EXPERTS専門家一覧
-
粟野 めぐみFPの仕事をして16年になります。お客様との繋がりを大切にして、適切なアドバイスが出来るように日々頑張っております。 〇老後にお金を残せるよう資産形成をアドバイスします 〇家計の見直しで無駄な支出削減にもつながります いくら貯めれば安心か、どのような準備をすれば良いか。私とその答えを一緒に見つけましょう。 皆様が安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。 なんでもご相談下さい。
-
金綱 亨「住宅購入のワクワクも、ローンのドキドキも、ぜんぶ話してください」 住宅購入は、人生の中でも大きな決断。だからこそ、安心して話せる相手が必要だと思います。私のモットーは「住宅購入の不安を、わかりやすさで笑顔に変えること」。数字を追うだけではなく、その家に住むご家族の未来まで一緒に考えます。お金の話って、つい構えてしまいがち。でも私との相談は、気軽なおしゃべりの延長のように感じてもらえたらうれしいです。「相談しやすさNo.1」を目指し、どんな些細な疑問にも全力でお答えします。「こんなFPに会いたかった」と言っていただけるよう、情熱を持ってサポートします。
-
加美 智奈津備えあれば憂いなし! 人生100年時代と言われる中で、お金について考えながら生きることは非常に大切です。 また、お一人おひとりのご状況によってベストな選択は異なります。 金融のプロとして客観的にアドバイスさせていただきつつ、 皆さまの価値観や納得性を尊重し、心を込めた解決策をご提案して参ります。 ★得意分野(FP経験は10年以上) ⇒資産形成、家計相談、相続税対策、ライフプランニング、保険全般 ⇒お金のことは不安、でも何をしていいかわからない、、等のご相談もお任せ下さい。 目標設定から具体的な解決策までしっかりご案内させていただきます! 今はもちろん、永きにわたりホットラインとしてご安心いただけるよう、 実りあるお時間のご提供を目指して参ります。
-
渡利 隆宏人生におけるお金の不安、それは皆様共通の課題です。皆様の将来設計を一緒に考え、明確な計画を立てるお手伝いをさせて頂きます。 個人投資家として、株、投資信託、先物、為替、不動産等、様々な投資経験を経て、多くの人々の金融に関する悩みを解決するために、ファイナンシャルプランナーとして活動しています。 家計の見直し、資産形成、リスクマネジメントなど、お客様の具体的なニーズに合わせて柔軟に対応し、皆様の不安解消のために尽力致します。日々の支出の管理から長期的な資産運用計画まで、実用的で効果的なアドバイスを提供し、皆様の経済的安定と成長をサポート致します。
-
青木 良樹私が生まれて間もない頃、祖父が経営していた会社が倒産したことをきっかけに、金融業界を志しました。 FPとして金融知識に触れるにつれて、 ◆こうしたら毎年税金が戻ってきてお得だな。 ◆来年は社会保険料がこれくらいになるだろうから、出費は減らそう。 ◆この方法で資産形成したら、税金的にも賢いな。 というように、自分でお金の効率化ができるようになってきました。 この経験から、 『お金の知識は自分を自立させて、人生を豊かにするな』と確信しています。 『沢山の人の財務部となるような働き方をしよう』という想いから、 金融コンサルティング会社で、 現在は個人・法人問わずにご相談いただいています。 「誰かに今更聞くのは恥ずかしい!」 「でも、まとまった勉強時間を割くのも難しい!」 という方こそ、是非一度ご相談いただけたらと思います! 【経歴】 2019年 大手都市銀行 2020年 金融業界 2023年 税理士法人系列 コンサルティング会社 (現在:執行役員) 【得意分野】 ◆資産形成 ◆社会保険・税金の効率化 ◆保険見直し、新規加入相談
-
下山 貴洋【お客様の想いをカタチにし、不安を根本から解消する事】 子育て、仕事のスタンス、老後の暮らし方、残したい想い… お客様の数だけ叶えたい想い、将来への不安があります。 本当の意味でお客様に寄り添い、わかりやすい説明を心がけ、相談後は本当に「安心」していただけることに努めています。 ■強み 土日祝、夜間でもご希望の時間に、ご希望の場所にお伺いするフットワーク。オンライン面談もOK。ファイナンシャル・プランナーとしての知識を活かし、家計や将来設計も含めた一人一人に寄り添った提案を行います。 保険だけでなく、NISAやiDeCo、ふるさと納税、年金制度、相続に関することなど、気になることは気軽に何でも相談できます。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISAなど保険に限らず、ライフステージに合わせた提案を行います。 生命保険相談 :それぞれのライフステージ、ご家族の状況に合わせた本当に必要な保障の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。
