お金の勉強におすすめの人気ブログ9選!FPが勉強の目的別に紹介のサムネイル画像

内容をまとめると

  • お金の勉強におすすめなブログをご紹介!
  • それぞれのサイトの概要や口コミ・体験談をご紹介! 
  • アプリやマネーセミナーへの参加でもお金の勉強が手軽にできる
  • お金の勉強セミナーで一番のおすすめは「マネーキャリア」!スマホ1つで気軽に参加できるだけでなく参加費も完全無料

「ブログでお金の勉強をしてお金の知識を付けたい」、「お金の勉強におすすめのアプリを知りたい」このように考えている方は多いでしょう。そこで本記事では、お金のプロであるFPがお金の勉強におすすめのブログを9つ紹介します。手軽にお金の勉強ができるのでおススメです。

記事監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者谷川 昌平
フィナンシャルプランナー

東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、「マネーキャリア」「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。

この記事の目次

目次を閉じる

お金の勉強におすすめの人気ブログを勉強の目的別に紹介!【FP厳選】

こんにちは、マネーキャリア編集部のFP大野翠です。


最近、こんな相談が増えてきました。


「お金の勉強をしたいけど、わざわざセミナーに参加する時間がない」

筆者は、どの金融機関にも所属しない独立系FPとして、日常的にマネーセミナーを開催しています。


平日の夜間や土日の昼間に開催することが多いですが、「参加したいけど時間的に参加できない」という声もあり、全ての人がセミナーに参加できる環境づくりは限界があると感じています。


「もっと手軽にお金の勉強をしたい」


そんな声にこたえることができるのが、お金の勉強におすすめの人気ブログです。


もちろん、全てのブログがおすすめであるということではありません。


一般の人でもわかりやすいなど、いくつかの基準をもとに、本記事では人気ブログを目的別に紹介します。


自分の自由時間を利用して、手軽にお金の勉強をしたい人のお役に立ちましたら幸いです。

無料オンラインマネーセミナーに参加する

学んだことを実行に移すマインドが最も重要



今回紹介するブログをはじめとして、現在では気軽に利用できるツールで幅広くお金に関する学びを得ることができます。

せっかく学んでも、そこで得た知識をアウトプットしなければ意味がありません

ブログで得た知識(インプット)は、実行に移す(アウトプット)ことで初めて自分の知識や経験となります。

学んだことは必ず実行に移しましょう。
なるべくなら、学んでからあまり日にちを置かずに実践することをおすすめします。

広く浅くお金の勉強をしたい方におススメのブログ【お金の知識を付けよう】

お金の勉強をしよう、と思い立っても、何から学べばよいかわからない人がほとんどではないでしょうか。


まず、お金に関する内容を全般的に学びたい人におすすめのブログを紹介していきます。


お金の勉強初心者の方はまずはこのブログさえ呼んでおけば問題ないでしょう。

マネードリル 元貯金0円主婦がお金と投資の勉強をするブログ


マネードリルの基本情報

内容
著者情報元・お金を貯められなかった貯金0円の30代主婦で、その後2年で200万円貯金
学べる内容投資、家計管理、貯金など幅広く初心者向けの内容
記事の投稿頻度2~3か月に一度
特徴自身のお金に苦労した経験を基に、実践してみた内容を紹介していて身近に感じることができる内容が多い。


