【県民共済】総合保障2型の保障内容は?交通事故や入院時の支払い事例を紹介のサムネイル画像
▼この記事を読んで欲しい人
  • 県民共済の総合保障2型の保障内容について知りたい人
  • 県民共済の特約について詳しく知りたい人
  • 県民共済の支払い事例について知りたい人
  • 県民共済の総合保障2型はちょうどいい保障内容なので人気がある
  • 総合保障型2型に加入していれば、「医療特約」や「長期医療特約」もプラスできる
  • 県民共済は掛け金に応じた保障内容となっている
  • 役員退職金や法人保険についてわからないことがあったなら何度でも無料で相談できるマネーキャリア無料相談がおすすめ! 
  • マネーキャリアは顧客満足度93%!オンラインで好きな時に予約できるから便利!

保険の見直しはマネーキャリアで!

掛け金が安い県民共済ですが、一番人気の総合保障2型はどこまで保障してくれるのでしょうか。今回は交通事故に遭った場合、通院、入院や手術、死亡に至ったときの保障内容を解説していきます。また、気になる医療特約や入院保障1型を含んだコースも説明しています。

監修者「井村 那奈」

監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る

この記事の目次

県民共済の総合保障2型の保障内容は?

県民共済の総合保障2型*の保障内容は、総合保障1型*と総合保障4型*の間に位置するコースで、保障内容もちょうどいいため、最も人気のあるコースとなっています。

*1型は月掛け料金が1,000円、2型は月掛け料金が2,000円、4型は月掛け料金が4,000円


項目保障内容
月掛金2,000円
入院(事故)5,000円/1日当たり
入院(病気)4,500円/1日当たり
通院(事故)1,500円/1日当たり
後遺障害16〜660万円
死亡・重度障害400〜1,000万円


このように県民共済の総合保障2型は月々の支払いが2,000円ですが、医療保障、後遺障害、死亡・重度障害の3つが組み合わさった総合プランとなっています。

県民共済の総合保障型は1型・2型・4型の3コース



県民共済の総合保障型は、1型・2型・4型の3つのコースがあります。月々の費用と主な保障内容は次のとおりです。


プラン月掛金主な保障内容
総合保障1型1,000円病気入院 2,500 円/日
病気死亡 200 万円
総合保障2型2,000円病気入院 5,000 円/日
病気死亡 400 万円
総合保障4型4,000円病気入院 9,000 円/日
病気死亡 800 万円


そして次の点は3コース共通する内容となっています。


  • 契約可能年齢は18〜64歳
  • 保障期間は18〜65歳
  • 入院(事故)は1日目から184日まで保障
  • 入院(病気)は1日目から124日まで保障
  • 年齢が上がっても掛け金は変わらない

総合保障1型は月掛金1,000円

総合保障1型は月掛金1,000円と、値段が最も安く保障もそれなりに充実しているという特徴があります。


項目保障内容
入院(事故)2,500円/1日当たり
入院(病気)2,500円/1日当たり
通院(事故)750円/1日当たり
後遺障害8~330万円
死亡・重度障害200〜500万円


このように総合保障1型は事故による通院から入院や、死亡、後遺障害まで幅広く保障していますが、最も必要な「病気による入院」が1日あたり2,250円しか保障していません。


生命保険文化センター」が実施したアンケートによりますと、入院した場合の1日あたりの自己負担額は、7,000円未満で全体の9.5%


全体の半数(53.2%)まで達するのは15,000円未満ですので、入院保障は総合保障1型では少し心許ないかもしれません。

総合保障2型と総合保障4型の比較

では続いて総合保障2型と総合保障4型を比較してみましょう。以下はどちらも18歳~60歳を対象としたコースです。


総合保障2型がこの3つのコースの中で最も人気があるのは、手ごろな掛け金と充実した保障があるからです。


項目保障内容(総合保障2型)保障内容(総合保障4型)
月掛金2,000円4,000円
入院(事故)5,000円/1日当たり10,000円/1日当たり
入院(病気)4,500円/1日当たり9,000円/1日当たり
通院(事故)1,500円/1日当たり3,000円/1日当たり
後遺障害12〜660万円24〜1,320万円
死亡・重度障害230〜1,000万円460〜2,000万円


