FPが初心者におすすめする人気フリマアプリ18選【2024年最新版】のサムネイル画像

「おススメのフリマアプリは何?」、「手数料が安いフリマアプリを知りたい」、「売るのも買うのも便利なフリマアプリは?」このような疑問を持っている方は多いでしょう。そこで本記事では、初心者でも簡単に利用できるおススメのフリマアプリ15戦をまとめました。

監修者「谷川 昌平」

監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

初心者でも簡単に安心して使えるおすすめフリマアプリは?

こんにちは。マネーキャリア編集部・FPの西田です。 


先日、ある女子大生から次のような質問をされました。

高校生の時に着ていた服を売って、そのお金で大学生らしい服を購入したいなと思っています。売ることも買うことも簡単にできるフリマアプリはありますか?

ここ数年、フリマアプリを通した売買が一般的になっています。


市場調査メディアホノテによると、10代女性の42%がフリマアプリを利用していることが明らかにされています。 


10代の約半数がフリマアプリを使う理由として、出品、購入の両方において簡単・シンプルだからという意見が最も多いことが同調査において分かっています。 


新型コロナウィルスの影響を受けて、親にお小遣いをもらいにくくなった中学生や高校生、アルバイトのシフトが激減してしまった方も多いです。 


こうした状況のなか、自分にとって不要な物を売り必要な物を低価格でで購入できるフリマアプリの需要はますます高まるといえるでしょう。 


本記事ではおすすめのフリマアプリ、手数料が安いフリマアプリなど、さまざまな特徴をもつフリマアプリについて紹介していきます。 


本記事が、みなさまのフリマアプリ選びの参考になれば幸いです。

商品を買う側のフリマアプリの選び方


フリマアプリにおいて商品を買う側にとっての最大のメリットは、定価よりもはるかに低価格で購入できることにあります。


また、フリマアプリのメリットとして、入手困難な人気商品や廃盤商品が出品されていることも挙げられます。


フリマアプリを活用することで、節約にも結び付きますし、品切れの商ゲットも期待できるでしょう。


数多くのフリマアプリが存在しますが、商品を買う側がフリマアプリを選ぶ際の3つのポイントをみていきましょう。

➀支払いが簡単


商品を購入する側がフリマアプリに求めることの一つには、欲しい商品を手軽に購入できることがあります。


注文者が商品を少ない負担で手にするためには、支払い方法がポイントになります。


クレジットカード決済、代金引換、コンビニ支払いなど、さまざまな支払い方法があれば、安心かつ便利です。


自分が普段行っている方法で支払い可能なフリマアプリを選択することで、取引を少ない負担で行うことができます。

②検索機能が充実していてほしい商品を探しやすい


商品検索機能が充実しているフリマアプリには商品を探しやすく、かつ自分の求めている商品を発見しやすいというメリットがあります。


たとえば、「洋服が欲しいユーザー」といっても、予算、洋服の柄や色はそれぞれ異なります。


商品ジャンルの検索機能だけでなく、絞り込み機能が付いていれば、自分の希望に合った商品のみ表示できます。


また、人気順(ランキング)、料金の高い順など並べ替え機能の付いているフリマアプリもおすすめです。


人気商品を把握できたり、予算に応じた買い物がしやすくなったりします。

③匿名配送ができる


フリマアプリを利用される方のなかには、個人情報の管理が何よりも気掛かりな方も少なくありません。


本名、住所などを相手に伝えずに、取引を完了したいと思う方も多くいらっしゃいます。


フリマアプリによっては個人情報を取引相手にいっさい伝えずに、取引完了できるものもありますので、プライバシーに敏感な方は匿名配送可能なアプリを選択しましょう。


匿名配送ができれば、安全な取引が叶うはずです。

商品を売る側のフリマアプリの選び方

フリマアプリにおいて、商品を売る側にとっての最大のメリットは自宅にある不要な物を手軽に、かつ(場合によっては)無料で出品できるところにあります。


ほとんどのフリマアプリが商品の写真をアップし、説明文を登録するだけで出品が完了するため、出品方法はシンプルです。