マネードリルの主な内容

  • 貯金
  • 家計管理術
  • 投資
  • 稼ぐ方法
  • 金運アップ術
マネードリルでは、著者が実践したお金の工夫が多く紹介されています。

特にお金の初心者は読みやすく、実践しやすい内容が多いのでおすすめです。

著者のプロフィールである「元・貯金ゼロの主婦」というフレースも親しみを覚える人が多いのではないでしょうか。

今は貯金がゼロでも、変わろうと思った時点でスタートすれば、お金の価値観を変えることができると気づくことができます。

投資の勉強をしたい人におススメのブログ3選【お金の増やし方を学ぼう】

お金の全般について少しずつ知識を増やしたら、その中で自分が興味を持った内容について深堀りしていきましょう。


ここからは、お金の勉強の中でも、主に投資について書かれているブログについて紹介します。


いずれも、これまで投資の経験がない人でも読み進めることができる内容ばかりです。


「投資経験がないから…」と心配する必要はありません


以下の3つのブログを参考にして投資の勉強をしてみてください。

  • 怠け者の20代が投資やってみたブログ
  • 澤上篤人の長期投資家日記
  • ニシオカの不動産投資~大家歴18年のノウハウ大公開~

➀怠け者の20代が投資やってみたブログ


怠け者の20代が投資やってみたブログの基本情報

内容
著者情報20代で親の遺産を元手に投資を始めた男性。現在30代
学べる内容 投資全般。現金を使った投資から、ポイントを活用した投資まで幅広く投資について学ぶことができる。
記事の投稿頻度半年に1度程度
特徴投資による不労所得(働かなくても得ることができる収入)について、テンポよくわかりやすくまとめられていて読みやすいブログ。現在はYouTubeチャンネル「なまけものチャンネル」にて主に情報発信をしている。


怠け者の20代が投資やってみたブログの主な内容

  • 投資全般
  • ポイント投資
  • 投資の銘柄分析
投資で不労所得(働かなくても得ることができる収入)を得ることを目的とした内容がメインです。

著者は、プロフィールにて自身のことを「怠け者」と称しており、ブログの内容も決してテクニックの必要な難しいスキルを紹介しておらず、読者もチャレンジできそうな内容ばかりです。

②澤上篤人の長期投資家日記


澤上篤人の長期投資家日記の基本情報


内容
著者情報元ピクテジャパン代表。現・さわかみ投信代表
学べる内容 投資全般
記事の投稿頻度3~5日に1度と投稿頻度は高い
特徴長期投資の有用性について、専門家の立場で解説している。


澤上篤人の長期投資家日記の主な内容

  • 長期投資全般

海外の投資機関でファンドアドバイザーを務め、現在も投資に関して専門的な立場から鋭く解説しているブログです。

投資の内容がメインですが、金融全般についての内容もあり、さらに更新頻度が高いため最新情報を得ることができるのでおすすめです。

③ニシオカの不動産投資~大家歴18年のノウハウ大公開~


ニシオカの不動産投資~大家歴18年のノウハウ大公開~の基本情報

内容
著者情報25歳で不動産投資をはじめ、大家歴18年の経歴をもつ。
学べる内容 不動産投資全般
記事の投稿頻度5~7日に一度
特徴不動産投資アドバイザーを自称している著者が、実際の不動産投資の場面で経験したことを基にした内容


ニシオカの不動産投資~大家歴18年のノウハウ大公開~の主な内容

  • 不動産投資全般
  • 不動産投資を行う上でのアドバイス
不動産投資に特化したブログで、更新頻度も高いため世の中の経済情勢に即した内容をリアルタイムに知ることができるのでおすすめです。

「カネなしコネなし知識なし」と自称している著者が、どのようにして18年も大家で居続けることができるのか、これまで不動産投資の経験がなく、ごく普通の生活をしている人でも実践してみたくなるような内容です。


家計管理や節約について勉強したい人におススメのブログ2選【お金を守る術を学ぼう】

家計管理や節約について学ぶためにおすすめのブログを2つ紹介します。


どちらも主婦の人が書いているブログですので、特に女性は共感できる部分が多いかと思います。


もちろん男性でも「お金を守る」ための知識を得たい場合も、以下の二つのブログをぜひ参考にしてください。

  • 2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計管理ブログ
  • パート主婦なつの節約ブログ

➀2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計管理ブログ


2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計管理ブログの基本情報

内容
著者情報2年で350万円貯めた主婦「あき」さん
学べる内容 家計管理・節約術
記事の投稿頻度ほぼ毎日
特徴著者の家計簿を公開するなど、読者が参考にして実践しやすい内容で構成されている


