メルカリの値下げ交渉の例文を紹介!出品者側の例文・値下げのコツものサムネイル画像
おすすめ記事のサムネイル画像

無料で総額360万円も節約できる!国が認めたその方法とは?

メルカリの値下げ交渉をする時に使える例文を知りたい!という方は多いのではないでしょうか。ここでは、メルカリの値下げ交渉で使える例文を紹介します。出品者が対応するときの例文やうまく値下げするコツも解説します。ぜひ最後までお読みください。

記事監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー

東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

この記事の目次

目次を閉じる

メルカリで値下げ交渉するときの例文を知りたい!

おすすめ記事のサムネイル画像

無料で総額360万円も節約できる!国が認めたその方法とは?


メルカリを利用していて「値下げ交渉がしたい!」と思ったことのある方は多いのではないでしょうか。


しかし一方で、こんな不安を持つ人もいるかと思います。

値下げ交渉のやり方なんてわからないし、相手に不快感を与えるのでは?

ここではそんな不安からメルカリで値下げ交渉ができずにいる人も多いでしょう。


この記事ではそういった人に向けて、

  • メルカリで値下げ交渉するときの例文
  • メルカリで値下げ交渉をされたときの例文
  • 値下げ交渉に成功するコツ!うまい交渉術を紹介
  • 値下げ交渉を断られたときの対処法3選
  • 値下げ交渉に対応するときの注意点3選
  • 値下げするか迷ったときの判断基準を紹介
といった内容を紹介します。


出品者、購入者どちらにとっても役立つ記事となっていますので、ぜひ最後までごらんください。

メルカリで値下げ交渉するときの例文を紹介【購入者必見】

ここからはメルカリで値下げ交渉をする時の例文を紹介します。


値下げ交渉のコメントにはパターンがあり、購入する商品によってどんな値下げ交渉をするか変わります。


また値下げ交渉に成功した場合、失敗した場合にもお礼や感謝を伝えることが重要です。


特にメルカリではメッセージは誰でもみることができるので、失礼な言動はしないようにしましょう。


以下で例文について紹介します。

①値下げ交渉を持ちかける例文


値下げ交渉をしたい時に気をつけなければいけないことは、値下げしたいと思っている出品者はいないということです。


そのため相手が値下げしてくれることが当たり前のような態度ではいけません。値下げ前提のコメントはしないようにしましょう。それだけで相手からの印象を悪くしてしまいます。


値下げ交渉をする際には、

  1. 丁寧なあいさつ
  2. 購入を検討していること
  3. 交渉の前に別の言葉でワンクッションいれる
  4. 支払い、購入を同時にかつ具体的な日時で行う
といったことを意識して文章をつくりましょう。


上記のことを考えると、

「こんにちは、はじめまして!こちらの商品の購入を検討しています。そこで大変恐縮なのですが、少しお値段を下げていただくことは可能でしょうか?〇円でお譲りいただけるのであれば、すぐに購入させていただきます。支払いも同時に行いますので、検討していただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします」

というような文章をつくることができます。


例文ではあいさつを丁寧にし、「大変恐縮なのですが」という言葉でワンクッションいれつつも、値下げ交渉したいという意思をしっかり示しましょう。


交渉が成功するか、失敗するかは別にして、このような文章に不快感を示す人は少ないでしょう。値下げ交渉をするときはこの4点を意識してコメントしてください。

おすすめ記事のサムネイル画像

無料で総額360万円も節約できる!国が認めたその方法とは?

②値下げ交渉が成功したときの例文【お礼・感謝を伝えよう】


値下げ交渉に成功した場合は、必ずお礼の返信をするようにしましょう。


いくら丁寧に交渉していても、値下げが決まったとたんに返信しなくなる人はそこで一気に印象が悪くなってしまいます。


交渉が終わっているので簡潔でよいですが、

「値下げありがとうございました!大変助かりました!」

というように感謝の気持ちは必ず伝えてください。


値下げ交渉に成功した時は必ずお礼の返信を忘れないようにしましょう。

③値下げ交渉に対応してもらえなかったときの例文


値下げ交渉に対応してもらえなかった時も、成功したときと同じようにお礼の返信をするようにしましょう。


そもそも値下げ交渉に応じる義務は出品者にありません。値下げを検討してくれただけでも感謝すべきです。


値下げしてくれないとわかったとたんに連絡がなくなったりしてしまう購入者と思われては、今後の取引にも悪い影響がでてしまいます。


また出品者が提示した価格で購入するかどうかの意思表示をするようにしましょう。出品者からしても、交渉してきた人が値下げできないとわかったうえでどういう行動をとるかは知りたいものです。


交渉が失敗した場合でもお礼のメッセージと提示された価格で買うかの意思表示を忘れないでください。

おすすめ記事のサムネイル画像

無料で総額360万円も節約できる!国が認めたその方法とは?

