独身男性・女性の方は家族がいないため、ボーナスを自由に使うことができ、使い道に迷っている方もいるでしょぅ。自分の趣味やギャンブルに浪費する方もいます。この記事では、ボーナスの使い道を迷っている独身男性のためにおすすめの使い道と、使う際の注意点を説明します。

監修者「谷川 昌平」

監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

独身男性・女性のボーナスの使い道はどのようになっているの?

内容をまとめると

・独身のボーナスの使い道で一番おすすめなのは積立投資

・将来の出費に備えて貯蓄を運用することができる 

・しかも積立投資は節税をしつつ貯蓄もできる

こちらの超人気記事もぜひ読んでみてください!
おすすめ記事のサムネイル画像

無料で総額360万円も節約できる!国が認めたその方法とは?

「ボーナスが入ったら何を買おうか…」ボーナスの時期になると、仕事をしながらボーナスの使い道について考える人は多いと思います。 


ですが、独身男性・女性の方は自由に使える分、逆に使い道に悩んでいるということを知っていますか。 


独身男性のボーナス平均額は、20代後半の方で73万円、30代後半になると107万円と100万円を超える方もいると言われています。一方で独身女性のボーナス平均は、20代後半の方が60万円、30代後半でも68万円とあまりアップしないことがわかります。


気になる使い道ですが、男女ともに多かったのが「貯蓄」。好きなものを購入するよりも、堅実にお金を貯める方々が多いようです。


今回、この記事では、 

  • 独身男性のおすすめなボーナスの使い道 
  • ボーナスを使う際に注意すること 
  • 住宅ローンのボーナス払いはおすすめなのか 

について紹介していきますので、是非、最後までご覧ください。   



【アンケート調査】独身と既婚のボーナスの使い道の違い

独身のボーナスの使い道

ボーナス

既婚のボーナスの使い道

既婚のボーナスの使い道

(参考:株式会社アスマーク)

上記の表から、既婚者と独身者のボーナスの使い道について見ていきましょう。


既婚者も独身者の場合も、もらったボーナスを使って「貯蓄」や「旅行」をしたいと考えている方が多いことがわかります。特に独身者の場合は、ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇を活かして、自分へのご褒美に少し奮発して海外旅行などに行く方も多いようです。 


既婚者と独身者で大きく異なるのが、「ローン返済」に充てるかどうか。既婚者は独身者よりも家を購入している方が多いため、もらったボーナスはローン返済に充てるという使い方が多いことがわかります。 


独身者も家を購入している方は、ローン返済に充てる場合もあるようですが、多くの場合は賃貸に住んでいるためそこまで返済のことは考えていないことがわかりますね。 


そして、意外に多かったのが「その他」に充てるお金が多いという点。趣味に思いきりお金を使ったり、親など大切な方のためにプレゼントをするケースが多いようです。

【アンケート調査】独身男性におすすめなボーナスの使い道

独身男性のボーナスの使い道

独身男性のボーナスの使い道

(参考:株式会社アスマーク) 


では次に、独身男性にスポットをあてて、ボーナスの使い道について見ていきましょう。 


一般的な20~30代の独身男性は、これから結婚や出産・マイホームの購入などの大切なライフイベントがたくさん控えています。そのことからも、将来のために堅実に「貯蓄」をする方が多いことがわかります。 


一方で、貯蓄もしたいけれど今しかできないこともやりたい。そのような考えから「旅行」にお金をかけたいと考える方も多いようです。


貯蓄をすることはもちろん大切なことですが、結婚やマイホームの購入をすれば自分のためにお金を使うことが難しくなります。今のうちにやりたいことをやって、いろいろな思い出を作っておくのもよいかもしれません。

【アンケート調査】独身女性におすすめなボーナスの使い道

独身女性のボーナスの使い道

独身女性のボーナスの使い道

(参考:株式会社アスマーク) 


 一般的な20~30代の女性の場合も、結婚や出産のことを考えて堅実に「貯蓄」をする方が多いようです。女性の場合、妊娠をきっかけに会社を辞めるケースもあることから、男性よりも今のうちにしっかりと貯めておきたいと考える方もいます。 


また、具体的な使い道が思い浮かばないため、とりあえず貯めておこうと考える女性もいます。 


もらったボーナス全額貯蓄をすることはなく、半分・もしくはそれ以上と考える方が多いのも特徴的です。余ったボーナスを使って旅行に行ったり、自分へのご褒美に貴金属やエステに通うという使い方もありますね。

