましょう。 ・「資産運用って何のためにやるの?」  →老後、教育資金など目的を明確にして始めることをおすすめします。 ・「ひとりでできますか?」 →家庭環境や経済状況、税金や年金、社会保障に至るまですべて把握して最善のプランで進めるためにも、プロと一緒に始めることをおすすめします。 資産形成も誰をパートナにするかによって将来が変わります。 ◆得意分野 ・資産形成相談:新NISAやiDeCoなどの資産運用について、歴史やデータを基に、制度の特徴を踏まえてお伝えいたします。 ・ライフプラン:何のため、どのくらいの期間、いくら必要なのかを考えて資金推移表や支出計画を作れます。年金や社会保障の受給額の試算も可能です。 ・住宅ローン相談:ローンシュミレーション、借換相談、変動・固定金利相談、繰上返済計画相談など ・生命保険相談:社会保障を知ることで保険は削減できます。 ・相続相談:税理士事務所と連携しながら最適な準備をサポートします。 ・法人相談:経費削減や事業対策、人材対策、事業計画策定、財務改善等も行えます。 「投資・保険・相続・住宅までトータルで支えるファイナンシャルプランナー」 として幅広い選択肢からあなたにとって最適なプランをお作りします。 よろしくお願いいたします。

  • 氏家 良子
    氏家 良子

    FPとして個人・法人・投資セミナー講師を行ってきております。 3000件以上のご面談ご希望いただいてきました。 一番多いご質問は、「何を相談したらいいかわからない」です。 まずお客様の人生をイメージしていただけるように時間の流れを一緒に考えさせていただき、人生三大資金(教育資金・住宅資金・老後資金)をどのようなバランスで乗り越え豊かにできるか、ご納得ゆくまでご説明いたします。 私自身の投資方法などもご興味あればお話もいたします。 また保険相談で多い、「加入しているけどその必要性がわからない…」 そんなお客様にも寄添いご相談に乗っております。 FP業務を踏まえ単に一般論や平均的な数値の提示だけではなく、経験者・実務家として、すべてのお客様で異なる生活環境に合わせて最適なご案内をお約束いたします。 その後のサポートも末永くさせていただいております。 この機会にぜひお声かけくださいませ。

  • 岸田 昌久
    岸田 昌久

    ある日、私にガンが見つかりました。幸いにも深刻なものではなく、転移や再発もなく無事に過ごしています。精神的にはショックを受けましたが、癌家系ということもあり、がん保険の保障を手厚くしていました。給付金をこれからの人生に役立てようと思い一念発起し、税理士資格の取得に至りました。 保険というものは精神的なショックを癒すことは出来ません、しかし自分や遺された家族のその後の人生を変えることができます。 痛みや悲しみが伴うため、保険金を受け取る場面は無いに越したことはないのかも知れません。ただ、いつかのもしもに備えるため、必要なものだと考えております。 ファイナンシャルプランナーとして20年以上働いてきました。現在は二刀流の働き方となっていますが、いつまでもお困りの方のお力添えをしたいと思っています。こちらで税理士業務の募集はできませんので、あくまでファイナンシャルプランナーとして皆様と関わりたいと思っています。 【得意分野】 ・相続相談 現在の状況把握から遺族の税負担を知っていただき解決法をご提案いたします。 ・個人事業主や法人の相談 社会保険料の仕組み、リスクを把握していただき、将来に向けてのプランニングをいたします。 ・節税につながる保険加入方法 年末調整や確定申告時、生命保険料控除を受ける金額を最適化します。 上記以外でもリスク把握と解決策をご提案いたします。

  • 飯笹 誠治
    飯笹 誠治

    保険会社からスタートしFP業務の経験は20年を超え、延べ3000件以上のご相談を承ってきました。 時代背景や環境は変わってもお客様の将来への資金準備の不安があるのは変わりません。 私はこれまで自分自身、住宅購入・相続・3人の子供の教育資金・不動産投資・両親の病気の資金に対し経験してきました。 FP業務を踏まえ単に一般論や平均的な数値の提示にとどまらず経験者・実務家として、すべてのお客様で異なる生活環境に合わせて最適なご案内をお約束致します。 「何を相談したらいいかわからない」から是非ご相談ください。 「これなら自分にも出来る!」までご案内いたします。 10年・20年経ったあとに飯笹に相談してよかったと思っていただけるよう誠実に対応致します。

  • 増岡 真奈美
    増岡 真奈美

    【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式など)、不動産(実需、投資用) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資について基礎知識から教えて欲しい これまでの総相談件数は1,500件以上。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30分程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。

  • 中根 健治
    中根 健治

    「一人でも多くの方にお役立ちする」  私は、保険業界に携わってから12年が経ちます。これまでに沢山の方々と出会いご相談を受けてきました。世間からすると、めんどくさい・後回しにしたいなど保険に対するイメージは良くないかもしれません。保険は形の無い物です。多くの方が内容を理解していなかったり、自分が思っていた保険ではないのに加入していてお金を支払い続けている事もよくあります。  昨今、物価高による生活品の高騰や、実質賃金の伸び悩み、多くの社会問題があります。こんな時代だからこそ少しでも無駄なものにお金を使ってほしくないです。せっかくなら好きな事にお金を使ってもらいたい。充実した生活を送ってもらいたい。  そんな思いで一人でもおおくの方にお会いできたらと思います。

