年収400万の女性の手取り、割合、生活レベルを様々なデータとともに解説。また、年収400万を目指す女性のための職業、それに必要な資格についてもご紹介します。最後には、女性の一番の不安である結婚、出産、育児の今後についても解説します。

記事監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー

東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

この記事の目次

目次を閉じる

年収400万の女性の割合は?年収400万の女性の生活レベルは?

内容をまとめると

・年収400万円の女性の割合は約10.8%

・年収400万円の手取りは約315万円 

・女性は将来のために今のうちに積立投資などの資産運用を始めておくのがおすすめ

こちらの超人気記事もぜひ読んでみてください!

こんにちは。マネーキャリア編集部です。


先日、30代女性の友人からこんな相談を受けました。

転職を考えいて、できれば年収400万円くらい欲しいけど、難しいのかな?

共働きが増えている中、女性の給料の現状はどうなのでしょうか?


この記事では以下の点について解説していきます。

  • 年収400万円を稼ぐ女性の割合は?
  • 年収400万円の女性を年代別でみるとどのくらいいる?
  • 年収400万円の手取り額はいくら?
  • 年収400万円の女性はどんなキャリアを積んでいる?
  • 年収400万円を稼ぐにはどうすれば良い?
  • 年収400万円の女性のライフスタイルは?
  • 年収400万円のローンや家賃の相場はどうなっている?


年収400万円を目指している女性のお手伝いが出来れば幸いです。

年収400万の女性は女性の給与所得者の10.8%!

リクルートによると、年収400万円以上の人は全女性の給与所得者の10,8%に過ぎず、年収400万円以下が約8割強という結果になりました。


逆に最も多い割合が、200万円から300万円未満の44.7%でした。

雇用形態が契約社員やパートが多いことが要因だと考えられます。


この数字から、年収400万円は女性にとってハードルが高い年収と言っても良いでしょう。

女性は正社員でも500万以上稼ぐ人は1割以下

同じくリクルートの調査によると、年収500万円以上稼ぐ女性は全体の1,9%とかなり少ない結果に。

理由として挙げられるのは以下の2点です。


  • 長引く不況で、給与がなかなか上がらない。 
  • 正社員が少なく、派遣社員やパートで働いているため
ただ、年齢が上がっていくにつれて、給与が上がっていくのも事実です。
コツコツ頑張っていきましょう。

現在の年収に満足していない女性は6割以上

なんと全体の半数以上が現在の年収に満足していないという結果に。


内容としては仕事量に対する収入の少なさ、サービス残業など、収入面に関しての不満が多いのが特徴。


また、転職サイトのエン・ジャパンによると、年収が上がれば上がるほど、不満は減少傾向にあるようです。


不満が下がるボーダーラインの年収は、ずばり400万円


この結果から、年収400万円は自立して生活できる基準にもなりえるといえますね。

年収400万の女性の割合を年代別に解説!


国税庁の「令和元年民間給与実態統計調査」から、男女合計と、男女別の平均年収をまとめた表がこちら。


全体男性女性
平均年収436万円540万円296万円


年収400万円台は、全サラリーマンの平均年収であることがわかりますね。


では、年収400万円を稼ぐ女性がどれくらいの割合でいるのか、年代別にみていきましょう。


ご自身の年齢とも合わせて、参考にしてみてください。

年収400万円台は10代後半の0.1%

年収400万円の10代後半の女性は0.1%と、ごく少数でした。


では10代後半の平均年収はどうなっているのでしょうか?