売る側にある人たちは「商品がちゃんと売れるか」「出品した商品は多くの人の目に留まるか」といった悩みや不安を抱えることになります。


数多くのフリマアプリが存在しますが、商品を売る側がフリマアプリを選ぶ際の3つのポイントをみていきましょう。


また、フリマアプリの仕組みについてまとめた記事もありますのであわせてご覧ください。

➀出品の操作が簡単


売る側がフリマアプリを選ぶ際、出品の操作が簡単かどうかは非常に大切です。


操作が難しい場合、商品の出品にまで至らずに挫折する可能性もあります。


フリマアプリで商品を出品するにあたって、マニュアルを熟読してからはじめてください。


マニュアルだけでは情報が足りない場合はインターネットで検索すると、答えが見つかることも多いです。


出品に自信のない方は、操作の簡単さをウリにしているアプリを選択しましょう。

②出品した商品が売れやすい


売る側にとって、商品出品における最大の懸念事項は「商品が売れるか」にあるといえるでしょう。


登録者数の多いフリマアプリ、よく名前の知られているフリマアプリはユーザーが多いために、商品が多くの人の目に留まりやすいです。


商品を早く売りたい、商品を絶対に売りたいという方は、登録者数の多いフリマアプリを使ってください。


登録者数の多いフリマアプリは、知名度の高いフリマアプリにおのずとなります。


また、フリマアプリで商品を売るコツについて深堀した記事もありますのであわせてご覧ください。

③販売手数料が安い


販売手数料はアプリによって異なります。


販売手数料は商品価格の数%から10%程度であり、安価な商品であれば負担は少ないでしょう。


しかし、高価な商品を売る際には、かなりの手数料になることもあります。


商品価格を高く設定される方は、販売手数料を気にする必要があります


各フリマアプリの手数料について深堀してまとめた記事も用意しましたのであわせてご覧ください。


また、フリマアプリで商品を売ったら、確定申告が必要な場合もあります。


フリマアプリでお金を稼いだ場合の確定申告についてまとめた記事もありますのであわせてご覧ください。

おすすめフリマアプリ➀メルカリ


メルカリは、言わずと知れた日本最大のフリマサイトで、アプリの質、使いやすさ、ユーザー数、出品数どれをとっても申し分ないです。


メルカリのメリットとしては、

  • ユーザーがフリマサイト最大級
  • 匿名配送が可能
  • 出品が簡単
があります。

一方、メルカリのデメリットとしては
  • 出品手数料がかかる
  • 一部のユーザーがルールを守らない
  • 販売価格が低くないと売れにくい
があります。

内容
運営会社株式会社メルカリ
ユーザー数2200万人
アプリの利用料金無料
出品者の手数料10%
主な発送方法・らくらくメルカリ便
・ゆうゆうメルカリ便
・梱包
・発送たのメル便
購入者の手数料クレジットカード以外の
決済において100円
決済方法・コンビニ
・ ATM
・dケータイ払いプラス
・ auかんたん決済
 ・ソフトバンクまとめて支払い
・クレジットカード

メルカリの出品者側にかかる手数料を計算!

出品者側にかかる手数料としては、 


【販売価格3000円の物が売れ、らくらくメルカリ便のネコポス(送料175円)を利用して発送した場合】

  • 販売手数料:3000円×0.1=300円
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:300円+30円=330円
  • 受取金額:3000-330円=2670円

おすすめフリマアプリ②ラクマ


ラクマは、楽天が運営するフリマサイトで、他のフリマサイトよりも低い手数料であることも魅力となっています。 


ラクマのメリットとしては、

  • 運営は楽天
  • 販売手数料が6.6%と安い
  • 匿名配送が可能
があります。

一方、ラクマのデメリットとしては
  • 商品が売れにくい
  • 利用者が比較的少ない
  • 配送方法の選択肢が少ない
があります。

内容
運営会社楽天株式会社
ユーザー数1115万人
アプリの利用料金無料
出品者の手数料6.6%
主な発送方法・クロネコヤマト
・郵便局
購入者の手数料無料
決済方法・クレジットカード
・コンビニ払い
・楽天ペイ
・LINE Pay払い
・郵便玉・銀行ATM
・携帯キャリア払い
・楽天ポイン


ラクマの出品者側にかかる手数料を計算!