20代-30代の独身におすすめなボーナスの使い道

ではここからは、20~30代の独身者におすすめするボーナスの使い道について見ていきましょう。 

  • 定期預金などで預金する 
  • 旅行にいくための資金にする 
  • 将来に対する自分への投資 
  • 頑張った自分へのご褒美 
  • 大事な人へのプレゼント 

ボーナスの使い道は人それぞれ異なります。もし、使い道がわからなくて何となく貯蓄をしているという方は、ぜひ、ここで紹介する使い道をチェックしてみてください。


ボーナスの使い道のカギとなるのは、ご自身のライフプランです。


ご自身のライフプランが明確になっていれば、いつまでにどれくらいの金額を貯めておけばいいのか把握できるため、今手元にあるボーナスをどれくらい使って猪飼、どのように使うべきなのかがわかります。


もしご自身のライフプランがまだ明確になっていない場合は、マネーキャリアの無料ライフプラン相談を利用してみましょう。


お金のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)が、お客様一人一人に合わせてオーダーメイドのライフプランを設計してくれます。


20代、30代という早いうちからご自身のライフプランを明確にし、老後資金など将来のお金に困らない生活を送りたい方は以下のボタンから無料ライフプラン相談を申し込んでみましょう。

無料ライフプラン相談はコチラ

➀定期預金などで預金する

ボーナスはあくまで臨時収入です。将来のために、7割程度は貯金をするようにしましょう。特に独身の時は、普段のお給与からはなかなか貯金ができません。 


独身男性への毎月の貯金額を調査した所、4万~6万貯金されている方が一番多かったそうです。給与の支給額によって金額は変わってくると思いますが、独身男性で一人暮らしの場合は、最低でも給与の10%は、貯金にまわすようにしたいところです。 


それが難しい方は、ボーナスで多めに貯金するなど調整してみてはいかがでしょうか。 まだ貯金があまり出来ていない人は、万が一の事も考え、貯金をしておくことは大切なボーナスの使い道です。

②旅行にいくための資金にする

ボーナスが支給されるのは、長期休暇前であることがほとんどです。そのため、あらかじめ旅行の計画を立ててボーナスで旅行を楽しむ方も少なくありません。 


旅行の行き先はそれぞれありますが、1週間を超える休みであれば思い切って海外旅行に行くというケースが多いようです。 


また、旅行が趣味だという方は、3~4日程度の休みでも気軽に楽しめる国内旅行も人気です。

③将来に対する自分への投資

ただ物欲を満たすのではなく、自分への投資として、オーダーメイドのスーツや、高級なアクセサリを買ってみるのも良い使い道だと思います。 


仕事で身につけるスーツや時計、靴などを、今までより良い物を使うことで仕事に対するモチベーションアップにつながったり、社会人として箔がつきます。特に男性はスーツ着用の方が多いので、一着新調されてみてはいかがでしょうか。 


やはり、一番最初に入ってくる相手の印象は見た目です。自分の価値を高めることに繋がることにもなるので、投資をしてみてはいかがでしょうか。

④頑張った自分へのご褒美

やはりボーナスは頑張ったご褒美なので、趣味に使ったり、欲しかった物を購入するのもいいと思います。 


普段より少し高い洋服を買ってみる。普段より高いお店にご飯を食べに行ってみる。そんな事ができるのは、ボーナスが出た時だからですよね。 


服や家具といった声が多かったですが、宝くじを買うなんて方もいらっしゃいましたよ。


また、仕事だけになると行き詰ってしまったりしますよね。趣味は気分転換になる大事なものなので、普段よりもお金をかけて趣味に没頭して、また仕事を頑張る糧にするのも有意義な使い道だと思います。

⑤親や彼女などの大事な人へのプレゼント

特に男性の場合、ボーナスを使って好きなものに思いきりお金を使うという方も多いと言われています。彼女がいれば、ゴージャスなプレゼントをする方も少なくありません。 


事前に彼女の好きなブランドや、日ごろの会話から欲しいものをさりげなくリサーチして、質の高いジュエリーなどをプレゼントしてみましょう。サプライズであれば、喜んでもらえること間違いないでしょう。 


また、初めてのボーナスであれば親に感謝の気持ちを込めてプレゼントをするという方も多いようです。


何をプレゼントしたらよいのか、物だと難しいという方は豪華な外食や旅行をプレゼントするケースが多いと言われています。自分の子どもから、ボーナスでプレゼントをしてくれたら喜ばない親はいないでしょう。