国税庁が発表した『令和元年 民間給与実態統計調査』を参考に、表にまとめました。


10代後半の男性分の平均年収も載せているので、比較して見ていきましょう。

年代男性女性
10代後半160万円111万円


男女ともに200万円未満という結果に。

10代後半というと、高校卒業後に働いていることになります。


進学している人もいてさらにこの不景気の状況では、何か資格がないと10代で年収をあげるのは厳しいといえるでしょう。

年収400万円台は20代前半の2.1%

20代前半(20~24歳)で年収400万円稼ぐ女性は、2.1%と10代から多少上がりました。


男女別の平均年収をまとめました。

年代男性女性
20代前半278万円248万円


10代後半の平均年収と、あまり変わらない結果に。


また、20代男性と比べて、年収には約30万円の差がありました。

月収にして2.5万円、男性の方が多いことになります。

年収400万円台は20代後半の5.6%

続いて20代後半(25~29歳)の女性で年収400万円台の割合は5.6%

まだまだ1割に届きません。


平均年収はこちら。

年代男性女性
20代後半403万円328万円


20代前半に比べて男性は125万円、女性は80万円大幅にアップしています。


恐らく大学卒業の22歳から働き始めて、順当にキャリアを積んでいった結果が反映されていると考えられます。

年収400万円台は30代前半の12.8%

年収400万円の割合は12.8%とやっと2桁に届き、1割を超えました。

実は年収400万円の女性の割合は、30歳から34歳までの30代前半がピークです。


30代前半の平均年収はこちらです。

年代男性女性
30代前半470万円315万円


女性は20代後半より微減。

男性は30代から右肩上がりです。


男女差の広がりも大きいですね。


30代と言えば、女性は出産を迎えるピークです。

産休、育休等の影響が出ていると考えられます。

年収400万円台は30代後半の7.0%

続きまして30代後半(36歳~39歳)です。

お伝えした通り、年収400万円の割合のピークは30代前半。


割合は7%と下がってしまいます。


30代後半の男女別平均年収はこちら。

年代男性女性
30代後半528万円314万円

 

女性は30代全体を通してほぼ横ばいでした。

男性は30代前半と比べて約60万円と大幅アップです。


女性と男性では、214万円もの差になりました。

年収400万円台は40代前半の7.2%

40代前半(40歳~44歳)の女性で、年収400万円の割合は7.2%でした。

30代後半とほぼ変わらない結果に。


40代前半の平均年収はこちら。

年代男性女性
40代前半582万円318万円


女性は30代と比べてほとんど変わりません。

一方男性は約54万円アップと、順当に伸びていることがわかります。


男女格差も大きく、264万円の差がひらきました。

年収400万円台は40代前半の6.4%

続いて40代後半(46歳~49歳)を見ていきます。

年収400万円台の割合は6.4%と微減。


40歳後半の男女別平均年収をまとめました。

年代男性女性
40代後半629万円324万円

 