ラクマの出品者側にかかる手数料としては、   


【販売価格3000円の物が売れ、ゆうパック(送料870円)を利用して発送した場合】

  • 販売手数料:3000円×0.66=198円 
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:198円+30円=228円 
  • 受取金額:3000-228円=2772円

おすすめフリマアプリ③paypayフリマ


paypayフリマは比較的利用者の少ないフリマアプリです。一部において掘り出し物を発見できるという噂もあります。


paypayフリマのメリットとしては、 

  • paypayボーナスがもらえる
  • 掘り出し物・お宝が出てくる可能性が高い
  • Yahoo!オークションと連携可能

があります。


 一方、paypayフリマのデメリットとしては、

  • 利用者数が少ない
  • 支払い方法が少ない
  • 未成年利用不可

があります。

内容
運営会社 PayPay株式会社
ユーザー数3500万人
アプリの利用料金無料
出品者の手数料5%
主な発送方法・ヤフネコ!パック
・ゆうパケット
・ゆうパック
購入者の手数料無料
決済方法・クレジットカード
・pay pay


paypayフリマの出品者側にかかる手数料を計算!

paypayフリマの出品者側にかかる手数料としては、 

【販売価格3000円の物が売れ、ゆうパック(送料870円)を利用して発送した場合】

  • 販売手数料:3000円×0.5=150円 
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:150円+30円=180円
  • 受取金額:3000-180円=2820円

おすすめフリマアプリ④ヤフオク!


ヤフオクは、日本最大級のオークションサイトであり、フリマアプリが浸透する以前から多くの人たちに利用されていました。 


ヤフオクのメリットとしては、

  • 利用者が多い
  • 商品が売れやすい
  • 運営会社がYahoo!
があります。 

一方、ヤフオクのデメリットとしては、 
  • 個人間の取り引きのためにトラブルが起きる可能性が高い
  • 低価格に設定しないと売れにくい
  • 利用者に中高年が多く、若者には向かない
があります。

内容
運営会社ヤフー株式会社
ユーザー数1000万
アプリの利用料無料
出品者の手数料・プレミアム会員
落札価格の8.8%
・プレミアム会員以外
落札価格の10%
主な発送方法・ヤフネコ!パック
・ ゆうパック
・ゆうパケット
購入者の手数料基本無料
決済・pay pay
・クレジットカード
・ATM/金融機関振込
・Tポイント

ヤフオク!の出品者側にかかる手数料を計算!

ヤフオク!の出品者側にかかる手数料としては、

【販売価格3000円の物が売れ、ゆうパック(送料870円)を利用して発送した場合】 

  •  販売手数料:3000円×0.88=260円 
  •  消費税:300円×0.1=30円 
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:260円+30円=290円 
  • 受取金額:3000-290円=2710円

おすすめフリマアプリ⑤ジモティー


ジモティーは、地元の人間同士が手数料なしで取引できるフリマアプリです。


ジモティーのメリットとしては、

  • 手数料無料
  • 無料で商品をもらえる可能性がある
  • 出品が簡単
があります。

一方、ジモティーのデメリットとしては、 
  • 決済方法が少ない
  • 出品できる商品が厳しく管理されている
  • トラブルが少なくない
があります。

内容
運営会社株式会社ジモティー
ユーザー数750万人
アプリの利用料無料
出品者の手数料無料
主な発送方法・直接受け渡し
・郵送
購入者の手数料無料
決済方法・代引き
・現金決済のみ

ジモティーの出品者側にかかる手数料を計算!