ボーナスを使う際に注意すべきこと

独身男性は、ボーナスの使い道は自分しだいで、自由ですが、何点か使い道で注意して頂きたいことがあります。 


ボーナスを当てにした生活をしていたり、具体的な貯金額を決めず使った後、残った額だけ貯金するなど、使い方を誤って結局全然手元に残らなかったとなってしまったら大変です。 


 順番にご紹介させていただきますので、ご覧ください。

ボーナスに頼りすぎない

カードや車のローンなど、ボーナスが入ったら全部払ってしまうという使い方のかた、結構いらっしゃると思います。 


欲しい物がボーナス前に出来てしまうと、ついついボーナスを当てにしてカードのボーナス払いやローンで購入してしまいがちです。 


しかし、ちょっと待ってください。ボーナスは公務員でない限り支給が保障されてません。特に中小企業に勤める人は、会社の業績によってボーナスの支給があったり、なかったり、減ってしまったりと、不安定になる場合がとても多いです。 


もし、支給されなかった場合、途端に返済に追われるようになってしまっては大変です。ボーナスに頼りすぎた使い道には注意してください。

貯金も忘れない

普段の給与では、なかなか貯金まで出来ないという独身男性は多いと思います。ですので、ボーナスは貯金7割浪費3割くらいの割合にしておいた方がいいでしょう。 


例えば、結婚資金ですが、ゼクシィの結婚式費用の相場調査では、約350万円程度が相場だそうです。将来、結婚したい女性が現れたときに、結婚式の資金が無いなんて事は避けたいですよね。 


また、仕事を辞めて無給になったり、病気などで働けなくなったりする事が、あるかもしれません。その時のためにも、蓄えておきたいですよね。


臨時収入だからこそ、貯金にまわせると思います。ボーナスは貯金するいいタイミングですので、しっかりと貯金をしておきましょう。 


将来のために貯金をすることはとても大事な使い道です。

住宅ローンをボーナス払いするのはありか

今の時代、独身の男性でもマイホームを買う方が増えています。そこで、住宅ローンをボーナス払いするのはどうなのでしょうか。メリットとデメリットを紹介します。 


住宅ローンをボーナス払いする際のメリットとしては、毎月の返済額を減らすことが出来る点です。 


デメリットとしては、返済が滞ってしまうリスクが高いという点です。景気が悪化したり、会社の業績の悪化がいつ起こるかわかりません。 


確実にもらえるという保証はないので、ボーナスがもしも支給されなかった場合、どうやってボーナス払い分の返済をするのかは大きな問題となります。 


今回だけ支給が無い、今年度だけ支給が無いという場合は、貯金から補填することも可能でしょう。しかし、補填し続けるには限界があります。 


住宅ローンは、長い期間にわたって支払っていくものですので、もし景気悪化などで支給が無い状態が続いたとしたら、最終的には払えなくなります。 


その結果、マイホームを手放すことにもなりかねませんので、ボーナス払いはあまりおすすめできません。 


住宅ローンは、毎月の給与の範囲で無理なく返済できる額に止めておくことが大切です。

参考:男性がボーナスで買いたいもの5選

男性がボーナスで書いたいものを調査したところ以下の5点が主にあげられました。 

  • 家電製品 
  • ゲーム 
  • 恋人へのプレゼント 
  • 高級時計 

やはり日常ではあまり買うことのできないような高価なものを買う傾向がみられます。

まとめ:独身男性・女性のボーナスの使い道

独身男性・女性のボーナスの使い道について、既婚者との違いや男女別のおすすめのボーナスの使い方などを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。 


今回の記事のポイントは、 

  • 独身と既婚のボーナスの使い道の一番の違いは「ローン返済」である 
  • 独身男性のボーナスの使い道で一番多いのは「貯蓄」 
  • 独身女性のボーナスの使い道で一番多いのは「貯蓄」 
  • 20~30代の独身におすすめなボーナスの使い道は、貯蓄や旅行、親や恋人への プレゼントなどさまざま 
  • ボーナスにあまり頼りすぎると支給されなかった時にリスクを伴う 

以上となります。 


独身者のボーナスの一番のメリットは、もらったお金を自由に使えるということ。多くの方が貯蓄をしていますが、結婚をすれば自由にお金が使えなくなるため、今のうちに旅行など好きなことにお金を使うのもよいでしょう。 


ただし、買い物やローン返済で「ボーナス払い」をすると、景気の悪化でボーナスが支給されなかった時に、支払いができなくなるといったトラブルが起こる可能性があるため注意が必要です。 


マネーキャリアでは、他にも読んでおきたいお金の話をたくさん掲載していますので、ぜひご覧ください。