このように総合保障2型は最も必要な「病気による入院」が1日あたり4,500円、保障してくれるので安心です。


そして入院、通院、後遺障害、死亡・重度障害どれも、掛け金を倍にして4,000円にすれば、保障も倍に上がる仕組みになっています。


それで自分や自分の家族にとって最低限必要な額は幾らかなのかを決めた上で、この3つのコースのどれにするかを決定する必要があります。

県民共済の入院保障型は月掛金2000円の2型のみ

入院保障を充実させたいけど月々の掛け金を抑えたいという人は、県民共済の入院保障型は月掛金2000円の2型がおすすめです。保障内容は次の通りです。


  • 1日あたりの病気入院が10,000円(60〜65歳の場合は7,500円)
  • 手術した場合25,000〜10万円(60〜65歳の場合は1〜4万円)
  • 先進医療は1〜150万円(60〜65歳の場合は1〜75万円)

県民共済の傷害保障型共済は月掛金1000円

県民共済の傷害保障型共済は病気の保障はありませんが、不慮の事故に特化していますので、月掛金1,000円で、次のように総合保障4型並みに充実しています。


  • 1日あたりの事故入院が10,000円(60〜65歳の場合は5,000円)
  • 事故による手術は5〜20万円(60〜65歳の場合は1〜4万円)
  • 事故による死亡・重度障害は1,000万円(60〜65歳の場合は250万円)
体は健康だけど仕事上事故にあう確率が高いという人におすすめですが、生命共済に加入している人も加入できますので、事故のリスクを充実させたいという人におすすめです。

交通事故に備えて「医療特約」「長期医療特約」もプラスできる

総合保障型か入院保障型のどちらかに加入していれば、交通事故に備えて「医療特約」や「長期医療特約」もプラスすることができます。


総合保障型や入院保障型は一部の保障がない、あるいはあまり充実していないものがありますので、これらの特約をプラスさせて不安な部分を充実させることができます。


このように自分の必要な部分は保障を充実させ、不必要な部分は少なくしたり保障をかけなかったりするなど自由にカスタマイズできるのも県民共済の魅力のひとつでもあります。

医療特約は1型のみ:入院一時金が手厚い

医療特約は月々1,000円プラスするだけの1型のみで、次の保障があります。


  • 1日あたりの病気入院が2万円(60〜65歳の場合も20,000円)
  • 手術した場合5万円〜20万円(60〜65歳の場合は3〜12万円)
  • 先進医療は1〜150万円(60〜65歳の場合は1〜100万円)
  • 20日以上の入院後の在宅療養が4万円、疾病障害で100万円
とりわけ注目したいのは入院一時金で総合保障4型の倍の2万円も保障してくれますが、他のコースと違い保障額が60歳を超えても変わりません。

2万円もあればほとんどの費用を補ってあまりあることになりますし、病気入院の可能性は60歳を越すと急激に高まりますので、安心した医療特約をつけたい人におすすめです。

長期医療特特約は0.5型と1型の2コース

長期医療特約は月々500円プラスの0.5型と月々1,000円プラスの1型の2コースがあり、次の保障があります。

  • 重度障害割増で50万円(1型の場合10万円)を10回まで
  • 事故185〜364日目まで病気125〜244日目まで1日あたり3,000円(1型の場合6,000円)
  • 手術した場合25,000〜10万円(1型の場合5万円〜20万円)
重度障害や125日を超える入院が起きることはほとんどありませんが、もし起きてしまった場合家庭に大変な負担となってしまいます。

金銭的な面で負担を軽くしたい人は、この長期医療特約をつけておくと安心です。

県民共済の支払い事例①:バイクに衝突され片足を骨折



バイクに衝突され片足を骨折して、45日間入院退院後、21日通院した。状況を想定して、県民共済の支払い事例をそれぞれのコースと比較しながら調べてみましょう。


コース月掛金支払い総額
総合保障2型のみ2,000円256,500円
(死亡1,000万円)
医療保障2型のみ2,000円481,500円
(死亡10万円)
傷害保障型共済のみ1,000円450,000円
(死亡1,000万円)
総合保障2型 + 医療1型特約3,000円256,500円
(死亡1,000万円)
総合保障2型+入院保障2型4,000円738,000円
(死亡1,010万円)
総合保障2型+入院保障2型+医療1型特約5,000円798,000円
(死亡1,010万円)