ジモティーは販売手数料も、購入手数料も一切かからないために利用手数料は無料です。

おすすめフリマアプリ⑥ココナラ


ココナラは物だけではなく、動画編集などといったスキルの売買ができることでも多くの注目を集めています。


ココナラのメリットとしては、

  • 自分の持たないスキルが必要な作業を人に依頼できる
  • 趣味や特技を活かした副業を見付けられる
  • 取引の流れがシンプル
があります。

一方、ココナラのデメリットとしては、
  • 出品者の一部の質が悪い
  • 出品側にとって低単価になりがち
  • スキルを出品しても依頼が入らない場合が多い
があります。

内容
運営会社株式会社ココナラ
ユーザー数170万人
アプリの
利用料金
なし
出品者の
手数料
1円~5万円以下
:25%
5万円~10万円以下
:20%
10万円~50万円以下
:15%
50万円超
:10%
主な発送方法メッセージに添付など
購入者の
手数料
なし
決済方法・クレジットカード
 ・キャリア決済
・コンビニ決済
・銀行振込
・ココナラポイント

ココナラの出品者側にかかる手数料を計算!

ココナラの出品者側にかかる手数料としては、

【販売価格3000円の物が売れ、メッセージを利用して商品を納品した場合】 

  •  販売手数料:3000円×0.25=75円
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:75円+30円=105円
  • 受取金額:3000-105円=2895円

おすすめフリマアプリ⑦善意のフリマjp


善意のフリマjpは、フリマjpが取り引きの安全性をより一層考慮してリニューアルしたサービスです。

家電や自動車などという大型商品の取引も可能で、売れるものの種類は豊富となっています。


善意のフリマjpのメリットとしては、

  • 売上金の自動振込申請が可能。90日間の振込申請期限を気にせずに売上金が入手できる
  • 高く売れるドットコムに連携
  • LINE Payにも対応
があります。

一方、善意のフリマjpのデメリットとしては、
  • 出品を行う際に商品画像をまとめて掲載できない
  • 利用者が比較的少ない
  • システムが複雑で分かり難い
があります。

内容
運営会社日本エンタープライズ株式会社
ユーザー数10万人
アプリの利用料金なし
出品者の手数料販売価格の8%+税(取引成立時のみ)
主な発送方法・ゆうパック
・クロネコヤマト
・普通郵便
・レターパック
購入者の手数料クレジットカード決済以外は100円
決済方法・クレジットカード払い
・コンビニ支払い
・銀行ATM支払い
・ポイント支払い
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・LINE Pay

善意のフリマjpの出品者側にかかる手数料を計算!

善意のフリマjpの出品者側にかかる手数料としては、


【販売価格3000円の物が売れ、レターパックプラス(送料520円)を利用して発送した場合】 

  •  販売手数料:3000円×0.8=240円
  • 消費税:300円×0.1=30円 
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:240円+30円=270円
  • 受取金額:3000-270円=2730円

おすすめフリマアプリ⑧オタマート


オタマートはアニメ、ゲーム、アイドル関係の商品の売買に特化したサイトですので、これらに関心のある方は楽しめるサイトです。


オタマートのメリットとしては、

  • アニメ、ゲーム、アイドルなどに商品カテゴリが特化している
  • 商品を作品名やキャラクター名で検索できる
  • 商品の売買だけでなく、スキルの売買も可能
があります。

一方、オタマートのデメリットとしては、
  • 匿名配送不可
  • 売上金には受領期限がある
  • 購入者、出品者ともに手数料がかかる
があります。

内容
運営会社株式会社A Inc.
ユーザー数50万人
アプリの利用料金なし
出品者の手数料販売価格の10%(取引成立時のみ)
主な発送方法・ネコポス
・クリックポスト
・レターパック
・ゆうパケット
・レターパックプラス
購入者の手数料クレジットカード決済、pay pay決済、
ポイント購入以外は100円
決済方法・クレジットカード払い
・コンビニ・銀行ATM支払い

オタマートの出品者側にかかる手数料を計算!