女性は少し上がり、ピーク時の20代のころの年収と同じくらいの水準になりましたが、微増です。

男性は約50万円アップでした。


男女間の差が最も多い年代で、約305万円と、約2倍もの差という結果に。

考えられる要因は、働き方です。


40代女性は、パートや契約社員が多く、比較的年収が低い傾向にあります。

対して男性は正社員が多く、40代にもなると役職に就く人も増えてきます。


男女差が大きくなったのは雇用形態といってもいいでしょう。

年収400万円台は50代前半の5.6%

50歳から54歳の50代前半を見ていきましょう。

年収400万円台の50代前半女性は5.6%と、少しではありますがやはり減っています。


50代前半の男女別平均年収はこちら。

年代男性女性
50代前半679万円320万円


40代とほぼ変わりません。

雇用形態がパートや派遣社員だと、給与が上がりにくい結果が反映されています。


男性は約50万円とまた一段と上がりました。

役職に就く人がさらに多くなったと考えられます。

年収400万円台は50代後半の5.5%

続いては50後半(55歳~59歳)です。

年収400万円台の50代女性の割合は5.5%と50代全体でほぼ変化はありませんでした。


男女別の平均年収を見ていきましょう。

年代男性女性
50代後半686万円301万円


50代前半と比べて約20万円と、大きく減少しています。

男性は増えてはいますが、今までの伸び率と比べると、寂しい結果に。


男性の年収のピークはこの年代になります。


それでも女性との給与の差は385万円と、女性全体の平均年収よりも大きく上回っています。

年収400万円台は60代後半の3.2%

最後に定年間近の60代前半(60歳~64歳)の女性で、年収400万円台の割合は3.2%になりました。

全年代を通して、最も低い割合になっています。


男女別の平均年収をまとめました。

年代男性女性
60代前半522万円254万円


女性の平均年収は50代後半と比べて約50万円減少し、全年代を通して、10代に次ぐワースト第2位に。


シニア世代ということで、パート代の時給も若い年代に比べて低く設定されていることが多いのが年収現象の要因ではないかと考えられます。


これまで上昇し続けていた男性も初めての減少という結果になりました。

減少の原因としては、60代になると、会社は「再雇用」という制度を採用している企業が多いです。

再雇用により基本給が半分になったり、手当がなくなることが多いです。


この再雇用により、年収が減少に転じたと考えてもいいでしょう。

年収400万の手取りは315万円【計算方法を解説】


年収400万円だからと言って、400万円が全額貰えるわけではありません。

ここで、年収と手取りの違いをまとめました。


  • 年収:税金が引かれる前の総支給額のこと
  • 手取り:税金が引かれた後に実際に貰える金額のこと

以上から、実際に手元に入る金額は手取りと呼ばれます。
では、手取り額はどのように計算するのでしょうか?

計算方法はこちら。

手取り額=総支給額ー控除額(社会保険料+所得税+住民税)

では、年収400万円では、どのくらい手取りが貰えるのでしょうか?
計算式に当てはめてみましょう。

総支給額とは、年収のことでしたね。
なのでここでは400万円となります。

控除額とは、いわゆる税金のことを指します。

控除額の計算方法については、マネーキャリアの『年収450万円の手取りは?割合から生活レベルや住宅ローンの相場まで解説
をご覧ください。

控除額は約85万円になります。

手取り額の計算式に当てはめてみましょう。

手取り額=400万円(総支給額)ー85万円(控除額)=315万円

この315万円が、手元に貰える数字になります。

主夫など扶養家族がいると手取りが増える

前出の手取り315万円はあくまでも一例です。


もし扶養している家族(配偶者や子供、親族など)がいると、その扶養している人数によって税金が控除される「扶養控除」という制度があります。

扶養控除を使うと、税金が優遇されますよ。


扶養家族1人につき、最大38万円の控除が受けられます。

ただ、あくまでも課税所得を減らすものであるので、所得税から直接38万円引かれるわけではないので注意しましょう。


金額にすると、独身者と比べて年間の手取りが約6万円ほど上がる計算になります。

年収400万円の女性のキャリアを解説


前述の通り、年収400万円台は全サラリーマンの平均年収です。

不自由なく生活できる、1つのボーダーラインの年収とも言えますよね。 


そこで気になるのは年収400万円の女性のキャリア事情。


ここでは年収400万円の女性に関して、以下のことをまとめました。

  • どんな仕事に就いている?
  • 会社でのポジションは?
  • どんな就業形態なのか?
  • 平均就業時間はどれくらい? 

女性の平均年収が400万を超える職業一覧

女性全体のの平均年収が300万円に満たない中、年収400万円を超えるの職業は何でしょうか?


厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」から、4つの職業が年収400万円を超えていることが判明しました。


4つの職業と平均年収はこちら。

雇用形態は正社員とします。

職業年収
教育、学習支援業469万円
情報通信業447万円
学術研究、専門・技術サービス業446万円
金融業、保険業405万円



この4つの職業がどんな仕事内容かをまとめました。

  • 教育、学習支援業:学校教育だけでなく、公民館や図書館、博物館、動物園などのこと。
  • 情報通信業:情報や通信に関するサービス業。IT関係やマスメディア関係の事業のこと。
  • 学術研究、専門・技術サービス業:土木建築サービス業や法律事務所、税理士事務所などのこと。
  • 金融業、保険業:資金取引や保険媒介代理業、保険サービス業のこと。

年収400万円の女性は、誰にでもできる仕事というより、専門的な仕事をしている方が多い結果になりました。

年収400万円の人が就いているポスト

年収400万円というと、役職についていないと難しい金額と言えます。


厚生労働省に役職別の給与が載っていました。


役職年収
部長級約615万円
課長級約475万円
係長級約351万円

(一部抜粋:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」『第9表 役職、性別賃金、対前年増減率及び役職・非役職間賃金格差(企業規模 100 人以上)』)


年収400万円に到達するには課長クラスまで出世する必要があります。


ちなみに課長クラスになるまでの平均勤続年数は約20年ほど。

なかなか険しい道のりです。

年収400万の女性の就業形態

年収400万円を稼ぐには、役職に就いていないと厳しいのはお伝えした通り。


なので年収400万円の女性は、正社員と働いている方が多いです。


年代別でいうと、厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」のデータから、順当にキャリアアップをしていった40代〜50代の正社員女性が、年収400万円超えている結果になりました。

年収400万の女性の平均就業時間

年収400万円までの道のりは、ある程度のキャリアが必要となり、時間がかかることがわかりました。


ではキャリアを積んでいった年収400万円の女性の平均就業時間はどのくらいなのでしょうか?


