貧乏でもつみたてNISAを始めるべき?「損」「意味ない」の声は本当かのサムネイル画像
つみたてNISAを含め投資というのは貧乏人には縁がないものと考えがちです。「やめたほうがいい」という意見もありますが、実はつみたてNISAは貧乏人に有利な制度です。貧乏人こそつみたてNISAを始めるべき理由について解説します。

▼この記事を読んで欲しい人
  • 貧乏人こそつみたてNISAを始めるべき理由を知りたい人
  • つみたてNISAで増えるお金について知りたい人
  • つみたてNISAを「やらないほうがいい人」についても確認しておきたい人

内容をまとめると

  • 少額から始められリスクが小さいつみたてNISAは貧乏人に有利
  • いつでもお金を引き出せて節税効果も高いのもつみたてNISAのメリット
  • すぐにお金が欲しい人やリスクを完全に避けたい人にはつみたてNISAは向かない
  • 始めるべきか悩んでいる人はマネーキャリアの無料FP相談を利用すると良い
  • マネーキャリアの無料FP相談は、累計申込40000件以上で満足度も98.6%

貧乏人がつみたてNISA(つみたてNISA)を始めるのは「やめたほうがいい」「やらないほうがいい」と言われることがありますが、それは本当なのでしょうか?お金がない人こそつみたてNISAを始めるべき理由、反対につみたてNISAをお勧めできない人の特徴を徹底解説します。

監修者「井村 那奈」

監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る

この記事の目次

結論:貧乏な時こそつみたてNISAを始めるべき!

つみたてNISA(積立NISA)は、少額の積立投資を支援するための非課税制度です。少額からでも投資が始められて、分配金や譲渡益に税金がかかりません。貧乏な人であっても始めやすい投資です。


確かに、つみたてNISAの月々の投資額は少ないので短期的な運用益は大きくありません。「意味ない」という声もありますが、後で解説するように積立投資を継続しているといずれは大きな運用益を得ることができます。


貧乏だからこそ、少ないお金を銀行に預けていても金利はほとんど付きません。お金を増やす方法としては投資に目を向けるべきで、その第一歩として始めやすいのがつみたてNISAです。


貧乏な時ほどつみたてNISAを始めるべき理由を以下で詳しく解説します。

つみたてNISAは少額からも投資可能なため、大きな資金を持っていない人でも始めやすい投資と言えます。


一方で生活費を圧迫して無理に積立を行うと、緊急時に資金が足りなくなるリスクがあります。


生活費とのバランスを取りながら資産形成を進めるためには、マネーキャリアの【NISAの無料相談窓口】に相談して、現状に合った最適な運用プランを立てることが大切です。


簡単30秒のフォーム入力後、LINEで予約可能です。

>>【NISAの無料相談窓口】はこちら 

マネーキャリアに無料相談する▶

貧乏でもつみたてNISAを始めるべき理由3選


つみたてNISAも投資の一種であることには違いないので「投資=お金持ちがやるもの」という認識がある人は、貧乏なうちは始めるべきではないと考えるかもしれません。


しかし、これはつみたてNISAのことをよく知らないために生じる誤解で、実際にはお金がないからこそ、つみたてNISAは始めるべきなのです。貧乏な時にこそつみたてNISAを始めるべき理由には、以下の3つがあります。


  • 少額から始められる
  • 損する可能性が低い
  • いつでもお金を引き出せる
  • 節税効果が高い

大きな資金がなく、少額からであっても積立を始めておくことで、時間を味方にすることができます。なぜなら複利の力を活用できるからです。


しかしながら、ただ始めれば良いというものでもなく、生活費とのバランスを考えた積立額や、リスクを考えた商品選定が重要です。


マネーキャリアの【NISAの無料相談窓口】に相談して、適切な運用戦略を立ててみましょう。


簡単30秒のフォーム入力後、LINEで予約可能です。

>>【NISAの無料相談窓口】はこちら

マネーキャリアに無料相談する▶

貧乏でもつみたてNISAを始めるべき理由①少額から始められる

理由の1つ目は、つみたてNISAが少額からでも始められる投資だからです。具体的な最低投資額は金融機関によっても変わりますが、100円というような少額からでも始められます。


手元にまとまった資金が無くても始められる投資なので、貧乏な人に向いているのです。


投資額が少額であると運用益も小さくなりますが、つみたてNISAの場合は長期の運用が想定されているので、トータルで考えると十分な利益が望めます



貧乏でもつみたてNISAを始めるべき理由②損する可能性が低い

貧乏な人は「ただでさえ少ないお金が減るのは困る」と考えがちです。つみたてNISAも投資の一種である以上、損をする可能性はゼロではありません


ただ、つみたてNISAの投資対象になる投資信託には様々な条件が設けられていて、条件を満たしたものを金融庁が選定しています。長期的に積立投資を行うために適した投資商品だけが選ばれているので、長期間運用をすることによって損をしにくい仕組みになっています。