オタマートの出品者側にかかる手数料としては、

【販売価格3000円の物が売れ、レターパックプラス(送料520円)を利用して発送した場合】

  •  販売手数料:3000円×0.1=300円 
  • 消費税:300円×0.1=30円 
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:300円+30円=330円
  • 受取金額:3000-330円=2670円

おすすめフリマアプリ⑨モノカブ


モノカブは、スニーカーやストリートファッションを売買するフリマアプリです。


モノカブのメリットとしては、

  • 日本最大級の新品スニーカー売買アプリ
  • 鑑定付きのため、ニセモノの心配がない
  • お気に入り機能があるた、気になる商品を管理しやすい
があります。

一方、モノカブのデメリットとしては、
  • 利用者数が少ない
  • 入札後に金額がマッチしてもキャンセル
  • 新品スニーカー売買アプリであるものの、品揃えが多いとは言い難い
があります。

内容
運営会社 株式会社SODA 
ユーザー数不明
アプリの利用料金なし
出品者の手数料売上金振込手数料の216円
主な発送方法ダンボールに梱包して
モノカブ宛てに発送
購入者の手数料2.8%
決済方法・クレジットカード
・代引き

モノカブの出品者側にかかる手数料を計算!

モノカブの出品者側にかかる手数料としては、

【販売価格3000円の物が売れ、佐川急便(関東圏、サイズ80)(送料1000円)を利用して発送した場合】

  • 販売手数料:216円
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:216円+30円=249円
  • 受取金額:3000-249円=2751円

おすすめフリマアプリ⑩let


letは、現在はあまり知られていませんが、様々なジャンルの商品を売買でき、さらには余った在庫が格安で販売されているというメリットもあります。


letのメリットとしては、

  • メタップスという現在注目の上場企業が開発したサービス
  • テレビCMも放映され、現在大注目のサービス
  • さまざまな種類の商品、多少の破損のある商品も出品可能
があります。

一方、letのデメリットとしては、
  • 利用者が少ない
  • 事業者も個人もプラットフォームが同じ
  • 取引はスマホのみ(パソコンに対応していない)
があります。

内容
運営会社株式会社レット
ユーザー数270万人
アプリの利用料金なし
出品者の利用手数料商品代金の10%
主な発送方法自己配送
購入者の手数料なし
決済方法・クレジットカード

letの出品者側にかかる手数料を計算!

letの出品者側にかかる手数料としては、


【販売価格3000円の物が売れ、佐川急便(関東圏、サイズ80)(送料1000円)を利用して発送した場合】

  • 販売手数料:3000円×0.1=300円
  • 消費税:300円×0.1=30円 
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:300円+30円=330円 
  • 受取金額:3000-330円=2670円

おすすめフリマアプリ⑪モバオク


モバオクは、多くの人たちが利用しているオークションサイトであり、利用者数も多く、運営に対して安心感があります。。


モバオクのメリットとしては、

  • 安心して取引可能
  • 取引方法がシンプル
  • 利用者数が多い
があります。

一方、モバオクのデメリットとしては、
  • 月額利用料金300円
  • 商品が売れないことも多い
  • 電話でのサポートがない
があります。

内容
運営会社 株式会社モバオク
ユーザー数200万人
アプリの利用料金なし
出品者の手数料無料
主な発送方法・らくらく定額便
・ゆうパケット
購入者の手数料一律200円
(モバオクポイントでの支払いは無料)
決済方法・クレジットカード払い
・キャリア決済
・コンビニ決済
・ネット銀行
・Apple Pay

モバオクの出品者側にかかる手数料を計算!

