- 40代で生命保険は必要ないと思っている人
- 生命保険は必要ないと聞くが理由がわからない人
- 40代で貯蓄が少ない人
- 40代で生命保険の選び方がわからない人
- 40代でも生命保険が必要な理由
- 40代の生命保険の選び方
- 40代で生命保険の選び方で重視するポイント
- 40代で生命保険を選ぶときの注意点
40代は教育費や住宅ローンなど支出が多い時期。支出を抑えたい時期だからこそ、生命保険の選び方は重要です。本記事では40代の生命保険の選び方を徹底解説していますので、本記事を読めば無駄な保険には加入せず、本当に必要な保険がわかるでしょう。
監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー、証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る
この記事の目次
- 40代の生命保険の選び方
- まずは生命保険の必要性を考えよう
- 付けたい保障と保険料の目安を決めてから商品を選ぼう
- 生命保険に加入する目的を決める(生命保険の種類を決める)
- 資産運用を目的にするならリスクとリターンのバランスも考えよう
- 保険金をいくらにするか決める
- 年間に支払う保険料の目安を決める
- 保険料の支払い方法を決める
- 条件に合う生命保険を探す
- 生命保険を選ぶなら保険の専門家に相談するのが一番おすすめ
- 40代の方が生命保険を選ぶ際の注意点
- 手数料が高い生命保険もあるので注意
- 外貨建て保険に加入する方は為替リスクを把握しておく
- 健康面や職業の告知が必要な商品があるので注意
- まとめ:40代の生命保険の選び方
40代の生命保険の選び方
最近、保険は必要ないという意見をよく耳にします。
無駄な保険には入らず、その分を貯蓄や投資に回そうという訳です。
確かにそれはひとつの選択肢でしょう。
それでは、本当に生命保険は必要ないのでしょうか。
結論から言うと、生命保険は必要な人もいます。
全く異なる二つの意見ですが、正しい生命保険の選び方や保険の知識を身に付ければ、あなた自身にも答えは出てくるでしょう。
本記事では、40代の生命保険の選び方について以下の順序で解説していきます。
- まずは生命保険の必要性を考えよう
- 付けたい保障と保険料の目安を決めてから商品を選ぼう
- 生命保険に加入する目的を決める(生命保険の種類を決める)
- 資産運用を目的にするならリスクとリターンのバランスも考えよう
- 保険金をいくらにするか決める
- 年間に支払う保険料の目安を決める
- 保険料の支払い方法を決める
- 条件に合う生命保険を探す
- 生命保険を選ぶなら保険の専門家に相談するのが一番おすすめ
まずは生命保険の必要性を考えよう
まずは、生命保険の必要性を以下の3つの視点で考えていきましょう。
- 40代の保険の加入率
- 40代の保険の年間払込保険料
- 40代の死因
保険加入率 | |
---|---|
男性 | 86.1% |
女性 | 86.3% |
(出典:生命保険文化センター「生活保障に関する調査」より作成)
表からわかる通り、男性も女性も80%以上の人が保険に加入しています。
なお、上記は全生保(民間の生命保険会社、郵便局、JA、県民共済・生協などで取り扱っている生命保険で、個人年金保険や生命共済を含む)の数字ですので、民間保険だけに絞ると、40代の生命保険加入率は男性74.7%、女性70.4%です。
いずれにしても、多くの人が保険に加入し、イザというときに備えていることがわかります。
次に、40代の年間払込保険料(全生保)をご覧ください。
年間払込保険料 | |
---|---|
男性 | 22.4万円 |
女性 | 18.6万円 |
(出典:生命保険文化センター「生活保障に関する調査」より作成)
表からわかる通り、男性も女性も年間にまとまった額を支払っています。
しかし、40代でも優先順位が高い保険は医療保険やがん保険ではないでしょうか。
死亡保障のある生命保険の優先順位が高いかどうかを疑問に思う人も多いでしょう。
最後に、40代の死因を表にしましたのでご覧ください。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
1位 | 悪性新生物 | 悪性新生物 |
2位 | 心疾患 | 脳血管疾患 |
3位 | 脳血管疾患 | 心疾患 |
(出典:厚生労働省「人口動態統計 年報」より作成)
