お金を使わない人とはどんな人?少ない収入でお金を貯める習慣を紹介のサムネイル画像

「お金を浪費してしまう癖があるんだけど、お金を使わない人の特徴を知って参考にしたい。」このような悩みを持っている方は多いでしょう。そこで本記事では、、お金を使わない人の特徴、お金を使わない人になるメリット、お金を使わない人になる方法を解まとめました。

記事監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー

東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

この記事の目次

目次を閉じる

お金を使わない人とは?

こんにちは。マネーキャリア編集部です。 


先日ある方からこのような相談をいただきました。 

お金を貯めたいのですが、なかなかたまらなくて困っています。収入が少なくてもお金って貯められますか?

確かに収入が少ないとその中で色々とやりくりをしなければいけないので、お金が貯まりにくいと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。 


お金を使わないように生活をすればいいのです。


例えば年収300万円の人が年間280万円を使って生活をすれば貯金できるのは残った20万円ですが、200万円で生活をすれば年間で100万円も貯金をすることができます。 


今の例のように急に年間で80万円も生活費を減らすことは大変だと思いますが、少しずつお金を使わない習慣を身に着けていけばそれも可能となります。


この記事では少ない収入でもお金を貯めることができる習慣について紹介していきますので、読んでいただいた方がお金を貯めることの一助となれば幸いです。 

お金を使わない人の特徴!少ない収入でお金を貯める習慣


少ない収入でもお金を貯めることはできるのか、そう疑問に思う方も多いかと思いますが、そのような方でもお金を貯めることはできます。


もちろん年間で300万円もらっている人と1000万円もらっている人で同じように生活をしていれば、貯金の額に差が生じるのは当然ではあります。


それでも、年収1000万円の人には年収1000万円の、年収300万円の人には年収300万円の人のお金の貯め方があり、少ない収入でもお金を貯めることができるお金を使わない人の習慣を実践すればだれでもお金を貯めることができるはずです。 


それでは、お金を使わない人の特徴とはどのようなものでしょうか。 


お金を使わない人がよく行っている習慣についてみていこうと思います。 

収入・支出を常に把握する

まず重要となってくるのは、毎月の収入と支出を常に把握しておくことです。


お金を貯めるにはお金を管理することが不可欠です。何となくで生活をしていると、給与が多い人はまだしも、少ない人はお金を貯めることはほとんど無理でしょう。 


たとえ少しずつできていたとしても効率的ではありません。


ざっくりでもいいので家計簿をつけてみましょう。


家計簿をつけることで自分の使っているお金の流れを数字で見ることができるので、無駄な出費を見つけやすくなります。


使用用途不明のお金や無駄な衝動買いなど、家計簿をつけると案外出てくるものです。


それらを削ることで効率的に家計の無駄をなくし、貯金に回せるお金が増えていきます。 

毎月、先に貯金する

お金を貯めていきたいと思っている方には先取り貯金をおすすめします。


毎月の給料の中で生活費として使ったお金の残りを貯金にまわしているという方が多いのではないのでしょうか。 


それだと「今月はいろいろ使っちゃったから…」と生活費の足りない分を貯金予定のお金に手を付けてしまい、予定では3万円貯金をしようとしていたのが1万円しかできなかったとなる可能性もあります。 


先取り貯金とは毎月決まった金額を先に貯金にまわし、残りを生活費とする方法です。


先に貯金をしてしまえば、その残りを生活費として使い、足りなさそうになってもその中からやりくりをするようになります。 


うまく使えば毎月決まった額を確実に貯金できるため、予想を立てて安心してお金が貯まっていきますのでぜひ使ってみてください。 

頻繁にコンビニ・ATMに行かない

お金を貯めたいのならばコンビニやATMは使わないようにした方が良いでしょう。


コンビニやATMは確かに便利ではありますが、その分スーパーやドラックストアで買い物をしたときに比べて高くついたりATMを使うたびに手数料がかかったりとお金が多くかかってきます。


たとえコンビニに寄ってコーヒー一杯だけと決めていたとしても、ついでに色々と買ってもらう仕組みがコンビニにはあります。


私も仕事帰りにコンビニに寄り節約しているところだから飲み物だけと決めていても、今日頑張ったからいいかと甘いものなど買ってしまうことはよくあります。 


そういうわけで節約したいならばそもそもコンビニに寄らないように、ATMを使わないようにしたほうがよいでしょう。


一回一回は微々としたお金ではありますが、積み重ねると馬鹿にできない金額になります。こういった無駄を少しずつなくしていき、無駄ではなく貯金を積み重ねていきましょう。 