モバオクの出品者側にかかる手数料としては、

【販売価格3000円の物が売れ、ゆうパケット(厚さ3㎝以内)(送料360円)を利用して発送した場合】 

  • 販売手数料:なし
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:30円
  • 受取金額:3000-330円=2970円

おすすめフリマアプリ⑫チケジャム


チケジャムは、スポーツライブ、コンサートなどのチケット売買専用のフリマアプリです。


チケジャムのメリットとしては、

  • チケットの売買に特化したサイトだから、目的のチケットを探しやすい
  • 取引手数料が5%と安い
  • チケットが届かなければ、全額返金してもらえる
があります。

一方、デメリットとしては、
  • 売買価格が相場と比較して高額のこともある
  • 転売目的の利用も一部ある
  • トラブルが起きる場合もある
があります。

内容
運営会社チケットジャム株式会社
ユーザー数不明
アプリの利用料金なし
出品者の手数料取引手数料 5.5%
売上振込手数料 380円(通常出金)
380円+引き出し申請額の2%
(エクスプレス出金)
主な発送方法・レターパックプラス
・チケット受け取り相手に
チケット番号通知など
購入者の手数料取引手数料 5.5%
決済システム利用料 3.96%
決済方法・クレジットカード払い
・コンビニ支払い
・Apple Pay

チケジャムの出品者側にかかる手数料を計算!

チケジャムの出品者側にかかる手数料としては、

【販売価格3000円の物が売れ、レターパックプラス(送料370円)を利用して発送した場合】

  • 販売手数料:3000円×0.55=165円
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:165円+30円=195円
  • 受取金額:3000-195円=2805円

おすすめフリマアプリ⑬KANTE


KANTEは、高級ブランドのバッグや時計を売買するフリマアプリです。


KANTEのメリットとしては、

  • 取り扱い商品が高級ブランドのバッグやアクセサリーに特化
  • 鑑定書付きの商品もある
  • 売れ残った場合、宅配買取システムを利用できる
があります。

一方、KANTEのデメリットとしては、
  • 利用者数が少ない
  • 手数料が高い
  • 商品数が限られている
があります。

内容
運営会社株式会社コメ兵
ユーザー数不明
アプリの利用料金なし
出品者の手数料10~15%
主な発送方法KANTE事務局へ自己発送
購入者の手数料無料
決済方法・クレジットカード払い
・コンビニ支払い

KANTEの出品者側にかかる手数料を計算!

KANTEの出品者側にかかる手数料としては、


【販売価格3000円の物が売れ、佐川急便(関東圏、サイズ80)(送料1000円)を利用して発送した場合】

  • 販売手数料(10%の場合):3000円×0.1=300円 
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:300円+30円=330円
  • 受取金額:3000-330円=2670円

おすすめフリマアプリ⑭magi(マギ)


magiは、遊戯王、デュエマ、ポケカなどトレカの取引に特化したサイトです。


magiのメリットとしては、

  • 運営が間に入って取引を行うために安全性が高い
  • 人気カード、レアカードが出品されていることもある
  • 利用ごとにポイントがたまる
があります。

一方、magiのデメリットとしては、
  • 利用者数が少ない
  • 発送方法の選択肢が少ない
  • 商品を出品しても売れないことが多い
があります。

内容
運営会社株式会社ジラフ
ユーザー数40万インストール
アプリの利用料金なし
出品者の手数料無料
(2023年10月末より)

主な発送方法・宅急便コンパクト
・ネコポス
購入者の手数料無料
決済方法・クレジットカード払い
・コンビニ支払い
・PayPay払い
・magiポイント払い

magi(マギ)の出品者側にかかる手数料を計算!

※ 2023年10月末に、出品者側の手数料が無料になりました!

おすすめフリマアプリ⑮minne


minneは、ハンドメイドの売買に特化したフリマアプリで、思いもかけないステキな商品に出会える可能性もあります。


minneのメリットとしては、

  • 一点物の商品に出会える
  • オーダーメイド対応の商品が多い
  • お気に入りの出品者をフォローできる
があります。

一方、minneのデメリットとしては、
  • 手作り品のため「返品不可」という出品者が一部いる
  • 売買において評価し合うため、他者からの評価に敏感な人には気が重い
  • 注文を受けてから制作される商品もあり、商品が届くまでに時間がかかることもある
があります。

