がん保険の掛け捨て型とは?相場やメリット、貯蓄型との違いを紹介!のサムネイル画像
▼この記事を読んで欲しい人
  • 掛け捨て型のがん保険が気になっている人
  • 掛け捨てと貯蓄型がん保険を比較したい人
  • がん保険の相場を知りたい人

▼この記事をまとめると
  • がん保険の掛け捨ては価格が安いのが特徴
  • 保険を見直しやすいのは掛け捨て型
  • 現保険の貯蓄型と比較すると、相場価格に差がある
  • 保険の相談ならマネーキャリア
  • スマホ1つであなたにぴったりの保険を提案可能

掛け捨て型のがん保険とは、解約時に解約返戻金を受け取れないがん保険の契約形態をいいます。掛け捨て型は解約返戻金を受け取れる貯蓄型に比べ保険料が安く、見直しが容易というメリットがあります。一方、途中で解約するとお金は基本的に受け取れないという点は注意が必要です。

この記事の目次

目次を閉じる

がん保険の掛け捨て型・貯蓄型とは?


「がん保険の掛け捨て(かけすて)型、貯蓄型って?」「がん保険で掛け捨ての保険に入るメリットが気になる」
そんな疑問やお悩みをお持ちではありませんか?

この記事ではがん保険の掛け捨て型、貯蓄型、それぞれについて詳しく解説していきます。

また、掛け捨て型のがん保険に入るメリット・デメリットも紹介。

「どんながん保険に入ろうか悩んでいる」「掛け捨て型のがん保険が自分に合っているか知りたい」という人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

掛け捨て型のがん保険の比較や、世間の声も紹介していますので、この記事を読むだけでがん保険の掛け捨て型についてまとめて理解することができますよ。

日本では、男性の2人に1人、女性の3人に1人はがんになるとも言われているため、今は何も体に不調がなくても、がん保険を検討しておくと安心です。

また、どの保険に入ればいいか悩んでいる人はマネーキャリアの無料相談もおすすめです。

マネーキャリアはスマホひとつで簡単にFPに相談ができますので、本記事と一緒に検討してみてはいかがでしょうか。

掛け捨て型のがん保険とは


掛け捨て型のがん保険の特徴は、どんなものがあるのでしょうか。


掛け捨て型のがん保険は、保障をメインに考えている保険で、その名の通り、掛けては捨てるイメージの貯蓄性のない保険です。


長い間掛け捨て型の保険に入っていても、支払った保険料が返還されることはなくもし満期の前に解約してしまっても、解約返戻金などもありません。


その代わりに、安価な価格で必要がなくなったらいつでも解約でき、見直しやすい保険なのが掛け捨て型の特徴。


以下で紹介している貯蓄型と比較すると、保険料はグッと抑えることが期待できます。


安い価格で充実した保証を限られた期間つけていたい人は、掛け捨て型のがん保険がおすすめです。

貯蓄型のがん保険とは


貯蓄型のがん保険と聞くと、その名前の通り「貯金」を連想してしまいますよね。


貯蓄型のがん保険は貯蓄性のある(お金を貯められる)、保障も兼ね備えた保険のひとつ。


もしも解約してしまった場合でも、貯蓄型のがん保険であれば、解約時に解約返戻金を受け取れたり、満期の際には満期保険金受け取ることができます。


受け取れるお金は保険商ごとに異なるため、貯蓄型のがん保険を検討している人は、加入前によく確認しておくようにしましょう。


また、貯蓄型のがん保険は、掛け捨てのがん保険と比べ保険料は少し高くなっています。


掛け捨てのがん保険は解約時などに返金がないことから、割安に、貯蓄型は解約時にもお金が戻り、貯金としての機能もあることから割高に設定されていることを覚えておきましょう。


保険商品は数多くあるため、悩んでしまいがちですよね。


以下ではさらに掛け捨て型と貯蓄型のメリット・デメリットも紹介していますのでそちらも参考にしながら、自分に合った保険を探してみてください。

掛け捨て型と貯蓄型のメリット・デメリット


「掛け捨て型がん保険のメリットは?」「貯蓄型を選ぶことで、デメリットはあるの?」そんな疑問をお持ちの人も多いのではないでしょうか。


ここでは掛け捨て型と貯蓄型のがん保険を選ぶメリット・デメリットを紹介していきます。


まず掛け捨て型と貯蓄型のメリット・デメリットを比較すると以下のようになります。

掛け捨てがん保険貯蓄型がん保険
メリット・価格(保険料)の安さ
・保険の見直しやすさ
・低価格での保証の充実度
・満期や途中での解約でも
お金を受け取ることができる
・お金を貯めながら保障を受けられる
・契約者貸付や自動振替制度
などが利用可能
デメリット・途中解約でもお金(解約金など)を
受け取れない
・満期でもお金を受け取れない
・価格(保険料)の高さ
・途中の解約では保険料を
回収できない
・返戻率がそこまで高くない