お金を使わない人や生活のメリット


お金を使わないことのメリットは何でしょうか。


まずお金を使っていないので、貯金を多くできるということがあるでしょう。


年間200万円で生活をしていると将来収入が300万円、400万円と増えるにつれ、年間貯金できる金額も100万円、200万円と上がっていきます。


貯金の金額が上がっていくと、使いたいときに使いたいことにお金が使えたりいざという時の備えができたりするなど心に余裕が生まれます。 


その余裕が人生をより豊かにしてくれるでしょう。 


また他の面としても、少ない予算で生活できるということがあります。 


お金を使わない人はお金を使わない生活をしているので、収入が少なくなっても問題なく生活することができます。 


人生100年時代と言われる現代、長い人生を見据えたとき浪費癖のない人生を歩むことは大きな意味を持ってくるはずです。

お金を使わない人になるためのポイント3選


それではお金を使わない人になるにはどのようにしたら良いのでしょうか。


まずは今の自分の生活を見直すことが重要です。 


いくらお金を貯めようと思っていても自分が何にお金を使っているのかわからなければ、うまくお金を貯めていくことはできません。 


気になったから買ってみたが全く使っていないものが皆様にも一つや二つあるのではないでしょうか。 


自分は今、何にいくらくらいお金を使っていてそれは本当に必要なものなのかどうかを考え、無駄だと思うものにはお金を使わないようにしていきましょう。 


お金を使わない人になるためのポイントを3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 

①レシートをチェックして浪費を減らそう

まず初めに、自分の買い物のレシートのチェックをしてみてください。


買い物を済ませた後にもらえるレシート、受け取らなかったり受けとてもすぐに捨ててしまったりする人も多いかと思いますが、それをすべて取っておいてあとで見返してみましょう。 


「なんでこんなものを買ったんだ」というものが出てくるはずです。 


そういった自分の消費パターンを把握して無駄な買い物を無くしていくようにすることが、お金を使わない人への近道であり、お金を貯めることにつながります。 


もちろん何が必要なもので何が無駄なものかは十人十色です。


その価値観もこの作業で同時に身に着けていくことで、お金を使わない生活だけではなく、人生を共に歩んでいく自分の確固たる価値観も身に付いてくるのではないでしょうか。 


その価値観を身に着けていけば、買い物の際に衝動買いや不要なものを買うなどがなくなり、本当に自分が必要なものを買えるようになります。 

②生活習慣を整えよう

お金を使わない人になるためには、生活習慣を整えることも重要です。


生活習慣が悪いと余計なお金を使ってしまうことになります。


例えば、昼間は寝ていて夜に活動するという人はなかなかスーパーやドラックストアなど昼間開いているお店に行くことができずに食事はすべてコンビニで済ませる、となることが多いでしょう。 


また、細かいことですが昼間ならば電気をつける必要がないところを夜に起きているとその分の電気代がかかってきます。 


それでは余分なお金がかかってしまいます。


ほかにも生活習慣が悪いと生活が予定通りに運ばず、せっかく買った食料も期限が切れて捨てなければならないかもしれません。 


生活習慣が悪ければ病気にもかかりやすいので、そのお金がかかってくるという点もお金を使わない生活には不都合です。 


もちろん仕事の関係などで夜に生活をしなければならない人もいるかと思いますが、そうではない場合はできるだけ生活習慣を整えるようにしましょう。 

③節約の目的と目標を持とう

ただ漠然とお金を貯めたいと思ってもなかなか続くものではありません。


節約を長く続けていくために節約の目的目標を持つようにしましょう。 


目的や目標は何でも大丈夫です。


一年間で100万円貯めることを目的としてみましょう。


その場合は一年間で100万円なので一か月に約8万5千円は貯めないといけませんのでそれを目標にしてください。


子供が生まれてその子の高校卒業までに大学の入学金と授業料を貯めることを目的とするのもいいです。 


高校卒業までに500万円貯金をするとしましょう。十八年で500万円なので一年で約28万円、一か月およそ2万3千円を貯金する必要がありそれを目標とするのがよいでしょう。 


自分はなぜお金を貯めたいのか、お金を使わない人になりたいのかを考えて目的と目標を設定し少しずつそれを達成して進んでいきましょう。


それがお金を使わない生活を継続させてくれる力になるはずです。 

お金を使わない人は資産運用もおすすめ


お金を使わない人になるために、資産運用もおすすめです。


投資と聞くとお金を持っている人がやるものなんじゃないかと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。


