年収300万に不安な女性のあなたへー生活や結婚から貯金までを解説ーのサムネイル画像

▼この記事を読んで欲しい人 

  • 年収300万もらっている女性
  • 年収が300万円で将来が不安な人
  • 年収300万円の女性の生活が気になる人

▼この記事を読んでわかること

  • 年収300万の女性の生活のレベル
  • 年収300万の女性の家計簿の内訳
  • 年収300万の女性が生活を上手くやりくりするコツ

内容をまとめると

  • 年収300万の女性は一番割合が多く平均年収
  • 女性の年収は結婚に対して全く関係ない
  • 年収300万の女性が年収アップを目指すなら副業や転職がおすすめ
  • 今の時代年収300万でもライフプラン形成されていれば将来もお金に困らなくなる 
  • ライフプランに関する相談はお金のプロであるFPに相談すべき  
  • FP相談で迷ったらマネーキャリアがおすすめ

年収300万の女性を女性全体の年収の割合、年齢別の年収グラフから多いか少ないかを解説します。そして、年収300万の女性の生活レベル、貯金、結婚に対する不安をまとめてお答えして解消。最後にまとめとして、年収300万の女性の展望を簡単に説明します。

記事監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー

東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

この記事の目次

目次を閉じる

年収300万稼ぐ女性の割合とは?

現在、男女平等化が進んだことによって女性のための労働環境が整備されていき、働く女性が増えているように感じます。


ライフワークバランスがとれ働きやすくなった一方で、いまだに男女間での給料の格差は見受けられるのが現状ではあります。


さらに女性の方では特にお金に関してはこまめな管理を怠らない人も多く、逆に不安を抱く人が多いのではないでしょうか?


例えば、年収300万前後の方だと特に生活において様々な不安を持つ人が多いと思われます。


そこで今回は、働く女性が不安を抱いているであろう様々な疑問

  • 女性で年収300万は少ないのかとその割合
  • 年収300万の女性の貯金事情
  • 年収300万の女性の結婚事情
  • 年収300万でもやりくりするコツまた年収アップの方法

について解説します


この記事を読めば、年収300万の女性の方が抱く疑問を解決できます。


最後の方には、年収300万でも生活を豊かにする方法、また、年収アップの秘訣について解説しています。是非最後までお読みください!

年収300万の女性は一番割合が多く平均年収であった。

まず、年収300万の女性は全体の女性の年収の中で何割を占めるのでしょうか。



国税省の作成した令和元年度のデータによると、以下のようなデータになります。

年収(万)人数(人)割合(%)
100~2005,25823.7
200~3004,52320.3
300~4003,89017.5

これは年収300万以下、もしくはその付近の女性は働く女性の半分以上を占める結果を示していることがわかります。



次に、女性の平均年収を年齢別に見ると、

年齢(歳)
平均年収(万)
20~24248
25~29328
30~34321
35~39313
40~44318
45~49324

これをみてわかる通り、ほとんど全ての年齢層が平均年収300万で生活をしてます。



これらをまとめると、

  • 年収300万以下の女性は全体の半分以上を占める
  • 女性の平均年収はどの年齢層でも年収300万

つまり、比較してみると年収300万とは決して低くはないと言えるのではないでしょうか?


現在の年収に対して、周りと比べて低すぎるなどといった不安を抱えている方もいると思いますが実際はそうではないということをお伝えいたしました。

年収300万の女性の生活のレベルとは


では、何が生活に不安をもたらすのでしょうか?


年収は周りと比較するとさほど低くはないのですが、生活において不安を抱える人がいるというのが現状です。


比較してみると300万という年収は低くはないのですが生活している中で足りないと感じる人がいるのではないでしょうか?


