投資信託では金融機関によって取扱商品や手数料が異なることから、どの相談窓口が自分に合っているか迷い、第一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、「投資信託のおすすめ相談窓口」や「投資信託の相談窓口はFPを選ぶべき理由」を中心に解説します。
▼この記事を読んでほしい人
相談先 | FP | 銀行 | 証券会社 |
---|---|---|---|
特徴 | 資産形成に関する 包括的な相談 | ローンや商品の 総合的な相談 | 個別株式や ETFの商品の相談 |
相談方法 | オンライン 対面相談 | 店舗相談 | 店舗相談 |
相談申込み▶ | 【相談する】 | 【相談する】 | 【相談する】 |
この記事の監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー、証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る
この記事の目次
投資信託のおすすめ相談窓口一覧
投資信託の相談窓口を選ぶ際は、相談方式、料金、専門性、信頼性の4つに注目しましょう。
銀行や証券会社などの金融機関で投資信託の相談した場合、自社やグループの商品を勧める場合が多いので注意しましょう。
また、投資信託のポートフォリオを決める際には、資産全体との兼ね合いを検討する必要があるため、FPのように資産形成に関する包括的な相談ができる窓口がおすすめです。
▼投資信託に関して相談できる相談窓口
iDeCo相談窓口 | FP | 銀行 | 証券会社 |
---|---|---|---|
相談料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
相談員 | FP資格者 保険募集人資格 | 銀行員 | 証券会社員 |
オンライン相談 | ○ | △ | △ |
訪問相談 | ○ | × | △ |
対応エリア | 全国 | 店舗周辺 | 店舗周辺 |
予約方法 | インターネット 電話 LINE | インターネット 電話 | インターネット 電話 |
当日予約 | ○ | △ | △ |
プレゼント キャンペーン | ○ | ⁻ | - |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
相談申込▶ | 【相談する】 | 【相談する】 | 【相談する】 |
①FP(ファイナンシャルプランナー)
<マネーキャリアのおすすめポイントとは?>
- マネーキャリアの最大の特徴は、3,500名以上のFPの中から厳選された優秀なFPのみ在籍しています。
- お客さま満足度が98.6%と極めて高く、多くの方から支持されています。
- iDeCoの基本知識はもちろん、節税方法や所得控除の制度紹介など、お金に関する悩みをマルっと何度でも無料で相談できます。
- 専門家個人の経歴や得意な相談領域、口コミを確認できることができ面談前の安心感が格段に違います!
②銀行
銀行では投資信託の相談はできますが、対面での相談が可能なのは一部の銀行だけである点などに注意しましょう。
▼銀行の特徴
- 対面での相談が可能なのは一部の銀行だけであり、多くの場合は電話相談のみ対応している
- 電話相談の場合は、銀行のコールセンター内にある、投資信託の相談専門の部署へ相談するのが一般的
- 投資信託を取り扱っている銀行は、自社やグループの金融機関が取り扱う商品を勧める場合が多いため注意が必要
商品を選ぶ際には、担当者の意見を鵜呑みにすることなく、様々な情報から総合的に判断しましょう。
③証券会社
多くの証券会社では、相談窓口はコールセンターでの電話相談のみとなっています。ただし、一部の証券会社では、店舗での対面相談が可能な場合もあります。
また、ネット証券で取引する人が増加しており、以下のように店舗や電話での相談に対応しているネット証券会社もあります。
▼証券会社の特徴
- 多くの証券会社では、相談窓口はコールセンターでの電話相談のみとなっている
- 一部の証券会社では、店舗での対面相談が可能な場合もある