表からわかる通り、男性も女性も悪性新生物(がん)が1位です。
次に、心疾患や脳血管疾患が入っていますが、悪性新生物(がん)・心疾患・脳血管疾患は日本人の三大死因です。
つまり、40代でも生活習慣病で死亡するリスクがある、と言えるでしょう。
また、もしがんなど重篤な病気に罹患したら、年齢が若いので進行が早い可能性もあります。
以上の理由により、40代でも死亡保障のある生命保険の必要性は高いと考えられます。
付けたい保障と保険料の目安を決めてから商品を選ぼう
前項で、40代の生命保険の必要性について述べてきました。
この項から生命保険の選び方について具体的に解説していきます。
40代のがん保険の選び方で大切なことは、まず付けたい保障と保険料の目安を決めることです。
いきなり保険商品を比較するのではなく、自分に最適な保障内容や保険料の目安を決めてから、その条件に当てはまる保険を探すのがおすすめです。
まずは生命保険に付けたい保障を考えます。
自分に必要な保障を、以下のように具体的に考えていきましょう。
- 何歳から何歳まで加入するか
- 保険金額はどれくらい必要か
- 解約返戻金がある保険が良いか
- 貯蓄性が必要か、死亡保障のみでいいか
次に保険料の目安を決めます。
一般的に保険料は給料の5〜10%と言われていますが、教育費や住宅ローンの支払いで余裕のない人も少なくないでしょう。
家族が入っている保険なども考慮し、無理なく払える金額を設定してください。
生命保険に加入する目的を決める(生命保険の種類を決める)
40代の生命保険の選び方で大切なことは、生命保険に加入する目的を決めることです。
一般的に死亡保障のある生命保険には終身保険・定期保険・養老保険があります。
さらに、死亡保障がある保険として収入保障保険もあり、収入保障保険は死亡保険金を一時金ではなく分割で受け取るタイプの生命保険として最近注目が高まっています。
(ただし、保険によっては一時金としての受け取りも選択できます。)
それぞれに特徴がありますので、生命保険の種類を表にしました。
終身保険 | 定期保険 | 養老保険 | 収入保障保険 | |
---|---|---|---|---|
月払保険料 | 一生涯同じ | 満期まで同じ | 満期まで同じ | 満期まで同じ |
保障期間 | 一生涯 | 期間満了まで | 期間満了まで | 期間満了まで |
満期保険金 | なし | なし | あり | なし |
解約返戻金 | あり | なし | あり | なし |
目的 | 資産運用 老後資金や葬式代などに 備えるため | 子どもが小さいときなど 一時的に保障を付けるため | 資産運用 貯蓄 | 万が一のときに 収入を保障するため |
まずは、万が一の保障を付けながら資産運用も考えていきたいのか、もしくは保障のみが必要なのかを決めましょう。
上の表でもわかる通り、保障を付けながら資産運用も同時にしたいなら終身保険もしくは養老保険が第一の選択肢です。
一方、保障のみが必要なら定期保険もしくは収入保障保険を検討してみましょう。
生命保険に加入する目的を決めると、保険商品を選びやすくなります。
資産運用を目的にするならリスクとリターンのバランスも考えよう
保険金をいくらにするか決める
40代の生命保険の選び方で大切なことは、保険金をいくらにするか決めることです。
人が亡くなったときにはお葬式代などのお金がかかり、残された家族の生活費が必要です。
家族に必要なお金は家族の生活状況、貯蓄、子どもの人数などによって異なりますが、一般的に最低でも年収の3年分、できれば5年分があると残された家族はいったん安心して生活できると言われています。
下記に必要保障額の目安を表にしました。
必要保障額 | |
---|---|
独身 | 500万円 |
専業主婦 | 500~1,000万円 |
夫婦2人 | 1,000~2,000万円 |
子どもがいる場合 | 3,000~5,000万円 |
独身の人や専業主婦の場合は、自分が亡くなっても経済的に困る人はいないかもしれません。
しかし、子どもがいる場合は、子どもがある程度大きくなるまでの生活費や教育費が必要です。
必要保障額は高い方が安心かもしれませんが保険料が高くなりますので、保険料とのバランスを見て決めましょう。
年間に支払う保険料の目安を決める
40代の生命保険の選び方で大切なことは、年間に支払う保険料の目安を決めるです。
先述した通り、保険料は給料の5〜10%と言われていますが、実際にはどれくらい保険料を支払っているのでしょうか。