-
美納 知子「万が一への備えと言っても、種類がたくさんありすぎて分からない!」 将来を考えて準備を始めたいのに、複雑な情報に戸惑ってしまうことはありませんか?そんなあなたの不安や疑問に、真剣に向き合います。 私はファイナンシャルプランナーとして、多くの方の悩みを解決してきました。大切なのは、数ある選択肢の中から、あなたのライフプランに本当に必要なものだけを見極めることです。お客様の状況を丁寧に分析し、無駄なく最適なリスク管理の計画をご提案します。まずは複雑な情報を一緒に整理し、安心への第一歩を踏み出しましょう。
-
川瀬 和博都市銀行、外資医療機器メーカーを経てFPとして活動しております。 「人生100年時代」と言われる中で、今後のライフイベントに対し思い描く夢の実現に向け、お客さまに寄り添い、今後の人生における経済的な問題点を一緒に考えていきながら丁寧にわかりやすくサポートして参ります。現状や将来に対する不安を一緒に解決できればと思いますのでお気軽に相談ください。
-
山田 桂子ファイナンシャルプランナーとして、特に「老後資金」「教育資金」「住宅ローン」に関するご相談を中心に、人生の節目に寄り添った資金計画をご提案しています。 たとえば、老後資金については「年金だけで生活できるの?」「何歳まで働く必要がある?」といった不安に対し、年金見込み額や生活費をもとに、安心して老後を迎えるための資金シミュレーションを行います。 教育資金では、「子どもの進学に向けて、いつまでに、いくら準備すればいいのか?」を明確にし、学資保険やつみたてNISAなどを活用した無理のない積立方法をご提案。 住宅ローンに関しては、「いくらまで借りても大丈夫?」「繰上げ返済はした方がいい?」などの疑問に、家計全体を見ながら、将来に負担を残さないローン設計をサポートします。 お金の話は、誰にとっても不安や迷いがつきものです。だからこそ、数字だけでなく「気持ち」にも寄り添いながら、安心して話せる場づくりを心がけています。 特定の金融商品に偏らない中立的な立場で、無理な勧誘は一切なし。相談者の人生に寄り添いながら、現実的で続けやすいプランをご提案します。 相談方法は、対面・オンラインなど柔軟に対応。ライフステージの変化に応じて、継続的なサポートも可能です。 「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うようなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。 あなたの「今」と「未来」の安心を、一緒に考えていきましょう。
-
稲見 真里香現代社会において、お金は一生の付き合うものとなります。例えるならば、登山のようなもの。現役世代は頂上に向けて登り、老後生活は下山していくイメージです。富士山に登るとしたら、時間、ルート、装備などを準備すると思いませんか?お金についても同じで、何もわからないまま登り始めるのはとても危険ですし、途中で諦めたくなってしまうかもしれません。しかし、お金は一生付き合うものですから、登山をやめるわけにはいきません。そんな時はぜひ私にお声がけ下さい!無理せず楽しく山登りができるようにサポートいたします。
-
