住宅ローンを多めに借りるのはアリ?メリットとデメリットを解説!のサムネイル画像

住宅ローンの契約でお悩みの方の中には、「少し多めに住宅ローンを借りる」という選択肢を選ぶ方もいます。


実際、住宅購入後は家具の購入費や諸費用など、出ていくお金が多く不安に感じてしまいがちです。


そこで本記事では「住宅ローンを多めに借りることは可能なのか」「住宅ローンを多めに借りるメリット」などについて解説します。


・住宅ローンを多めに借りるのは、損をするか心配

・住宅購入の初期費用に不安があり、多めに借りておきたい


という方は、本記事を読めば住宅ローンを多めに借りるメリット・デメリットがわかり、自分にとって最適な選択ができます。

内容をまとめると

  • 住宅ローンを多めに借りることは可能。オーバーローンという制度で、初期費用の上乗せなどで利用できる
  • 住宅ローンを多めに借りることで、手元にお金を残したり、購入できる物件の幅を広げることが期待できる。ただし、デメリットとして金利が上がってしまう可能性や、支払う利息が多くなることが懸念される
  • 住宅ローンを多めに借りられなかった方は、ペアローンや収入合算を検討するのもおすすめ。また、頭金を多くして再度チャレンジするのもひとつの方法。
  • 住宅ローンを多めに借りる場合、まずはプロの意見を聞いてどのくらい利息を支払うのか、教えてもらうべき。「マネーキャリア」なら住宅ローンに詳しいFPが、第三者の目線から比較・提案することが可能。全国どこでもオンラインで相談できるため、多くの方が活用しています。
この記事の監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」

▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

住宅ローンを多めに借りることは可能

結論、住宅ローンを多めに借りることは可能です。ただし、年収や返済負担率などによっていくらまで借りれるのかは変わってきます。


ここでは、以下に分けて住宅ローンを多めに借りる際のポイントを解説します。

  • 住宅ローンを多めに借りるにはオーバーローンを利用する
  • オーバーローンを利用できる場
それぞれ詳しく解説していきます。

住宅ローンを多めに借りるにはオーバーローンを利用する

住宅ローンを多めに借りるには、オーバーローンを利用することになります。


オーバーローンとは、購入した住宅よりも高い額をローンで組むことです。その分、利息などを支払う総額は高くなってしまいますが、諸費用や、住宅購入に必要な出費をカバーすることが期待できます。


例えば、2500万円の物件購入時、諸費用として300万円を上乗せすることで合計2800万円のローンを組むことが可能です。ただし、いくらまでオーバーローンできるのかは、年収や状況により変わってくるため、注意が必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーバーローンを利用できる場合

オーバーローンを利用できる場合は、どのようなケースなのかを紹介します。


オーバーローンを利用できるのは

  • 住宅購入と同時にリフォームを行う方
  • 諸費用をローンに上乗せして支払いたい方
です。実は、リフォームローンは住宅ローンよりも利息が高い場合が多く、物件購入と同時にリフォーム費用を確保したい方はオーバーローンのほうがお得になります。

参考までに、リフォームローンと住宅ローンの金利を比較すると、以下のようになっていました。(どちらも変動金利で調査)

A社B社
リフォームローン1.875%3.975%
住宅ローン0.625%〜0.375%

上記を見ても、リフォームローンと住宅ローンでは、金利に大きな差があることがわかります。


また、住宅購入時には諸費用も大きな出費となるため、住宅ローンでカバーする方も増えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住宅ローンを多めに借りるメリット

住宅ローンを多めに借りるメリットは、以下の3つです。

  • 手元資金を温存することができる
  • リフォームや家具購入の費用に充てられる
  • 購入できる住宅の選択肢が広がる
住宅ローンを多めに借りることで、貯蓄をそのまま残したり、新たな家具・家電の購入をする際の費用に充てられます。それぞれ詳しく解説していきますので、オーバーローンをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

手元資金を温存することができる

住宅ローンを多めに借りることで、手元資金を温存することができるのがメリットです。


例えば、

  • 将来の教育費に残したい
  • 老後資金のため貯蓄に手をつけたくない
  • 万が一の怪我や病気に、ある程度の手元資金を持っておきたい
という方は、オーバーローンでカバーが可能です。多めに借りておくことで、住宅購入の際の諸費用をカバーしつつ、ある程度の自己資金を残しておけるのがメリットです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リフォームや家具購入の費用に充てられる

住宅ローンを多めに借りることで、リフォームを家具購入の費用に充てられるのもメリットのひとつです。


住宅を購入する際には、新しい家具や家電が必要になったりと、数十万円〜数百万円のお金が出ていくケースも少なくありません。そのため、家具や家電購入費用として100万円程度オーバーローンしておくことで、初期費用のカバーが期待できます。