厚生労働省の「毎月勤労統計調査 令和2年分結果確報 概要」によると以下のような結果に。


  • 月間の合計労働時間:160.4時間
  • 月間の出勤日数:19.4日

では1日にすると何時間働いているのでしょうか?
小数点は切り捨てて計算します。

160(月間の合計労働時間)÷19(月間の出勤日数)=8.4

もちろん企業によっても異なりますが、年収400万円の女性は、1日約8.4時間働いている計算になりました。

女性が年収400万に到達するためのキャリアの描き方を解説


雇用形態や役職に就く必要があるなど、年収400万円を稼ぐのはなかなか難しいことがわかりましたね。


「私には無理かも…」

と思った方、大丈夫です!


女性でも年収400万円に到達する方法を伝授します。


ここでは、年収400万円を稼ぐために、以下の3点をまとめました。

  • 転職する
  • 副業をする
  • 開業する
順番に見ていきましょう。

①給料の高い会社・業種に転職

一番早い方法が、今働いている会社よりも給料が高い会社に転職すること。

その際は業種にも重点を置くことをおすすめします。


年収400万円の女性が多いのは、以下の4つの業種でしたね。

  • 教育、学習支援業
  • 情報通信業
  • 学術研究、専門・技術サービス業
  • 金融業、保険業
ただ、転職すると言っても成功するとは限りません。
逆に、今の給料よりも低くなってしまうことも。

さらに転職していきなり年収400万というのは、かなりのキャリアがないと厳しいでしょう。

そこでおすすめなのが以下の2点。
  • 今の会社でキャリアを積んで、給料の高い同業の会社、または関連会社に転職
  • 若いうちに転職し、そこでキャリアアップをする

ご自分の状況と照らし合わせて、参考にしてくださいね。

②仕事を継続しながら副業をする

転職の最も大きなリスクは、現在よりも給料がさがってしまうこと。

そのような場合は今の仕事を継続しながら、複業をするという手があります。


コロナ禍の今、収入が減ったことで、通常の仕事にアルバイトやパートを掛け持つ、複業している人が増えています。


女性の年収は300万円ほどなので、400万円にはあと100万円。

月にすると約8〜9万円です。


通常の仕事に加えて、仮に時給1000円でも月に80時間から90時間アルバイトをすることになります。

となると、平日の夜だけでなく、週末は全日アルバイトやパートに時間を割くことに。


独身ならまだしも、家庭を持つ、さらにお子さんがいる場合はあまり現実的とは言えませんね。


家庭を持つ女性は、家で出来る仕事を探すのがベストです。

昔は家でやる仕事といえば内職のイメージが強かったですが、パソコン1台でお金が稼げる時代になりました。


パソコンでおすすめの仕事はこちら。

  • webライター
  • 動画編集
  • プログラミング
軌道に乗るまでなかなか厳しいですが、コツコツ頑張れる人におすすめです。

③独立開業する

最後に、思い切って開業してみるという手もあります。

年収400万円とは、必ずしも会社に属して給料として貰わなくてもいいのです。


かねて夢だった職業や、新たな資格を取るなどチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?


女性に人気の独立開業事業はこちら。

  • カウンセラー
  • ネイリスト
  • ライター
  • エステティシャン
  • プログラマー

ただ独立開業は、転職や複業よりも高いリスクを伴います。
家族とよく話し合って決断しましょう。

年収400万の女性の生活レベルやライフスタイルを解説【家計簿を公開】


年収400万円の女性の仕事や働き方が分かったところで、気になるのが収入と支出のバランス。


ここでは年収400万円の女性のパターンを4つにまとめて、収入や支出、さらには貯金事情までの一例をご紹介していきます。


パターンは以下の4つです。

  • 独身の場合
  • 夫婦2人暮らしの場合
  • 夫婦+子供1人の場合
  • 夫婦+子供2人の場合

①都内在住20代前半一人暮らしの女性の例

まず年収400万円で独身の場合、月の手取りはいくらになるのでしょうか?