中本 憲宏「この人に相談してよかった。」と言われる、街の「資産運用」のコーディネーターを目指して活動しております中本 憲宏(なかもと のりひろ)と申します。 誰もがみんな「食事」「服装」「ヘアスタイル」「靴」・・何気なく生活の中でそれぞれ「選んで」います。「資産運用」も、そんな風にあなたに合わせたコーディネートしてみませんか。 最初に「ライフプランニング」から始めてみましょう。今の自分が見えてきたら、なりたい自分をイメージして「家計改善」から。「教育費」「住宅費」「老後への備え」「バランスのとれた資産運用」などなど、ご満足のいく「お客様だけのスタイル」を完成していきます。 ≪得意分野≫ ・資産運用全般 ・ローン全般 ・ライフプランニング ・債務整理 ・相続に至るまで31年間の銀行での勤務では、個人・法人問わず「笑顔」に支えられ学ばせて頂きました。 金融業界用語は、難しい言葉が多いと痛感しておりました。できるだけご相談者様に寄り添えるよう「わかりやすく、丁寧な」言葉でお伝えして参ります。 ≪こんな私です!≫ ・猫好きな奥方と義母に引きずられ、現在猫7匹と暮らしております。(うち4匹は、母猫、父猫、子供猫2匹です)2020年までいたワンコは、天命を全うし虹の橋を渡りました。 趣味は、海水魚、家庭菜園、御朱印巡りなど。お酒は強くありませんがワイン、日本酒なんでもいけます! ・蕎麦は冬でもせいろ蕎麦! 子育て、本当に色々ありました!息子2人と娘1人。 (ようやく、成人しましたが心配は尽きません・・・) 要介護5の母を見送り、今は要介護3の父と向き合っております。心配事、お聞かせください。 色々な経験を生かし、お金のご相談や、プライベートのちょっとしたお悩みまで、全力でサポートします。 保有資格:AFP(証券外務員1種) 宅地建物取引士 内部管理責任者
-
高橋 結花離婚やシングルマザーの経験や、中間管理職からストレスで転職し派遣社員となった際にはお給料は三分の一になり、当時は投資詐欺にも遭いました。結婚・出産・離婚・再婚と様々な経験からお金の悩みがあると生活も心も豊かで幸せには暮らせないと身をもって体感しました。お給料が三分の一になった当時出会ったFPさんのようにお客様の未来に光を与えるFPに私もなりたい!!!と現在FPとして働かせていただいております^^ 数々の人生経験から【お金と家族と時間の大切さ】を身をもって実感しています。過去の経験はすべて今では私の強みと財産になっていますm(__)m 得意としているのは目の前のお客様としっかりお話をさせていただき、今お持ちのお悩み・実はまだ気付けてなかったお悩みを一緒に解決させていただき、何があっても何もなくてもどんな状態でもお金に困らない状態作りを得意としております(^^♪ しっかりお金を貯める仕組み作りさえ出来ていたらお金を沢山遣ったとしても罪悪感は無くなります。笑 むしろ、プライベートでも沢山お金を遣って当たり前じゃない毎日の生活をもっと笑顔でハッピーに過ごしてほしい。とにかく、この日本に豊かで笑顔で幸せな人で溢れさせたい!!!!と本気で思っています^^ 様々な形意拳からお悩みに寄り添って一緒に考えていけるお役に立ててありがとうと言っていただけるFPを目指しています。 まずはお気軽にお話させていただけたら嬉しいです(^^)/よろしくお願いいたしますm(__)m ・介護マネーアドバイザー・相続・事業承継コンサルティング協会会員・相続葬送支援士
-
草薙 言フャイナンシャルプランナーとして20年間、 多くの方とお会いし、人生について多くの話を聞かせて頂きました。 皆さん口を揃えて、早く聞いとけばよかったと言われます。 また、何で学校で教えてもらえなかったんだろうとも言われます。 そうなんです!人生において、お金の知識は必ず得たほうがいいですし、 得られる機会を逃さないでください! とにかく分かり易く、お伝えさせていただきます!! 【得意分野】 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・積立運用 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 老後の資産形成:ねんきん定期便の説明をもとに、老後の心配を解消していきましょう ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
平尾 博紀100年人生を楽しく過ごして行くためには「コツ」をおさえておく事が大切です。 ただそのコツを得るために難しく考え始めると、決断が出来ずにやみくもに時間だけが過ぎることってございませんか? 資産防衛も 資産形成も 生命保険も 住宅選択も まずは自分の置かれている状況を明確にした上で、「コツ」を当てはめていく事が大切です。 皆様の状況をしっかりとヒアリングさせて頂き、100年人生を楽しく生きていくための「コツ」皆様にお伝えしてお役に立てますよう努めます。
-
