30代の気になる平均年収を地域・男女・学歴・職業別にそれぞれご紹介!また年収アップのための方法やすべきことを細かく解説します。さらに、30代の生活事情を年収帯別に紹介して実際にどのような生活をしているのかを徹底解説します。
監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー、証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る
この記事の目次
- 30代の平均年収はいくら?【30代前半・30代後半別に紹介】
- 30代前半の平均年収は約410万に対し30代後半の平均年収は約450万
- 男女別に30代の平均年収と中央値を見てみる
- 30代前半男性の平均年収は約470万!手取りで約380万
- 30代後半男性の平均年収は約530万!手取りで約440万
- 30代前半も後半も女性の平均年収は約315万!手取りで約250万
- 30代女性の平均年収はなぜ低い?
- ボーナスによって年収は大きく変わる
- 大企業の場合だと月給の2.4ヶ月分
- 中小企業の場合だと月給の1ヶ月分
- 地域別に30代の平均年収を見てみる
- 東京が最も高い?全国の30代の平均年収データ
- 地方の年収が低い地域だと300万前半になる
- 業種別に30代の平均年収を見てみよう
- 男性は30代前半後半ともに年収が最も高いのは金融・保険業
- 女性は30代で平均年収を超える業種が少ない
- 企業別に30代の平均年収を見てみよう
- 30代で平均年収の高い企業ランキング
- 企業規模ごとに30代の平均年収を見てみよう
- 学歴では30代の年収はどう変わる?【大卒と高卒の違い解説】
- 30代男性の学歴別平均年収を見てみる
- 30代女性の学歴別平均年収を見てみる
- 雇用形態別に30代平均年収を見てみよう
- 30代で年収アップをするためには?
- ①昇給や昇格を狙う
- ②本業の空いた時間で副業を始める
- ③資格取得をして自分に付加価値をつける
- ④知識をつけて投資を始めてみる
- ⑤年収の高いところに転職をする
- 30代の転職で確実に年収アップをするためには
- ①自分のスキルやポテンシャルを客観視し強みをよく知る【自己分析】
- ②自分の市場価値を把握する
- ③転職サイトや転職エージェントを活用する
- 30代の転職で注意すべきことは?
- ①成長傾向にある業界は年収アップが望める
- ②自分の経験やスキルが活きる業界は年収の高い企業・役職が望める
- ③賞与や家賃補助さらに残業代には注意する
- 30代年収別で見る生活事情とは
- 30代年収300万前後の生活事情とは
- 30代年収400〜600万の生活事情とは
- 30代年収700・800万の生活事情とは
- 30代年収1000万を超える生活事情とは
- 生活にあるお金の不安はFPに無料で相談する【マネーキャリア 】
- まとめ:30代の平均年収は400万前半
30代の平均年収はいくら?【30代前半・30代後半別に紹介】
社会的に見て自分の年収がどれくらいなのかは気になるところだと思います。
そこで今回は30代の平均年収の紹介を中心に、
- 30代前半の平均年収はどれくらい?
- 男女別に見た30代の平均年収と中央値
- 年収に大きく関わるのはどれ?
- 地域別の平均年収の差はどれくらいある?
- 業種別の平均年収の差はどれくらいある?
- 学歴別の平均年収の差はどれくらいある?
- 雇用形態別の平均年収の差はどれくらいある?
- 30代で年収アップをするためには?
- 30代の転職で確実に年収アップをするためには?
- 30代の転職で注意すべきことは?
- 30代年収別で見る生活事情とは?
