▼内容をまとめると
・年収550万の割合は約10.2%以下
・年収550万円の手取りは約424~438万円
・収入を増やすなら節税をしつつ貯蓄もできる積立投資をするのがおすすめ

初めての積立投資ならマネーキャリアのお金のプロに無料相談。
【公式】マネーキャリアで無料相談してみる▶
監修者「井村 那奈」

監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る

この記事の目次

年収550万の手取り額は?生活レベルは高い?低い?

年収550万の手取り額は、420~430万円程度といわれています。


しかし、生活レベルは世帯人数や子どもの大きさによっても変わるでしょう。


今回は年収550万円の方について以下の項目を詳しく解説していきます。

  • 年収550万の手取り額は?
  • 年収の内訳は?
  • 年収550万の人はどれくらいいる?
  • 生活レベルは?
  • ローンや家賃の相場はどのくらい?

この記事を読めば、年収550万円の生活がどんなものかが分かり、今後の人生設計の参考になるでしょう。

また、年収550万円を目指す方に向けて、収入を増やしていく方法についても解説しています。

ぜひ、最後まで目を通してみてください。

マネーキャリアでは、今後の人生設計を考え中の方に向けて、ライフプランニングや資産形成に関する無料相談サービスを行っています。


  • いまの年収よりももっと稼げるようになりたい
  • 自分の理想を実現するためには、いつどれくらいお金が必要か知りたい
  • いまの年収や家計管理で良いかアドバイスがほしい

そんな方はぜひマネーキャリアのお金の専門家にご相談ください。

相談実績は80,000件以上で、何度でも無料でオンライン相談可能です!

年収550万の手取り額は424万から438万!【計算方法を解説】


年収550万の手取り額は424万から438万です。


14万円の差が生まれる要因としては、家族構成によるところが大きくなっています。


3つのパターンに分けて、内訳を見てみましょう。

  • ➀年収550万円で独身の場合の手取り額は424万円
  • ②年収550万円で配偶者を扶養している場合の手取り額は431万円 
  • ③年収550万円で配偶者と子供1人を扶養している場合の手取り額は438万円
  • 年収500万の所得税・住民税・社会保険料の合計額は約111万から125万
  • 年収550万の平均月収は約30.8万程度
  • 年収550万のボーナスは約61.4万程度
  • 年収550万の平均貯金額は約566万円以上
それぞれ詳しくその実態を解説していきます。

「いまの年収で家族を養っていけるか心配」

「ライフステージが変わると今の収入では足りなくなりそう」


そんな方はマネーキャリアのお金のプロにご相談ください。


お金に関することなら何度でも無料でオンライン相談可能です。


>>公式ページはこちら▶

➀年収550万円で独身の場合の手取り額は424万円

  • 額面年収:550万円
  • 手取り年収:424万円
  • 年齢:20歳以上40歳未満
  • 配偶者:なし 
上記の場合の手取りと控除額は以下の通りです。

内訳金額
所得税
169,400円
住民税276,900円
厚生年金516,060円
健康保険278,344円
雇用保険
16,500円
手取り額4,242,806円

独身なので、税金の控除がほぼなく、今回紹介する3パターンの中では、一番手取り額は少なくなっています。


ただ、家族がいない分、お金を使える自由度は一番大きいでしょう。

②年収550万円で配偶者を扶養している場合の手取り額は431万円

  • 額面年収:550万円
  • 年齢:20歳以上40歳未満
  • 配偶者:あり
  • 配偶者を扶養している:はい
  • 配偶者の収入:103万円以下
  • 子ども:なし
上記条件での手取りと控除額は以下の通りです。

内訳 金額
所得税131,400円
住民税243,900円
厚生年金516,060円
健康保険278,334円
雇用保険16,500円
手取り額4,313,806円

配偶者控除を加味すると、独身時よりも税金が安くなっています。


配偶者のことを考えると自由に使えるお金は減りますが、配偶者の収入を考慮すればそこまで大差はなさそうです。


配偶者の収入によって多少変わってくるでしょう。

③年収550万円で配偶者と子供1人を扶養している場合の手取り額は438万円

  • 額面年収:550万円
  • 年齢:20歳以上40歳未満
  • 配偶者:あり
  • 配偶者を扶養している:はい
  • 配偶者の収入:103万円以下
  • 子ども:あり
  • 子どもの年齢:16歳
上記条件での手取りと控除額は以下の通りです。