それぞれ詳しく以下で紹介していきます。

掛け捨て型のメリット


掛け捨て型のがん保険を選ぶメリットは、どんなものがあるのでしょうか。


掛け捨て型がん保険の注目したいメリットは以下の3つ。

  • 価格(保険料)の安さ
  • 保険の見直しやすさ
  • 低価格での保証の充実度
なんといっても、一番はやはり価格(保険料)ですよね。

掛け捨て型のがん保険を選ぶ多くの人は、払いやすい価格で充実した保障という点に惹かれて、加入します。

やはり貯蓄型と掛け捨て型、両方を検討してみると、掛け捨て型の価格の安さは加入しやすく、付けたい保障を充分つけられるメリットがあります。

保険にかけられる予算にもよりますが、「今は保険にお金をそこまでかけられない」「手頃な保険料で入れるがん保険を見つけたい」という人は掛け捨て型の保険がおすすめです。

また、保険は入って終わりではなく定期的な見直しが大切。

掛け捨てなら解約時のことも気にしなくていいため(返戻率など)、定期的に見直しやすいものメリットのひとつです。

自分に合ったがん保険で悩んでいる人は、お金のプロであるFPに相談するのもおすすめです。

掛け捨て型のデメリット


掛け捨て型保険を選ぶ際には、以下のデメリットにも注意しておきましょう。

  • 途中解約でもお金(解約金など)を 受け取れない 
  • 満期でもお金を受け取れない
2つとも、お金に関するデメリットになりますので、よく確認しておくべき点です。

上記でも説明したように、掛け捨て型のがん保険は安いのがメリットなため、解約時や満期ではお金(解約返戻金や満期の保険金)などを受け取ることができません。

例えば、10年間毎月4千円のがん保険に加入していたとして、その間一度も保険を利用しなかったとしても、満期に掛け金が返金され、お金が受け取れることはありません。

それを無駄になってしまったと捉えるか、安心して生活できたから良しとするかは人それぞれですが、掛け捨ての保険とは掛け金を支払っている間の安心と、もしもの時のリスク対応を買っていると考えるのがおすすめ。

そのため、掛け捨てのがん保険を検討する際には、保障を付けすぎない節度もポイントです。

また、定期型や終身型についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

貯蓄型のメリット


貯蓄型のがん保険を選ぶ上では、以下の3つのメリットがあります。

  • 満期や途中での解約でも お金を受け取ることができる 
  • お金を貯めながら保障を受けらる
  • 契約者貸付や自動振替制度 などが利用可能
貯蓄型のがん保険は、満期でも、もしもの解約でもお金を受け取れることが最大のメリット。

掛け捨てとは違い、毎月保険料を支払っていて保険を一度も使用しなかったとしても、最後にお金を受け取れるのは安心感やお得感がありますよね。

また、貯蓄型の保険に入っていて「今月は保険料の支払いが厳しい」「まとまったお金がほしい」という時には、契約者貸付や自動振替制度などが利用できます。

「契約者貸付」は解約返戻金の中から、まとまったお金を貸してくれる制度。

「自動振替制度」は、保険料が支払えない時に今自分がもらえる予定の解約返戻金の中から、保険料を振替してくれる制度です。

もしも支払えなくなってしまった際にも、手厚い補償があるのも貯蓄型のがん保険に入るメリットといえます。

貯蓄型のデメリット


貯蓄型のがん保険を検討している人は、メリットだけではなく、デメリットにも目を向けておきましょう。


デメリットを知らずに加入してしまい、後から後悔しないように、事前に知っておくことがポイント。


がん保険貯蓄型のデメリットは以下の3つです。

  • 価格(保険料)の高さ 
  • 途中の解約では保険料を回収できない
  • 返戻率が養老保険ほど高くない
がん保険を掛け捨て型と貯蓄型で比較すると、やはり貯蓄型の価格(保険料)の高さはデメリットになります。

同じような保障でも、貯蓄型の方が掛け金が高くなってしまい、もし途中で解約した際には支払った保険料を下回ってしまうことも。

貯蓄型のがん保険は、満期まで加入することで貯蓄性を発揮できるものが多くなっているため、短い期間で解約してしまうとただ高いがん保険料を支払った結果になってしまうこともあります。

また、貯蓄型だからといって大きな利益を期待していると、返戻率の低さにがっかりしてしまうデメリットもあります。

長く入ることで支払う保険料を上回るような、終身保険や養老保険とは違いがん保険の貯蓄型は返戻率を低く設定している場合が多いことも覚えておきましょう。

以下ではさらに具体的に、掛け捨てと貯蓄型、それぞれのがん保険の相場を比較していきます。

【比較】掛け捨て型の相場は?貯蓄型より安い?