内容
運営会社GMOペパボ株式会社
ユーザー数不明
アプリの利用料金なし
出品者の手数料9.60%
主な発送方法・ねこポス
・ゆうメール
・クール便
・宅急便
購入者の手数料無料
決済方法・クレジットカード払い
・コンビニ支払い
・後払い
・ゆうちょ払い

minneの出品者側にかかる手数料を計算!

minneの出品者側にかかる手数料としては、

【販売価格3000円の物が売れ、ゆうメール(送料180円)を利用して発送した場合】 

  • 販売手数料:3000円×0.96=280円
  • 消費税:300円×0.1=30円
  • 販売金額から引かれる手数料の合計:280円+30円=310円
  • 受取金額:3000-310円=2690円

おすすめフリマアプリ15選の比較表

メルカリラクマpaypayフリマヤフオクジモティーココナラ善意のフリマjpオタマートモノカブletモバオクチケジャムKANTEmagiminne
ユーザー数2200万1115万3500万1000万250万170万10万50万不明270万200万不明不明40万インストール突破1000万インストール突破
出品者の手数料取引価格の10%取引価格の
6.6%
取引価格の
5%
取引価格の
8.8%か10%
無料取引価格の
10~25%
取引価格の
8%
取引価格の
10%
216円取引価格の
10%
無料取引価格の
5.5%+380円
から
取引価格の
10~15%
取引価格の
3%
取引価格の
9.60%
購入者の手数料クレジットカード以外の決済
100円
無料無料基本無料無料無料クレジット払い以外は100円ポイント購入以外は100円取引価格の2.8%なし200円取引価格の5.5%+システム決済料3.96%無料無料無料
決済方法クレジットカード、コンビニ、dケータイなどクレジットカード、コンビニ、LINE Payなどクレジットカード、Pay Payなどクレジットカード、コンビニ、Pay Payなど代引き、現金クレジットカード、コンビニ、ココナラポイントなどクレジットカード、コンビニ、ドコモ払い、LINE Payなどクレジットカード、コンビニなどクレジットカード、代引きクレジットカードクレジットカード、コンビニ、Apple Pay、ネット銀行などクレジットカード、コンビニ、Apple Payなどクレジットカード、コンビニなどクレジットカード、コンビニ、magiポイントなどクレジットカード、コンビニなど

フリマアプリのメリット

今大流行中のフリマアプリですが、人気の秘密はどこにあるのでしょうか。

人気の理由を探るためにも、フリマアプリのメリットをみていきましょう。

➀初心者でも簡単にお金を稼げる

フリマアプリでの商品販売は副業にもピッタリです。


あなたにとって、使っていない物、不要な物であっても、それを求めている人は以外といるものです。


出品は写真を撮って、説明文を書くだけで完了する場合がほとんどですので、初心者でも簡単にお金を稼ぐことができます。


手軽にできる副業、スキマ時間を活用する副業を探している方にも、フリマアプリへの商品出品はおすすめです。

②利用者が多いアプリは商品が売れやすい・買いたい商品が見つかりやすい

利用者が多いアプリは売る側にも買う側にもメリットが大きいです。


利用者の多いアプリは、閲覧者の数も必然的に多くなるので商品がすぐに売れます


また、買う側にとっても、多くの種類から商品を選べるというメリットがあります。


商品をしっかりと売りたいという方、多くの選択肢のなかから商品を選びたいという方は、利用者が多いアプリを使うようにしましょう。

フリマアプリのデメリット


多くの人たちが手軽に利用しているフリマアプリですが、フリマアプリを利用する際には注意点もあります。


安易な気持ちではじめた場合は、トラブルに巻き込まれる可能性が高まるので気を付けてください。


フリマアプリのデメリットをみていきましょう。

➀取引でトラブルになることがある

フリマアプリを使えば、商品の売買を手軽にできます。


しかし、以下に挙げるトラブルになることもあるので気を付けてください。

  • 思っていた商品と違った
  • 商品が写真より汚れている
  • 注文完了したはずの商品が、予定日を過ぎても届かない
  • 間違えた商品を発送してしまい、返品の手続きをしなければならない
  • 取引相手が神経質であり、商品の細かなキズや汚れにクレームが入る
買う側にとって、最もよくあるトラブルはイメージとは違う商品が届くことといえるでしょう。