メルカリで値下げ交渉されたときの例文【返答・返事の仕方を紹介】


ここからは出品者として値下げ交渉をされたときの例文について紹介します。なかには出品者で「値下げ交渉されたらどうしよう」と不安な人もいるかと思います。


基本として言えるのは、出品者の場合もあいさつはした方がよいということです。値下げ交渉している購入者より出品者の方が立場は上と言えますが、最低限のマナーは大事にしましょう。


ここでは、

  1. 値下げに応じる場合・承諾する場合の例文
  2. 値下げ交渉を断るときの例文
  3. 代案を出すときの例文
  4. その他のケースの例文
について紹介します。

①値下げに応じる場合・承諾する場合の例文


値下げの交渉に承諾する場合はコメントの内容にそれほど気をつける必要はありません。

端的に承諾の旨を示すだけでよいでしょう。


値下げ交渉を承諾するコメントの一例として

「コメントありがとうございます。〇円で承諾させていただき、価格変更したのでご確認ください!」

とコメントする案があります。


値下げ交渉に応じるならば、それほど気をつける点はありません。しかし変更した価格をコメント内で示したほうが、相手に誤解を与えず確認をとるという意味から安全です。

②値下げ交渉を断るときの例文【うまい断り方とは】

値下げ交渉を断るときには少し注意が必要です。断り方によっては購入者側に不快感を与えてしまいます。そうした断り方を繰り返してしまえば、メルカリで自分の商品を買ってくれる人自体が減ってしまう可能性があるのです。


例えば、

「コメントありがとうございます。現在、値下げ交渉はしておりませんので現状の価格でご検討いただけると幸いです」

という文章が考えられます。


出品者は値下げ交渉をお願いされた立場とはいえ、返信は丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

③代案を出すときの例文


値下げ交渉をされたときに、「〇円は無理だけど、△円までになら値下げしてもいいかも」と思うこともあるでしょう。ここではそういった代案折衷案をだすときの例文について紹介します。


一例として、

「コメントありがとうございます!△円(送料込みなど内訳を明記)までなら値下げに応じられますが、いかがでしょうか。返信よろしくお願いいたします」

という文章が考えられます。


ここで気をつけることは提示する金額です。提示した金額は送料を含むかどうかという内訳を明記するようにしてください。そうしないと相手から確認のメッセージが来て、余計なやり取りが生じてしまいます。

④その他のケースの例文


その他のケースとしてあげられるのは、セット売りへの変更です。


購入者のなかには同じ出品者のほかの商品を見て、まとめて売ってほしいという人もいます。こうした場合、値下げのほかに梱包をまとめてしてほしいなどの交渉をされる可能性があります。


これは送料の節約という意味では実質てきな値下げですが、商品が一気に2つ以上売れると考えれば得なケースも多いです。出品者の売上に影響がないと言えます。


こうした交渉の対応として、

「メッセージありがとうございます。商品Aと商品Bのセットでの購入了承しました。まとめて梱包させていただきます。金額は2つ合わせて〇円となります。ご確認ください」

というような例文もあげられます。


場合によってはセット割引の値下げ交渉をされるケースもあるでしょう。そうした場合は値下げ交渉に応じるか断るときの例文を応用するようにしてください。

【購入者の方へ】値下げ交渉に成功するコツ!うまい交渉術を紹介


メルカリで値下げ交渉を成功する確率をあげるにはいくつかコツがあります。


ここでは、

  1. タイミングを見計らって値下げ交渉する
  2. 無理な値下げ交渉はしない・相場に合わせる
  3. 出品者のプロフィールを確認してから交渉する
  4. 低姿勢で丁寧にお願いする
  5. 希望額を具体的に提示する
  6. 出品者の出品目的を見極める
の6つのコツを紹介します。

①タイミングを見計らって値下げ交渉する

値下げ交渉の1つ目のコツはタイミングを見計らって値下げ交渉することです。タイミングとは、購入しそうな人がいない商品です。


たとえば出品されたばかりの商品で、買いたいという人がたくさんいる商品に値下げ交渉が可能でしょうか?自分が出品者の立場なら、まず応じないでしょう。


つまり値下げされやすい商品はこの逆の状態にあるのです。具体的には、出品から時間がたっていて買い手が少ない(いない)商品です。


メルカリで値下げ交渉をしながら商品を購入していきたいと考えている人は、こうした商品をさがすようにしましょう。

②無理な値下げ交渉はしない・相場に合わせる


メルカリで値下げ交渉を成功させるコツの2つ目は、無理な値下げ交渉はしないことです。


全ての商品には相場が存在します。それはメルカリでも同様です。


商品の状態などから相場より低い金額の商品があるかもしれません。しかしそれはあくまで出品者が判断した金額です。そしてその金額も出品者が相場から判断している可能性が高いです。


