監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー、証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る
この記事の目次
子供2人の理想の年収はいくらなのか?【最低600万円必要】
子供二人を育てる理想の年収は、最低でも600万円で、700万円以上あればより安心です。
厚生労働省が発表した2023年国民生活基礎調査によると、全世帯の年収の中央値は下記の通りです。
世帯タイプ | 平均年収 | 中央値 |
---|---|---|
全世帯 | 約540万円 | 437万円 |
児童のいる世帯 | 約745万円 | 590万 |
(参照:国民生活基礎調査|厚生労働省)
子育て中は、生活費に加えて教育費や医療費などが大きな負担となります。
内閣府が実施した「令和3年度子育て費用に関する調査」によると、第一子1人あたりの年間子育て費用は約120万円です。
第二子以降は、第一子の費用の7~8割程度で済むことが一般的ですが、子供が増えるとその分の費用も増加するのは避けられません。
世帯年収と手取りの違いを解説
世帯年収と手取りの違いを簡単にまとめると以下のとおりです。
特徴 | |
---|---|
世帯年収 | 夫と妻など、住居と生計を共にする人の年収を合計した金額 |
手取り | 年収から税金や社会保険料などが引かれた後の金額 |
夫 | 妻 | |
---|---|---|
年収 | 500万円 | 100万円 |
税金・社会保険料等 | 約97万円 | 3,000円 |
手取り | 約403万円 | 97万円 |
子供2人の4人家族の平均世帯年収
子供が2人いる4人家族の平均世帯年収について、理想と現実を紹介します。
参照するデータによって差はありますが、子供二人の4人家族の理想と現実の世帯年収は以下のとおりです。
- 理想は1000万円程度
- 現実は600〜700万円程度
本章では、上記で挙げた理想と現実の世帯年収について、それぞれデータを元に解説します。
今の世帯年収が子供二人を育てるのに適しているか不安な人は、ぜひ参考にしてみてください。
子供2人の理想の世帯年収は1000万円程度
子供二人を育てる世帯の理想的な年収は、1000万円程度が目安です。
明治安田生命の「2023年子育てに関するアンケート調査」によると、子育て世帯の理想の年収は以下の通りです。
年収 | |
---|---|
男性 | 759万円 |
女性 | 270万円 |
世帯 | 1029万円 |
子供2人の現実の世帯年収は約590万円
子供二人を育てる家庭の現実の世帯年収は約590万円です。
特に教育費や生活費に対する備えが重要ですが、平均的な世帯年収やそれ以下の収入では将来の子育て費用に不安を抱く方も多いでしょう。
厚生労働省「2023年国民生活基礎調査」によると、世帯年収の平均と中央値は以下の通りです。
平均年収 | 中央値 | |
---|---|---|
全世帯 | 約540万円 | 437万円 |
児童のいる世帯 | 約745万円 | 590万円 |
(参照:国民生活基礎調査|厚生労働省)
児童のいる世帯の年収は全世帯の平均を上回っていますが、中央値を基準にすると、600万円以下の世帯も少なくありません。
子育てには多額の費用がかかるため、教育費や生活費に対する備えをしっかりと検討することが必要です。
平均年収以下の世帯では、将来の子育て費用をどうやって準備するか、具体的な対策が重要です。
子供二人を育てるのにお金がかかる項目
子供二人の家庭でかかる費用のうち、以下の2点を解説します。
- 子供二人にかかる教育費
- 子供二人家族4人の支出の内訳
子供2人の教育費
子供二人を育てる世帯で、最も負担が大きいのは教育費です。
明治安田生命の「2018年子育てに関するアンケート調査」によると、子育てにおいて負担が大きいと感じている費用のトップ3は次の通りです。
費用内訳 | 割合 | |
---|---|---|
