「自分の志望している大学の学費はいくらなんだろう」「子供が来年から大学進学なんだけど学費が高すぎないか心配」このような悩みを持つ人は多いでしょう。そこで本記事では、学費が高い大学をランキングでまとめてみました。ぜひ最後までご覧ください。
監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る
この記事の目次
- 【有名私立文系・理系】学費が高い大学ランキング
- 第1位 慶応大学
- 第2位 法政大学
- 第3位 日本大学
- 第4位 早稲田大学
- 第5位 玉川大学
- 【医学部】学費が高い大学ランキング
- 第1位 川崎医科大学
- 第2位 金沢医科大学
- 第3位 埼玉医科大学
- 第4位 北里大学
- 第5位 帝京大学
- 学費が安い私立大学とその制度
- 「日本経済大学」は初年度にかかる納入金が安い
- 「千葉商科大学」は優秀な生徒の年間授業料が半額
- 「武蔵野大学」は育成プログラムで最大500万円の奨学金
- 今から学費が高い大学に備えるための方法
- 学費が払えない場合は?
- 学費の免除・分納申請
- 奨学金を利用
- 国や民間の教育ローンを利用
- まとめ:学費が高い大学ランキング
【有名私立文系・理系】学費が高い大学ランキング
こんにちは。マネーキャリア編集部・FPの西田です。
先日、高校生のお子さんを持つ方から次のような質問をされました。
高校生のお子さんを持つ親御さんにとって、大学の学費は重要な問題です。
子どもの大学進学にかかるお金は高額なものであり、国立大学の場合は年間50万円~80万円程度、私立大学の場合は100万円以上かかる大学も少なくありません。
そこで、本記事では、学費が高い大学をランキング形式で紹介していきます。
あわせて、学費が安い私立大学、学費の支払いが困難な時に取る措置についても紹介していきます。
本記事が、大学にこれから進学される方、大学進学を目前とするお子さんを持つ方の参考になれば幸いです。
第1位 慶応大学
慶応大学は福沢諭吉先生によって創設された大学です。三田会の絆の強さもよく知られていますし、優秀な卒業生を多く輩出しています。
慶応大学の文系学部の場合、一年間の納入金は114万円前後となります。(一部学部のみ記載)
学部 | 年度納入金額 |
---|---|
文学部 | 約114万円 |
経済学部 | 約114万円 |
法学部 | 約115万円 |
商学部 | 約114万円 |
慶応大学の理系学部の場合、一年間の納入金は139万円~225万円前後となります。(一部学部のみ記載)
学部 | 年度納入金額 |
---|---|
理工学部 | 約166万円 |
環境情報学部 | 約139万円 |
薬学科 | 約225万円 |
薬科学科 | 約198万円 |
第2位 法政大学
法政大学はMARCHの一つであり、モダンなキャンパスが特徴の大学です。
法政大学の文学部に含まれる学科の場合、一年間の納入金は106円前後となります。(一部学科のみ記載)
学科 | 年度納入金額 |
---|---|
哲学科 | 約106万円 |
日本文学科 | 約106万円 |
英文学科 | 約106万円 |
地理学科 | 約106万円 |
ちなみに、経済学部、社会学部に含まれる学科の学費も106万円程度です。
法政大学の生命科学部の場合、一年間の納入金は約157万円~188万円となります。
学科 | 年度納入金額 |
---|---|
生命機能,環境応用化 | 約157万円 |
応用植物科 | 約188万円 |
法政大学の理工学部の場合、一年間の納入金は約157万円~197万円となります。
学科 | 年度納入金額 |
---|---|
機械工 電気電子工,応用情報工,経営システム工,創生科学 | 約157万円 |
機械工(航空操縦学) | 約197万円 |
第3位 日本大学
日本大学は日東駒専のうちの一つであり、マンモス大学としてもよく知られています。
日本大学の文理学部の文系学科の場合、一年間の納入金は107万円前後になります。(一部学科のみ記載)
学科 | 年度納入金額 |
---|---|
哲学科 | 107万円 |
史学科 | 108万円 |
国文学科 | 108万円 |
英文学科 | 107万円 |
社会学科 | 108万5千円 |
