「県民共済は持病があっても入れる?」
「県民共済に入れない場合の対処法を知りたい」
とお悩みではないでしょうか。
結論、県民共済は持病があっても保険に入れる可能性はあります。
ただし、治療状況や希望条件によっては保障内容が十分に受けられない場合やそもそも保険に加入できない場合もあります。
そのため、まずは自分の持病の種類や希望する保障内容に合わせて、どんな保険を選べるのかを知ることが大切です。
この記事では、県民共済に持病があっても入れる条件を紹介します。
県民共済に入れない方の特徴や審査に落ちた場合の対処法についても解説するのでぜひ参考にしてください。
▼この記事がおすすめな人
監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る
この記事の目次
- 県民共済は持病があっても入れる場合がある
- 県民共済に入れない人とは?審査は厳しいの?告知内容を解説
- 県民共済に入れない・審査に落ちた場合の対処法
- 県民共済で条件付きで保険に加入する
- 保険会社によっては加入条件が柔軟な民間の保険を検討する
- 持病に特化した保険の専門家に相談する
- 県民共済以外で持病があっても入れる共済保険を紹介
- こくみん共済の「終身医療保障引受基準緩和タイプ」
- コープ共済の「《たすけあい》告知ゆるやかコース」
- JA共済の「引受緩和型医療共済」
- 県民共済の健康告知内容を民間の生命保険と比較
- 県民共済は告知に該当する持病・服薬がある場合は入れない可能性が高い
- 民間の生命保険は告知に該当しても加入できる可能性がある
- 県民共済で告知義務違反をすると保険金がおりない・契約解除になる
- 県民共済加入者の評判・口コミ
- 県民共済に入れない人や持病がある人でも加入できる保険はある
県民共済は持病があっても入れる場合がある
県民共済は、持病があっても入れる可能性はあります。
ただし、持病の種類や、治療状況によっては加入できない可能性もあります。
そのため、まずは県民共済に入れる基準を示す告知項目を把握しましょう。
この項目では県民共済に加入できる条件について詳しく解説していきます。
県民共済に入れない人とは?審査は厳しいの?告知内容を解説
県民共済は、下記の健康告知内容に1つでも該当する人は通常の保障プランには入れません。
- 現在、病気やケガの治療中である。または検査や治療が必要と指摘されている(健康診断や人間ドックなどで、検査や治療が必要と指摘された場合を含む)、もしくは検査中である
- 慢性疾患の診断を受けている、もしくは医師から治療をすすめられている。または慢性疾患が治ってから5年以内である
- 慢性疾患や中毒のため薬を常用している
- 過去1年以内に、病気やケガで連続14日以上の入院か、同じ病気やケガなどで20回以上の通院治療を受けたか、または過去3ヵ月以内に心身に異常を感じる症状や変調があった
- 手術を受け、治ってからまだ1年以内である
- 身体に残る障害や先天性の病気により、日常生活において他人の手助けを必要とする状態である
県民共済に入れない・審査に落ちた場合の対処法
- 県民共済で条件付きで保険に加入する
- 保険会社によっては加入条件が柔軟な民間の保険を検討する
- 持病に特化した保険の専門家に相談する
県民共済で条件付きで保険に加入する
県民共済では、持病があっても条件付きで加入できる場合があります。
条件付きとは、特定の部位を決められた年数期間保障しないという契約のことです。
自分の持病に対しては保障が受けられませんが、持病以外の保障は通常どおり受けられる可能性があります。
ただし、保障内容が薄い・保険料が割増になっているなど通常のプランと比べて制約があるため注意が必要です。
保険会社によっては加入条件が柔軟な民間の保険を検討する
保険会社によっては加入条件が柔軟な民間の保険を検討することも1つの方法です。
民間の保険は各保険会社が加入条件を定めているため、県民共済の告知項目で保険加入ができなくても、民間の保険なら加入できる場合があります。
そのため、民間の保険は加入条件が柔軟といっても良いでしょう。
また、告知に該当してしまっても民間の生命保険なら柔軟に加入可否を判断してくれることも多いです。
いきなり1つの保険会社に絞ると後悔する可能性があるので、まずは複数の保険会社を比較することが大切です。
複数の保険会社を比較する際に利用したいのが、持病保険の専門家への相談サービスです。
次の項目で詳しく解説します。
持病に特化した保険の専門家に相談する
県民共済に入れず、どうすれば良いかわからない場合は持病の保険領域に詳しい専門家に相談するのがおすすめです。
なぜなら、Web上で目につく保険だけではなく、さまざまな保険会社の保険を探し詳細に説明してくれるからです。
しかし、持病保険の専門家の相談には有料サービスへの登録が必要な場合も多くあり、信頼できる専門家を探すことも難しいです。
そこでマネーキャリアのようにオンラインで何度でも無料で相談できるサービスを利用するのがおすすめです。
県民共済以外で持病があっても入れる共済保険を紹介
