人生設計とは?人生設計表の書き方や役立つ本・アプリを紹介!のサムネイル画像

「人生設計は意味ないのでは?」「人生設計を立てるメリットを知りたい」このような悩みを抱える人は多いでしょう。そこで本記事では人生設計の立て方や役立つアプリや本、エクセルを使った人生設計表の書き方について解説します。ぜひ最後までご覧ください。

記事監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー

東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

この記事の目次

目次を閉じる

人生設計とは?人生設計は意味ない?

人生設計って必要?なんとなく生きていけば大丈夫!


そう思う方もいるかも知れません。


実はあなたが思うより人生設計は大事です。


なぜ大事なのかを一つずつお伝えしますね。

人生設計はライフイベントや夢・目標を整理すること

人生設計は例えるなら「あなたの未来の航海図」です。

  • これからどうなりたいのか?
  • どこに向かいたいのか?
  • なにをしたいのか?
これらを明確にしていく必要があります。

それらを明確にするとあなたの夢や目標に一番いい形、いい方法で向かうことが出来ます。

人生設計を立てるメリット

  • 将来のために具体的に行動をおこせる
  • 自分や家族が将来困らない
  • お金の予定を明確に立てられる
これらのメリットが人生設計にはあります。

一つずつご説明します。

将来のために具体的に行動をおこせる

将来が漠然としていると何をしていいかわかりません。


もっというとあなたが何をしたいのかわからなければ、具体的に行動をおこすこともできません。


人生設計をするということは、それらを解消することもできます。


  • 将来、何をしたいのか?
  • そのためには何をするべきか?
  • どのくらいの期間がかかるのか?
このように自分と向き合うことで具体的な行動に移していけます。

自分や家族が将来困らない

将来を考えていない場合は、何かおきた時に対応するしかありません。


  • 病気やケガで働けなくなった
  • 仕事がなくなった
  • 大事なモノ(車や家など)がいきなりなくなる
このような事がおきると困る人は多いのではないでしょうか?

人生設計はそれらのリスクにも対応できるようになっています。

それによりあなたや大事な家族が困らないことでしょう。

お金の予定を明確に立てられる

生活に必ず関わってくるお金の問題。


そのためお金に困らなければ将来、安心できる生活を送ることが出来ます。


人生設計ではその「お金」がどう動いていくかの予定を立てられます。


  • お金が必要な時期
  • お金が入る時期、出る時期
  • お金の運用で得られる利益
こういったことが人生設計ではわかります。

安心できる未来を過ごすには、お金の予定を立てることも大事ですね。


人生設計の立て方を紹介

  1. 自分のやりたいことをリスト化
  2. 目標を叶えるための情報収集
  3. ライフイベントをカテゴリー分けし計画をたてる
  4. 将来かかる出費や収入の計算
  5. 老後のお金を計算
  6. 人生設計表を作る
こういった手順で人生設計をするといいですね。

項目ごとに見ていきましょう。

自分のやりたいことをリスト化する

あなたの夢や目標、やりたいことをリスト化しましょう。

  • 海外旅行に行きたい
  • 年収1,000万以上稼ぎたい
  • 家族が欲しい
  • 趣味をやる時間やお金が欲しい
  • 子供と過ごす時間をつくりたい
  • 理想の一軒家を建てたい
これらを例えで挙げさせていただきました。

このようにあなたが将来やりたことをリスト化してみましょう。

するとあなた自身が将来やりたいことが、ぼんやりと浮かび上がってきます。

目標を叶えるための情報収集をする

リスト化して、あなたがやりたいことが分かったら次は情報収集です。


情報収集の方法はこれらがメジャーになります。


  • 書籍や雑誌
  • インターネット
  • 新聞や広報
  • 詳しい人に聞く
現代では情報が溢れかえっています。

そのため情報はたくさんありますが、信用できるかどうかは取捨選択しましょう。

間違った情報で混乱してしまっては、人生設計に悪影響が出ます。

しっかりとたくさんの情報と見比べて自分のモノにしましょう。

ライフイベントをカテゴリ分けして具体的に計画を立てる

カテゴリー分けをしておくと見分けがつきやすいです。


  • 就職・転職 
  • 結婚
  • 妊娠・出産
  • 家やマンションの購入
  • 子供を育てる
  • 介護
  • 定年後の生活
上で表記したのは「起こりえるライフイベント」の例です。

