小銭貯金がやっと貯まったら使い道に悩みますよね。欲しいものを買ったり、旅行に行ったり...使い道は様々です。そこで今回は小銭貯金をした人の貯金の使い道を調べました!その他にも貯金のコツや貯金アプリなども紹介しているので参考にしてみてくださいね!
監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー、証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る
この記事の目次
小銭貯金の使い道はどうしよう。おすすめの使い道と貯金のコツ!
毎日無理なく貯金が行えることから、挑戦している方も多い小銭貯金。
みなさん使い道はどうしているのか気になりますよね。
小銭貯金は、一般的な貯金と分けて行っている方も多いです。
また、小銭ですのでそこまで大きなお金にならず、使い道はどうしよう…と悩む方も多いと思います。
そこでこの記事では、
- 小銭貯金どうしてる?みんなの使い道を紹介!
- 小銭貯金を継続させる3つのコツ
- 貯金のためのアプリを活用してみよう!
以上を中心に解説していきたいと思います。
具体的にどんな使い道があるのか紹介しているので、小銭貯金をしている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ぜひ最後まで読んでみてください。
みんなの小銭貯金の使い道を紹介!
皆さん、小銭貯金の使い道で一番多いものは何なのでしょうか?貯金箱の大きさや金額にもよりますが、小銭貯金では1万円から10万円ほどの貯金ができるのが一般的でしょう。
そこまで大きな金額でもなく、かといって少ないわけでもないだけに、使い道に困りますよね。そこで世間の皆様はどのような使い方をしているのでしょうか。
ここでは、小銭貯金の使い道をいくつか紹介していきます。
大切な人へのプレゼントに使う
小銭貯金の使い道で意外と多かったのが、大切な人へのプレゼントを買うことです。大切な人というのは、恋人や家族、友人ですね。
友人への誕生日プレゼントや家族へ感謝の気持ちを込めたプレゼント、恋人への婚約指輪費用という方もいました。
誰かのために貯金をする、という気持ちがあれば小銭貯金も貯まりやすそうですね。
旅行やテーマパークへ行く
小銭貯金で普段いけない旅行やテーマパークへ行くのもいいですね。小銭をためて旅行へ行く、という使い道の方は意外と多いです。
子供と一緒にどこへ行きたいか一緒に考えて家族旅行の費用にしたり、恋人との旅行やデートで普段いかない場所へ行くのも楽しそうです。
テーマパークも入場料や宿泊費を考えると結構高額になってしまうので、500円貯金を行っている方などにおすすめの使い道だといえるでしょう。
堅実に口座へ貯金する
小銭貯金は毎年口座へ貯金する、という方も意外に多かったです。使うための貯金ではなく、今後の貯蓄としての貯金となります。
区切りをつけて貯金していくことで、「今年は○○円貯金できたから、来年は○○円を目標にしよう!」とハードルを上げていくのも楽しそうです。
貯金するのが好き、コツコツ楽しみながら貯金したいという方に向いている使い道ですね。
エステなど自分磨きに使う
使い道の中には、意外と負担の大きいエステやネイル、普段利用しないマッサージなどの自分磨きが多かったです。
自分磨きのために、という目標があればすぐに小銭貯金が貯まりそうですね。普段活用しないエステプランがあればその金額を目標にするといいかもしれません。
自分磨きをすることは自分への投資になります。楽しく貯金をするためにも、自分磨きという使い道はとてもいいですね。
欲しかったものを購入
これまで手が出せなかったものを購入する方も多かったです。例えば、
- 車購入の頭金
- 高価な美容グッズ
- 電子機器(パソコンやiPadなど)
- ブランドバッグ
など があります。貯金をしていなければ購入をためらってしまうようなものがある方にとってはとても心が充実する小銭貯金になります。
小銭貯金をしながら目標金額に達成すれば即購入する、という流れを作ることもできます。小銭貯金を始めたばかりのころは、はやりほしいものを購入するために利用するとモチベーションも維持できるのではないでしょうか。
小銭貯金を続けるコツは?
