りそな銀行のiDeCoの評判とは?おすすめ商品や手数料も解説のサムネイル画像


りそな銀行のiDeCoが「自分年金づくり」が構築できるとして注目を集めています。手数料が低く、商品ラインナップが豊富なうえに、サポート体制が充実している点が魅力です。


しかし、いくつものメリットがあるりそな銀行のiDeCoとはいえ、実際のところデメリットもあるのではないか、口コミ・評判を見てから判断したい方も多いのではないでしょうか。 


そこで本記事では、「りそな銀行のiDeCoの評判・口コミ」や「りそな銀行でiDeCoを始めるメリット」を中心に解説します。


・りそな銀行でiDeCoを始めたいが、評判・口コミを見てから判断したい

・iDeCoに興味はあるけど、加入手続きが複雑で気が進まない


と悩む方は本記事を参考にすると、iDeCoに関する不安を解消する方法がわかるうえに、資産形成全般に関する悩みを解消できるようになります。  


内容をまとめると

  •  りそな銀行のiDeCoは、他の銀行と比較したときに、商品ラインナップが豊富で、手数料が低く、サポート体制が充実している
  • 一方で、証券会社と比較すると、手数料や取扱商品数にそこまで差がないため、自身が重視する投資軸をもとに、複数の金融機関を比較検討する必要がある
  • しかし、自身の投資スタイルを把握するためには、家計を含めた総合的な資産計画から逆算する必要があり、一人で行うには時間がかかる
  • 独断による失敗や機会損失を避けるためにも、マネーキャリア」のようにiDeCoを含めた資産計画の悩みを「無料で何度でも」相談できるサービスを活用する人が増えている
監修者「井村 那奈」

監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る

この記事の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「資産運用って考えること多すぎ…」 

資産形成・運用全般の悩みを何度でも無料で相談できる「マネーキャリア」 


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト 

https://money-career.com/ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

りそな銀行のiDeCoの評判は?


りそな銀行でiDeCoを利用した方の評判・口コミを紹介します。

本格的にりそな銀行のiDeCoを使うかに関しては、実際に利用している人の口コミや評判を参考にすると、活用イメージが明確化したり、デメリットを事前に把握できたりする点がポイントです。

良かった口コミ・評判


まずは、良かった口コミ・評判を紹介します。





りそな銀行のiDeCoの良い評判としては、「親身になって丁寧に相談に乗ってくれた」、「アプリが使いやすい」、「りそなTYFをはじめとする安定的な銘柄を購入できる」といった声が見られました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「資産運用って考えること多すぎ…」 

資産形成・運用全般の悩みを何度でも無料で相談できる「マネーキャリア」 


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト 

https://money-career.com/ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

悪かった口コミ・評判


りそな銀行の悪い評判としては、「ネット証券に比べて手数料が高く負担になる」、「eMAXIS SlimシリーズのオルカンやS&P500が選べない」、「マイページのログインが難しい」といった声が見られました。


ネット証券に比べて手数料が高い点は気になりますが、りそな銀行では安定的な運用成果が期待できる銘柄を数多く取り扱っています。


運用成果で手数料の負担を補える可能性もあるので、自身の投資スタイルに合うか確認しましょう。

マネーキャリアに無料相談する▶

りそな銀行のiDeCoのメリットは?


金融機関のメリットと、金融機関選びにおいて自分が重視するポイントが合致しなければ、メリットを十分に享受できません。


自身の場合は、以下で解説するりそな銀行のメリットを最大限享受できるのか、判断しましょう。

りそな銀行のiDeCoのメリット

  • 商品ラインナップが豊富
  • 手数料が低い
  • サポート体制が充実している
  • Webサービスが使いやすい

商品ラインナップが豊富


りそな銀行でiDeCoを始めるとき、豊富なラインナップから商品を選択できます。


iDeCoでは金融機関によって取り扱う商品が異なるので、自分が選択したい資産のラインナップが豊富な金融機関を選びましょう


▼金融機関別の取扱商品数

種別複合資産株式債権REIT元本確保型合計
SBI証券ネット証券82142138
楽天証券ネット証券81763136
松井証券ネット証券121474140
野村証券対面証券131442134
大和証券対面証券31242122
岡三証券対面証券71252229
りそな銀行銀行11933229
ゆうちょ銀行銀行12742834
三菱UFJ銀行銀行15631732