そこで年収300万は、生活するのに問題なく暮らせるのかについて吟味していきたいと思います。


国税庁によると年収300万だと、かかる税金は10%~20%だと言われています。


具体的には年収300万までだと10%、年収330万あると20%の税金が取られます。


わかりやすく月に変換すると約20万~25万で生活をやりくりしなければならないことになります。


月に20万~25万の幅で生活している人がほとんどだと思われますが、そのお金がどのように使われているのか見ていきましょう。

年収300万の女性の家計簿の内訳を見てみる

家計簿を見て、その人の生活のレベルはおおまかに理解することができるので、あるひとの家計簿を例にして年収300万の女性がどのような生活レベルであるかをみていきましょう。


以下が年収300万で生活をやりくりしている女性の家計簿の内訳になります。

収支内訳金額
固定費通信費15,000
固定費水道、光熱費10,000
固定費家賃60,000
変動費食費40,000
変動費日用品、服15,000
変動費交際費10,000
変動費日用品、服15,000
変動費その他20,000
貯蓄
貯金15,000

合計20,000

このような収支になっており、都心部は人が集中しているため物価が高い、土地の値段が高いなどの要因から地方部だと比較的普通の暮らしが出来ますが、都心部だと満足な部屋を借りれない場合もあると思います。


また逆に、都心部だと目的地への移動が楽ですが、地方部だと目的地への移動が難しいなどの時間に余裕のないところがあります。


また、交際費、その他、食費などの日々の生活に密接に関わってくるところにお金をさけないと人は不安やストレスを感じると思います。


この年収300万の女性の家計簿内訳を見ると不安が生まれてもおかしくないと見受けられる印象です。。。


この状況を少しでもよくするためのコツなどをまとめたものが後半にございますのでそちらも参考にしていただけると幸いです。

年収300万の女性の貯金額は約190万!

以上の家計簿を見てきましたが、長期的な出費を考えて貯金を考えている人も多いのではないでしょうか?


貯金は生活してく中で必須で、急な出費がかさむことも多いと思いますので、少しでも貯金をしたいけどその目安が分からないという方に参考にしていただきたいです


年収が300万だとどれほどの貯金をできるか分からないと不安になる方も多いと思われます。


実際に、年収300万の方だと貯金としてためられるのが平均約190万だと言われています。


また月の方だと1ヶ月の給料から1ヶ月の出費を差し引いた金額を貯金とすれば、約2万ほどだと考えられます。


これが高いのか低いのかはこれからの出費によっても人それぞれだとは思いますが、この金額を参考に自分の貯金額を見直してみたりして参考にすると良いかもしれません。

年収300万の女性が家計を改善したいならマネーキャリアに相談しよう

年収300万前後の女性で、家計を改善したいという方は多いでしょう。


筆者がおすすめするのはマネーキャリアの無料FP相談サービスです。


マネーキャリアの無料FP相談サービスは、スマホ一つでお金に関する悩みをすべて解決できるので、お金に関する質問を手軽にできます。 


相談の予約はすべてLINE上で完結し、相談もZOOMなどを用いたオンラインの相談が可能です(もちろん対面も可能)。


また、相談料は無料で何度でも利用可能です。 


3000人以上の経験豊富なFPと提携しており、利用者の満足度は93%と圧倒的な高さを誇るマネーキャリアの無料FP相談が気になる方は、以下のボタンからチェックしましょう。

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ

年収300万の女性は結婚できる?女性の年収と結婚の関係を解説


年収に不安を抱える人の多くには、生活などのお金が直接関係しないところにも影響を及ぼすのではないかとさらにネガティヴな思考になる人も少なくないのではないかと思われます。


その中の一つとして、女性の方だとこのような不安を抱える人も多いのではないでしょうか?


「年収が低いと結婚に支障をきたすのでは??」


結婚は女性にとって人生のゴールの一つであり、人生で最も幸せな場面であると思います。そのため、そのような大事な出来事を軽く考えたくないと思っている人がほとんどだと思います。


そこで、これについての実際に男性が感じていることを男性側の視点を交えて解説していきます。


年収に不安を持つ多くの女性の方々が共通の悩みとして持っており、驚きの結果になっていますので、ちょっとした勘違いをしていた方もいるのではと思います。

結婚に女性の年収は関係あるのか

結論から言うと、女性の年収は結婚に対して全く関係ありません!!


マイナビウーマンの調べによると、「結婚相手に求める年収」として以下のデータになりました。


年収(万)割合(%)
第一位求めない約55%
第二位300~400約15%
第三位200~300約7%
同第三位400~500約7%

上の結果からもわかる通りですが、結婚と年収はあまり関係がないことがわかります。第一位の結果が結婚相手に年収は求めないとしておりその割合は半数以上にのぼります。



年収の低い人は相手にされないと考えていた方も少なくないと思われますので、この結果はとても驚きなのではないでしょうか?