たとえば相場1,000円の商品を購入したいと思ったときに、値下げ交渉で500円と提示したらどうでしょう?その交渉に応じる人はほとんどいないと思います。


メルカリで値下げ交渉をするときは、提示金額の10%程度が値下げの相場だと思ってください。それ以上の値下げ交渉は出品者に不快感を与えたりブロックされてしまう可能性があります。

③出品者のプロフィールを確認してから交渉する

値下げ交渉を成功させる3つ目のコツが出品者のプロフィールを確認してから交渉するということです。


メルカリ出品者のなかにはプロフィールに「値下げ不可」「値下げ交渉不可」といったことを書いている人がいます。


こうした人に値下げ交渉をしても絶対に失敗するばかりか、出品者に不快感を与えてしまう場合があります。


値下げ交渉をする前にはプロフィールを確認して、値下げ交渉をしてもいい人かどうかを確認するようにしましょう。

④低姿勢で・丁寧にお願いする


メルカリで値下げ交渉を成功するコツの4つ目は低姿勢で・丁寧にお願いするということです。


値下げ交渉は当たり前のことではありません。出品者が提示した金額で購入者が購入するのが基本です。


そんななかで値下げ交渉をするのですから、購入者はお願いする立場となります。値下げ交渉をする時は、必ず低姿勢で丁寧にお願いするようにしましょう。

⑤希望額を具体的に提示する

値下げ交渉を成功する5つ目のコツは希望額を具体的に提示するということです。


たとえば値下げ交渉で「値下げお願いします!」というコメントが送信されたらどうでしょう。出品者としてはどう返答していいか困ってしまいますよね。


こうした交渉の仕方だと出品者側も値下げに応じていいかわからないので断られるという可能性があります。


こうした結果を避けるためにも希望額は具体的に提示するようにしましょう。

⑥出品者の出品目的を見極める


メルカリで値下げ交渉を成功する6つ目のコツは出品者の出品目的を見極めることです。


出品者の出品目的とは、例えば副業で収入を得る手段としてメルカリを利用している場合です。


この場合、売上は出品者の収入につながります。このような出品者に対しての値下げ交渉は難しいでしょう。


反対に成功しやすいのは断捨離など、不用品の処分のために商品を売却をしたいと考えている出品者です。


こういった出品者は引っ越しなどの理由で、早く不用品を処分したいと考えてます。この場合だと多少安くても不用品がお金にかわってくれるのはありがたいことです。


こうした理由から不用品を処分したい人は値下げ交渉に応じてくれる可能性が高いと言えます。


メルカリで値下げ交渉をする場合は、できるだけ不用品の断捨離をしようとしている人にするようにしましょう。

【購入者の方へ】値下げを断られた時の対処法3選を紹介


ここからは購入者が値下げを断られた時の対処法3選を紹介します。


値下げが断られた時の対処法は

  1. もう一度値下げ交渉をしてみる
  2. 諦めて元の価格で買う
  3. 他の商品を探す
の3つです。


以下で詳しく紹介します。

①もう一度値下げ交渉をしてみる

値下げ交渉を断られた時の1つ目の対処法は、もう一度値下げ交渉をすることです。


ただし2度目の交渉の金額は、1度目に断られた金額より少し高い金額で交渉するようにしましょう。相手は1度目の金額では値下げできない意思表示をしているので、同じ金額で交渉しても見込みはありません。


また1度断ったのにまた交渉してきたということに不快感をもつ出品者もいるかもしれません。2度目の交渉をする時は1度目以上に丁寧な対応を心がけてください。

②諦めて元の価格で買う


値下げ交渉を断られた時の2つ目の対処法は、諦めて元の価格で買うことです。


この時は値下げできないことを了承したうえで、提示された金額で買うことを出品者に伝えるようにしましょう。


元々提示された金額であれば、出品者も購入を断ることはないはずです。

③他の商品を探す

値下げ交渉を断られた時の3つ目の対処法は、他の商品を探すことです。


たとえば同じ商品であっても、最初に見つけた出品者より安い金額を提示している出品者がいる可能性があります。


もしくは同じような用途でありながら、相場の安い商品があるかもしれません。


このようなことを考慮して他の商品を探すというのも方法の1つです。ただしその時には必ず購入を諦めることを出品者に伝えるようにしてください。

【出品者の方へ】値下げ交渉に対応するときの注意点3選


ここからはメルカリで出品者が値下げ交渉に対応するときの注意点を3つ紹介します。


注意点は、

  1. 極力早く返事・返答をする
  2. うざいなと感じても無視はしない
  3. 値下げされたくない場合はプロフィールに書いておく
の3つです。


以下で詳しく紹介していきます。

①極力早く返事・返答をする

1つ目の注意点は極力早く返事・返答をすることです。


購入者のなかにはできるだけ早く商品を手に入れたいと思っている人もいるかもしれません。この場合、なかなか返信がこないことで購入者が不安になったりほかの商品を買ったために交渉ができなくなってしまう可能性もあります。