1位 | 保育園・幼稚園代 | 61.0% |
2位 | 習い事やお稽古事の費用 | 41.6% |
3位 | 食費 | 25.8% |
- 学校教育費
- 学校外教育費
- 学校外活動費
子供二人家族4人の支出の内訳を家計簿でシミュレーション
費用 | |
---|---|
食費 | 7万円 |
住居費 | 12万円 |
水道光熱費 | 2万円 |
通信費 | 1万円 |
被服費 | 1万円 |
医療保険費 | 3万円 |
交通費 | 2万円 |
教育費 | 5万円 |
旅行・娯楽費 | 5万円 |
その他 | 3万円 |
合計 | 41万円 |
この支出は都市部を想定しており、地方の場合、住居費が約2万円安くなることもあります。
特に、子供二人の4人家族は部屋数が必要なため、住居費は夫婦二人の世帯より高くなる傾向です。
教育費は5万円を基準としていますが、子供の年齢や学校の種類により大きく変動します。
文部科学省の「令和3年度子供の学習費調査」によると、私立中学校と公立中学校では、年間の学習費に次のような差があります。
学費総額 | |
---|---|
私立中学 | 1,406,433円 |
公立中学 | 488,397円 |
子供2人の適切な年収を知りたい人におすすめの相談先3つ
子供二人を養う場合の適切な年収に関するおすすめの相談サービスから以下の3つを紹介します。
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- 保険見直しラボ
上記はいずれも無料で相談可能です。
節約のアドバイスや保険の見直し、将来の経済的リスクの対策もできるため、少しでもお金の悩みがある人はぜひ積極的に活用してみてください。
1番おすすめ:マネーキャリア
特徴 | |
---|---|
相談方法 | WEB |
対応地域 | 47都道府県 |
おすすめポイント | FP相談の顧客満足度98.6% |
マネーキャリアは、予約から面談まで全てオンラインで完結し、スマホ一つで時間や場所を問わず利用できます。
忙しい仕事や育児の合間にも相談可能で、対面相談も追加料金なしで対応しています。
FP相談の顧客満足度が非常に高く、経験豊富なFPが丁寧にサポートするため漠然とした不安でも安心して相談できます。
女性FPも多数在籍していて、特に子供がいる家庭向けの相談経験が豊富で、教育費や生活費に関するお悩みを解決します。
- 世帯年収に見合った教育費の貯め方を相談できる
- 周りの人にお金の悩みを知られずに済む
- お金の専門家に無料で相談できる
完全無料サービスなので、気になる方はこちらからぜひマネーキャリアにご相談ください。
ほけんのぜんぶ
特徴 | |
---|---|
相談方法 | 訪問 WEB |
対応地域 | 47都道府県 |
おすすめポイント | 子育て世代相談件数15,000組(2021年4月時点) |
保険見直しラボ
特徴 | |
---|---|
相談方法 | 店舗 訪問 WEB |
対応地域 | 全国約70拠点 |
おすすめポイント | コンサルトの平均業界経験年数12.1年 |
まとめ:子供2人の場合は年収600万円は最低でもほしい
子供二人の場合は教育費の負担が大きくなるため、世帯年収は最低でも600万円は欲しいところです。
ただし、子供の進路によって教育費は大幅に前後し、住んでいる地域や家計状況によっても、子供二人の家庭に適した世帯年収は変わります。
そのため、自分の家庭の事情に合った世帯年収が知りたい場合は、FPなどのお金のプロへ相談しましょう。
お金のプロであれば家計状況やライフステージなどから、オーダーメイドのライフプランを作成できます。
FP相談の顧客満足度98.6%のマネーキャリアなら、お金のプロに無料相談が可能です。予約から面談まで全てオンラインのため、スマホひとつで時間や場所を選ばず利用できます。
子育て世代の相談経験が豊富なFPも在籍しているため、教育資金の準備方法や家計の見直しなどお気軽にご相談ください。
マネーキャリアについて詳しく知りたい人は、ぜひ下記ボタンをクリックしてください。