※参考:iDeCoナビ(個人型確定拠出年金ナビ)


りそな銀行では、複合資産の運用を始めとする分散投資に力を入れており、分散投資を専門家におまかせできる「おまかせ運用コース」なども選択できます。


一方で、株式や債権のラインナップ数は証券会社に引けを取っています。しかし、金融機関を選択する際は商品数だけでなく、資産形成全体に関する自身の資産計画に従うことが重要なのです。


そこで、自身が金融機関選びにおいて何を優先するのか知るためにも、資産形成に関する総合的なアドバイスを受ける必要があります。「マネーキャリア」のようなサービスを活用して、「無料で何度でも」iDeCoのプロに相談する方も増えています。

手数料が低い


りそな銀行でiDeCoを始めると、毎月の手数料負担が抑えられます


iDeCoで発生する手数料はいくつかありますが、「どの金融機関でも金額が一律な手数料」と「金融機関によって金額が異なる手数料」の2種類に分けられます。


▼どの金融機関でも金額が一律な手数料

  • 加入・移換時手数料:2,829円
  • 給付手数料:440円
  • 口座管理手数料(加入開始後3年目以降):毎月438or493円

▼金融機関によって異なる手数料
  • 口座管理手数料:171~589円(加入者)
  • 還付手数料:0~1,488
  • 他制度への移換手数料:0~4,400円
  • りそな銀行からの引き落とし:438円

特に、口座管理手数料は、毎月支払う手数料です。数十~数百円の差異が、長期的には数千~数万円の差異になり、負担は増大します。

コスト負けのリスクを防ぐ目的でも、りそな銀行のようななるべく手数料の安い金融機関を選びましょう。

▼金融機関別の口座管理手数料
種別積立を行う場合
(加入者)
積立を行わない場合
(運用指図者)
サポート体制※
SBI証券ネット証券171円66円
楽天証券ネット証券171円66円
松井証券ネット証券171円66円
野村証券対面証券171円66円
大和証券対面証券171円66円
岡三証券対面証券171円66円
りそな銀行銀行171円66円
ゆうちょ銀行銀行430円325円
三菱UFJ銀行銀行431円326円
※「全国に店舗を展開する銀行ならではの、地域に根差した安定感があるか」、「確定拠出年金専門のオペレーターによる対応か」の2つの視点に基づき判断しています。

りそな銀行は他の大手銀行と比較して、手数料が安いです。ネット証券や対面証券と比較すると同等ですが、銀行の手厚いサポートが受けられる点を考慮すると得と言えます。

また、金融機関によっては運用資産額が多くなるほど、手数料は安くなるケースがあります。しかし、りそな銀行は資産額による区別はなく、少額からでも安心して開設できます。

iDeCoのでかかる手数料について知りたい方におすすめのサムネイル画像

iDeCoの手数料はいくら?手数料負けしない金額・方法を解説

サポート体制が充実している


りそな銀行でiDeCoに加入すると、充実したサポートが受けられます

▼りそな銀行で受けられるサポート
  • 全国展開する銀行ならではの、地域に根差した安定のサービス
  • 確定拠出年金専門のオペレーターによる丁寧な対応
  • インターネットを通じたライフプランサポート情報の提供
  • 確定拠出年金定期便の発送
店舗とネットの両立に対応しているからこそ、サポート体制が充実しています。

一方、加入する方が増えているネット証券では、専門のオペレーターはいません。りそな銀行のような手厚いサポートは期待できないのです。

投資初心者で、サポートを受けながら運用したい方には、りそな銀行がおすすめです。

Webサービスが使いやすい


りそな銀行でiDeCoに加入すると、Web上で簡単に資産状況の確認や運用割合の変更ができます


Webサービスは各金融機関が対応してはいますが、2024年現在でも視認性の悪いサイトが複数存在するのが現状です。


▼使いづらい・見づらいサイトの特徴

  • メニュー構成が分かりづらい
  • スマホで表示してもPC向けの画面が表示される
iDeCoに加入するのは投資初心者が多く、Webサイトが見づらいと運用するうえでのストレスになります。

りそな銀行では、パソコンでもスマホでも見やすいサイト構成になっており、iDeCoのオンライン相談サービスも対応しているので、安心して利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「資産運用って考えること多すぎ…」 

資産形成・運用全般の悩みを何度でも無料で相談できる「マネーキャリア」 


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト 

https://money-career.com/ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マネーキャリアに無料相談する▶

りそな銀行のiDeCoでおすすめ商品はある?