小銭貯金とはいえ、なかなか続けられないという方も多いです。どのタイミングで貯金すればいいかわからない、なかなか溜まりそうにないので続けられないといった方も多いことでしょう。
小銭貯金は口座に振り込むのではなく、貯金箱へ入れていくので手軽に始められます。しかし、手軽に始められるからといって続けられるのかと聞かれるとやはり、難しいと答える方もいることでしょう。
ここでは、小銭貯金を続けるための3つのコツを紹介していきます。
ルールと期限を決めておく
小銭貯金を行う前に、まず自分でルールを決めておきましょう。
例えば、
- 給料日には財布に入っている小銭を全部貯金する
- 500円玉が財布にあれば貯金する
- 1日10円以上は必ず貯金する
等です。
さらに期限も決めておけばモチベーション維持にもつながります。例えば、「今年の年末までに」「来年の自分の誕生日までに」「結婚記念日までに」などのような具体的な期限を設けます。
予め小銭貯金のゴールを決めておけば、めんどくさいと思った時でも気持ちを持ち直してくれるきっかけになるでしょう。
ゴール後に小銭を両替する際には、こちらの小銭貯金でたまった小銭を両替する方法に関する記事も参考になりますのであわせてご覧ください。
お気に入りの貯金箱を見つけよう
小銭貯金は貯金箱で行います。そのため、始めるにあたって貯金箱が必要です。最近では、面白い貯金箱もありますよね。自分のお気に入りの貯金箱を利用すれば、ついついお金を入れたくなってしまうこと間違いありません。
以前話題となった、口が動く貯金箱もとても面白いですよね。お金を口へ持っていくとまるで食べているような動きをします。ちょっとかわいくなってきて、ついつい多めにお金を入れたくなってしまいますよ。
ぜひ、自分のお気に入りの貯金箱を探してみてくださいね。
面白い方法で飽きずに貯金
小銭貯金にはいくつか方法があります。ただ単に貯金していくのではなく、色々な方法を実践して自分に合った貯金方法を行うことをおすすめします。
まず紹介したいのが、365日貯金です。これは、1から365までの数字に沿って貯金していく方法です。1の場合は1円、365の場合は365円を貯金するという方法です。金額もそこまで高額ではないので始めやすいでしょう。
365日毎日貯金すれば、合計66,795円小銭貯金が貯まることになります。ちょっとすごくないですか?方法も面白いので、ぜひ試してみてください。
次に紹介するのが、つもり貯金です。例えば、タバコを吸ったつもり、ケーキを買ったつもり、お菓子を買ったつもりでその金額を貯金箱に入れます。
この方法だと無駄な買い物をしなくて済みますし、節約にもつながります。実際にはしていないけれど、したつもりになって貯金をしていきます。ただし、この方法だと少しストレスが溜まるかもしれないので、期限はしっかり作っておくと良いでしょう。
他にもいろいろな方法があるので、ぜひ自分に合った方法で小銭貯金をしてみてくださいね。
まとめ:みんなの小銭貯金の使い道は?
この記事では、小銭貯金の使い道について解説してきましたが、いかがでしたか?
この記事のポイントは、
- 小銭貯金の使い道はさまざま!使い道を決めておくとモチベーションの維持もできる
- 小銭貯金は、ルールと期限を予め決めておくと続けやすい
- お気に入りの貯金箱を使えば、モチベーションもあがる
- 小銭貯金が続かないという方は、アプリを使った自動貯金もおすすめ
でした。 常に財布の中にある小銭を1円でも貯金箱に入れておけば、後で大きな金額となって帰ってきます。
これを機会にまずは100円からでも、小銭貯金をしてみてはいかがでしょうか?
マネーキャリアでは、他にもお金にまつわる記事を多数掲載しておりますので、ぜひ読んでみてください。
小銭貯金の使い道は以下のようなものがおすすめ
・大切な人へのプレゼントに使う
・旅行やテーマパークへ行く
・エステや読書など自分磨きに使う
・積立投資に回す
小銭貯金の使い道は、節税をしつつ貯蓄もできる積立投資に回すのが一番おすすめ