30代前半の平均年収は約410万に対し30代後半の平均年収は約450万
30代は仕事の実績・地位ともに20代のころと比べて上昇しているので、比較的年収が上がりやすい年代です。
そのため、30代前半と後半で分ける必要があります。
ではそれぞれの平均年収はいったいいくらぐらいになるのでしょうか。
結論から言うと、30代前半は約410万円で、30代後半は450万円となります。
ただしこれは男女問わず、30代というくくりだけでまとめたものであり、実際のところと外れていることがあります。
そこで次からは、男女別に30代の平均年収と中央値を見てみたいと思います。
男女別に30代の平均年収と中央値を見てみる
ここからは30代前半の男性・30代後半の男性・30代前半の女性・30代後半の女性の順に見ていきます。
結果は以下の通りとなります。
- 30代前半男性の平均年収は約470万!手取りで約380万
- 30代後半男性の平均年収は約530万!手取りで約440万
- 30代前半も後半も女性の平均年収は約315万!手取りで約250万
- 30代女性の平均年収はなぜ低い?
30代前半男性の平均年収は約470万!手取りで約380万
国税庁の民間給与実態統計調査によると、30代前半の男性の平均年収は470万円となっています。
日本人全体の平均年収が465万円であることを踏まえると、30代前半男性は平均的な年収であることがうかがえます。
これが手取りとなると、諸経費が天引きされて約380万になります。
それに対して、30代男性の年収の中央値は275万円ということで、平均年収との大きな差があります。
平均値と違い中央値は両極端のデータを考慮しないという性質があるので、どちらかというとデータの信頼性が高いです。
そこで中央値をもとにすると、30代前半男性では、半分以上の人が平均年収300万円に達していないということが分かりました。
30代後半男性の平均年収は約530万!手取りで約440万
同調査によると、30代後半男性の平均年収は約530万円となっています。
手取りとなると、約440万円となります。
それに対して、30代後半男性の年収の中央値は305万円ということで、やはり平均年収との大きな差があります。
中央値をもとにすると、30代後半男性では、およそ半分の人が平均年収300万円ちょうどであることが分かりました。
30代前半も後半も女性の平均年収は約315万!手取りで約250万
同調査によると、30代前半も後半も女性の平均年収は約315万円で差がありません。
また、手取りは約250万円です。
そして、30代前半女性・後半女性の年収の中央値は、それぞれ236万円・241万円です。
このように、30代女性の前半・後半においては、平均年収も年収の中央値もほとんど差が見られません。
ではなぜ30代女性の平均年収は変化が見られないのでしょうか。
以下で解説します。
30代女性の平均年収はなぜ低い?
なぜ平均年収が変化しないのかというと、その理由は、
- 結婚して仕事と家事を両立する人が増えるから
- 出産や育児などで一時的に休職する人が増えるから
などがあります。
こうしたことから、仕事量が減ったり、そもそも仕事をやめて非正規雇用として働いたりするようになります。
そうすると、昇進は望めず、収入が増加しなくなるのです。
そうした人は年齢を重ねるにつれてますます多くなるので、30代女性の平均年収は一定して低く、男性と女性の平均年収もますます差が開くようになります。
以上より、30代女性は業務形態の変化が平均年収に大きく関わると結論付けられます。
ボーナスによって年収は大きく変わる
平均年収と中央値が離れているということは、それだけ年収に幅があるということです。
- 大企業の場合だと月給の2.4ヶ月分
- 中小企業の場合だと月給の1ヶ月分
大企業の場合だと月給の2.4ヶ月分
まず大企業だとボーナスも潤沢に支給されます。
月給の2.4ヶ月分ということで、かなり高額なボーナスです。
もちろん、これをそのまま受け取れるわけでなく、手取りはもっと少なくなります。
中小企業の場合だと月給の1ヶ月分
それに対して、中小企業だとボーナスは月給の1か月分と、大企業に比べてかなり少ないです。
こうしたボーナスの違いによって、同じ30代男性と言っても平均年収に差が生まれます。
地域別に30代の平均年収を見てみる
平均年収に違いを及ぼすのはボーナスだけではありません。
地域差も関わっています。
そこでここからは、
- 東京が最も高い?全国の30代の平均年収データ
- 地方の年収が低い地域だと300万前半になる
東京が最も高い?全国の30代の平均年収データ
全国の30代の平均年収を調べたところ、やはり大都市の方が高いことが分かっています。
最も高いのが東京で533万円で、次点で大阪の474万円となっています。
大都市の方が平均年収が高い理由には、
- 人口密度が高い
- 企業が集まりやすい
地方の年収が低い地域だと300万前半になる
では30代の地方の年収はというと、だいたい300万前半になります。