ここまでで、県民共済は持病や既往症があった場合、加入できないケースが多いことがわかりました。
加入できても、持病については保障されないという条件が付いたり、加入そのものを断られるケースもあります。
そこで、持病があっても入れる共済がほかにもあれば、検討材料になるので次の3つの共済商品
- こくみん共済の「終身医療保障引受基準緩和タイプ」
- コープ共済の「《たすけあい》告知ゆるやかコース」
- JA共済の「引受緩和型医療共済」
こくみん共済の「終身医療保障引受基準緩和タイプ」
こくみん共済の「終身医療保障引受基準緩和タイプ」は持病があっても入れる共済です。
告知内容は下記の3つが「いいえ」であれば加入できます。
- 現在、入院中かまたは医師より入院・手術をすすめられているか
- 2年以内に病気やケガで手術または7日以上の入院をしたことがあるか
- 5年以内にがんまたは肝硬変の診断・治療・投薬・入院・手術を受けたことはあるか
こくみん共済の「終身医療保障引受基準緩和タイプ」では、通常のこくみん共済のプランよりも告知が緩和されており、入りやすくなっています。
ただし、掛金が割増しになっていることと、保障開始日から1年間は支払われる共済金が半額になるデメリットもあります。
保障内容は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
加入年齢 | 15歳~80歳 |
保障期間 | 終身 |
払込期間 | 終身 |
掛金 | 年齢・性別で異なる |
入院共済金 | 日額5,000円 日帰りから保障 |
手術共済金 | 5万円 |
放射線治療共済金 | 5万円 |
先進医療共済金 | 1,000万円(最高) |
掛金は年齢・性別で異なります。
下記は一例です。
性別・年齢 | 掛金 |
---|---|
男性30歳 | 3,280円 |
女性30歳 | 3,410円 |
男性40歳 | 3,780円 |
女性40歳 | 3,700円 |
加入年齢が80歳までと長く、保障期間が終身なので安心感が高いです。
放射線治療と先進医療がついているのも魅力的です。
コープ共済の「《たすけあい》告知ゆるやかコース」
コープ共済の「《たすけあい》告知ゆるやかコース」は持病があっても入れる共済なので、現在中通院中や服薬中でも入りやすくなっています。
告知内容は下記の2つが「いいえ」であれば加入できます。
- 現在入院中か
- 現在、医師から1年以内の入院または手術をすすめられているか
この2つだけなので加入しやすくなっています。
ただし、入院・手術については、実施時期が未定の場合も「はい」になるので、そのときは加入できません。
ちなみに、上記に該当しなければ、糖尿病でもがん経験者でも入れることになります。
なお、健康体の人との公平性をはかるため、申込日より前に発病していた病気が理由で1年以内に支払事由が生じたときには共済金が削減されます。
主な保障内容は下記のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
加入年齢 | 0歳~64歳 |
保障期間 | 65歳 |
払込期間 | 65歳 |
掛金 | 1,000円 |
入院共済金 | 日額2,000円 |
手術共済金 | 0.5~4万円 |
ケガ通院共済金 | 日額1,000円 |
病気死亡共済金 | 10万円 |
このように掛金は一律で1,000円と安いですが、保障も小さくなっています。また、保障を大きくすることはできません。
この掛金でケガの通院保障がついているのは魅力があります。
加入年齢は64歳までと短く、以降自動更新する場合は契約内容が変わります。
JA共済の「引受緩和型医療共済」
JA共済の「引受緩和型医療共済」は持病があっても入れる共済です。
通院中や病歴があっても下記の3つの告知で「いいえ」であれば加入できます。
- 現在入院中か?または今後入院、手術の予定があるか
- 過去2年以内に入院または手術をしたことがあるか
- 過去5年以内に悪性新生物または脳腫瘍で治療・投薬を受けたこと、または診断されたことがあるか
ただし、すべて「いいえ」の場合でも職業や今まで支払われた共済金の内容などにより加入できない場合もあります。
また、健康体の人との公平性をはかるため、1年以内の入院・手術・放射線治療・先進医療になったときの共済金の額は50%になります。
保障内容は下記のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
加入年齢 | 18歳~80歳 |
保障期間 | 終身 |
払込期間 | 99歳 |
掛金 | 年齢・性別により異なる |
入院共済金 | 日額5,000円 (日帰りから保障) |
手術共済金 | 2.5万円 |
放射線治療共済金 | 2.5万円 |
先進医療共済金 | 通算1,000万円 |
先進医療一時金 | 30万円まで |
掛金は年齢・性別で異なります。
下記は一例です。
性別・年齢 | 掛金 |
---|---|
男性30歳 | 3,855円 |
女性30歳 | 3,760円 |