まず、年間払込保険料を表にしましたのでご覧ください。
下記は、民間の生命保険会社や郵便局、JA(農協)、県民共済・生協等で取り扱っている生命保険や個人年金保険の加入者のうち、実際に保険料を支払っている人の年間払込保険料です。
なお、保険料の一時払や頭金の保険料は除いています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
12万円未満 | 33.0% | 44.1% |
12~24万円未満 | 29.1% | 31.0% |
24~36万円未満 | 15.7% | 11.6% |
36~48万円未満 | 6.2% | 3.1% |
48~60万円未満 | 2.5% | 1.4% |
60万円以上 | 4.5% | 2.4% |
わからない | 8.9% | 6.4% |
(出典:生命保険文化センター「生活保障に関する調査」より作成)
なお、年間払込保険料の平均は、男性が 20.6 万円、女性が 16.0 万円です。
表からわかる通り、年間払込保険料は人によって異なりますが、男性も女性も多くの人が年間24万円くらいまでに収まるように設定しています。
上記を参考に保障と保険料のバランスを見ながら、自分が無理なく支払える保険料の目安を決めましょう。
保険料の支払い方法を決める
40代の生命保険の選び方で大切なことは、保険料の支払い方法を決めることです。
保険料の支払い方法には、毎月支払う「月払い」、半年分をまとめて支払う「半年払い」、1年分をまとめて支払う「年払い」があります。
一般的に、月払いよりも半年払い、半年払いよりも年払いなど支払う回数が少ない程、保険料が割安になりますので、無理のない範囲で自分が支払いやすい方法を選択しましょう。
保険料の支払いが年払いや半年払いの場合、解約などで契約が消滅したときや、病気などで保険料の払込みが免除されたときには、まだ経過していない分の保険料相当額が返還されますので安心してください。
また、支払いには、口座振替、クレジットカード、送金などがありますので、自分に合ったものを選択しましょう。
条件に合う生命保険を探す
ここまで記事を読んで、生命保険の加入を検討している人も多いと思います。
生命保険の加入前には保険商品を比較検討しますが、生命保険の比較サイトを利用すると、簡単にあなたに合った保険を見つけることができます。
マネーキャリアでは、生命保険の比較ページを提供しています。
年齢と性別を選択するだけで、複数の生命保険が表示されますので、いくつかピックアップして検討してみてください。
こだわり条件もありますので、「ネット申込OK」や「掛け捨てじゃない」などを選択することもできます。
まずは、下記のボタンをクリックして各比較サイトを見てみましょう。
▼終身保険
▼定期保険
▼収入保障保険
生命保険を選ぶなら保険の専門家に相談するのが一番おすすめ
40代の方が生命保険を選ぶ際の注意点
40代の生命保険について解説してきました。
早速、生命保険を検討しようと思った人も多いでしょう。
しかし、40代の方の生命保険の選び方には注意したいことがあります。
この項では、生命保険を選ぶ際の注意点について以下の通りに解説していきます。
- 手数料が高い生命保険もあるので注意
- 外貨建て保険に加入する方は為替リスクを把握しておく
- 健康面や職業の告知が必要な商品があるので注意
それでは、一つずつ見ていきましょう。
手数料が高い生命保険もあるので注意
外貨建て保険に加入する方は為替リスクを把握しておく
健康面や職業の告知が必要な商品があるので注意
- ・過去2年の健康診断の受診有無
- ・障害の有無
- ・入院や手術の有無
- ・病気や怪我の受診歴や治療内容
- ・危険を伴う職業についているかどうか
まとめ:40代の生命保険の選び方
生命保険の選び方で一番大切なことは、自分や家族に必要な保障を明確にすることです。
独身の場合は、医療保険やがん保険が優先されます。
夫婦だけの場合は、医療保険やがん保険→収入保障保険や生命保険の順で考えてみましょう。
子どもがいる場合は、生命保険は必要です。
特に子どもが小さい間は定期でも構いませんので、年収3〜5年分くらいの生命保険に加入して万が一のときに家族が困らないようにしましょう。
生命保険は種類も豊富で、家族や資産の状況によっても必要な保険が異なります。
迷ったときはマネーキャリアにお気軽にご相談ください。