ここからは、りそな銀行のiDeCoで運用できるおすすめ商品を紹介します。


運用できる商品には、元本保証あり・元本保証なしの2種類があります。元本保証ありは手数料がかかるため、元本保証なしがおすすめです。

元本保証なし


りそな銀行のiDeCoで購入できる元本保証なしの投資信託では、安定的な運用成績を残している「つみたてラップ型ファンドシリーズ」、信託報酬が低い「Smart-iシリーズ」がおすすめです。

▼元本保証なしのおすすめ商品
商品名運用商品信託報酬
りそな つみたてラップ型ファンド(安定型)複合資産0.660%
りそな つみたてラップ型ファンド(安定成長型)複合資産0.880%
りそな つみたてラップ型ファンド(成長型)複合資産1.100%
Smart-i先進国株式インデックス外国株式0.132%
Smart-i新興国株式インデックス外国株式0.220%

たとえば、以下のような割合で運用し、運用リターンに応じて調整しましょう。

▼おすすめのポートフォリオ例
  • Smart-i先進国株式インデックス:50%
  • Smart-i8資産バランス安定成長型:30%
  • Smart-i新興国株式インデックス:20%

ただし、REIT・国内株式・債券は、リスクに対して得られるリターンが小さい傾向にあるので注意しましょう。


REITや国内株式は、先進国株式や新興国株式と比べたとき、リスクは同等ですがリターンは小さい傾向があります。

債券は、株式やREITと比べたとき、リスクが低いと同時にリターンも低いです。そのため、債券メインでの運用はおすすめできません。

元本保証あり


りそな銀行のiDeCoで購入できる元本保証ありの商品は2つのみです。


▼元本保証ありの商品

商品名運用商品年利
りそな据置定期預金<フリーポケット401k>定期預金0.002%
埼玉りそな据置定期預金<フリーポケット401k>定期預金0.002%

1万円預けたとしても利益は20円です。毎月かかる口座管理手数料を考えると、コスト負けの可能性が高く、おすすめではありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「資産運用って考えること多すぎ…」 

資産形成・運用全般の悩みを何度でも無料で相談できる「マネーキャリア」 


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト 

https://money-career.com/ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マネーキャリアに無料相談する▶

りそな銀行でiDeCo加入方法は?


ここからは、りそな銀行でiDeCoに加入する方法を解説します。


▼りそな銀行でiDeCoに加入する手順

  1. インターネット請求
  2. 書類の作成、送付
  3. りそな銀行・国民年金基金連合会の加入確認
  4. 「個人型年金加入確認通知書」を受け取る
書類作成には30分程度、手続き完了までは2か月程度かかります。詳細はりそな銀行イデコ専用ページをご覧ください。

①インターネット請求


スターターキット(パンフレット・お申込書等)の請求を行います。最短で2~3営業日後に書類が届きます。


▼請求方法

  • インターネット請求(webエントリー)
  • コールセンター
  • 営業店

上記の中から自身に合った方法を選択できます。

②書類の作成、送付


書類が届いたら、作成して送付する必要がありますが、会社員、公務員、自営業者や専業主婦/夫によって必要書類は異なります。


▼職業別の必要書類

職種必要書類注意点
会社員(第2号被保険者)個人型年金加入申出書
事業所登録申請書
第2号加入者に係る事業主の証明書
勤務先からの証明書が必要
公務員(共済組合員)個人型年金加入申出書
第2号加入者に係る事業主の証明書(共済組合員用)
勤務先からの証明書が必要
自営業者や専業主婦/夫(第1号,3号被保険者)個人型年金加入申出書勤め先がない人は申出書のみ