また、二位以降に関して、年収300万付近の女性を理想としているのがわかります。


つまり、結婚として理想的な年収は今この記事を読んでくださっている読者にあたります!この事実にはとても驚きなのではないでしょうか?


この理由としては筆者自身の意見になってはしまいますが、


年収が高い女性は、結婚してからも女性が働くため共働きという形をとりますが、男性側としてはいまだに家事や育児は女性にお願いしたいと思う傾向が強いと思われます。


また、年収が低すぎる女性に対しては世間的にあまりいいとされない印象を抱く男性も一定数はいるのでしょう。


これらを踏まえて、結婚には女性の平均年収である200~400万を理想とする男性が多いのかと考えられます!

結婚に影響するのは年収よりも年齢

また、多くの悩み悩みを持つ方々集まる知恵袋などでも「年収が結婚に影響するのか」という問いが散見されましたが、これに対するベストアンサーが


「結婚に影響するのは年収よりも年齢である」


というものでした。


これは的を得た回答だと思います。


年収は歳を追うごとに上がる傾向にあると思われますが、年齢に関しては取り返すことができません。


言い方が少し悪いですが、年齢が上がれば上がるほど、結婚においては間違いなく価値が下がると思います!


結論としては結婚に年収は全く関係がないと考えられるので、年収の結婚への影響を気にするよりも年齢などの確実に結婚に影響を及ぼすであろうところに目を向けるべきかもしれません。

年収300万の女性が生活を上手くやりくりするコツ3選


ここでは、年収300万でも思うように充実した生活を送れていないと不安を持つあなたにすぐに実践できるコツを紹介したいと思います。


とても簡単なのですぐに実践できますし、費用は一切かからないので絶対にやるべきです


これをやるだけでもかなり生活は変わると思います。実際筆者の私も以下のコツを実践してから大幅の出費を抑えることができました!



全部とても簡単で重要なのですが、意外と実践できていない人がほとんどだと思われます。


是非、自分はできているかどうかのチェックのつもりで見ていただきたいです。

①家計簿をつける

まず最初にあげられるのが、家計簿をつけるということです。

これは、できている人も一定数いるでしょうが簡単に解説します。


まず家計簿をつける最大のメリットは端的に言うとお金の無駄をなくすことです。


日々消費していくお金を自分でメモにしていくことでどこで無駄な出費をしているのかなどを把握することができます。


また、予算を決めたりして「今月はこの金額で乗り切ろう!!」などと目標を立てることで出費を抑え、本当に自分の使いたいところにお金をさくことができます。


さらには、毎月の貯金などの目安も立てられるのでお金に対する不安を解消できます。


必要なものは手帳とペンのみです。今すぐに始められる手頃な節約術です


まだ家計簿をつけたことのない人は是非やってみましょう。


最近だと、家計簿アプリと言ってスマホで簡単に家計簿をつけられるアプリがあります。


すごいのはその機能で、その日買った時にもらえるレシートをかざすだけで全部スキャンして家計簿を自動的につけてくれるという画期的なものになっています!


書く習慣がなくて家計簿をつけるのは無理!と思っていた方でもこれなら簡単に家計簿をつけられるので一度試してみるのをお勧めします

②固定費の見直し

次にあげられるコツが、固定費の見直しです。固定費とは、住居にかかる費用や光熱費、ガス、水道代、そして日頃使っているスマホ代などのことです。


これらは毎月差し引かれていくので、無駄な出費をしているサービスだと継続的に無駄な出費をしてしまうという恐ろしいものなのです。


特にスマホの契約などでは多くのサービスがあると混乱してしまうかもしれません。しかし、すぐにこれと決めるのではなく、自分に最もあったサービスを相談しながら決めるといいです。


筆者自身も周りの人に相談して、毎月約2,000円の無駄な出費を省くことができました!これを年間にすると、24,000円の無駄な出費を省いていることになります。


固定費は一時的なものではなく継続的であるため今すぐにでも見直してみるべきです!