男性40歳 | 4,465円 |
女性40歳 | 4,216円 |
加入年齢が80歳までと長く、終身保障なので安心感が高いです。
入院共済金が日額5,000円ついているのと、放射線治療と先進医療がついているのは魅力的です。
県民共済の健康告知内容を民間の生命保険と比較
結論、民間の生命保険の方が告知は緩いといえます。
なぜなら、民間の生命保険の方が告知に対し柔軟に加入可否を判断してくれるためです。
県民共済は、民間の保険に比べて加入時に詳しく通院歴や傷病歴を確認されにくいため、告知を偽って加入できてしまうケースも多く、告知がゆるいといわれることがあるようです。
ただし、いざ保険金が必要になったときには県民共済が調査を行うので、結果保険金がおりないというトラブルに発展するため注意してください。
ここからは、県民共済と民間の生命保険の告知内容について詳しく解説していきます。
県民共済は告知に該当する持病・服薬がある場合は入れない可能性が高い
県民共済では、告知に該当する持病・服薬がある場合は入れない可能性が高いです。
持病とはなかなか治らず、慢性的、継続的な症状が続いて治療を余儀なくされている病気を指します。
持病の主な種類は次のとおりです。
- 高血圧
- 糖尿病
- ぜんそく
- 腰痛
- 心臓・肝臓・腎臓・胃腸など各種臓器 など
県民共済では、次の内容がすべて「いいえ」でなければ、基本的に県民共済に加入できません。
- 現在、病気・ケガの治療中
- 医療機関で検査・治療が必要と指摘されている
- 人間ドック、健康診断で指摘されている場合も同様
- 慢性的な病気の診断を受けている、または治療をすすめられている
- 慢性的な病気が治癒して5年以内
- 服薬している(薬には睡眠剤、精神安定剤、血圧降下剤なども含む)
- 1年以内に病気・ケガで14日以上の入院、20回以上の通院をした
- 3ヵ月以内に心身に異常があった
- 手術後1年を経過していない
(かながわ県民共済)
「はい」か「いいえ」の2択で加入可否が決まってしまうため、極端に言えば以下のような場合でも加入することはできません。
例:「慢性的な病気が治癒して5年以内であるか」の告知に対して「慢性的な病気が治癒して4年と10か月」だった場合
その点、民間の生命保険では加入可否を一人一人柔軟に判断しているため、もし告知内容に該当してしまっても生命保険に加入できる可能性があります。
民間の生命保険は告知に該当しても加入できる可能性がある
民間の生命保険の場合、告知に該当していても条件付きで加入できる可能性があります。
なぜなら、民間の生命保険では加入可否を一人一人柔軟に判断していて、告知に該当しても個別判断で加入が認められるケースがあるためです。
また、告知の内容や判断基準も保険会社によって様々なため、1つの保険会社で保険に入れなくても別の保険会社の保険には入れるたおいうパターンも多いです。
持病の種類によって、「この持病ならここの保険会社が入りやすい」というような特徴もあるため、一度保険相談窓口にいって自分の持病で入りやすい保険会社をピックアップしてもうらうのがおすすめです。
県民共済で告知義務違反をすると保険金がおりない・契約解除になる
県民共済で告知義務違反をすると、保険金がおりない・契約解除になるといったペナルティが発生するため注意が必要です。
告知義務違反は、告知するべき事項の告知漏れのことをいいます。
意図しなくても、告知が漏れていると告知義務違反になってしまうため注意が必要です。
正確な告知をせずに加入できてしまった場合でも、保険金を請求するときに調査が入り後からバレるため、必ず正確に告知することが大切です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなくて、県民共済に入れるか不安…」
保険全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県民共済加入者の評判・口コミ
40代
掛け金がリーズナブルで保障もシンプルで選びやすい
30代
保障額が少ない
入院をしたときに保険がおり、少しの足しになったことが良かったが、額が少なかったため自己負担が多かった。
50代女性
掛け金が安いのが良いが保障内容が薄い
掛け金が安いことは良かったが、その分保障内容が手厚くはなかった。
※口コミ調査期間:2024年8月22日~2024年9月5日
調査方法:クラウドワークス
県民共済に入れない人や持病がある人でも加入できる保険はある
これまでの内容をまとめると、県民共済に入れない人や持病がある人でも加入できる保険はあるという結論になります。
県民共済に入れない場合の対処法は以下の通りです。
- 県民共済の条件付き保険に入る
- 民間の保険を検討する
- 持病に特化した保険の専門家に相談する
どのような保険が最も自分にベストなものなのか、判断するのに困ったときは、マネーキャリアの持病に特化した保険の専門家に相談してみるのがおすすめです。
掛け金がリーズナブルで年齢や性別に関係なく掛け金が一律で保障のバランスがよく、保障の構成がシンプルで選びやすい