会社員は企業型DC(企業型確定拠出年金)の加入に関わらず、iDeCoに加入・併用できるのは嬉しいポイントです。

③りそな銀行・国民年金基金連合会の加入確認


書類については、りそな銀行が事前確認した後に、国民年金基金連合会が確認します。


りそな銀行は、iDeCoの受付金融機関として、国民年金基金連合会が定める確認要領に基づいて事前チェックする義務があります。確認の結果不備があると返却される場合があります。


国民年金基金連合会では、申請者の基礎年金番号の照合等、イデコ加入に関しての最終確認(審査)を実施します。


双方のチェックと審査が終了すれば、加入確認は完了です。手続き完了までに2か月程度かかります。

④「個人型年金加入確認通知書」を受け取る


加入確認が終わると手続きは完了です。


国民年金基金連合会から「個人型年金加入確認通知書」を受け取れば、加入は完了します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「資産運用って考えること多すぎ…」 

資産形成・運用全般の悩みを何度でも無料で相談できる「マネーキャリア」 


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト 

https://money-career.com/ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マネーキャリアに無料相談する▶

りそな銀行のiDeCo各種手続きの方法は?


ここからは、りそな銀行でiDeCoに加入した際の、各種手続きの方法を開設します。


使用頻度の高い手続きをまとめているので、すぐに対応できるようにチェックしましょう。

ログイン


りそな銀行のマイゲートにログインする際に、うまくログインできないケースがあります。


▼ログインできないケース

  • ログインIDを忘れた
  • パスワードを忘れた
  • 秘密の質問を忘れた
ログインIDを忘れたときは、画面左上の人型マーク>「マイゲート」>「マイゲートのログインID」で確認できます。


パスワードを忘れたときは、「メイン口座のキャッシュカードを保有」、「マイゲートに電子メールアドレスを登録済」、「スマホ認証・ハードウェアトークンまたは銀行届出の電話番号が利用できる」の3つの条件がそろえば、再設定ができます。

秘密の質問を忘れたときは、特に条件はなく、再設定ができます。

住所変更


引っ越しなどの場合に、住所変更手続きが必要になります。


手続きは、「加入者等氏名・住所変更届」という書面で行います。


▼送付先

  • 〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル1F 
  • りらいあコミュニケーションズ株式会社 内 りそな銀行 iDeCo受付センター宛

iDeCo掛け金の変更


iDeCoの掛金を変更する際は、書面による変更手続きが必要です。 


ただし、掛金の変更は1年(1月〜12月の引き落とし分)に1回までなので注意が必要です。


▼掛金変更の種類

  • 掛け金の増額・減額(停止・再開以外)
  • 掛け金の停止(0円にする)
  • 0円にしていた掛け金の再開
上記の変更の種類によって、必要書類は異なるので、注意が必要です。必要書類は、加入後の変更手続きページにて自動作成・印刷されます。

運用商品の変更


iDeCoで運用商品を変更する際は、コールセンターやWebサイトで常時できます。変更回数の制限等はありません。


▼Webサイトで変更する場合の手順

  1. 「運用商品・掛金配分を変更」をクリックまたはタップ
  2. サイト上部の「個人ポートフォリオ」メニューボタンをクリック(スマホはメニューを選択)

▼運用商品変更の種類
  • 商品別配分変更:掛け金の投資割合や商品を変更する場合
  • スイッチング:既に購入した商品を別の商品に変更する場合
運用商品を変更する際は、どちらの変更に該当するのか確認しましょう。

りそな銀行で購入できるiDeCoの運用商品は全て買付手数料無料なので、運用商品を変更する場合も気兼ねなくできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「資産運用って考えること多すぎ…」 

資産形成・運用全般の悩みを何度でも無料で相談できる「マネーキャリア」 


▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト 

https://money-career.com/ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マネーキャリアに無料相談する▶

自分に合う金融機関を選ぶポイントは?