また、「自己資金が少なく家具を買うお金が不安」という方も、安い利息で借りられる住宅ローンを多めに借りておくことで、今後の生活に役立てることが可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

購入できる住宅の選択肢が広がる

住宅ローンを多めに借りることで、購入できる住宅の選択肢が広がるのもメリットです。


例えば、自己資金分もオーバーローンできることから、予算が変わり他の物件の購入も検討することができます。2000万円の物件を探していたが、2300万円の物件欲しい!と思った際に、ローンで足りる可能性があるため、選択肢を広げたい方におすすめです。


ただし、毎月の支払い額や利息の支払いなど、デメリットも考慮した上でオーバーローンをするかどうかを決めておくべきです。以下では、住宅ローンを多めに借りるデメリットを解説していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住宅ローンを多めに借りるデメリット

住宅ローンを多めに借りるデメリットは、以下の3つです。

  • 利息負担が増加する
  • 金利上昇のリスクがある
  • 他のローンの審査において不利になる
住宅ローンを多めに借りると、支払う利息の負担や金利上昇のリスクが懸念されます。

デメリットをしっかり把握した上で、住宅ローンを多めに借りるべきか決めておくべきです。

利息負担が増加する

住宅ローンを多めに借りると、利息負担が増加することが懸念されます。


そのため、結果的に毎月の返済額も多くなり、支払う利息の総額も大きくなるのがデメリットです。また、頭金なしでオーバーローンを組む場合、住宅購入価格に対して借入額の割合が大きくなってしまい、金利が高くなる可能性もあります。


ただし、多めに借りた住宅ローンで残った額を、資産運用等に回すことでデメリットを回避できるケースもあります。住宅ローンのオーバーローンは複雑なケースもあるため、どのように資金を管理していくべきか、プロの意見も取り入れておくべきです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

金利上昇のリスクがある

住宅ローンを多めに借りると、金利上昇のリスクも懸念されます。


変動金利を選択した場合、経済状況によっては金利が上がるケースもあり、支払額が増えてしまったり、負担が大きくなることがデメリットです。


一方で、固定金利は高めの金利に設定されていることから、オーバーローンではその分支払額が増えてしまうことも懸念されます。


参考までに直近の金利はどうように変動しているのか、以下にまとめてみました。

年代変動金利
2015年1.308%
2016年
1.213%
2017年1.157%
2018年1.177%
2019年1.177%
2020年1.177%
2021年1.187%
2022年1.187%
2023年1.200%
2024年1.233%

上記を見ても、2017年ごろから2024年の現在にかけてゆるやかに金利が上昇していることがわかります。今後どうなるのかは誰にもわかりませんが、金利上昇のリスクを事前に知っておくことが大切です。


参照:楽天銀行

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他のローンの審査において不利になる

住宅ローンを多めに借りる場合、他のローンの審査において不利になることが懸念されます。


オーバーローンは、住宅価格よりも多い金額を借りていることから毎月返済額や総返済額は多くなり、「負担が大きい」と捉えられてしまいます。本来、年収や本人の状況に合わせて借りる額よりも大きい額を借りてしまうと、今後他のローンを組む際に審査が通らないケースも少なくありません。


年収に見合っていない返済は、自分自身を苦しめてしまうことにも繋がるため、家計などの状況から自分に合った返済プランを立てるべきです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住宅ローンを多めに借りられない際の対処法

「オーバーローンをしようと思っていたのに、できなかった」という方は、住宅ローンを多めに借りられない際の対処法を知っておくべきです。


住宅ローンを多めに借りられない際の対象法は、以下の3つです。

  • 頭金を多く用意してから再度審査を受ける
  • 収入合算を利用する
  • ペアローンを利用する
審査が通らなかったからといって、すぐに諦めずできる対象法を行うのがポイントです。ここではそれぞれ詳しく説明していきますので、住宅ローン審査が不安な方はぜひ参考にしてみてください。

頭金を多く用意してから再度審査を受ける

住宅ローンを多めに借りられない時には、頭金を多く用意してから再度審査を受けるのがおすすめです。


単純に、住宅ローン契約時には頭金が多ければ多いほど、借入額は減り審査にも通りやすくなります。頭金0円でのローンが通らなかった際には、お金を貯めて時間を置いてからチャレンジすることで、審査を通過することが期待できます。


また、その他にも住宅ローン審査に落ちてしまう方は以下の原因が考えられます。

  • 個人信用情報が傷ついている
  • 勤務年数が少ない
  • 年収が希望額に合っていない
  • 物件自体が銀行の要件に当てはまらない(担保として認められない)など
見直せる部分は見直しておくことで、審査に受かる確率を上げることが期待できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