  • 家計管理術
  • 節約術

2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計管理ブログの主な内容

著者はブログをきっかけに新聞や雑誌で多く取り上げられ、出版した本もベストセラーになるなど注目されています。


また、主婦が2年で350万円貯めたというインパクトもあり、主婦のみならず参考にしたい内容です。


家計簿についてや、水道光熱費の節約術についてなど、日常生活に即した内容であるため、読んだ後はすぐに実践できそうな内容ばかりです。

②パート主婦なつの節約ブログ


パート主婦なつの節約ブログの基本情報

内容
著者情報ご主人と二人のお子さんを持つパート主婦「なつ」さん
学べる内容 節約術・家計管理全般・買い物テクニック
記事の投稿頻度毎日
特徴夫の給料と妻のパート収入で子供が二人いるごく一般的な家庭の生活から、工夫できることを実践している


パート主婦なつの節約ブログの主な内容

  • 節約術
  • 家計管理全般
  • 買い物テクニック


更新頻度が高く、場合によっては1日に数回更新されることもある最新情報満載のブログです。


まだ幼い子どもがいて、住宅ローンマイカーローンなども持ちながら、パートの主婦がどうやって家計をやりくりしているのか、かなり詳細につづられています。

また、買い物テクニックについても豊富に紹介されているため、マネできる部分からマネすることで、家計改善の一歩になるのではないでしょうか。

税金の勉強をしたい人におススメのブログ2選【もう税金で損しない】

税金の話は、お金の勉強では避けて通ることができません。


しかし、一般的に税金はとっつきにくい内容です。


まずは以下の二つの税に関するブログを気軽に読んでみて、入門編として学んでみることをおすすめします。

  • 税理士が教える税金のブログ
  • 税理士法人ティームズのスタッフブログ

➀税理士が教える税金のブログ


税理士が教える税金のブログの基本情報

内容
著者情報税理士
学べる内容 税に関連する日常生活の工夫
記事の投稿頻度数カ月に一度
特徴税の中でも、比較的日常生活に近い税を紹介していて、お金の素人でもわかりやすい構成


税理士が教える税金のブログの主な内容

  • 暮らしにまつわる税全般
  • 節約術

シンプルな構成のブログで、とても読みやすいブログです。
税理士の先生が書いている税の知識なので、正当な使い方として取り入れることができる内容です。

更新頻度は低いですが、恒常的に活用できる情報がほとんどであるため、必要な時にいつでも学ぶことができ便利です。

②税理士法人ティームズのスタッフブログ


税理士法人ティームズのスタッフブログの基本情報

内容
著者情報税理士法人のスタッフ
学べる内容 税金の雑学
記事の投稿頻度1週間に1度程度
特徴税理士法人勤務のスタッフが税に関するあれこれをわかりやすくまとめている


税理士法人ティームズのスタッフブログの主な内容

  • 税の現場経験に基づく税金の雑学
  • 知っておくと役に立つ経理知識
税理士法人ティームズに勤務しているスタッフが担当している、税金の雑学に関するブログです。

中には経理知識に関する内容のブログもあり、少々専門的な内容であることもあります。
しかし、実際に税に携わっているスタッフが実例を挙げながら書いている内容もあり、税の勉強としては最適です。

20代のお金の勉強におすすめのブログ1選

20代といえば、成人し社会人になったり、大学を卒業して独り立ちする時期です。


20代のうちからお金について学んでおくことは、将来必ず役に立ちます。


特にこの世代はスマートフォンやパソコンの存在が日常的であり、ブログをはじめとしたインターネット社会で学ぶことに抵抗がありません。


ぜひお金の勉強もブログではじめてみましょう。

八木仁平公式サイト-世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方


八木仁平公式サイトの基本情報

内容
著者情報自己理解から気づきを得て人生を豊かにするサポートをする八木仁平さん
学べる内容人生を豊かにするためのお金の基礎知識
記事の投稿頻度数カ月に一度
特徴お金以外にも「人生を豊かに暮らす」ことを提唱した内容のブログが多く紹介されている