大都市と比べるとかなり低いですが、今度は大都市の時とはと反対に、
- 地価が安い
- 物価が安い
業種別に30代の平均年収を見てみよう
地域差以外にも、業種によって違いも見られます。
ここからは、業種別に、
- 男性は30代前半後半ともに年収が最も高いのは金融・保険業
- 女性は30代で平均年収を超える業種が少ない
男性は30代前半後半ともに年収が最も高いのは金融・保険業
様々な業種を比較すると、30代男性の平均年収が高くなるのは、金融・保険業といった業種です。
こうした業種は専門的な知識を必要とするため、年収が高くなる傾向にあります。
それ以外にも、学術研究、専門技術サービス業も平均年収よりも高い年収です。
全体を通じて言えることは、30代男性は平均年収が高い業種もあれば、低い業種もあり、平均年収の差が大きいということです。
女性は30代で平均年収を超える業種が少ない
では30代女性はというと、平均年収を超えている業種は数えるほどしかありません。
その一方で、平均年収より大きく低い業種もほとんどありません。
つまり、業種ごとに平均年収の差はほとんど見られず、大半の人が平均年収くらいの年収に落ち着いていると言えます。
逆に言えば、30代女性が平均年収以上に稼ごうとするならば、限られた業種しかなく、職業選択の幅が狭いということです。
企業別に30代の平均年収を見てみよう
先ほどの業種に関連してここからは企業に的を絞って、
- 30代で平均年収の高い企業ランキング
- 企業規模ごとに30代の平均年収を見てみよう
30代で平均年収の高い企業ランキング
ここまで見てきたデータによると、30代で年収1000万円もある人はほとんどいないことが分かります。
しかし、社会にはそれくらいの年収を稼げる企業もあります。
ここでは年収1000万円以上の年収に絞ってランキング形式で紹介します。
- キーエンス 1,287万円
- ダヴィンチ・アドバイザーズ 1,197万円
- プリヴェチューリッヒ企業再生グループ 1,127万円
- スパークス・アセット・マネジメント投信 1,101万円
- 電通 1,026万円
- パシフィックマネジメント 1,012万円
- 朝日放送 1,001万円
企業規模ごとに30代の平均年収を見てみよう
30代前半
規模 | 平均年収(万) |
---|---|
小企業 | 251.4 |
中企業 | 264.9 |
大企業 | 301.2 |
30代後半
規模 | 平均年収(万) |
---|---|
小企業 | 274.4 |
中企業 | 292.2 |
大企業 | 339.3 |
学歴では30代の年収はどう変わる?【大卒と高卒の違い解説】
次に学歴による平均年収の差について、
- 30代男性の学歴別平均年収を見てみる
- 30代女性の学歴別平均年収を見てみる
30代男性の学歴別平均年収を見てみる
まず30代男性の学歴別平均年収を表にまとめます。
30代を前半と後半に分けて紹介します。
30代前半の男性
学歴 | 平均年収(万) |
---|---|
大学卒 大学院卒 | 386.2 |
高卒 | 324.7 |
中卒 | 310.6 |
30代後半の男性
学歴 | 平均年収(万) |
---|---|
大学卒 大学院卒 | 451.9 |
高卒 | 357.7 |
中卒 | 341.9 |
30代女性の学歴別平均年収を見てみる
では30代女性の場合はどうでしょうか。
これも同じく前半と後半に分けて紹介します。
30代前半の女性
学歴 | 平均年収(万) |
---|---|
大学卒 大学院卒 | 336.48万円 |
高卒 | 289.8万円 |
中卒 | 245.4万円 |
30代後半の女性
学歴 | 平均年収(万) |
---|---|
大学卒 大学院卒 | 364.6 |
高卒 | 303.6 |
中卒 | 253.4 |
雇用形態別に30代平均年収を見てみよう
30代女性は非正規雇用者も増えるため、男性に比べて平均年収が低くなると先にお伝えしました。
そこでここからは、正規雇用と非正規雇用で実際どれくらい差があるのかを見ていきます。
比較しやすいように一覧にして概括します。
正規雇用(万) | 非正規雇用(万) | |
---|---|---|
30代前半・女性 | 311.6 | 229.2 |
30代前半・男性 | 355.8 | 265.8 |
30代後半・女性 | 325.8 | 233.6 |
30代後半・男性 | 402.6 | 271.6 |
正規雇用の場合、女性は年齢による平均年収の伸びがほとんどありませんが、男性は年を重ねることで確実に平均年収が上昇しています。
このことは、30代女性の平均年収が男性と比べると低いという証明になっています。
それに対して、非正規雇用の場合、女性も男性も年齢による平均年収の伸びはほとんどありませんでした。
このことから、最も平均年収が高いのは、30代後半の男性で、かつ正規雇用と結論付けられます。
30代で年収アップをするためには?