年収400万円の手取り額は315万円でしたね。

この手取り額を、月ごとに割っていきます。

315万円(手取り額)÷12(1月分~12月分)=26万円

この数字が月額に貰える金額になりますが、ボーナスも含まれています。


令和2年に厚生労働省が発表した『毎月勤労統計調査』によると、夏季、冬季のボーナス支給額は給与の1か月~1か月半分とのこと。

ここではボーナス1か月分として計算していきます。


ボーナス額を算出しましょう。

夏季、冬季と2回あります。

26万円×2=52万円

この52万円が、ボーナスの合計金額となります。

では、手取り額からボーナスの金額を引いた金額を出します。

315万円(手取り額)ー52万円(ボーナス金額)=263万円

この263万円を月ごとで割った金額が、月額の手取り金額になります。

263万円(ボーナス金額をひいた手取り額)÷12=21万円

月ごとの手取り額は21万円という結果になりました。


では、次にどのような支出になるのかをまとめました。

支出の例がこちら。


家賃55,000円
食費50,000円
日用品15,000円
光熱費12,000円
通信費14,000円
趣味・娯楽費20,000円
交際費20,000円
予備費(医療費など)5,000円
支出合計191,000円


娯楽費や交際費が4万円と特に我慢することなく、生計をたてられている印象です。


支出が19万円ということで残りの2万円も貯金に回せますし、さらにボーナスも貯金に回していくと年間で76万円貯金でいる計算に。


独身の年収400万円は余裕のある生活が送れますね。

②夫婦二人暮らしで世帯年収400万の場合

月の手取り額は先ほどと同様21万円で考えていきます。


二人暮らしがと家計がどうなるのか見ていきます。

家賃65,000円
食費40,000円
日用品17,000円
光熱費21,000円
通信費17,000円
趣味・娯楽費10,000円
交際費15,000円
予備費10,000円
支出合計195,000円


娯楽費、交際費が独身時よりかなり抑えられています。

人数が1人増えたことにより、少々の節約が必要な様子。


ただ、月の余りの15,000円とボーナス貯金で年間70万円貯金できる計算になります。


将来に向けて貯金も可能な家族構成です。

③夫婦2人+子供1人の3人暮らしで世帯年収400万の場合

子供は幼児と仮定します。

月の手取り額は変わらず21万円で計算していきます。


家賃43,000円
食費48,000円
日用品20,000円
光熱費21,000円
通信費17,000円
趣味・娯楽費5,000円
交際費7,000円
予備費10,000円
養育費20,000円
支出19,1000円