商品が写真よりも汚れているといった問題も、これに関係します。

届いた商品を見て、写真との違いにがっかりしてしまう人も非常に多いのです。


売る側にとっても起こりうるトラブルは少なくありません。

商品の発送を間違ってしまい、先方への謝罪とともに、返品手続きが必要になることもあります。

特に、複数の取引を同時に行っている販売者に多いミスです。

一般的な基準で見れば問題のない汚れ、キズであっても取引相手によってはクレームの対象となることもあります。

②出品が面倒と感じることがある

商品を出品するにあたって、出品手続きが面倒と感じてしまう方も多いです。


出品はシンプルに完結できるフリマアプリがほとんどですが、商品の説明文商品の写真商品が売れるかどうかを左右するため、しっかりと考えて書く必要があります。


きれいな写真を撮影したり、詳しい説明を書いたりすることは大変な作業ですし、時間も要します。


商品の出品には、ある程度の時間や労力がかかることを覚えておいてください。

参考:フリマアプリで商品を売る時のコツ

フリマアプリには商品を売れるコツがあり、ただ商品を販売するだけでは売ることができません。


商品を出品する際は、「商品がどうすれば魅力的に見えるか」「商品がどうすれば欲しいと思ってもらえるか」をしっかりと考える必要があります。


フリマアプリで商品を売る3つのコツをみていきましょう。

➀写真を綺麗に撮る

フリマアプリで商品を売るためには、写真が大切です。


商品がきれいに見えるように背景や角度を工夫して写真を撮ってください。


商品をスマホで撮影しても問題ありませんが、カメラの方がきれいに撮れます。


商品ページにおいて写真を複数枚用意するとよいでしょう。


商品の内側・裏側の写真もあると購入者は安心できます。


場合によっては、商品の写真を加工して、商品ページをより華やかに作りこんでも良いでしょう。

②商品の説明欄を充実させる

フリマアプリで商品を購入する大きなデメリットの一つに、商品の実物を見られないことがあります。


実物を見られないことに代わるものが商品説明になりますので、商品の説明をきちんと書いてください。


商品の大きさや重さについては数字で具体的に記すことで、購入者は正確な情報を把握できるので安心です。


商品にキズや汚れがある場合は、これについても正直に明記してください。

③売れてから24時間以内に梱包と発送まで行う

購入者にとって、商品が届くかどうか、あるいは届いた商品の状態は大きな不安点です。


出品者は24時間以内には発送連絡を行うことで相手を安心させることができます


発送をスピーディーに行う売り手は高評価を得やすく、今後の取引においてもポイントになります。

参考:フリマアプリへの出品が面倒な時は買取サービスを使う手も


フリマアプリへの出品が面倒な時は、買い取りサービスを使うという方法もあります。


出張買取サービスのメリットは負担がほぼないことです。


商品の写真を撮ったり、商品の説明文を記入したりする必要もありません。


業者が買取してほしい物を引き取りから販売まで全て代行してくれるため、忙しい方や不要な物をはやく売りたい方にメリットは多いです。


フリマアプリの代行サービスについてまとめた記事もありますのであわせてご覧ください。

まとめ:初心者でも簡単に利用できるおすすめフリマアプリ15選を徹底比較

若い世代を中心に、フリマアプリはマストアイテムになりつつあるでしょう。

多くの人たちがフリマアプリにおいて買い手であり、売り手でもあります。


数多くのフリマアプリが存在しますが、シンプルなステップで商品を出品できるフリマアプリ、匿名配送が可能なフリマアプリ、手数料が安いフリマアプリなど、それぞれに特徴があります。


商品をなるべく早く売りたいという方や、多くの選択肢から購入する商品を決めたいという方は、登録者の多いフリマアプリの利用がおすすめです。


マネーキャリアでは、他にも読んでおきたい暮らしに役立つ記事が多数掲載されていますので、ぜひご覧ください。