赤熊 綾乃「私が担当するお客様にはお金の悩みを少しでも軽くしてほしい」 「一緒に解決策を探していきたい」 「ひとつでも多くの夢や目標を叶えるお手伝いをしたい」 こんな気持ちでFPとして活動しています。 物価の高騰や老後の年金問題など、漠然と未来に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか? 「不安だけど何をどうしたらいいのかわからない」 「周囲の人はこんなことをしているみたいだけど自分もその方法で良いのかわからない」 そんなあなたを不安をひとつずつ一緒に解決していきます。 ■得意分野 資産形成・教育費・住宅ローン・ライフプラン・相続対策・税金対策・損害保険など
-
前田 大輔お金に関する不安はお持ちですか。 不安はあるけど誰に相談していいのか分からない。という方が多いんじゃないかと思います。 SNS上などでは様々な情報を簡単に仕入れることができますが、それがあなたにとって良い情報なのかそうではないのかを判断するにはちょっと難しいと思われる方もいらっしゃるでしょう。 私の基本的な仕事のスタンスは 老後に向けた資産の『形成』と『防衛』をしっかりとする事です。 皆さん損はしたくないですよね。私も当然損はしたくないです。では損しないためにはどうすればよいのか、金融業界で言う『リスク』とは何なのか、メリット・デメリットは何なのか。防衛(守る)ということはどういう事か。などわかりやすくお伝えします。 それを踏まえた上であなたにとって何が一番最適なのかを一緒に考えましょう。 興味がある方はお気軽にお話しできればとても嬉しく思います。
-
上野 優介■こんなご相談をよく頂いています! ・子どもの教育資金の準備はこれで大丈夫なのかな? ・老後のためにある程度貯蓄をしてきたけど、なんか不安 ・自分のためにちょっと贅沢したいけど、いつも少し後悔してしまう ・今は大きな不安はないけど、将来このままでいいかは不安 ・もっと効率の良いやり方があれば教えてほしい! 将来のために何かしなきゃな!とお考えになっている方が多いと思います。 なんとかなると思っている人が多い中でその第一歩は素晴らしい行動だと思います。 お金のことは「重要性は非常に高いが、緊急度は低い」 そのため多くの人が後回しにしているのが実情だと思います。 ですが、資産形成・貯蓄の準備(仕込み)は早ければ早いほど有利です! 「思い立ったが吉日」 お金と人生は切っても切れません。 是非、相談を通じて皆さまには”お金のことを好き”になっていただき 将来の自分・家族を助ける準備をしていただきたいと思っております!
-
山田 洋也年間400世帯以上のお客様対応をし、全員に共通することは「将来お金に困らないようにしたい」という想いです。 お客様がお金に困ることのないよう、人生を明るく楽しくできるように、真のプロフェッショナルとしてつねに自己研鑽し、必要な知識を磨き続け、「どんなことでも相談できるワンストップの窓口」として、お客様にとって頼りになる存在でありたいと考えています。 ◆よくある質問 最近はこんな質問をよくいただきます。 ・「NISAやiDeCoってほんとにいいの?始め方は?」 →制度の機能や特性を正確にお伝えします。自分に合った失敗しない方法を探しましょう。 ・「資産運用って何のためにやるの?」 →老後、教育資金など目的を明確にして始めることをおすすめします。 ・「ひとりでできますか?」 →家庭環境や経済状況、税金や年金、社会保障に至るまですべて把握して最善のプランで進めるためにも、プロと一緒に始めることをおすすめします。 資産形成も誰をパートナにするかによって将来が変わります。 ◆得意分野 ・資産形成相談:新NISAやiDeCoなどの資産運用について、歴史やデータを基に、制度の特徴を踏まえてお伝えいたします。 ・ライフプラン:何のため、どのくらいの期間、いくら必要なのかを考えて資金推移表や支出計画を作れます。年金や社会保障の受給額の試算も可能です。 ・住宅ローン相談:ローンシュミレーション、借換相談、変動・固定金利相談、繰上返済計画相談など ・生命保険相談:社会保障を知ることで保険は削減できます。 ・相続相談:税理士事務所と連携しながら最適な準備をサポートします。 ・法人相談:経費削減や事業対策、人材対策、事業計画策定、財務改善等も行えます。 「投資・保険・相続・住宅までトータルで支えるファイナンシャルプランナー」 として幅広い選択肢からあなたにとって最適なプランをお作りします。 よろしくお願いいたします。