現在はまだ子供にお金がかかりませんが、今後の教育費のために貯蓄が必要です。

郊外に家を借りたり、趣味や交際費を減らすなどの工夫が大切になります。


この一例は、かなり頑張っている家庭の例です。

年収400万円で子供を育てるなら、相当節約が必要になります。


配偶者と共働きなら、余裕が生まれるでしょう。

④夫婦2人+子供二人で世帯年収400万だと生活が厳しい

内閣府の『インターネットによる子育て費用に関する調査』によると、未就学児以降に子供にかかる養育費は年間で100万円を超えると言われています。


中学生には約150万円と言われており、高校、大学ともっと金額がかかりますよね。


そうなると、年収400万円で子供2人を育てていくのは、現実的にかなり厳しいです。


ただ、以下のような人は養える場合も。

  • 持ち家、実家暮らしで家賃がかからない人
  • 都内ではなく、物価が安い地域に住んでいる人
  • 車など高額な資産を持っていない人


いずれにしても、お金に苦しい生活になるでしょう。

配偶者も働くことを視野に入れることをおすすめします。

年収400万のローンや家賃の相場を解説


ここでは年収400万の女性のローンや家賃事情について、

  • 年収400万の女性の家賃相場
  • 年収400万の女性の住宅ローン事情
について話していきます。


年収400万の場合の家賃の相場は5万程度【郊外を視野に】

家賃の適正価格は手取り収入の25%と言われています。


年収400万円の場合は、手取り月収が約21万円。

家賃の適正価格を計算します。

21万円(手取り月収)×25%=5.25

年収400万円の人が家賃を借りる適正金額は、約5万円という結果になりました。


東京都内でも十分に物件はあり、少し郊外の埼玉や千葉を視野にいれると、さらに家賃は下がり都内に比べて、少々広めの部屋を借りることが出来ます。

年収400万の場合の住宅ローンの相場は2.000万円程度

住宅ローンは最大で年収の7倍まで借り入れ可能と言われています。


ただ、最大の上限額でローンを組んでしまうと、生活に余裕がなくなってしまいます。

そのため、年収の5倍の金額が適正とされています。


年収の7倍と年収の5倍での借入金額、月々の返済金額を表にまとめました。

なお、金額はフラット35で、35年ローンで計算しています。


年収の7倍
(上限金額)
年収の5倍
(適正な金額)
借入金額2,600万円1,900万円
毎月の返済金額12万円8,3万円


上限金額と適正金額では、毎月約4万円の差が。

年間にして48万円ほど支出が変わってくるので、かなり大きな差になっています。


あくまでも年収400万円の試算です。

ご自身の家庭状況考慮しながら決めるのがベストとなります。

参考:年収400万の女性の結婚事情


年収400万円となると、パートで稼ぐには厳しい金額ですよね。 

そこで気になるのが、年収400万円を稼ぐ女性の結婚事情。 


既婚か独身でどのくらい割合が違うのでしょうか?


ここでは以下の3点を解説していきます。


  • 年収400万円の女性は既婚者と独身者どちらが多いのか?
  • 年収400万円の女性は子供がいるのか?
  • 子持ちの場合、育児時間はどれくらいなのか?

年収400万の女性は既婚者か独身者か

女性の中でも年収が高い20代、30代の既婚者、独身者の割合を表にまとめました。


既婚者19%
独身者81%


(参考:内閣府『平成22年度 結婚・家族形成に関する調査報告書』)


圧倒的に独身者の割合が多い結果に。


前述の通り、年収400万円となると、月の手取りで約20万円程貰える計算になります。


そのためパートナーに頼らなくても自立して生計を立てられるので、独身の方の方がキャリアを築きやすいのが要因だと考えられます。  

年収400万の女性は子供がいるのかいないのか

働いている女性の方は、働きながらの育児に非常に関心があると思います。


総務省統計局が発表した「平成29年就業構造基本調査 結果の概要」によると、働いている全女性の64.2%が、育児をしながら働いていることがわかりました。


さらに年代別で見ると、45歳以上が70.9%、次いで40代前半が68.9%という結果に。


年収400万円に到達するのは40代〜50代とは前述でお伝えした通り。


なので年収400万円の女性の7割ほどが、子供がいると思われます。

年収400万の女性が育児に欠ける平均時間

年収400万円というと役職に就いていることも多く、どれくらい子供と一緒にいられるのか、気になる方も多いですよね。


正社員の女性が1日にかける育児の時間と割合をまとめました。

育児時間割合
1時間未満0.8%
1〜2時間3.7%
2〜4時間21.2%
4〜6時間31.3%
8時間以上26.7%


(参考:総務省統計局『平成29年就業構造基本調査 結果の概要』)


4〜6時間が3割と一番多いですね。

大体8時間仕事をして、その後4〜6時間育児しているとなると、約12〜14時間ほど仕事と育児に時間を割く事になります。


かなりハードな印象です。

まとめ:年収400万の女性の割合は10.8%

この記事では、年収400万円の女性の割合は働いている全女性のうちの10.8%と、ハードルが高いことをお伝えしていきました。


また、年収400万円を稼いでいる女性の条件をまとめたものがこちら。

  • 雇用形態は正社員
  • 40代〜50代で課長クラス以上
  • 勤続年数が20年ほど
なかなか狭き門ですよね。

ですが転職や複業など、年収400万円を稼ぐ手段があるもの事実です。

まずは今の自分ができることをやっていき、年収アップをしていきましょう。

マネーキャリアでは他にも読んでいただきたい、お金に関する記事が多数掲載されていますので、是非ご覧ください。