日本大学の文理学部の理系学科の場合、一年間の納入金は116万円~152万円となります。(一部学科のみ記載)
学科 | 年度納入金額 |
---|---|
心理学科 | 116万円 |
地球科学科 | 144万円 |
情報科学科 | 146万円 |
生命科学科 | 152万円 |
第4位 早稲田大学
早稲田大学は大隈重信が創設した大学で、学問だけでなく、部活動でも高い成績を残しています。
早稲田大学の文系学部における一年間の納入金は100万円前後となります。(一部学科のみ記載)
学部 | 年度納入金額 |
---|---|
政治経済学部 | 約100万円 |
法学部 | 約96万円 |
商学部 | 約97万円 |
国際教養学部 | 約139万円 |
文化構想学部 | 約100万円 |
早稲田大学の理系学部における一年間の納入金は139万円~144万円となります。(一部学科のみ記載)
学部 | 年度納入金額 |
---|---|
基幹理工学部 | 約144万円 |
創造理工学部 | 約144万円 |
先進理工学部 | 約144万円 |
スポーツ科学部 | 約139万円 |
第5位 玉川大学
玉川大学は教員と学生との距離の近さ、アットホームさが魅力の大学です。
玉川大学は「お金持ちが多そう」、「学費が高い大学」というイメージを持たれることが多い大学としても知られています。
玉川大学の文系学部における一年間の納入金は約100万円~146万円となります。(一部学科のみ記載)
学部 | 年度納入金額 |
---|---|
教育学部 | 約146万円 |
経営学部 | 約146万円 |
文学部 | 約101万円 |
観光学部 | 約100万円 |
リベラルアーツ学部 | 約146万円 |
玉川大学の理系学部における一年間の納入金は160万代となります。(一部学科のみ記載)
学部 | 年度納入金額 |
---|---|
農学部 | 約161万円 |
工学部 | 約168万円 |
【医学部】学費が高い大学ランキング
医学部は国立私立ともに、学費が高い大学としてよく知られています。
私立大学の場合、さらに学費が高い大学となってしまうため、学費を少しでも抑えるために地方国立大学の医学部に進学する人も多いです。
医学部が学費が高い大学であることは間違いありませんが、医学部でも大学によって学費に大きく差があります。
以下、医学部のなかでも学費が高い大学をみていきましょう。
第1位 川崎医科大学
川崎医科大学の納入額は、6年間で4千万736万5000円です。
1年次の納入額は1千221万5000円、2年次以降は700万円程度かかります。
川崎医科大学は日本で一番学費が高い大学といえるでしょう。
1年次の納入額の内訳は次の通りです。
入学金 | 200万円 |
---|---|
授業料 | 200万円 |
教育充実費 | 650万円 |
委託徴収金 | 59万円 |
その他 | 112万5000円 |
合計 | 1千221万5000円 |
医者になるためには、雑学だけではなく、実学、研究なども必要になるため、教育充実費は非常に高額になります。
上述の金額にあわせて、教科書代、生活費、通学費(交通費)も必要になります。
第2位 金沢医科大学
金沢医科大学(医学部)の納入額は、6年間で4千万44万3000円です。
1年次の納入額は1千万194万3000円、2年次以降は114万8000円程度かかります。
1年次の納入額の内訳は次の通りです。
入学金 | 200万円 |
---|---|
授業料 | 330万円 |
教育充実費 | 400万円 |
委託徴収金 | 94万3千円 |
その他 | 170万円 |
合計 | 1千万194万3千円 |
金沢医科大学は川崎医科大学と同様に、初年度に1千万円以上の費用が必要です。
しかし、2年次以降の納入額は100万円代となっていますので、少し支払いが安くなります。
それでもやはり、学費が高い大学であることに変わりはありません。
第3位 埼玉医科大学
埼玉医科大学(医学部)の納入額は、6年間で3千万960万円です。
1年次の納入額は1千85万円、2年次以降は575万円となります。
1年次の納入額の内訳は次の通りです。
入学金 | 200万円 |
---|---|
授業料 | 275万円 |
教育充実費 | 100万円 |
委託徴収金 | 260万円 |
その他 | 250万円 |
合計 | 1千85万円 |