ではここからは30代で年収をアップさせるための方法について、
- 昇給や昇格を狙う
- 本業の空いた時間で副業を始める
- 資格取得をして自分に付加価値をつける
- 知識をつけて投資を始めてみる
- 年収の高いところに転職をする
①昇給や昇格を狙う
まず一つ目が昇給や昇格を狙うことです。
一番手っ取り早い方法で、一番わかりやすい方法です。
普通の社員よりも、管理職の方が給料は高くなり、その上になるともっと高くなることはご存じでしょう。
周囲の評価や自分の実績を積んで、着実にキャリアアップを目指しましょう。
②本業の空いた時間で副業を始める
二つ目が副業を始めることです。
最近では、デリバリーの副業が人気で、平日は会社員として働き、休日はデリバリーとして働くという働き方をしている人もいます。
デリバリー以外にも、ブログやライターなど様々な副業があります。
ご自宅でできるものも多いので、お子さんがいる家庭でも安心です。
③資格取得をして自分に付加価値をつける
三つ目が資格習得をすることです。
ここでいう資格とは、例えば、
- ネイティブレベルの英語力
- プログラミング能力
習得のためにはかなりの時間、労力を要しますが、習得すれば自分の価値を高めることができます。
④知識をつけて投資を始めてみる
四つ目が投資を始めてみることです。
以前までは投資というとお金がかかったり、証券会社に行かなければいけなかったりと障害が多くありました。
しかし今では、100円から投資できたり、スマホ一つで簡単に投資ができるものが登場しました。
とはいっても、投資はどうしても怖いという方もいるでしょう。
そういう方には、スマホで投資シミュレーションできるアプリをお勧めします。
⑤年収の高いところに転職をする
五つ目がより平均年収が高いところに転職することです。
現在では中途採用を斡旋してくれるサービスがあり、転職に悩んでいる方でも安心して挑戦することができるようになりました。
自分の希望の職種・年収をすりあわせて、転職する企業を絞るとよいでしょう。
30代の転職で確実に年収アップをするためには
転職するなら、企業側が欲しいと思われるような人材に成長しなくてはなりません。
そのために必要なのは、
- 自分のスキルやポテンシャルを客観視し強みをよく知る【自己分析】
- 自分の市場価値を把握する
- 転職サイトや転職エージェントを活用する
①自分のスキルやポテンシャルを客観視し強みをよく知る【自己分析】
まず、自分自身にどういう強みがあるのかを知っておくことが必要です。
例えば、先ほど特筆したような資格があるのであれば、それを強みにできます。
また、自分の性格によっても、転職する強みとすることができます。
転職を決断する前に、一度自己分析して、しっかり強みを知っておくことが大切です。
②自分の市場価値を把握する
自己分析ができたら、次は自分の市場価値を把握しましょう。
市場価値とは、現在の自分にどれくらいの年収が見合っているかということです。
これが分かっていなければ、想定より年収が低い企業に転職したり、足元を見られたりすることがあります。
転職の場で自己主張するためにも必要な要素なので知っておくことが大切です。
③転職サイトや転職エージェントを活用する
その市場価値を算出するのに、転職サイトや転職エージェントを活用するとよいでしょう。
具体的には、
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビエージェント
- キャリアカーバー
- ビズリーチ
30代の転職で注意すべきことは?