具体的には、販売手数料が無料であること、信託報酬が一定水準以下であること、分配金の支払いが頻繁でないことなどの条件が法律で定められています。


なお、販売手数料は原則無料ですが、つみたてNISAの対象となるETF(上場投資信託)に関しては売買委託手数料が発生する場合があります。


長期の資産形成に向いていると国が判断した投資信託だけが、つみたてNISAの専用商品となっているので、貧乏な人でも比較的安心して投資ができるのです。

つみたてNISAの投資対象は、長期的な資産形成に適した商品を金融庁が選定しているたて、比較的安全な商品が多いと言えます。


しかし、投資である以上、リスクはゼロではありません。また対象商品も300本にものぼるため、どれを選ぶか迷う方も多いでしょう。


そういう場合は、ぜひマネーキャリアの【NISAの無料相談窓口】に相談して、安心して資産運用を始めましょう。


簡単30秒のフォーム入力後、LINEで予約可能です。

>>【NISAの無料相談窓口】はこちら

マネーキャリアに無料相談する▶

貧乏でもつみたてNISAを始めるべき理由③いつでもお金を引き出せる

つみたてNISAは長期間の積立投資を行うことが前提となっている仕組みですが、購入した投資信託はいつでも売却して現金にすることができます。一度に全部を売却する必要はなく、必要になった金額に見合うだけの投資信託を売却することも可能です。

お金を引き出すことが自由にできるので、お金に余裕がない人でも投資しやすいといえます。

また既に購入した投資信託を売却する必要まではなくても、追加で積み立てを行うのが資金的に難しいときは、積み立て金額を減らしたり、積み立てを一時的に停止することもできます。家計の状況を見て、つみたてNISAに回すことが可能な金額に合わせた調節もできるのです。

貧乏な人であっても家計に合わせた投資ができるのも、つみたてNISAの有利な点です。

完全につみたてNISAを止めたいときには、購入した投資信託を売却して、つみたてNISAの口座を解約することもできます。もし始めたことを後悔したとしても、止めることが自由にできるのです。

貧乏でもつみたてNISAを始めるべき理由④節税効果が高い

つみたてNISAによる投資によって得た分配金や譲渡益は非課税です。普通に投資をして運用益を得る場合と比べると節税になります。


そして、つみたてNISAによる非課税の投資枠は毎年120万円と投資としては十分な金額です。したがってお金に余裕がなくつみたてNISAだけで投資をしている人は、分配金や譲渡益の全てが非課税となります。

つみたてNISAの節税効果はとても高いと言えます。


注意点として、非課税の投資枠は年間の上限と、過去の累計の投資額の上限の2種類あるため、これらをきちんと把握しておくことが重要です。


その他にもどの商品に投資するかなど、迷った場合はマネーキャリアの【NISAの無料相談窓口】に相談してみましょう。


簡単30秒のフォーム入力後、LINEで予約可能です。


>>【NISAの無料相談窓口】はこちら

マネーキャリアに無料相談する▶

つみたてNISAでお金はどれくらい増える?

貧乏な人ほどつみたてNISAを始めるべき理由について解説してきましたが、つみたてNISAを実際に始めると、どのくらいの利益が得られるのでしょうか。お金がどれくらい増えるのかシミュレートしてみます。


計算ツールは、金融庁のホームページに資産運用シミュレーションというものが公開されています。同様のツールは、民間の金融機関でも公開されていて、例えば楽天証券のホームページには積立かんたんシミュレーションがあります。


シミュレートの条件は、月々の積立額をつみたてNISAの上限額40万円を12ヶ月で均等に割った3万3333円とします。この金額を20年間、運用利率5%で運用した場合と3%で運用した場合のシミュレート結果が以下の通りです。


運用利率5%3%
運用総額1370.1万円1094.3万円
元本800万円800万円
運用収益570.1万円294.3万円


運用利率5%なら、570万円ほど増える計算です。運用利率5%は必ず達成できるとは限りませんが、仮に運用利率が3%に留まった場合でも、運用収益は294.3万円になります。


低金利が続く日本では、単に貯蓄していても金利はほとんど付きませんから、つみたてNISAのリターンはかなり大きいと言えます。


なお20年以上積立投資を続けた場合もシミュレートしてみると、運用利率5%で40年運用すれば、運用総額5086.683万円、元本1599.984万円、運用収益3486.699万円となります。


実際には20年を超えると運用益に課税されますし、シミュレートの際には申込手数料なども控除されていませんから正確な数字ではありません。あくまでもシミュレーションに過ぎませんが、長期間にわたって積立投資を行うと思った以上にお金が増えることが分かります。

これらのシミュレーションは過去のデータに基づいた予測であり、将来の運用成績を保証するものではありません。


また投資対象は国内、海外、株式、その他など多種類に渡っており、どの商品に投資するかでも結果は大きく変わります。


どのような商品に投資しようか迷ったら、資格を持った、また中立的立場からアドバイスが受けられるマネーキャリアの【NISAの無料相談窓口】に相談してみましょう


簡単30秒のフォーム入力後、LINEで予約可能です。

>>【NISAの無料相談窓口】はこちら 

マネーキャリアに無料相談する▶

つみたてNISAを「やらないほうがいい」人とは?