- ネット証券では、ネット取引のほかにも、SBI証券では店舗や電話での相談、楽天証券では電話相談も可能
- 確定拠出年金のサービスを持っている証券会社は、自社の商品を勧める場合が多いため注意が必要
一部のネット証券では、追加料金で対面でお金の総合的な相談が出来るコース(IFAコース)が設置されているケースもあります。しかし、実務経験が豊富なFPが充実している「マネーキャリア」のようなサービスを使えば、「無料」で同様のアドバイスを受けられるのです。
投資信託の相談はFP(ファイナンシャルプランナー)がおすすめな理由
ここからは、FP(ファイナンシャルプランナー)が投資信託を含む資産形成の相談に最適な理由を解説します。
投資信託の相談窓口はFPがおすすめな理由は、次のとおりです。
- 様々な金融機関・制度から最適な投資プランを選べる
- ライフプランに応じたアドバイスをもらえる
- 無料でオンライン相談を受けられる
様々な金融機関・制度から最適な投資プランを選べる
投資信託の相談窓口はFPがおすすめな理由の2つ目は「様々な金融機関・制度から最適な投資プランを選べる」ためです。
FPは資産形成に関する総合的な知識を持っているので、金融機関や制度の枠にとらわれない多様な運用プランを提案できます。
投資信託で金融機関を選ぶ場合は、銀行や証券会社などの金融機関と異なり、自社やグループの商品を勧める心配はありません。FPは豊富な知識を生かして、相談者に最適な商品のみを提案できます。
また、相談者につみたてNISAの方が適している場合は、併用も視野に入れながらつみたてNISAの提案に切り替えられます。
複数の制度や金融機関の特徴を解説できて、相談者に最適な資産形成をアドバイスできるのは、FP相談ならではの魅力です。
ライフプランに応じたアドバイスをもらえる
投資信託の相談窓口はFPがおすすめな理由の1つ目は「ライフプランに応じたアドバイスをもらえる」ためです。
FP相談では、以下のようなステップに基づいて、相談者のライフプランに応じたアドバイスを受けられます。
▼FP相談のステップ
- 投資信託を詳細に解説
- 相談者の悩み・希望をヒアリング
- 現在の収支状況を分析
- キャッシュフロー表・ライフプラン作成
- 相談者に適したファイナンシャルプランを提案
無料でオンライン相談を受けられる
投資信託の相談窓口はFPがおすすめな理由の3つ目は「無料でオンライン相談を受けられる」ためです。
多くのFPでは、基本的に無料で相談を受けられます。また最近では、オンライン相談に相談に対応するFP相談サービスも増えています。子育てや仕事で忙しくて来店する時間を確保できない方、近所に証券会社の店舗がない方でも気軽に利用できるようになっています。
とくに、今日では投資信託のプロへ「無料で何度でも」資産形成に関して幅広く相談できる「マネーキャリア」を使うのが主流です。
「マネーキャリア」では、満足度98.6%・相談実績80,000件以上の実績から、投資信託も含めた資産運用の最適なロードマップをオーダーメイドで作成できます。LINEで簡単に予約ができるのも嬉しいポイントです。
投資信託の相談窓口の選び方
- 投資信託の相談窓口の評判や実績を確認する
- 担当者の経歴や評判を確認する
- 担当者の説明に納得感があるか
投資信託の相談窓口の評判や実績を確認する
担当者の経歴や評判を確認する
担当者の説明に納得感があるか
投資信託を相談するならFPがおすすめのまとめ
この記事では、投資信託の相談窓口はどこがおすすめなのか、FPがおすすめの理由を解説しました。
投資信託の相談窓口はFPがおすすめの理由は以下の通りです。
- 投資信託で相談窓口を選ぶ際は、相談方式、料金、専門性、信頼性の4つに注目するべき
- 投資信託について対面窓口で相談できる金融機関は少なく、現時点では一部の銀行、一部の証券会社、FPなど
- 銀行や証券会社などの金融機関で相談した場合、自社やグループの商品を勧める場合が多いので注意が必要
FP相談窓口
保険募集人資格
住宅ローン診断士
ライフアドバイザー
電話
LINE
電話
LINE
電話
キャンペーン
マネーキャリア
公式サイト
公式サイト
公式サイト