八木仁平公式サイトの主な内容

  • 20代向けお金の知識
  • お金の遣い方
  • お金の貯め方
著者の八木仁平さんは、出版した本もベストセラーになるなど現在ではとても有名な人物です。

その八木さんが「20代が知っておくべきお金の勉強」について、自身の公式ホームページ内でテーマごとに紹介しています。


カットモデルになることで美容室代が浮く方法など、20代がすぐに実践できそうなわかりやすい内容ばかりです。

稼ぐ方法使う方法、など場面に応じて実践できる内容が豊富ですので、特に20代にはおすすめです。

ブログでお金の勉強をするメリット

ブログでお金の勉強をすることは、以下の3つのメリットがあります。

  • 無料でお金の勉強ができる
  • 本よりも新しい情報を得ることができる
  • 自分のペースで勉強できる

一つずつ説明していきます。

➀無料でお金の勉強ができる



お金の勉強は、書籍を購入したり、有料のマネーセミナーに参加したり、お金がかかるものも多くあります。


一方、お金のブログで学ぶのは無料です。


しかも好きなタイミングで何度も読み返すことができ、自分の理解度に合わせて読み進めることができます。

②本よりも新しい情報を得ることができる



主に更新サイクルの短いブログでは、最新情報を得ることができます。


既に出版されている本は、出版する前までの情報だけをまとめていますが、ブログであればより最新の情報を得ることができます。

③自分のペースで勉強できる



お金のブログで学ぶことは、時間の制限がありません。


ちょっとしたスキマ時間を活用してブログを読むだけでも、立派な学びになります。


また、一度読んだだけでは理解できない場合は、何度も読み返すことで知識が定着します。


お金のブログを読むことは、制限が一切なく、自分のペースで学ぶことができます。

ブログでお金の勉強をするデメリット



ブログでお金の勉強をすることは、メリットが多いと紹介しましたが、デメリットも少なからずあります。


メリット、デメリットの両側面を把握しておき、お金のブログを上手に活用するようにしましょう。


ブログでお金の勉強をするデメリットは以下の通りです。

  • 疑問が生まれても質問できる人がいない
  • 勉強の継続が難しい
  • 網羅的に学ぶのは難しい

➀疑問が生まれても質問できる人がいない

お金のブログを読む場面は、スマートフォンかパソコンです。


この時、ほとんどの場合が1人で読んでいるのではないでしょうか。


読み進める中で、よくわからない表現や疑問が発生しても質問することができず困ることがあります。


お金のブログは、ほとんどが企業が運営しているものではなく、個人が発信しているものです。


そのため、質問することができない場合がほとんどです。


この場合は、自分で追加情報について検索するか、もやもやしたまま終わることになります。

②勉強の継続が難しい



①でも解説しましたが、お金のブログで学ぶ場面は基本的に一人です。


つまり「独学」ということになるので、勉強のモチベーションを保つのは容易ではありません。

途中で挫折すると、再度学び始めるタイミングを逃す可能性が高く、お金のブログで学ぶことの最大のデメリットであると言えます。

③網羅的に学ぶのは難しい

お金のブログは、あくまでも個人のブロガー(ライター)の経験談に基づく情報発信がほとんどです。


その著者が実体験したことをベースに書かれていることが多いので、網羅的に広い範囲のお金の勉強をすることは難しいと言えます。


投資の経験をした著者なら投資について、短期間で貯金額を増やした著者は貯金術についてなど、それぞれに特化したブログになっていることが多いです。


もちろん、そのような何か一つに特化したブログをきっかけに、お金全般に興味をもつこともあるでしょう。

その場合は、いろいろなサイトやブログを読み歩き、多くの記事を参考にしましょう。

番外編:ブログ以外のお金の勉強方法

ここから、ブログ以外でお金の勉強をする方法について紹介します。


ブログで得た知識を更に深めるためにも使うことができます。


ぜひ参考にしてください。

ブログ以外のお金の勉強方法➀本で学ぶ

でお金について学ぶメリットは以下の通りです。


  • 基本的なお金の知識を広く学ぶことができる
  • 何度も読み返して学び直しができる
はアナログツールではありますが、メリットもあります。

学生時代に教科書の重要な箇所に蛍光マーカーで印をつけた経験がありませんか?