相手に迷惑をかけてしまうことになるので、値下げ交渉の返答は極力早く返事・返答をするようにしましょう。

②うざいなと感じても無視はしない


2つ目の注意点はうざいなと感じても無視はしないことです。


値下げ交渉をしてくる購入者のなかには適切ではない交渉をしてくる人もいる可能性があります。


しかしそういった人を無視しているとほかの購入者がまだ交渉中だと勘違いして、購入や交渉をためらってしまう場合があります。値下げの意思がないならば、そのことを早急に伝えるようにしましょう。


ほかの購入者からメッセージを受ける可能性もあるので、交渉に問題があっても断りのメッセージはすぐ送っておくようにしましょう。


ただしあまりにも失礼な言動や嫌がらせととれるような、第三者からみてもおかしいと思えるメッセージについては無視しても問題ありません。

③値下げされたくない場合はプロフィールに書いておく

3つ目の対処法は値下げしないことをプロフィールに書いておくことです。


値下げに応じる気がなくとも、購入者が値下げ交渉をしてくる場合があります。


これに一つ一つ断りを入れるよりも、プロフィールや商品説明に値下げしないことを明記しておくようにしましょう。


そうすることで値下げ交渉されることはなくなります。


また見落としていて、間違って交渉された際にも「値下げ交渉はしておりません」という旨の文章テンプレートですぐに返信できるので非常に効率的です。

【出品者の方へ】値下げするか迷ったときの判断基準を紹介


ここでは値下げ交渉に応じるメリット・デメリット、値下げ交渉を断るメリット・デメリットを紹介します。


もし出品者として値下げ交渉をされたときの判断基準になりますのでぜひご確認ください。

値下げ交渉に応じるメリット・デメリットを確認

値下げ交渉に応じるメリット・デメリットは以下のようになります。

値下げ交渉に応じるメリット

  • 現金化が早くなる
  • まとめ買いしてくれることがある 
  • すぐに売れる 

値下げ交渉に応じるデメリット

  • 売上が減る 
  • コメントのやり取りが増える 
  • 赤字になる可能性がある

これらのメリット・デメリットは表裏一体とも言える部分ですので、値下げに応じる以上どちらも発生してしまいます。


販売できる回数を重視するなら値下げ交渉時に応じたほうがよいでしょう。

値下げ交渉を断るメリット・デメリットを確認

値下げ交渉を断るメリット

  • コメントのやり取りがいらない
  • そのままの価格で売れる
  • トラブルが起きにくい

値下げ交渉を断るデメリット

  • 売れる機会が減る
  • 売れない場合値下げが必要
  • まとめ買いされにくい


相場との比較などから提示した価格で売れると判断すれば、値下げ交渉を断ってもいいでしょう。

「自分に利益が出るかどうか」で判断しよう【遠慮する必要なし】


ここまでメルカリで値下げ交渉に応じるか断るかということについて紹介してきました。


しかし一番大事なのは自分に利益が出るかどうかです。


値下げ交渉はあくまで購入者のお願いですので、出品者が受ける義務はありません。もし自分に利益がないと判断したならば値下げはしなくて問題ないのです。


もし「お気持ち程度の値下げ」をするにしてもそれは10円単位以下の端数をなくすとか100円だけ値下げする程度で問題ありません。お気持ち程度の値下げなのですから文句を言う人はいないでしょう。


値下げ交渉に応じるのは手数料・送料・その他雑費を引いても赤字にならず、値下げ後の純利益に納得できるときのみにしましょう

まとめ:メルカリでは上手に値引き交渉しよう

ここまでメルカリの値下げ交渉の例文や交渉のときの考え方について紹介してきました。


実際に値下げをするときや、された時の参考になれば幸いです。


この記事のポイントは、

  • 購入者・出品者ごとの値下げ交渉のときの例文
  • 値下げ交渉のコツ
  • 値下げ交渉を断られたときの対処法
  • 値下げ交渉されたときの注意点
  • 値下げ交渉のメリット・デメリット
でした。


マネーキャリアではこの記事のほかにもお金全般の役立つ記事を紹介しています。ぜひご覧ください。