埼玉医科大学にかかる年間総額は高いものの、先に見た二つの大学が4000万円代だったのに対し、3000万円におさまっています。
第4位 北里大学
北里大学(医学部)の納入額は、6年間で3千万948万8000円です。
1年次の納入額は943万8000円、2年次以降は640万円となります。
1年次の納入額の内訳は次の通りです。
入学金 | 150万円 |
---|---|
授業料 | 300万円 |
教育充実費 | 350万円 |
委託徴収金 | 43万8000円 |
その他 | 100万円 |
合計 | 943万8000円 |
北里大学(医学部)の入学金は150万円と、入学金も前述した3つの大学よりも下がりました。また、その他にかかる費用も安くなっています。
第5位 帝京大学
帝京大学(医学部)の納入額は6年間で3千万744万2000円です。
1年次の納入額は936万2000円、2年次以降は571万6000円となります。
1年次の納入額の内訳は次の通りです。
入学金 | 105万円 |
---|---|
授業料 | 315万円 |
教育充実費 | --- |
委託徴収金 | --- |
その他 | 516万2000円 |
合計 | 936万2000円 |
5番目に学費の高い大学(医学部)である帝京大学でも、学費は3000万円を優に超えた金額となっています。
医学部が「学費が高い大学」と言われることは周知されていますが、やはり医者になるためには高額な教育費がかかるようです。
学費が安い私立大学とその制度
私立大学に対して、「学費が高い大学」というイメージを持っている方も多いです。
なかには、学費が安い国立大学のみ受験し、国立大学に落ちてしまったら、大学進学そのものを諦めてしまう方もいらっしゃいます。
しかし、私立大学のなかには、学費が安い大学、学費が高い大学でも優秀な学生に対して免除制度を設けている大学もあります。
私立大学であっても学費が高い大学ばかりではありません。
以下、お金があまりかからない私立大学、成績優秀者はお得に卒業できる大学を紹介していきます。
「日本経済大学」は初年度にかかる納入金が安い
日本経済大学は初年度にかかる納入金が、他の私立大学よりも安いです。
入学金、授業料、施設費などをあわせて96万円となっています。
大学進学時には大学に支払うお金以外にも、新生活の準備にお金がかかります。
また、受験勉強をしている高校生がアルバイトで、高校在学中にお金を稼ぐことは非常に難しいです。
こうした事情を考えると、初年度にかかる納入金が安いのは嬉しいポイントです。
「千葉商科大学」は優秀な生徒の年間授業料が半額
千葉商科大学には、給費生総合型選抜という入試制度があります。
この入学試験で給費生に選ばれたら、初年度年間授業料が半額免除されます。
選抜方法は、プレゼンテーション型、検定資格評価型、卒業教員連携型の3種類です。
詳しくは給費生総合型選抜(千葉商科大学)をご参照ください。
また、所定の成績基準を満たすことができれば、2年次以降も修業年限まで減免を継続できます。
成績優秀だと、学費が高い大学でもお得に入学・卒業できるのです。
「武蔵野大学」は育成プログラムで最大500万円の奨学金
武蔵野大学で育成プログラムを活用すれば、最大500万円の奨学金を給付できます。
プログラム | 内容 |
---|---|
国家公務員育成プログラム | 育成プログラム生に選ばれると、100万円相当のプログラム参加費が免除。あわせて、入試成績に応じて最大で400万円の学納金給付が受けられます。 |
対象入試は、全学部統一選抜、一般選抜A日程、共通テスト利用前期選抜(3・5科目判定型)となります。
将来の夢が明確な人が武蔵野大学に進学すれば、学費が高い大学でもお得に入学・卒業できるのです。
今から学費が高い大学に備えるための方法
今から学費が高い大学に備えるためには、学資保険や積立貯金などを利用してコツコツと教育資金を貯めていくことが大切です。
学資保険や積み立て保険は、掛け金や毎月の積立額が少なくても長い期間かけることで確実に貯めていくことができます。
収入や目標金額に合わせて調整すれば、学費が高い大学への進学にも十分に備えられます。
無理のない範囲で貯めたい額を達成する方法について、一人ひとりの収入や家庭状況に合わせて学資保険や積立貯金の利用を検討しましょう。
学費が払えない場合は?
