【県民共済】結婚したら姓名変更など手続きはどうすればいい?結婚祝い金の請求などのサムネイル画像
▼この記事を読んで欲しい人
  • 県民共済の被共済者が結婚したらどのような手続きが必要なのか知りたい人
  • 県民共済の被共済者であり今後結婚を考えている人
▼内容をまとめると
  • 県民共済の被共済者が結婚により住所・姓名が変わる場合は変更手続きが必要
  • 県民共済の共済掛金を支払っている口座名義が変わる場合も変更手続きが必要
  • 県民共済によっては結婚すると祝い品やブライダル特典を受けられる場合がある
  • 県民共済や保険について相談するならマネーキャリアがおすすめ
  • マネーキャリアなら保険のプロに何度でも無料で相談できる!

結婚したら姓名変更や振込先の名義変更、場合によっては電話番号や住所変更の手続きが必要になります。しかし、結婚したら県民共済から祝い品が貰えたり、県民共済のブライダルで結婚式やドレスの費用を抑えられるというメリットもあります!手続きの方法や結婚にまつわる情報を紹介します。

この記事の目次

目次を閉じる

結婚したら県民共済の手続きは何が必要?祝い金や結婚式の補助も出るかも


手頃な費用で市民が加入できる「県民共済」がコロナ禍において再注目されていますが、すでに加入している被共済者が結婚したらどのような手続きが必要になるのか分からない、という方も多いでしょう。


県民共済は民間の保険とは異なるため「特別な手続きは必要ない」と考えている方は少なくありません。しかし結婚したら必要な手続きを済ませた方が良いと言える理由として、

  • 共済金が受け取れなくなる可能性がある
  • 住所が変わる場合郵便物が受け取れなくなる
  • 祝い金や結婚式費用の補助が出る場合がある(一部地域)
以上の点が挙げられます。

一般的に女性は結婚したら姓名や住所が変わることが多いですが、被共済者でありながら変更を届け出ずにいると、「払込証明書」等の重要書類が県民共済から郵送で届けられなくなったり、共済金を受け取れなくなる可能性があります。

そのような事態を避けるために、まずは県民共済の被共済者が結婚したら行うべき手続きについて、詳しく解説していきます。

県民共済加入後に結婚したら、どんな手続きが必要になる?


県民共済の被共済者が共済加入後に結婚したら、どのような手続きが必要になるのでしょうか。


以下に挙げる必要な手続きについて、

  • 県民共済に提出する姓名変更申請書を請求する
  • 振替口座の名義変更があるときは、共済掛金払込方法の変更
  • 結婚後、住所・電話番号のみの変更はマイページでできる!
次からそれぞれ解説していきます。

県民共済に提出する姓名変更申請書を請求する

県民共済の被共済者が結婚して姓名が変わる場合、県民共済に対して「姓名変更申請書」を提出し、姓名変更手続きを行う必要があります。


姓名変更は基本的にどの県民共済でも共通の手続き方法であり、

  • 都道府県ごとの県民共済の公式ウェブサイトにアクセスする
  • 「姓名の変更」ページ下部に記載されている電話番号を確認する
  • 電話して加入者番号・変更前の氏名・変更後の氏名を伝える
  • 送付される「姓名変更申請書」書類に必要事項を記入し返送する
以上の手順で手続きができます。

姓名変更手続きは基本的にインターネット上の手続きだけでは行えず、上記のように申請書類を受け取ってから必要事項を記入し、各都道府県の県民共済へ返送する必要があります。

ただし神奈川県独自の県民共済(かながわ県民共済)のように手続き方法が若干異なる場合があるため、詳しくはそれぞれの地域の県民共済公式ウェブサイトを御覧ください。

振替口座の名義変更があるときは、共済掛金払込方法の変更

結婚に伴って共済金支払に使用している振込口座の名義変更を行った場合、共済掛金払込方法の変更手続きを行う必要があります。


払込方法の変更には「掛金振替口座変更用紙」を県民共済に提出する必要があり、

  • 電話で口座名義が変わったことを伝える
  • 県民共済のマイページから書類を請求する
以上の方法で書類を用意し、返送する必要があります。

この手続きを怠ると共済掛金が口座から正しく引き落としされなくなり保障を受けられなくなる可能性があるため、名義が変わったら必ず行いましょう。

ちなみに名義だけでなく銀行そのものが変わった場合も手続きが必要ですが、掛金の口座振替に対応していない金融機関では口座振替による掛金支払いができないため、注意が必要です。

結婚後、住所・電話番号のみの変更はマイページで出来る!