収入合算を利用する

住宅ローンを多めに借りられない時には、収入合算を利用するのもおすすめです。


収入合算とは、配偶者や両親などの収入を合わせて審査を受ける方法です。原則として同居する配偶者や親子のみが収入合算者として認められます。


ただし、金融機関によっては同居予定の婚約者や同性パートナーの収入を合算できるケースもあります。


収入合算を利用することで、借入金額を増やすことができ、住宅ローンの審査も通りやすくなります。一度審査に落ちてしまった方や、多めに借りられなかった方は、参考にしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ペアローンを利用する

住宅ローンを多めに借りられない時には、ペアローンを利用するのもおすすめです。


ペアローンとは、夫婦や親子が1つの物件に対して、それぞれ別に住宅ローンを組む方法です。そのため、各自住宅ローン控除を受けることができ、節税効果が期待できます。


また、収入合算同様2人の収入を足した額で審査を受けられることから、多めに住宅ローンを借りられ物件の選択肢が増えるのもメリットです。


ただし、諸費用が2倍かかってしまったり、離婚時に協議が必要になったりとデメリットもあるため、よく考えて決めるのがおすすめです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」

住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる

「マネーキャリア」


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト

https://money-career.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住宅ローンを多めに借りるべきか迷っている方におすすめのサービス:マネーキャリア

ここでは、住宅ローンを多めに借りるべきか迷っている方におすすめのサービスを紹介します。

住宅ローンを多めに借りるべきなのは、手元にお金を残しておきたい方やリフォームや家具購入費用を確保したい方などです。

ただし、利息が増えてしまったり、金利が上がる可能性があったりとオーバーローンを一人で判断するのは危険でもあります。そこでおすすめなのが、何度でも無料で住宅ローン相談ができる「マネーキャリア」です。

マネーキャリアなら、住宅ローンを多めに借りるべきかを、プロが総合的に判断し、アドバイスしてもらうことが可能です。一人一人家計や収入、支出の状態は違うため、第三者の目線でベストな選択を教えてもらえます。

また、3500名以上の専属FPと提携しているマネーキャリアだからこそ、話やすく親身に相談に乗ってくれる担当者に、相談ができますよ。

住宅ローンに関する相談が何度でも無料:マネーキャリア(丸紅グループ)

お金に関する全ての悩みにオンラインで解決できる

マネーキャリア:https://money-career.com/


<マネーキャリアのおすすめポイントとは?>

・お客様からのアンケートでの満足度や実績による独自のスコアリングシステムで、住宅ローンに知見の豊富な、ファイナンシャルプランナーのプロのみを厳選しています。

・もちろん、住宅ローンだけではなく、資産形成や総合的なライフプランの相談から最適な解決策を提案可能です。

・マネーキャリアは「丸紅グループである株式会社Wizleap」が運営しており、満足度98.6%、相談実績も80,000件以上を誇ります。


<マネーキャリアの利用料金>

マネーキャリアでは、プロのファイナンシャルプランナーに 「無料で」「何度でも」相談できるので、相談開始〜完了まで一切料金は発生しません。

20代女性


住宅ローンのローン形態、借入先、金利タイプがわかりやすかったです!

住宅ローンの他にも投資信託のことまで分かりやすく教えて頂きました。こちらが質問したことにも丁寧に教えてくださり面談して良かったです!

30代女性


住宅ローンを中心としたライフプランの相談もできました

たまたま見つけて申し込みをしたのですが、親身になって色々と相談に乗って頂きました。無理してローンを組もうとしていたのを思いとどまることができ、とても感謝しています。ありがとうございました!

40代男性


自分に最適な住宅ローンの借入額がわかりました!

住宅ローンの利用にあたり、現在の家計簿見直しを合わせて相談させてもらいました。自分で試算していて不安を覚えた部分が相談により解消でき、モヤモヤがなくなりすっきりしました。  

マネーキャリアに無料相談

まとめ:住宅ローンを多めに借りるのはアリ?

本記事では、住宅ローンを多めに借りるのはアリなのか、メリット・デメリットについて紹介しました。


結論、購入したい物件の選択肢を広げたい方や、手元にお金を残しておきたい方は、住宅ローンを多めに借りるのもひとつの選択肢です。


ただし、毎月の返済額が上がってしまうなどデメリットもあるため、安易に決めてしまうのは危険です。長期的な返済計画を立てつつ、今後@のライフイベントも考慮しながら、どのようにするかを決めるのがおすすめです。


一方で、返済計画は銀行などにお願いすると自社商品しか紹介されず、比較しずらいのが難点といえます。


そこでおすすめなのが、第三者であるFPがライフプランの作成から返済計画まで立ててくれる「マネーキャリア」です!


マネーキャリアなら無理なく返済するためのプランから、固定金利と変動金利の違いなどまで詳しく教えてもらえます。借りられる金額ではなく返せる金額をシミュレーションしてもらえるため、あなただけのプランで住宅ローンを検討できますよ。


相談はスマホひとつで完了するので、ぜひマネーキャリアを使い住宅購入資金の相談をしてみてはいかがでしょうか。

マネーキャリアに無料相談