  • 堀 慎太郎
    堀 慎太郎

    初めまして。 ファイナンシャルプランナーの堀と申します。 FP歴7年 相談実績500家庭以上の経験を活かし、 固定概念にしばられない、 「みなさまのお考えにあった方向性で、安心してお金を使用できるFP相談」 をモットーに日々活動しております。 また、私の経験上、ライフプランは2、3年で変更になる場合が多いです。 理由は、お子様の成長や、転職、物価上昇や、NISA、住宅ローン控除など日本の制度変更など様々です。 今回相談して終了ではなく、いつでも気軽に相談できる、一家に一人の担当者として、 長いお付き合いができることができれば本望です。 お話をお伺いできることを楽しみにしております。 〈プロフィール〉 妻 子供三人 (小4男の子、小2男の子、年少男の子) 〈保有資格〉 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 宅地建物取引士 住宅ローンアドバイザー 税理士試験(勉強中)

  • 鈴木 舞
    鈴木 舞

  • 長谷部 和彦
    長谷部 和彦

    「学費の不安」を「納得の計画」に。子育て世代の家計・保険・資産形成を、生活目線でまるごと伴走します。 私は、電機メーカーでの製造・修理17年間務めた後、ジブラルタ生命6年半、複数代理店4年と、金融業10年の現場経験を持つFPです。家電・電力・通信など固定費の“ムダ”を見抜く目と、保険・投資の設計力を掛け合わせ、教育費と老後資金の両立を現実的にデザインします。 実際に子どもを大学まで育てた親として、数字だけでなく「いつ・どれだけ・どう備えるか」を生活感のある言葉でお伝えします。 大切にしているのは「必要ない販売をしない/金融知識の共有/最後まで聴く」の3つの約束です。 まずはご家族の価値観と進路の希望を可視化し、学費ロードマップ(幼少期~大学)を作成。児童手当・授業料支援・奨学金・NISA・iDeCoなど制度と金融を整理し、月いくら・どの順番で・何を使うかを明確にします。 ■よくいただくご相談 ・教育費の総額と年間配分/受験・私立に備える方法 ・学資保険とNISAの使い分け/途中変更のコツ ・保険の過不足診断(生命・医療・がん・学資代替) ・固定費見直し(家電買替・電力・通信)と貯蓄余力づくり ・住宅購入と教育費のバランス ■ご提供できること ・学費ロードマップ+ライフプラン表の作成・更新 ・積立の優先順位(短/中/長期)設計と自動化支援 ・保険整理(継続・見直し・切替の判断材料を数値化) ・税制優遇の活用(控除・扶養・ふるさと納税) どんなときにも丁寧に聴き、暮らしに根ざした解決策をご提案します。まずはお気軽にご相談ください。

  • 久保田 千紘
    久保田 千紘

    『お金のことって大事なのはわかるけど、よくわからないし考えるのは面倒くさいな…』そう思ったりしませんか。 ご相談を受ける中でも、今の時代、情報があふれていて何が正解なのかわからない。という声も少なくありません。 私のモットーは「誰もがわかりやすいようにお伝えすること」 です。 FPとして、最適なプランをご納得いくまで一緒に考えます。 そして、FPとしての仕事のゴールは 「お金の不安を解消し、人生100年時代をずっと楽しみ続けられるようにすること」 です。 お金との付き合い方ひとつで、辛い思いを多くする人生か、やりたいことをし続け充実した人生か、が大きく変わります。 しっかりとプランニングし、家族旅行や趣味、老後のプランなど、我慢することなく楽しんでいただきたいと思っています。 お一人お一人に寄り添い、大切なお金を守りながら成長させていけるようお手伝いいたします。 そして、ひとりでも多くの方が、笑顔でずっと楽しみ続けられる日々となっていただけますと幸いです。 ■得意分野 ・資産形成(つみたてNISA・NISA・確定拠出年金) ・家計の見直し(将来におけるライフプランシミュレーションの作成) ・保険相談(生命保険・自動車保険・火災保険)

  • 土川 宗威
    土川 宗威

    「将来のこと、なんとなく不安だけど、何から始めたらいいのかわからない…」 そんな声をたくさんお聞きしております。 私はファイナンシャルプランナーとして、夢や希望、今抱えている不安や課題を丁寧にお聞きしながら、【夢の地図】を一緒に描くお手伝いをしています。 この地図は、決して堅苦しいものではなく、あなたとご家族の人生をより安心して楽しむための道しるべです。 ライフプランの作成を通して、これからの人生を前向きに考えるきっかけにしていただけたら嬉しいです。

  • 大坪 桂一郎
    大坪 桂一郎

    お金のプロとして良いご提案をすることは当然です。 しかし長い目で見たときに、一度聞いた説明の記憶があいまいになってしまったり、疑問点・新たな不安が出てくることはあるかと思います。 そんな時になんでもお気軽にご相談いただけるよう、お客さまとの対話を大切にし、寄り添って自分事としてお仕事に取り組んでおります。 AIに聞いてみる前にまず大坪に連絡しよう、となっていただけるような担当を目指します!