県民共済の被共済者が結婚して住所や電話番号のみ変わる場合は、県民共済のマイページ上から手続きが可能です。基本的には電話連絡や書類の返送は必要ありません。


一例として千葉県民共済の住所・電話番号変更方法が記載されたページをご覧ください。こちらから県民共済のマイページにログインし、住所および電話番号変更の手続きを行うことが可能です。


ちなみに全国共済ではない「かながわ県民共済」に関しても同様の手続き方法となっています。

祝い品が請求できるって本当?県民共済なら結婚式や結婚指輪も格安


県民共済の中には、結婚したら祝い金を受け取れたり、結婚式や結婚指輪の購入に扶助が受けられる地域があります。


そこで次は、県民共済で祝い品等の特典を受け取る方法について、

  • 結婚お祝品は共済制度によって異なる!請求期限に注意
  • 県民共済のブライダルなら結婚式もドレスも半額以下

以上の点を解説していきます。 

結婚お祝品は共済制度によって異なる!請求期限に注意

県民共済の被共済者が結婚したら祝い品が受け取れるかどうかは、県民共済の制度によって異なります。


祝い品の一例として「かながわ県民共済」では、

  • メイン・エース・ミドルコース:ギフトカタログ
  • 女性医療 活き生き美しく:キッチン3点セット・アクセサリーケース・スチームアイロンの3品から1品
加入しているコースによって以上の祝い品がもらえます。

かながわ県民共済の祝い品は「結婚(入籍)した日から3年」という請求期限があります。期限をすぎると祝い品が受け取れなくなるので注意が必要です。

現在のところ、結婚したら「結婚祝い品」を受け取れる県民共済は「かながわ県民共済」のみです。今後別の都道府県の県民共済でも導入される可能性がありますが、他の都道府県における特典は次に紹介する「ブライダル特典」がメインとなります。

県民共済のブライダルなら結婚式もドレスも半額以下

県民共済の被共済者が結婚したら、結婚式費用やウェディングドレスを通常よりも安く利用できる場合があります。


現在は以下の1都3件が「県民共済ブライダルプラザ」というサービスを提供しており、

  • 東京都民共済ブライダルプラザ
  • かながわ県民共済ブライダル
  • 埼玉県民共済ブライダル
  • 広島県民共済ブライダル
ぞれぞれ異なったブライダル特典が受けられます。

一例として東京都民共済の被共済者が利用できる「東京都民共済ブライダルプラザ」では、一般的なブライダルサービスよりも数段リーズナブルに結婚式を挙げられます。

ブライダルプラザが公表している数字によると、
  • 挙式・結婚式費用平均:約96.2万円
  • 衣装費用平均:約5.5万円
  • 指輪費用平均:約16.4万円
このように一般的な挙式・披露宴の費用よりも平均200万円以上、衣装費用も平均50万円以上安く用意できるようです。

結婚式費用は高額になりがちであり、特に年齢が若い新婚の夫婦にとっては大きな負担となります。最近では結婚式をあくまで一つのイベントとしてとらえ、レンタル品を利用することでブライダル費用を抑えようと考える人が増加しています。

そこで被共済者専用のブライダルプラザを利用することで大幅にコストカットし、その分を新婚旅行費用や生活費に充てることができます。

ちなみにブライダルプラザは新規で共済に加入した人も対象となります。これから結婚式を挙げる予定の方はぜひ加入を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ:結婚したら住所・姓名・名義変更が必要になる!


県民共済の被共済者が結婚したら、必要な保障を確実に受けられるように住所・姓名・口座の名義変更手続きを必ず行いましょう。


それぞれの県民共済で用意されている特典もフル活用することで、結婚したら大きな負担となる費用を大幅に抑えることができるでしょう。