それではそれぞれケースについて詳しく解説していきます。

総合保障2型のみ加入のケース:月掛金2000円

月掛金2,000円の総合保障2型のみ加入した場合、


  • 入院保障(5,000円 × 入院日数45日)
  • 通院保障(1,500円 × 通院日数21日)
上記の2つが対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

(入院1日当たり5,000円 × 入院日数45日 ) + ( 通院1日当たり1,500円 × 通院日数21日)=256,500円

毎月の掛け金は2,000円なので、256,500円は約128ヶ月(およそ5年)の掛け金に相当します。


さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用され、残された家族には1,000万が支払われることになります。

医療保障2型のみ加入のケース:月掛金2000円

月掛金2,000円の医療保障2型のみ加入した場合、

  • 入院保障(10,000円 × 入院日数45日)
  • 通院保障(1,500円 × 通院日数21日)
上記の2つの費用が対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

(入院1日当たり10,000円 × 入院日数45日 ) + ( 通院1日当たり1,500円 × 通院日数21日)=481,500円

毎月の掛け金は2,000円なので、481,500円は約241ヶ月(およそ10年)の掛け金に相当します。

さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用されますが、残された家族には10万しか支払われません。

傷害保障型共済のみ加入にケース:月掛金1000円

月掛金1,000円の医療保障2型のみ加入した場合、

  • 入院保障(10,000円 × 入院日数45日)
通院は保障対象外になり入院保障のみ対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

(入院1日当たり10,000円 × 入院日数45日 )=450,000円

毎月の掛け金は1,000円なので、450,000円は450ヶ月(37.5年)の掛け金に相当します。

さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用され、残された家族には1,000万が支払われることになります。

総合保障2型 + 医療1型特約に加入のケース:月掛金3000円

月掛金3,000円の総合保障2型 + 医療1型特約に加入した場合、

  • 入院保障(5,000円 × 入院日数45日)
  • 通院保障(1,500円 × 通院日数21日)
上記の2つが対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

(入院1日当たり5,000円 × 入院日数45日 ) + ( 通院1日当たり1,500円 × 通院日数21日)=256,500円

毎月の掛け金は3,000円なので、256,500円は約85.5ヶ月(およそ7年)の掛け金に相当します。

さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用され、残された家族には1,000万が支払われることになります。

総合保障2型+入院保障2型に加入のケース:月掛金4000

月掛金4,000円の総合保障2型+入院保障2型に加入した場合、

  • 入院保障(15,000円 × 入院日数45日)
  • 通院保障(3,000円 × 通院日数21日)
上記の2つが対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

 ( 入院1日当たり15,000円 × 入院日数45日 ) + ( 通院1日当たり1,500円 × 通院日数21日 )=738,000円

毎月の掛け金は4,000円なので、738,000円は約184.5ヶ月(およそ15年)の掛け金に相当します。
さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用され、残された家族には1,010万が支払われることになります。

総合保障2型+入院保障2型+医療1型特約に加入:月掛金5000円

月掛金5,000円の総合保障2型+入院保障2型+医療1型特約に加入した場合、

  • 入院一時金(20,000円)
  • 入院保障(15,000円 × 入院日数45日)
  • 在宅療養(40,000円)
  • 通院保障(3,000円 × 通院日数21日)


上記の2つが対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

入院一時金20,000円 + ( 入院1日当たり15,000円 × 入院日数45日 ) + 在宅療養40,000円 + ( 通院1日当たり3,000円 × 通院日数21日 ) =798,000円

毎月の掛け金は5,000円なので、798,000円は約159.6ヶ月(およそ13年)の掛け金に相当します。


さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用され、残された家族には1,010万が支払われることになります。