内訳金額
所得税95,400円
住民税210,900円
厚生年金516,060円
健康保険278,334円
雇用保険16,500円
手取り額4,382,806円

扶養控除により、配偶者あり・子供なしの時よりも、更に税金が安くなっています。

ちなみに、扶養控除は16歳以上が対象です。

年収500万の所得税・住民税・社会保険料の合計額は約111万から125万

ここまで年収550万円の方の内訳を、3パターンに分けてご紹介してきました。


額面の年収と手取り年収からも分かるように、控除される所得税・住民税・社会保険料は、およそ111万円から125万円になります。


同じ550万円でも、配偶者や子どもの有無によって、10万円前後の差があります。

年収550万の平均月収は約30.8万円

年収550万円の場合、手取りの月収はおよそ30.8万円になります。


一般的に、生活費は6割程度に収めるのが良いとされているので、18.4万円以内でやりくりできると良いですね。


目安としては、以下のような内訳で使用してみてはいかがでしょうか?

内訳割合
家賃92,400円(手取りの30%)
水道光熱費15,400円(手取りの5%)
食費46,200円 (手取りの15%)
通信費15,400円(手取りの5%)

あくまで目安なので、家族構成によって大きく変動があります。


ご家族が多い方なら、なるべくこの金額に近づけるように努力する。

ひとり暮らしなのに目安を大きく上回っているようなら、家計の見直しをしてみる。


このように、ひとつの指標として捉えてみてください。

年収550万のボーナスは約61.4万円

年収550万の場合のボーナスは約61.4万円です。

月収から考えると、およそ2か月分ですね。


ボーナスも、会社や業績によって大きく変動する部分なので、参考程度に考えてください。


ボーナスありきではなく、あくまで月収内で生計を立てることを心がけましょう。

年収550万の平均貯金額は約566万円以上

ここでは、100万円単位で区切って貯金額を掲載しているので、年収500万円に当てはめて考えています。


年代によっても貯蓄額は異なってきますが、550万円の場合、貯金額は566万円ほどです。

年収平均貯金額
300万円190万円
400万円 591万円
500万円 566万円
600万円 704万円
700万円 895万円
800万円 1,072万円
900万円 1,198万円
1000万円以上 1,853万円

年収550万の割合は全給与所得者の10.2%


平成30年度の国税庁の民間給与実態統計調査によると、全給与所得者の中で、年収550万の割合は10.2%です。上位30%に入ります。


この調査でも、年収500~600万円の人がどれくらいいるのか、100万円単位で考えています。


厳密に正しい割合ではありませんが、参考として捉えてください。

男女別での割合も見ていきましょう。

年収550万円の男性の割合は13.5%

こちらも「年収500〜600万円の男性はどのくらいなのか」で考えています。

割合は13.5%でした。

年収割合(%)
~100万円3.3
100万円~200万円6.6
  200万円~300万円11
  300万円~400万円17.3
400万円~500万円17.8
500万円~600万円13.5
600万円~700万円9.2
700万円~800万円6.4
800万円~900万円4.4
900万円~1000万円2.8
1000万円~1500万円 5.6
1500万円~2000万円 1.2
2000万円~2500万円 0.4
2500万円~ 0.5

年収400万円までの男性は38.2%なので、3人に1人は年収400万円以下になります。


そう考えると、上位40%以内に入る年収550万円は、比較的に高収入と言えます。

年収550万円の女性の割合は5.6%

「年収500〜600万円の女性はどのくらいなのか」で出しています。

割合は男性よりも下がって5.6%でした。

年収割合(%)
~100万円15
100万円~200万円23.8
200万円~300万円21
300万円~400万円17.2
400万円~500万円30.8
500万円~600万円5.6
600万円~700万円2.8
700万円~800万円1.5
800万円~900万円0.7
900万円~1000万円0.4
1000万円~1500万円0.8
1500万円~2000万円0.2
2000万円~2500万円0.1
2500万円~ 0.1

年収400万円までの女性は77%と男性よりも多く、5人に4人は年収400万円以下になります。


上位13%以内に入る年収550万円の女性は、かなり高収入と言えそうです。

年収550万の生活レベルを解説【家計簿を公開!】


さて、年収550万の生活はどのようなものでしょうか?