最近はリスクが少なく少ない金額から始めることができるものも多く、非課税制度をつくって政府が投資を推奨している節もあります。


現在は大手銀行の利率は0.002%と少なく、100万円預けていたとしても20円程度にしかなりません。 


銀行にお金を預けているだけではまずお金は増えることはないと言えます。 


投資を利用することで銀行とは違い配当金や分配金といった利益が期待できるので自分の資産を増やせる可能性があります。 


そうはいっても増やせる可能性がある分、減っていくことももちろんあり、買った商品の価値が突然ガクっと下がり元本割れする可能性もあります。 


しかし、銀行に預けておけば絶対に安心でリスクがないかと言われればそんなことはありません。


昭和初期には不況のあおりで銀行経営破綻が噂され取り付け騒ぎが起こって本当に数多くの銀行が経営破綻しました。 


家に現金で保管しておいても家事や空き巣の心配もあることから、リスクは必ず付きまとってくるもので、その大小に多少の差があるだけのものです。


そのリスクも知識や工夫次第で減らしていくこともできます。 


それならば、投資は多少リスクはあったとしても、それ以上に自分の資産を増やせる可能性のメリットのほうが大きいのではないでしょうか。 


お金を使わない人も自分の資産を増やすために貯まったお金の一部を投資に回すという選択肢を持ってみてください。  

株式投資

もし応援したい企業や好きな会社がある場合は株式投資を検討してみましょう。 


株式投資は、企業は資金集める方法の一つとして「株式」を発行しており、その「株式」を購入し企業にお金を提供した対価として、配当金や株主優待を受け取ったり株式を売却し買った時と売った時の差額を利益として受け取ったりすることです。 


初心者の場合は、どの企業の株式を買えばよいかで迷うこともあるかと思いますので、この企業のものが欲しいということがなければ、様々な企業の情報や社会情勢、景気について調べて失敗しないように気を付ける必要があるでしょう。


ただ言い方を変えると、どの企業の株式を買えばよいのか迷うということは、どの企業の株式でも自分で自由に選ぶことができるということです。 


支援をしたい企業や受け取りたい株主優待、これから絶対に成長すると思う企業などがあれば、自由度が高い株式投資をおすすめします。 

投資信託

特に応援したい企業もないけど投資をしてみたいという方には投資信託がおすすめです。


投資信託とは多くの人から少しずつお金を集めて投資の運用会社が株式や債券などに分散投資を行い、その成果を配分するものです。


これだと少額から投資を始められるので初心者の方も安心をして始めることができます。


先ほど紹介した株式投資と比べ投資信託は自分でではなく運用をプロに任せるので自分で企業や景気について勉強をしたりいろいろ考えたりする必要がなく簡単に投資ができます。


ただ、注意点としては株式投資と比べて、プロに運営をお願いしていることになるのでその分の費用が余計に掛かってきます。 


また、運用先を自分で選べるわけではないのでそのあたりの自由度もなくなり、特に応援したくない企業などに資金がいくこともありますので、企業を応援したいという意味合いでは投資信託は向かないでしょう。


そのような注意点はありますが、手間が少なく簡単に始めることができますので、こだわりのない初心者の方はまずはこの投資信託から始めることをおすすめします。 

家計や資産運用について悩んだらお金のプロに相談すべき理由

ここまでお金を使わない人の特徴などについて解説してきました。


とはいえ、

お金をなるべく使わないように、家計を改善したい。でも方法が分からない。

このような悩みを持っている方は多いでしょう。


結論から言うと、そのような方はお金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)に相談することをおすすめします。 


FPは、相談者の資産状況や家計の状況に合わせて、最適な家計改善の方法を提案をすることができます。 


また、資産運用に関しても様々な記入商品を比較しながら相談者に最適なアドバイスをすることができます。


特に、マネーキャリアの無料FP相談サービスは3,000名のFPと提携している日本最大級のFP相談サービスです。


マネーキャリアの無料FP相談サービスでは、スマホ一つで保険の悩みやお金に関する悩みをすべて解決できます。 


相談の予約はすべてLINE上で完結し、相談もZOOMなどを用いたオンラインの相談が可能だからです(もちろん対面も可能)。 


何回相談しても無料顧客満足度93%の高水準を誇るマネーキャリアの無料FP相談サービスが気になる場合は下記のボタンから詳細を確認しましょう。

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ

お金を使わない人や生活の特徴まとめ

この記事では少ない収入でもお金を貯めることができる習慣についてお伝えしてきました。


お金を貯めたいならば、お金を使わない生活をするようにしましょう。 


お金を使わないように生活をすることを習慣付ければ、給料が上がった際は多く貯金ができますし、その後給料が下がったとしても対応できます。 


お金を使わない人になるためのポイントとして以下の三つをみてきました。

  • レシートをチェックする
  • 生活習慣を整える
  • 節約の目的と目標を持つ

これらを実践しお金を使わない生活を身に着けましょう。


時には投資も活用しお金を使わずに効率よくお金を貯めていくことがよりよい人生につながるはずです。 


マネーキャリアでは、他にもお金に関する記事が多数掲載されていますので、ぜひよりよい人生を送る参考にしてみてください。   

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