ここまでに解説した内容で、貧乏な人でもつみたてNISAを始めた方が良いことがお分かりいただけましたでしょうか。ただ資産形成に有効なつみたてNISAでも「やらない方がいい人」も存在しないわけではありません。


つみたてNISAをやるべきではない人はどんな人なのか、以下の3つに分けて解説します。後悔しないためにも、自分に当てはまらないか確認してみてください。

  • すぐにお金が欲しい人
  • 運用する時間や余裕がない人
  • リスクを被るのが怖い人

あなたがここにあげた3点に当てはまると思ったとしても、専門家とお話してみると、実はつみたてNISAをやった方が良いと思われる方も多います。


資産運用に興味を持たれているのであれば、マネーキャリアの【NISAの無料相談窓口】に連絡して、お話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。


簡単30秒のフォーム入力後、LINEで予約可能です。

>>【NISAの無料相談窓口】はこちら

マネーキャリアに無料相談する▶

つみたてNISAをおすすめできない人①すぐにお金が欲しい人

つみたてNISAで増えるお金についてシミュレートしましたが、これは20年の長期にわたって投資を続けた結果です。


月々に投資を行っていくと共に、生じた利益をまた投資に回すことで複利効果が得られ投資額が増えていきます。積立投資を続けている内に徐々に投資額が増え、リターンも大きくなっていくのです。


つまり、つみたてNISAのメリットを享受するためには、長期間の投資が欠かせません。短期間でお金を増やしたい人には向いていないと言えます。


20年かけて利益を増やすことには興味がなく、すぐにお金が欲しい人は、つみたてNISAをやるべきではありません。

つみたてNISAをおすすめできない人②自分で情報収集ができない人

つみたてNISAを始める際には、運用するにあたって「商品」を自身で選ぶ必要があります。そのまま投資を機械的に続けるのがよしとされていますが、運用をしている間に投資先の情勢不安や価格の暴落を経験する可能性は十分にあります。


つみたてNISAは初心者でも行いやすい投資ですが、選んだ投資先が自分に合っているのか?暴落したときの原因や対処法など運用を続けていくうえで疑問は尽きません。



自分で情報収集する手間や労力をかけられない人は、つみたてNISAをやらない方が良いでしょう。


しかし、そんな人でも大丈夫。

どんなタイミングで購入した投資信託を売却すべきか、変更する投資商品にはどの投資信託を選ぶべきかというような、つみたてNISAに関する疑問や悩みは、お金のプロであるファイナンシャルプランナーに相談しながら運用することをおすすめします。


マネーキャリアでは無料FP相談サービスを実施していますので、つみたてNISAに関して困ったときは利用を検討してください。

つみたてNISAでの運用は基本的に長期間になります。


その間にはあなたを取り巻く環境や、世の中の経済状況も常に変化するため、定期的なモニタリングが必要です。


自身で情報収集するのが苦手な人、時間がない人などはマネーキャリアの【NISAの無料相談窓口】で相談しながら、安心して運用を続けることができます。


簡単30秒のフォーム入力後、LINEで予約可能です。

>>【NISAの無料相談窓口】はこちら

マネーキャリアに無料相談する▶

つみたてNISAをおすすめできない人③リスクを被るのが怖い人

既に解説した通り、つみたてNISAの投資対象となる投資信託には法律で条件が設定されています。条件を満たして金融庁に選定された投資信託のみが対象になるため、そもそも損をしにくい仕組みになっています。


しかし、つみたてNISAも投資であることには違いはありません。利益については不確定で、想定したほどは利益にならない場合もあります。元本保証もありません。


可能性は小さいものの、損をする可能性はゼロではありません。結果としてマイナスになることもあります。


たとえ小さなリスクであってもリスクを負うことは避けたいという人は、つみたてNISAを利用すべきではないと言えます。

まとめ:つみたてNISAに関してはマネーキャリアに無料相談するのがおすすめ!

マネーキャリアのLP画像


貧乏な人ほどつみたてNISAを始めるべき理由について解説してきました。


この記事を読んでも不安がなくならない人は、プロに相談することも検討しましょう。


マネーキャリアでは、お金の専門家であるFP(ファイナンシャルプランナー)に無料で相談ができます。つみたてNISA口座を開設する証券会社や銀行の選び方、投信商品の選び方など、つみたてNISAを始めるにあたって生じる疑問について相談できます。


マネーキャリアの無料FP相談の累計申込件数は100,000件以上、対応エリアは一部離島を除いて全国47都道府県に及んでいます。相談をした人の満足度は98.6%の高さです。


もちろん、つみたてNISA以外の資産形成の方法についても相談できるので、お金に関する疑問や悩みがある人は、マネーキャリアの無料FP相談サービスを是非利用してみましょう。

マネーキャリアに無料相談する▶