転職の手順の次は注意点です。
ここでは、
- 成長傾向にある業界は年収アップが望める
- 自分の経験やスキルが活きる業界は年収の高い企業・役職が望める
- 賞与や家賃補助さらに残業代には注意する
①成長傾向にある業界は年収アップが望める
まず成長傾向にある業界は年収がアップする可能性が高いことを知っておくとよいでしょう。
成長傾向にある業界とは、
- IT業界
- ネット・WEB広告業界
- 医療・介護業界
②自分の経験やスキルが活きる業界は年収の高い企業・役職が望める
次に、自分の経験やスキルが生かせる業界の方が、年収が高くなることが予想されます。
なぜなら、未経験から新たな業界に参集するよりも、経験や実績をもとに仕事できる業界の方が、即戦力として雇われるので、年収が高くなることが予想されるためです。
③賞与や家賃補助さらに残業代には注意する
最後がボーナスや家賃補助・残業代に注意することです。
いくら年収が高いとはいえ、
- ボーナスが少ない
- 福利厚生が不十分
- 残業が多い
30代年収別で見る生活事情とは
最後に、
- 30代年収300万前後の生活事情とは
- 30代年収400〜600万の生活事情とは
- 30代年収700・800万の生活事情とは
- 30代年収1000万を超える生活事情とは
- 生活にあるお金の不安はFPに無料で相談する【マネーキャリア 】
30代年収300万前後の生活事情とは
年収300万前後の場合、
- 休日の休みがとりづらい
- 人間関係が希薄になりやすい
- 人の少ない時間帯・日程で行動できる
30代年収400〜600万の生活事情とは
年収400~600万円の場合、
- 休みと仕事のバランスがちょうどいい
- 仕事の選択の幅が広い
30代年収700・800万の生活事情とは
年収700・800万円の場合、
- 生活が仕事に偏重する傾向にある
- 独身なら悠々自適に過ごせる
30代年収1000万を超える生活事情とは
年収1000万円を超える場合、
- 仕事が生活の中心になる
- 家族がいるなら、交流は疎遠になりやすい
生活にあるお金の不安はFPに無料で相談する【マネーキャリア 】
今現在の平均年収にあまり納得していない人は多くいることでしょう。
中にはもう少し稼ぎたい人や、今の年収のままで暮らしを快適にしたいという人もいるかと思います。
そうした方におすすめなのが、FP相談という方法です。
FPに相談すれば、将来のライフプランを一緒に作ってくれたり、お金の不安を乗り越えるための方法を提示してくれたりします。
現在お読みいただいているこのマネーキャリアも、全国各地からFP相談を受け付けています。
納得いただけるまで何度でも無料で、オンラインでご自宅で気軽に受けられるので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ:30代の平均年収は400万前半
ここまでは30代の平均年収を中心に見てきました。
この記事のポイントは、
- 30代前半の平均年収は約410万で、30代後半の平均年収は約450万
- 男性の方が女性より平均年収が高く、右肩上がりで伸びていく
- 女性の平均年収は年を重ねてもあまり増えていない
- ボーナスによって年収は大きく変わる
- 大都市の方が平均年収は高いが、その分雑費が高い
- 専門性の高い知識を必要とする業種は平均年収が高い
- 大学卒・大学院卒が最も平均年収が高い
- 正規雇用の方が平均年収が高い
- 非正規雇用の場合、平均年収に年齢はあまり関係ない
- 30代で年収アップをするためには、努力が必要
- 30代の転職で確実に年収アップをするためには、きちんといた手順を踏んで自己研鑽に努めるべき
- 30代で転職をするなら、転職先の企業を丁寧に調査することが必要
- 年収400~600万円が最も、プライベートと仕事のバランスが取れている
- 平均年収が上がるほど、プライベートの時間は少なくなる