  • 国内旅行・海外旅行
  • 車の購入
  • 趣味
  • 資格の取得
  • 昇進や昇給・年収のUP
こちらは「実現したいイベント」の例です。

このようにカテゴリー分けをすると自分自身がわかりやすくなります。

将来的な出費や収入のお金の計算をする

人生ではお金が掛かるポイントがいくつもあります。


それとは逆にお金が増えたりする場面もありますね。


その二つが将来的にどのくらいなのかを計算しておきましょう。


  • 結婚式は平均362万
  • 子供の大学費用は私立だと2,353万
  • 自分の会社の平均年収は650万
このように大体のお金の計算をしていきましょう。

老後のお金を計算する

働く無くなってからの老後に必要なお金の計算も必要です。


なぜなら現代では100年時代と言われています。


つまりは100歳まで生きた時のリスクを考えなくてはいけません。


仮に100歳まで生きないと思っても、日本の平均寿命は2020年現在で、女性は87.74歳・男性は81.64歳となっています。


そうなるとそこの寿命までの資金をどうするかはしっかりと考えなくてはいけません。


  • 年金がどのくらいもらえるのか?
  • 退職金がいくらなのか?
  • いつまで働くのか?
上の要素で老後の必要資金が変わってきますので、注意が必要です。

エクセルやアプリを使って人生設計を立てる

現在は紙に人生設計を書かなくても、エクセルや専用のアプリがあります。


それらが便利な点は


  • 計算などを自動で行ってくれること
  • 途中修正がしやすいこと
  • 見やすくわかりやすいこと
こういったメリットがあります。

意地でも紙でやりたい人はそれでもいいですが、特にこだわりがない方はエクセルやアプリの使用をお勧めします。

エクセルを使った人生設計表の書き方

エクセルは表計算に適しています。


そのため人生設計を作るには相性がいいです。


FP(ファイナンシャルプランナー)もライフプランの表をエクセルで作っているくらい便利です。


書き方を一つずつ紹介します。

縦軸に家族の名前・横軸に年齢を書く

人生設計を作るにおいてはまず縦軸、エクセルでは列と言われる欄に家族の名前を書きます。


エクセルでの列は数字表記(1,2,3...)されていますので、上から順に家族の名前を打ち込んでいくのがベストです。


横軸つまりエクセルでの行には、家族の年齢を書いていくと分かりやすいです。


エクセルでの行はアルファベット表記(A,B,C...)されていますので、横から順番に年齢を打ち込みましょう。

ライフイベントや掛かる費用を記入

誰がどの時期に何歳になるかが、先ほど作った表を見るとわかります。


そして各々の年齢でかかる費用を記入していきましょう。


  • 本人が30歳でマイホーム購入
  • 子供が18歳大学入学
  • 本人40歳で車の買い替え
このようにかかる費用をエクセルの表に記入していきましょう。

時期の調整、見直しを定期的に行う

人生設計なので書いたとおりに絶対いくとは限りません。


そうなると定期的に見直しが必要になります。


  • 子供が2人になった
  • 自分が転職した
  • 自分や家族が病気・けがを負ってしまった
良いことから悪いことまで、将来は何がおこるかわかりません。

そのため人生設計には、定期的な見直しが必要と言えます。

シートを見ながら家族と話し合いをする

ご家族がいるかたは出来る限り話し合いをした方がいいです。


あなたが思っている人生設計と、家族が思っている人生設計に相違があるといけないからです。


そのため人生設計のシートが出来たら、家族と話し合いましょう。


そうすることでより良いライフプランになることでしょう。

分野別に人生設計を立てよう

人生設計を分野別で考えてみましょう。


  • 仕事
  • 家庭
  • 個人
  • お金
  • 健康
どれも大事なライフプランに関わってくるカテゴリーです。

一つずつお伝えしていきますね。

仕事

仕事での人生設計ではまず過去を振り返ってみましょう。


  • 仕事にどのような展望を持っていたか
  • 今までの仕事で転機になったこと
  • これまでの仕事で培った能力
これらを思い出す限り書いたら、現在の自分の道筋を思い返しましょう。

そしてあなたの強みと弱みも書き出してみましょう。

この二つを行うことで、これからの仕事に活かすことや仕事を変えるべきなのかが変わってきます。

仕事は人生で長く付き合っていくものです。

しっかりと自己分析をしましょう。

家庭

人生設計においては家庭も大事です。


  • 配偶者
  • 子ども
  • シングルライフ
誰と関わるのかはたまた一人なのかによっても変わってきます。

配偶者や子どもと長く付き合っていくなら、相手を尊重しお互いに成長しなければいけません。

親との付き合いがある場合は、介護が付きまとうでしょう。

自分自身だけで生きていくと決めた人は、病気やケガで働けなく無くなった時のことを考えておかなくてはなりません。

個人

人生設計では、あなた自身が人生を楽しめないといけません。


そのためには「生きがい」について考えましょう。


  • 休みの日に釣りに行く
  • 家でお酒を飲みながら映画を観る
  • 気の許せる仲間と遊びに行く
これは例えであって、あなたがやりたいことを人生設計に取り言えることが大事です。