県民共済の支払い事例②:交通事故で頭に大けがを負い、長期入院



続いて自動車に衝突され、頭部外傷による陥没骨折で、200日間入院し、頭蓋骨形成手術(硬膜形成を伴うもの)を受けたと想定して、県民共済の支払い事例をそれぞれのコースと比較しながら調べてみましょう。


コース月掛金
支払い総額
総合保障2型 + 長期医療1型特約3,000円1,216,000円
(死亡1,000万円)
総合保障2型+入院保障2型+長期医療1型特約5,000円3,156,000円
(死亡1,010万円)


総合保障2型 + 長期医療1型特約に加入のケース:月掛金3000円

月掛金3,000円の総合保障2型 + 長期医療1型特約に加入した場合、

  • 入院保障(5,000円 × 入院日数184日)
  • 長期医療1型特約(6,000円 × 入院日数16日)
  • 手術保障(200,000円)


上記の3つが対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

( 入院1日当たり5,000円 × 入院日数184日 ) + 長期医療1型特約(入院1日当たり6,000円 × 入院日数16日) + 手術保障(200,000円) =1,216,000円

毎月の掛け金は3,000円なので、1,216,000円は約405.3ヶ月(およそ34年)の掛け金に相当します。


さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用され、残された家族には1,000万が支払われることになります。

総合保障2型+入院保障2型+長期医療1型特約に加入:月掛金5000円

月掛金5,000円の総合保障2型 + 長期医療1型特約に加入した場合、

  • 入院保障(5,000円 × 入院日数184日)
  • 手術保障(100,000円)
  • 長期医療1型特約(6,000円 × 入院日数16日)
  • 手術保障(200,000円)

上記の4つが対象になりますので、次の金額がもらえることになります。

( 入院1日当たり15,000円 × 入院日数184日 ) + 手術保障(100,000円)+長期医療1型特約(入院1日当たり6,000円 × 入院日数16日) + 手術保障(200,000円)=3,156,000円

毎月の掛け金は5,000円なので、3,156,000円は約631.2ヶ月(およそ52.6年)の掛け金に相当します。


さらに交通事故で死亡した場合死亡保障が適用され、残された家族には1,010万が支払われることになります。

交通事故に備えて他の保険も検討してみよう

交通事故に備えて県民共済以外の他の保険も検討してみましょう。


とりわけ死亡保険は民間保険の方が掛け金が安く、保険金を高く設定できるからです。例えば30歳男性の場合、月々の保険費用と死亡保険は次の通りです。

保険の種類月額料金死亡保障内容
県民共済
総合保障1型
1,000円交通事故 500万円
 病気 200万円
県民共済
総合保障2型
2,000円交通事故 1,000万円
 病気 400万円
県民共済
総合保障4型
4,000円交通事故 2,000万円
 病気 800万円
ライフネット生命
かぞくへの保険
1,068円〜1,000万円〜
オリックス生命
定期保険Bridge [ブリッジ]
974円〜1,000万円〜
楽天生命
楽天生命スーパー定期保険
980円〜1,000万円〜


県民共済の死亡保障は基本的にこれだけで、死亡保障の内容はこれ以上変わりませんが、民間の保障は掛け金を自由に設定できるという特徴があります。


しかしシンプルでコスパの高い保険を探しているなら、やはり県民共済がおすすめです。

まとめ:県民共済は交通事故に特化した保険



今回は県民共済の保障内容について解説しましたが、いかがだったでしょうか。
総合保障2型の保障内容は充実していますが、その他にも次のようなコースや特約があります。


  • 死亡・後遺症に備えたい→総合保障型
  • 入院費→入院保障一時期や手術に備えたい→特約
  • 病気ではなく不慮の事故にだけ備えたい→傷害保障型

シンプルな仕組みになっていますが、自分にぴったりな保障になるようにそれぞれのメリットデメリットをよく考えておきましょう。


さて県民共済は生命救済だけでなく、見舞金等も充実している火災救済もあります。


マネーキャリアの無料保険相談は、県民共済などの保険の保障内容や見舞金などについてさらに詳しく知りたいという方も気軽に相談することができます。

保険の見直しはマネーキャリアで!