以下の3パターンに分けて、見ていきましょう。

  1. 年収550万で一人暮らしの場合
  2. 年収550万で夫婦二人暮らしの場合
  3. 年収550万で夫婦二人+子供一人の場合 

「適切に家計を管理したいが上手くいかない」

「子どもが生まれたら教育資金まで必要になってきつい」


そんな方はマネーキャリアのお金のプロにご相談ください。


お金に関することなら何度でも無料でオンライン相談可能です。


>>公式ページはこちら▶

➀年収550万で一人暮らしの場合

一人暮らしの場合、年収550万円だと余裕のある生活が送れます。

生活費の内訳は以下の通りです。

出費金額
家賃96,000円
食費61,000円
水道光熱費10,000円
通信費8,000円
交際費40,000円
その他44,800円
貯金43,000円
合計302,800円

②年収550万で夫婦二人暮らしの場合

夫婦二人暮らしの場合、一人暮らしよりも家賃が高い場合がほとんどです。


二人ともフルタイムで共働き・どちらかが短時間勤務やパート・一馬力など、様々なパターンが考えられます。


二人の勤務状況に応じて出費も変わってきますが、生活費はおおよそ以下の通りです。

出費金額
家賃101,000円
食費55,000円
水道光熱費15,000円
通信費12,000円
交際費30,000円
その他49,800円
貯金45,000円
合計307,800円

「いまの年収のままいけば老後も暮らせるのか不安」

「自分だけの収入でやりくりしていくのがキツイ」


そんな方はマネーキャリアのお金のプロにご相談ください。


プロが、家計の見直しから将来に向けた資産形成まですべて無料でアドバイスいたします。


>>公式ページはこちら▶

③年収550万で夫婦二人+子供一人の場合

夫婦二人と子供一人の場合、子供がいない場合よりも、家賃や食費は高くなってきます。


子どものために貯金や学費や考えると、それほど余裕はないかもしれません。


この場合も、夫婦二人の労働状況が鍵になってくるところですね。

出費金額
家賃103,000円
食費62,000円
水道光熱費15,000円
通信費13,000円
交際費27,800円
その他48,000円
貯金44,000円
合計312,800円

年収550万のローンや家賃の相場を解説


さて、年収550万円ではローンや家賃はどうなってくるのでしょうか?


ローンや家賃について以下の通り解説していきます。

  • 年収550万の住宅ローンの相場は約2750万円程度
  • 年収550万のマイカーローンの相場は165万から220万
  • 年収550万の家賃の相場は11.5万円
家賃については、ここまでも少しご紹介してきましたが、詳しく解説していきます。  

年収550万の住宅ローンの相場は約2750万円

一般的に、住宅ローンは年収の5倍が妥当と言われています。


よって、年収550万円の場合、住宅ローンはおよそ2,750万円が適切です。


ただ、次にご紹介するマイカーローンも含め、ローンはできるだけ組まないことをおすすめします。


詳しくは、次のマイカーローンの相場についてをご覧ください。

年収550万のマイカーローンの相場は165万円から220万円

マイカーローンは、年収の3割から4割と言われています。


金額としては165万から220万が適切です。


ここまで住宅ローンとマイカーローンについて解説してきましたが、ローンはできるだけ組まないのがおすすめです。


現在年収550万円を得ていたとしても、その年収を維持できる保障はどこにもないからです。


病気になって働けなくなるリスク、転職して年収が下がるリスク、家族構成の変化...。


ローンは下げられない固定費として、皆さんの人生を縛る可能性があります。


できるならローンは組まず、一括で購入するのが望ましいところ。


困難な場合はマイホームではなく賃貸にしてみたり、マイカーではなくカーシェアリングやレンタカーを利用するのはいかがでしょうか?