その感覚で、お金の本も自分なりに重要だと思う箇所に印をつけて、自分だけの一冊にすることができます。

何度も読み返し、印をつけてお金の知識を広く学ぶことができます。

ブログ以外のお金の勉強方法②アプリで学ぶ



お金の勉強は、アプリでも可能です。


  • スキマ時間を活用できる
  • 最新の情報収集が可能
アプリで学ぶ最大のメリットは、最新情報をスキマ時間の活用で得ることができるということです。

お金のアプリは、定期的に中身が更新されていることがほとんどです。

比較的最新の情報を、通勤や通学の電車内などでアプリを使って学ぶことができ、とても手軽です。

ブログ以外のお金の勉強方法③マネーセミナーで学ぶ

マネーセミナーで学ぶこともお金の勉強としては有益です。


  • 講師にその場で質問ができる
  • 配布された資料を読み返すことで後の学びに繋がる
有料・無料問わず、マネーセミナーに参加するメリットは、生の講師から学ぶことができる点です。

セミナー前後で質問も可能ですし、別途、後日の相談を受けてもらえる場合もあります。

新型コロナウイルス感染症予防の観点から、対面でのセミナーだけでなく、オンラインでのマネーセミナーも増えてきました。


無料のマネーセミナーに参加するのもおすすめ!

他におすすめなのは、マネーキャリアのオンラインセミナーです。 

 このセミナーでは、下記のことを学ぶことができます。 

  •  ライフプランニングの方法 
  •  正しいお金の基礎知識 
  •  自分にあった資産運用商品の選び方 


 次に、数多くあるオンラインセミナーの中でも、マネーキャリアのオンラインセミナーが選ばれる理由をご紹介していきます。 

 ①予約不要でもちろん無料 

 予約が必要なセミナーは多いのですが、ほけんROOMのオンラインセミナーは予約が必要なく思い立った時にすぐに受講することができます。 

 もちろん参加費は無料で料金は一切かかりませんので、少し時間が空いたから受講してみようかなというような気軽に受講できるようになっています。 


 ②何処からでも参加可能 

 家事や育児で忙しい方や仕事で中々時間がない方でも自宅からスマホやタブレット・パソコンで受講できるようになっています。 

 予約することもないので、場所を選ばず参加可能で、途中で抜けたり途中で参加することも可能です。 


 ③しつこい勧誘はなし 

 参加したからと言ってしつこい勧誘や商品を無理に売りつけたりすることは一切ありません。 そのため安心して受講できます。 


 参加方法はLINEでマネーキャリアを友達登録し、セミナー前日に送られるYouTubeリンクにアクセスするだけでオッケーです。 

 予約不要で途中の入退出も可能なので、インターネット環境さえあれば参加可能です。 

 そのため、子育て中の忙しい人や新型コロナウイルスで外出を控えている人も安心して参加することができます。

マネーキャリア公式HPはこちら

まとめ:ブログで手軽にお金の勉強ができる

ブログでお金の勉強をするメリットは、なんといっても「手軽さ」です。


いつでもどこでも、スマートフォンやパソコンがあれば学ぶことができます。


いろいろなブログを読んでみて自分の興味の範囲で学びを進めることは、理解が早まり、更に興味の幅が広がります。


また、今回紹介したブログのほとんどは、読んだ後に実践したくなるような内容が紹介されています。


ぜひ読んだ後は、なるべく早めに実践して、自分の経験として吸収し知識を定着させましょう。

無料オンラインマネーセミナーに参加するHPはこちら