この機会にあなたが好きな事ややりたいことを書き出してみましょう。

お金

生きていくうえでは必要なお金です。


よく老後は3,000万は必要と言われていますが、これは人によって変わってきます。


なぜなら沢山お金を使ってしまう人は、それだけお金が必要です。


反対にあまりお金を使わない人は、それなりのお金で生活できてしまいます。


この機会にあなたが何にお金を、使いたいのか優先順位をつけましょう。


それによってお金を使う所と抑える所を人生設計に取り入れましょう。

健康

健康は人生設計で最も重要かもしれません。


あなたが死んでしまったら、人生設計どころではないからです。


その大事な健康には「身体」と「心」の二つがそろってこそです。


ストレスが多い人はガンになりやすいかったり、うつ病になってしまいます。


そのためしっかりと二つの健康を意識しましょう。

人生設計で必ず計算に入れるべきこと5選

人生設計で必ず計算に入れるべきことがあります。


  • 趣味に費やす時間
  • 結婚する時期や相手、それとも結婚しないのか
  • 子供は欲しいのか否か、またどんな子育てをするのか
  • 家を買うか否か、買うならどこに住むのか
  • 老後に何を活力に生きるか
一つずつご説明します。

①趣味にどのくらい時間を費やすか

人生設計するうえで趣味は切り離せません。


趣味があるということは、それだけで生きがいになります。


また趣味がない人は趣味を見つけることを、人生設計に入れてみてもいいかもしれません。


そしてその趣味に、どのくらいお金と時間をさけるのかを思考しましょう。


すると人生設計に趣味を取り入れる割合がわかります。

②結婚するのか、時期や相手はどうするのか

あなたが結婚するのか、しないのかによって人生設計は変わります。


結婚を絶対にするつもりがない方は、人生設計に結婚はいれなくて大丈夫です。


ただ少しでも憧れや希望がある方は、人生設計に結婚を取り入れましょう。


結婚自体、相手がいることで成り立ちます。


  • 何歳で結婚したいのか
  • どこで知り合うのか
  • どのような人となら結婚できるのか
しっかりとあなた自身と向き合う必要があります。

結婚は相手があってのことなので、思いやりも忘れず行動できるといいですね。

③子どもはつくるか、どんな子育てをするのか

子供がほしいのか、それともいらないかによって人生設計が変わります。


結婚するつもりでさらに子供も欲しい方は、次のことを考えておきましょう。


  • 子供は何人ほしいのか
  • どのような教育をしたいのか
この二つは重要になります。

子供が何人欲しいかによって、あなたの行動も変わってきます。

また塾や大学などに行かせてあげたい場合は、お金がかかります。

それらを踏まえた点で人生設計に組み込んでいきましょう。

④家を買うか、どこにどんな家に住むのか

家は人生最大の買い物と言われます。


そのため買うことを人生設計に入れる予定の方は次のことを考えておきましょう。


  • 家の大きさ
  • どこに家を建てるのか
  • 予算はどのくらいか
子供の人数でも家の大きさは考えなくてはいけません。

また田舎と都会どっちに住みたいかによっても条件は変わってきます。

そしてどのくらいの予算で家を建てたいのかもしっかり考えておきましょう。

大きい買い物なのでよく考えて人生設計に組み込みましょう。

⑤老後は何を活力に生きていくのか

老後に何をしたいのかを考えておきましょう。


子供も手が離れ、仕事も退職となります。


すると自然にあなたの時間や夫婦での時間が増えます。


そのときに「なにもやることないなー」となってしまうとすぐに時は立ってしまいます。


そうならないように老後に時間が出来た時、あなたが何をしたいのかを考えておきましょう。


老後のことを今から考えておく事で、しっかりと準備が出来ます。

人生設計に役立つアプリを紹介!人生設計ツールにはどんなものがある?