掛け捨て型のがん保険、相場価格はどのくらいなのか気になっている人も多いのではないでしょうか。


ここでは掛け捨て型がん保険を、貯蓄型と比較しながら相場価格について説明していきます。


まず前提として、がん保険は「プラン(保障内容)」や「年齢」「性別」「付加する特約」によって、大きく金額が変わります。


そのため、一概に相場価格といっても、あなたのつけたい保障内容や年齢によって差がある場合もありますので、もっと細かい保険プランや相場を知りたい人はマネーキャリアにお問い合わせください。


まずは、40歳、男性、特約を付加しない状態での、掛け捨て10年と貯蓄型終身保証を比較していきましょう。

条件(価格など)掛け捨てがん保険貯蓄型がん保険
保険料(月額)1835円4545円
がん診断給付金100万円100万円
入院した際の
給付金
1万5000円1万円
通院の給付金5000円
保険料の
払込期間
10年終身(一生涯)


掛け捨てと貯蓄型では、2710円もの差がありました。


この差は、1年間だと約3万円、10年間だと30万円にもなります。


次に、がん保険での男性、年齢別のシンプながん保険の相場価格を比較していきます。

年齢定期(掛け捨て)終身(貯蓄)
30才1245円1860円
40才1835円2770円
50才3280円4340円
60才6325円6970円


上記を比較しながら見てみると、保険料の相場は、60才に近づくにつれて掛け捨てと貯蓄型の差が少なくなっていることがわかりました。


さらに、50才と60才では倍に近い保険料の差があり、入る年齢が高いほど保険料も上がる傾向に。


基本的な保証をつけただけだと、がん保険は安く済みますがここに入院日額をあげたり、診断給付金をつけることで相場価格が上がってきますので注意しておきましょう。

【参考】世間では掛け捨て型を選ばない人が多い


では、実際に掛け捨て型は選ばれているのか、世間の声をここでは紹介していきます。


貯蓄型(つみたて型)の保険と掛け捨て型の保険についての200人の世間の声をまとめてみると、以下のようになっていました。

  • つみたて型に加入している人は53.5%
  • 掛け捨て型に加入している人は46.5%
  • つみたて型を選ぶ人のほうが多い結果になった

(参考:COMPASS TIMES


保障に特化していながら掛け金が安く済む分、掛け捨て型の保険は入りやすいメリットがありますが、将来の貯蓄などを加味し積立型を選ぶ人の方が多い結果でした。


また、積立型の中には、学資保険や近年注目されつつある個人年金保険などもあります。


人生100年時代ともいわれる昨今、将来に向けて資金確保をしたいと考える人も多いですよね。


掛け捨ての保障と、つみたての貯蓄性、2つを良さを活かしながら自分に合った保険選びが重要です。

掛け捨て型がオススメなのはこんな人!


ここまで掛け捨て型と貯蓄型のがん保険について、特徴からメリット・デメリットを解説してきましたが、結局のところ、掛け捨て型はどんな人におすすめなのでしょうか。


掛け捨て型のがん保険がオススメなのは、こんな人です。

  • 小さい子供がいる人
  • 年齢が若い女性・男性
  • キャッシュがない人
掛け捨て型は、小さなお子さんを育てていて今だけ保障を手厚くしたい人、社会人になったばかりでキャッシュをあまり持っていない人などにおすすめです。

必要最低限の保証を、安くつけられる掛け捨てのがん保険は、今だけ保障が欲しい人、少しの間がん保険に手厚く入りたい人にぴったり。

また、掛け捨てのがん保険なら見直しもしやすく、解約金なども気にしなくていいため必要ないと感じたら、すぐに解約することもできます。

定期的な保険の見直しは家計の節約にもつながりますので、とりあえず保険に入っておきたいという人も掛け捨てを検討してみるのがオススメです。

さらに、以下では保険に迷った際に相談できるマネーキャリアについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

掛け捨て型か貯蓄型かそもそも必要か。迷ったらプロへ相談!


「掛け捨て型が貯蓄型、どっちのがん保険に入るかプロの意見が聞きたい」「自分では決められない」という人は、マネーキャリアへご相談ください!


マネーキャリアはスマホひとつで相談できる、業界最大級のオンラインFP相談窓口


小さな保険の疑問から、大きな悩みまでお金に関することならなんでもご相談いただけます。


例えば、

  • オススメの保険ランキングが知りたい
  • 自分の家計に合わせたがん保険を教えてほしい
  • 女性向けの保険、どんなものがある?など
マネーキャリアの相談は何度でも無料。

予約もライン(LINE)から簡単に行えるため、スキマ時間にお金や保険の相談をすることができますよ。

まとめ:がん保険の掛け捨て型とは?


この記事ではがん保険の掛け捨て型について、貯蓄型との違いからそれぞれのメリット・デメリット、相場保険料、世間の声などを紹介しました。


本記事で注目して欲しいポイントはこちら!

  • がん保険の掛け捨て型は掛け金の安さがメリット
  • 保険を見直しやすいのは掛け捨て
  • 掛け捨ては解約時にお金を受け取れない
  • 世間では積立保険が多い
  • おすすめの保険ランキングを知りたいならマネーキャリア
がん保険の掛け捨て型を検討している人は、掛け金の安さだけではなく、解約金などを受け取らないことを踏まえて必要な保障を見極めるのが大切です。

また、自分に合った保険をさらに詳しく知りたい人はマネーキャリアにご相談ください。

経験豊富なFPがあなたに合った保険を提案させていただきます。