年収550万の家賃の相場は11.5万円

年収550万の場合、家賃相場は11.5万円です。


月々の手取り額がおよそ34.5万円なので、その3分の1で11.5万円になります。


ただ、他の固定費との兼ね合いも考慮して家賃を考える必要があります。


例えば、プロパンガスの物件であれば、都市ガスよりもガス代がかかるので、もう少し家賃を抑えておいたほうがいいでしょう。


Wi-Fiが無料でついてる物件であれば、その分家賃が少し高くても大丈夫、と考えることもできます。


しかし、家賃は簡単には下がらないので、できるだけ家賃の安い所に住むことをおすすめします。

固定費が安ければ、無理せず貯金や他の出費に回せるお金が多くなります。

年収550万の人が年収をアップする方法を解説


550万円から年収を上げたい!と思っている方もいらっしゃるでしょう。


ここからは、年収を上げる方法について

  1. 今自分がいる会社で昇進・昇給をする
  2. 副業をする
  3. 転職をする
以上の内容で説明していきます。

ただ、できればいまの仕事の状況は変えたくないと思う方もいらっしゃるでしょう。

いまの年収のままでお金を増やしたいとお考えの場合は、積立や投資を行うことで年収を変えずにお金を増やすことも可能です。

マネーキャリアでは、少額からでもスタートできる積立や投資の方法について無料相談サービスを行っています。


お金に詳しい専門家が、1人1人に寄り添いながら何度でも無料でアドバイスいたします。 


いまの仕事は変えずにお金を増やしたいとお思いの方は、ぜひマネーキャリアにご相談ください。


【公式】マネーキャリアで無料相談してみる▶

➀今自分がいる会社で昇進・昇給をする

最も一般的な方法は、会社での昇進や昇給を目指すことです。


与えられている仕事で結果を出すことはもちろん、資格やスキルアップが昇進や昇級へ繋がることもあります。


仕事で結果を出すには何をすればいいか、具体的に分からない人は特に、仕事で役立つスキルや資格の取得はおすすめです。


自分の上司や先輩が、どんな資格やスキルを持っているのかを把握するところから始めてみましょう。


若いうちに資格が取得できれば、その後もずっと自分の武器になります。

万が一、資格試験に合格できなくても仕事への理解も深まるでしょう。


ぜひ昇進や昇給を目指して、資格取得やスキルアップを図ってみてはいかがでしょうか?

②副業をする

2018年は副業元年と言われ、副業を解禁する企業が増加しました。


本業に繋がるような副業をしても良し、自分の得意なことで副業をしても良し。

今は、在宅でできる副業もたくさんあります。


クラウドソーシングサイトに登録して、できそうな仕事や面白そうな仕事に挑戦してみることから始めてみてはいかがでしょうか?

クラウドソーシングとは、ネット上でお仕事のマッチングを図るサービスのことです。


ランサーズクラウドワークスがクラウドソーシングサイトでは大手で、登録は無料です。


ただし、公務員の副業は禁止されているので注意しましょう。

③転職をする

年収アップの一番手っ取り早い方法が転職です。


今の職場より年収が高い所で働けば、年収アップは確実です。

ただ、労働環境が悪かったり、自分に合わない職場を選んでしまっては、働くのが苦痛になることも。


転職先は慎重に選んでください。

転職エージェントとの相談や、転職先での面接でしっかり見極めましょう。

おまけ:年収550万円の男性の結婚・婚活事情


「夫一人が家族を養う」という形態は、すでに『普通』ではなくなっています。


『普通』の男性が都会で『普通に』余裕をもって妻と子供を養える時代ではないのです。


とある「普通の会社員の男性」がネット上に書いたコメントを紹介します。


この男性が婚活していた29歳当時は、年収550万円


今は結婚されていますが、婚活していた時の譲れない相手の条件が「年収350万円以上、正社員で働き続ける意思がある」女性だったそうです。


20代後半の平均年収は、男性が413万円であることから、この男性は少なくとも普通以上。

それでもこの男性は、結婚相手に対して年収や働く意思を求めています。


しかし、婚活中に会った、専業主婦もしくはパート希望の女性たちが 語るのは「子供2人で、旅行は年1回」という『普通の生活』のビジョン。


これを聴き「自分だけの給料でそんな"普通"の生活は無理だ」と考えたそうです。


このエピソードから、「普通の暮らしを送るための必要金額」には人によっては大きなギャップがあることがわかりますよね。


共働きの方が多くなってきた昨今ですが、それでも子持ち女性が稼ぎ続けるのが容易な社会ではありません。


一方、550万円と言えば年収が高い方ですが、それでも一馬力は苦しい。


男性も女性もお互いの考えを知って、協力しながら結婚生活を送れると良いですね。

年収550万の手取り・生活レベル・家・ローンまとめ

今回は年収550万円の方について
  • 手取り額は424万から438万
  • 所得税・住民税・社会保険料の合計額は約111万から125万
  • 平均月収は約30.8万円
  • ボーナスは約61.4万円
  • 平均貯金額は約566万円以上
  • 年収550万の割合は全給与所得者の10.2% 
  • 年収550万の生活レベルについて
  • 住宅ローンの相場は約2750万円
  • マイカーローンの相場は165万から220万
  • 家賃の相場は11.5万円
  • 年収アップ方法は、昇給・副業・転職

以上の内容を中心にお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?


日本人の平均年収が430万円とも言われている中、550万円の年収を達成するのは簡単なことではありません。


しかし、昔に比べて今は個人でも稼ぎやすい環境が整ってきており、副業や転職も当たり前の時代になっています。


いきなり未経験の業種に転職!なんて、あまりにも行き当たりばったりなことをしない限り、年収アップに向けた行動は、大きく失敗することはありません。


ぜひ、ご自分にできそうなことから小さく行動を起こしてみてはいかがでしょうか?


マネーキャリアではほかにもお金に関する良質な記事を多数用意しておりますので是非ご覧になってみてください。