人生設計に役立つアプリがあるので紹介します。


  • ライフプランスタディ
  • Dream Life Planner Free
  • MandalArt
一つずつお伝えします。

ライフプランスタディ

ライフプランスタディは、人生設計をゲーム感覚で学べる無料アプリです。


自分で勉強をするとなると大変である金融・経済や生活設計・家計管理、資産運用や年金・贈与等、生活に必要なお金の知識を学べます。


「ストーリーモード」と「フリーモード」に分かれています。


ストーリーモードでは、可愛い3匹の猫が先生になってクイズを進めていきます。


フリーモードでは、自分が興味あるジャンルを選んでクイズに挑戦できます。


無料で人生設計に関する知識を得られるアプリとなっています。

Dream Life Planner Free

Dream Life Planner Freeは、人生を計画して夢をかなえるアプリです。


ダウンロードは無料版と有料版があります。


違いは広告が出ないか出るかです。


このアプリはメモ感覚で人生設計や目標、夢を打ち込めます。


時系列で表記されているため何をすべきかわかりやすくなっています。


無料版から試してみてあなたに合っていたら広告なしの有料版にするのもいいでしょう。

MandalArt

MandalArtは空白の9マスの真ん中にキーワードを入れ、その周りに関連することを書いたり、画像を入れたりするアプリです。


デザイナーで株式会社ヒロアートディレクションズ代表取締役の今泉浩晃氏が考えたマンダラートという方法をアプリにしたものです。


例えば真ん中に生きてるうちにしたいことを書いた場合、周りのマスに


  • 世界旅行
  • 釣り巡り
  • 結婚する
  • 一軒家を建てる etc.
例えで4つ書きましたが、このようにして周りの8マスを埋めていきます。

すると一目であなたがしたいことがわかります。

人生設計をする際にわかりやすいく使いやすいアプリとなっています。

人生設計に役立つ本3選を紹介

人生設計をする際に読んでおくと良い本を紹介します。


  • あなたのお金を「見える化」しなさい!
  • 人生を変える!夢の設計図の描き方
  • 人生にお金はいくら必要か―超シンプルな人生設計の基本公式
どれも良書ですので一つずつご説明します。

あなたのお金を「見える化」しなさい!

なんとなくお金を使ってしまっている人は多いのではないでしょうか?


『あなたのお金を「見える化」しなさい!』ではお金の動きをわかりやすく説明してくれています。


著者の竹川美奈子氏はFPの資格を持っていてマネエープランセミナーを開くほどの方です。


お金を無駄に使いたくない人にはオススメです。

人生を変える!夢の設計図の描き方

人生設計には夢がつきものです。


『人生を変える!夢の設計図の描き方』では夢を見つける方法と思いを実現する方法について述べています。


著者の鶴岡秀子氏は、10歳から起業すること考え実現させた方です。


あなたが人生で叶えたい夢があるのなら読んでおくべき一冊です。 

人生にお金はいくら必要か―超シンプルな人生設計の基本公式

お金がどのくらい必要かわかれば、人生設計が立てやすいです。


『人生にお金はいくら必要か―超シンプルな人生設計の基本公式』では主に老後必要なお金にビジョンを当てて説明しています。 


老後どのくらいのお金が必要かモヤモヤするところをスッキリさせてくれる一冊です。

人生設計をつくったらその後どうする?

ここまでしっかりと読んで人生設計が出来た方に伝えることがあります。


それは人生設計をつくったら終わりではないということです。


どのようにするといいのかお伝えします。

普段から持ち歩き定期的に見直すようにする

人生設計が出来たら普段から見直せるようにしておくと良いですね。


  • スマホのアプリやメモで見る
  • パソコンで開くごとに確認する
  • 紙や手帳に書き見えるようにする
このように毎日でも見えるようにしておくと良いでしょう。

視覚化することにより具体的に目標に向かえます。

人生設計シートを見直し、自分が最も優先する価値観を見つける

人生設計をつくって終わりではないのは、あなたの考えや環境、状況などが変わる可能性があるからです。


  • 結婚したくなった
  • 趣味が変わってお金が必要になった
  • 子供がほしくなった
これらのように人生設計が大きく変わることがあなたにも起こりえます。

そのため人生設計シートの見直しは必ず取り入れましょう。

資産運用について迷ったらお金のプロに相談すべき理由

人生設計ではお金の運用も取り入れていくべきです。


しかし、資産運用したことが無い人からすれば不安だらけですよね。


そういった疑問がある方はマネーキャリアの無料FP相談サービス使用してみましょう。


お金のプロがあなたに合った資産運用を教えてくれます。


無料で相談できるので、お金で困りたくない人は利用しましょう。

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ

まとめ:人生設計を立てよう

人生設計の必要性は感じていただけたでしょうか?


あなたの人生が思い通りに行くことが一番いいです。


それでも生きていれば色んなリスクや辛いこともあります。


人生設計はそういったことに備えらます。


それに夢や目標に向かうための励みにもなります。


あなたが良い人生を歩めることを願っています。