自分に合う金融機関を選ぶポイントとして、金融機関の強みと自身が投資において重視するポイントが合致するかが重要です。


りそな銀行のiDeCoには、他の銀行と比較して手数料が低い、商品ラインナップが豊富、サポート体制が充実しているなどのメリットがあります。一方で、ネット証券や対面証券と比較すると、手数料や取扱商品数にそこまで差がありません。


自分に適した金融機関を選ぶには、総合的な資産計画の作成を通して、自分の投資スタイルや重視する比較軸を把握する必要があります。しかし、自分一人で比較検討や資産計画の作成をするのは時間がかるうえ、独断の計画が最善とは限りません。


そこで、機会損失を減らすためにも、すぐに丸紅グループが運営するマネーキャリア」のようなサービスを活用して、iDeCoを含む資産運用のプロへ「無料で何度でも」相談するのが必須です。


「マネーキャリア」では、満足度98.6%・相談実績100,000件以上の実績から、iDeCoも含めた資産運用の最適なロードマップをオーダーメイドで作成できます。Webサイトではなく、LINEで簡単に無料予約ができるのも嬉しいポイントです。

資産形成に関する総合的な悩みを解消する:マネーキャリア

マネーキャリアのLP画像

お金に関する全ての悩みにオンラインで相談できる

マネーキャリア:https://money-career.com/


マネーキャリアのおすすめポイントとは?

・お客様からのアンケートでの満足度や実績による独自のスコアリングシステムで、優秀なFPのみを厳選しています。 


・iDeCoだけではなく、資産形成や総合的なライフプランの相談から最適な解決策を提案可能です。


・マネーキャリアは「丸紅グループである株式会社Wizleap」が運営しており、満足度98.6%、相談実績も100,000件以上を誇ります。


マネーキャリアの利用料金

マネーキャリアでは、プロのファイナンシャルプランナーに 「無料で」「何度でも」相談できるので、相談開始〜完了まで一切料金は発生しません。

20代女性


資産運用について1から丁寧に説明してくださいました!

将来に備えて資産運用をしたいのですが、どんな制度があるか、自分に何が合っているのかがわかっておらず、少額でも始められて気長に続けられるようなものがあったらと思っていました。相談についてもテンポよく明るく話してくださり、図で説明してくださったので、分かりやすかったです。

40代女性


わからなかった資産運用の悩みが明確になりました!

誰かに資産運用について相談したいと思っていたところ、広告が出たのでポチッとしました。つみたてNISAや投資信託、また証券会社について不安だったり不明瞭だった部分をわかりやすく説明くださりました。ただなんとなくだったところがクリアになり、輪郭が見えた感じです!

40代男性


将来を見据えた資産運用のレクチャーをしていただきました!

最初にアウトラインの解説、そこからフォーカスをあてていくご説明のアプローチがとてもわかり易かったのと、次回までにシミュレーションを作成いただけるご丁寧さにとても満足しました。

マネーキャリアに無料相談する▶

りそな銀行のiDeCoまとめ


この記事では、りそな銀行のiDeCoの評判・口コミ、りそな銀行のiDeCoのメリット、りそな銀行の各種手続きを解説しました。


口コミ・評判を参考にしたiDeCoのメリットは以下です。

  • 商品ラインナップが豊富
  • 手数料が低い
  • サポート体制が充実している
  • Webサイトが使いやすい
ただし、他の銀行と比較したときは、手数料が低く、商品ラインナップが豊富な一方で、ネット証券や対面証券と比較すると、手数料や取扱商品数にそこまで差がありません。

そのため、自身が重視する投資軸をもとに、複数の金融機関を比較検討しましょう。しかし、自身の投資スタイルを把握するためには、家計を含めた総合的な資産計画から逆算する必要があり、一人で行うには時間がかかります。

そこで、独断で資産運用に失敗して、機会損失が発生するリスクを避けるためにも、マネーキャリア」のようにiDeCoを含めた資産計画の悩みを「無料で何度でも」相談できるサービスを使うのが主流です。

無料登録は30秒で完了するので、ぜひマネーキャリア使い、iDeCoで「利益の最大化ができるような計画」を進めましょう。

マネーキャリアに無料相談する▶
▼この記事を見た方はこちらも見ています。
【関連記事】老後資金の貯め方は?
【関連記事】新NISAとつみたてNISA
【関連記事】新NISAのよくある質問
【関連記事】つみたてNISAのよくある質問
【関連記事】つみたてNISAの不安