大学に在籍していたら、学費が払えないという事態に陥ることもあります。
この問題は、学費が高い大学と言われる大学以外の大学に在籍する学生にもあてはまります。
学費に充てるはずのお金が貯まらなかったり、急な出費がかさみ学費が払えなくなったりということは誰にでもあり得ることです。
大学の学費は高く、学費が高い大学と言われる大学以外でも安くは決してない金額です。
学費が払えなくなったら、どのような対応をすればよいのかみていきましょう。
学費の免除・分納申請
学費が払えなくなった場合、学費の免除・分納申請という制度があります。
国立大学と私立大学では基準が異なりますので、それぞれみていきましょう。
国立大学
国立大学学費免除基準は次の2点を満たしている必要があります。
- 年収基準
- 学業優秀
年収基準は、世帯人数によって定められている年収が異なります。
たとえば、3人世帯の場合は年収162万円以下だと全額免除、年収306万以下だと半額免除に該当します。
学業優秀というのは、明確な基準というものはなく、各大学の判断によるとされています。
学費を一度に払えない場合は分割で支払うという方法もあります。
分割で払う場合、学内選考によって申請の可否が決定ます。
私立大学
私立大学の場合、学費免除は大学独自に設置しています。
そのため、この制度のない大学もあります。
学費免除がある大学は、人数、選考基準を大学独自で設けています。
学費を一度に払えない場合は分割で支払うという方法もあります。
分割で払う場合、学内選考によって申請の可否が決定ます。
奨学金を利用
大学の学費が払えない場合、奨学金を利用する手もあります。
奨学金を貸与する大学生の9割が利用している日本学生支援機構奨学金は、給付奨学金、無利子奨学金もあります。
無利子(第一種奨学金)で奨学金を借りるためには、一定以上の成績が求められます。
しかし、有利子の奨学金であっても、利子は他の奨学金と比較してはるかに低いです。
学費が高い大学で学びたいことがあるけれど、学費の支払いが不安な方は入学時から奨学金を借りておきましょう。
国や民間の教育ローンを利用
奨学金を借りるためには成績、家計の収入などの審査をクリアする必要があるため、借りられるとは限りません。
奨学金を借りられなかった方は、国・民間の教育ローンを利用しましょう。
注意しなければならないポイントは、奨学金は本人(学生)が貸与者ですが、教育ローンの貸与者は保護者になります。
教育ローンの金利は1.5%~2%以内と、他のローンと比較して低めに設定されています。
学費が高い大学に進学してお金が足りなくなった場合は、国・民間の教育ローンを検討してもよいでしょう。
まとめ:学費が高い大学ランキング
大学の学費は基本的に高く、「学費が高い大学」と言われる以外の大学の学費も安い金額ではありません。
それゆえに、多くの家庭が学費の支払いに困っています。
「学費が高い大学は避けたい」「私立大学は避けたい」と考えるご家庭も多いですが、"私立大学"と一言でいっても、大学、学部によって学費は大きく変わります。
私立大学のなかには、成績優秀者、将来の目標をもって勉強に取り組みたい学生に対して、さまざまな免除制度を設けている大学もあります。
大学進学にあたって、"学費が高い大学"、"学費が安い大学"といった基準のみで決めるのではなく、各大学が設けている制度を参考にすることをおすすめします。