固定費の見直しをするためにも家計簿は必須だと思います。自分がどれだけお金を使っているかの把握から始めてみるといいでしょう。


少し面倒なことですが、始めてみる価値は大いにあります

年収アップー年収300万の女性が現状を変えるためにー


上のようなコツをすでに実践しており、さらに様々なコツを駆使しているがいまだに日々、事実した生活を送れておらず不安でいっぱいという方も少ないことでしょう。


そんなあなたには年収をアップさせるという方法を紹介したいと思います。


その方法は大きく分けて副業と転職の2つがあります。


転職に関しては、簡単に転職して簡単に年収が上がるといった楽なものではないですが、年収を上げるために必要な知識なども少し紹介しますので、そちらも参考にしていただけると幸いです。

①昇給を目指す

まずは、今の会社でやれるだけのことをやってみるという考えが大事です。


一度、昇給、昇格を狙って奮闘してみるというのも大事な一つの手です。


しかし、女性の場合だと結婚育児などが原因で昇給、昇格が正当になされないこともあるのが現状ではあります。


現代の働き方改革によっては女性に対しても正当な評価を下す企業は多くございますので、そこを狙って頑張るといいでしょう。

②副業

また、年収をアップさせることはなかなかのリスクを伴っているから、そこまでリスクは背負いたくない。。。と思っている方もいると思います。


しかし、そのようなリスクなくで手頃に始められるのが副業です!


最近だと、ネットを使った副業が増えており、仕事と仕事の合間や、休日のちょっとした時間などの開いた時間に手頃に始まられるためとてもおすすめです。


注意して欲しいのが、会社によっては副業禁止などとルールを決めているところもあります。十分な注意の上で始めましょう。


参考に、副業に関してはネット上の様々なサイトを見てみてください!


きっとあなたの年収をアップさせる副業が見つかると思います

③転職

そして、最終的な選択肢にはなりますが、転職という選択肢です。


こちらのほうは現在の職を手放すという形になるので多少のリスクを伴います。しかし、副業などの小遣い稼ぎではなく人によっては大幅な年収アップにつながると思います。


また、おそらく転職は長期的なものとなりますので、本当に年収アップさせたいという強い意志のある方に特にお勧めします。


具体的にどのような年収が望めるのか、職業別に見ていきましょう。


1.高収入が見込めない業種

まずは、高収入が見込めない業種について説明します。

結論、宿泊業・飲食サービス業・卸売業・小売業はあまり高収入を望めません。

この理由としては、賃金のベースが安いこと、専門性がないことが挙げられます。

2.高収入が見込める業種

そして高収入が望める仕事ですが、簡単にいうと先ほど述べたこととは逆と捉えると、賃金のベスが高い、専門性があると言えます。

その職業の代表例としてまず、IT系クリエイティブ職が挙げられます。

こちらは賃金のベースが高く、ITなどの専門的知識を必要とします。

次に、国家資格を必要とする職業です。

こちらは、国家資格をとって、数年間の実地経験をつめば高収入が望めます。



また、転職を勧めるネット広告をよく見かける人も多いと思います。最近だと、ネットを使ったサービスとしてプログラミングがおすすめされています。


また、転職を有利に進めるためにも、資格を取得することもお勧めします


例えば簿記など、日頃の仕事に必須な知識を蓄えておくと、転職の際にものすごいアピールポイントになります


現状を変える選択肢は他にもたくさんあると思いますので時になった方は自分で探してみてください


転職サイトや転職エージェントなどを参考にするといいかもしれません


今よりもより良い暮らしを手に入れるにはやはり現状を変える必要があると思います。


最近広告でもよく見かける転職エージェントにビズリーチというサイトが話題です


是非参考にしてみてください。

まとめ:年収300万の女性が今後の生活をどうするのかは自分次第

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


年収300万の女性の中で今の生活に抱いている多くの不安を解消させるために様々な方法を提示してきましたが、やはりその現状を変えられるのは他でもないあなただと思います!


今まで紹介してきたことを大まかにまとめると以下のようになります。

  • 年収300万女性の抱く不安の解消
  • 現在の年収でやりくりするコツ
  • 現在の年収を上げる方法

これらのことを少しずつ意識して実践するだけでだいぶ生活は良くなります。


悩んでるだけでは何も変わりません


今できることから始めてみましょう


現在、新型コロナウイルスの影響で自由な生活を制限されている方がほとんどだと思います。そんな時だからこそできる、本やネット、YouTubeなどから知識を蓄えておくことお勧めです


現状に満足するためには、自分から行動しなければ何も変わらないという一番大事なことを最後にお伝えして終わりたいと思います。


最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました!