離婚時に住宅ローンの借り換えで名義変更できる?メリット・デメリットも解説のサムネイル画像

離婚時に住宅ローンを借り換えて名義変更できるか知りたい

借り換えによる名義変更がどういうものなのか分からない...

そんな方も多いのではないでしょうか。

  • 結論、離婚時に住宅ローンを借り換えることで名義変更することは可能です。
    ただし、離婚時の借り換えには条件が設定されていたり、デメリットも存在するため、慎重な検討が大切です。

本記事では、離婚時の住宅ローン借り換えによる名義変更について詳しく解説します。また、離婚時の借り換えのメリット・デメリットや条件についても解説するのでぜひご覧ください。

井村FP

離婚すると自分の環境や世帯収入が変化するため、住宅ローンの返済が負担にならないか不安な方も多いのではないでしょうか。


マネーキャリアの無料相談窓口では、住宅ローンの専門家(FP)が借り換えによる返済額や条件の変化をシミュレーションし、今後の返済計画に問題がないか一緒に確認します。また、借り換え時の注意点についても解説可能です!


質が高く顧客対応に優れた専門家(FP)のみが対応するため、はじめての方でも安心してご相談いただけます!


>>マネーキャリアの公式ページはこちら

簡単30秒!無料相談予約はこちら▶

内容をまとめると

  • 住宅ローンは契約後に名義変更することが難しいが、借り換えを用いることで名義変更が可能になる
  • 借り換えで名義変更することで連帯保証人や連帯債務者の責任を解消できたり、よりよい条件で融資を受けられる可能性があるなどのメリットがある
  • 一方で、借り換えに手数料がかかるというデメリットや借り換えで名義変更するための条件を満たす必要がある
  • 離婚が決定したら住宅ローンをどうするか夫婦2人の話し合う必要があるが、専門的な知識の不足から行き詰まってしまうケースもあるため、マネーキャリアの住宅ローン相談窓口に相談するのがおすすめ
  • 相談はオンライン・対面両方OK!土日祝も対応可能なので家事や仕事で忙しい方も気軽に相談できる
監修者「井村 那奈」

監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る

続きを見る
閉じる

この記事の目次

離婚時に住宅ローンの借り換えで名義変更できる?

結論、離婚時に住宅ローンの借り換えで名義変更することは可能です。


住宅ローンは、契約者の収入や他の借入金額などを厳しく審査した上で契約を結んでいまため、簡単に名義変更を行うことはできず、契約途中に審査をしていない他の人の名義 にすることが基本的にできません。


ただし、借り換えを用いることで実質の名義変更が可能となります。


住宅ローンの借り換えとは、現在借りているローンを一括返済するために、新たなローンを借り入れることです。


借り換えを行うことで名義変更できたり、連帯保証人・連帯債務者の責任を解消できるだけでなく、総返済額を減らせる可能性があります。


ただし、離婚時の借り換えにはデメリットや借り換えできる条件が設定されていたりするため、慎重に検討することが大切です。

井村FP

自分の場合は離婚時に借り換えしてもいいのか不安な場合は、マネーキャリアのオンライン無料相談窓口にご相談ください。


住宅ローンの専門家(FP)が、あなたの家計状況やライフプランを踏まえて、あなたにとっての借り換えのメリット・デメリットを丁寧に解説します!また、借り換えした場合の返済シミュレーションも実施可能です!


相談してよかったの声多数!相談実績100,000件以上のマネーキャリアにぜひご相談ください!


>>マネーキャリアの公式ページはこちら

簡単30秒!無料相談予約はこちら▶

離婚時の住宅ローン借り換えでお悩みなら無料FP相談で解決!

離婚時の住宅ローン借り換えで悩んでいる場合は無料FP相談で解決するのがおすすめです。

FPに相談することで、借り換えした場合の返済シミュレーションや、借り換えをする際の金利プランの選び方についてアドバイスをもらえます。

また、借り換えをしても問題無いのかあなたの家計状況やライフプランをもとに診断したり、最適なタイミングを判断したりしてくれます。

離婚のような環境の変化が大きい際には、住宅ローンの専門家(FP)に相談して、少しでも楽に住宅ローン問題を解決するのが大切です。

FPに相談するなら無料で相談できるマネーキャリアがおすすめです。
マネーキャリアの無料相談のメリット

  • 手数料や審査など、借り換えをする際に知っておくべきポイントをアドバイスしてもらえる
  • 離婚後の家計変化に合わせて、無理のない返済計画を作成してもらえる
  • 3,500人の中から独自のスコアロジックで厳選された専門家(FP)のみが対応
  • オンラインで手軽に相談できる

完全無料サービスなので、気になる方はこちらからお問い合わせください。


>>マネーキャリアの公式ページはこちら

簡単30秒!無料相談予約はこちら▶

離婚時に住宅ローンの借り換えをするメリット

離婚時に住宅ローンの借り換えをするメリットは以下のとおりです。

  • 住宅ローンの名義変更を実現できる
  • 借り換えで連帯保証人・連帯債務者の責任を解消できる
  • 現在よりも良い条件で融資を受けられる可能性がある
円滑に離婚を進めるためにも、借り換えにどんなメリットがあるのかを把握しておくと安心です。

各メリットについて詳しく見ていきましょう。

住宅ローンの名義変更を実現できる

離婚時に住宅ローンを借り換える最大のメリットは、名義変更を実現できることです。


住宅ローンは通常、契約者の名義変更だけでは金融機関が認めない場合が多いですが、別の金融機関で新たな名義人として借入を行えば、残っているローンを引き継ぐ形で住み続けられます。


これにより、名義人ではなかった配偶者がそのまま家を利用できるようになる可能性があります。


ただし、借り換えで名義変更をするためには、年収や返済負担率、信用情報などの厳しい審査条件を満たす必要があり、全員に可能な手段ではないことを覚えておきましょう。

井村FP

マネーキャリアの住宅ローン相談窓口では離婚時の借り換えに関する相談も承っています。


住宅ローンの専門家(FP)が借り換えの審査を受ける前に知っておくべきポイント借り換えを行った場合の返済シミュレーションを無料で行います!


また、離婚による家計の変化に合わせて返済プランの提案も可能なのでぜひご相談ください!


>>マネーキャリアの公式ページはこちら

簡単30秒!無料相談予約はこちら▶

借り換えで連帯保証人・連帯債務者の責任を解消できる

借り換えで連帯保証人・連帯債務者の責任を解消できることもメリットの一つです。


離婚後も住宅ローンの契約に名前が残っていると、返済義務や信用情報への影響が続きます


そこで借り換えを行い、一方の名義に切り替えることで、もう一方は連帯保証人や連帯債務者としての法的責任から解放されます。


これにより、将来の住宅購入やローン契約にも悪影響を与えず、経済的に独立した状態を作れます。


ただし、借り換えには審査や名義変更などの条件があり、必ずしも全員が責任を解消できるわけではないので注意が必要です。

現在よりも良い条件で融資を受けられる可能性がある

住宅ローンを組んだ金融機関以外の銀行が、現在のローンより低金利でサービスを提供している場合もあります。


そのため、ご自分側に一層有利となる銀行等のローンがある場合、毎月の返済額が軽減され、返済条件が良くなることも期待できます。


離婚前よりも利息の低い銀行に借り換えられたら、固定費を減らすことにも繋がりますよね。


そもそも、借り換えは住宅ローンの見直しで使われることが多いため、離婚の際だけではなく定期的に見直すのもおすすめです。

離婚時に住宅ローンの借り換えをするデメリット

離婚時の住宅ローン借り換えには、メリットがある反面、以下のデメリットもあります

  • 諸費用がかかる
  • 既存ローンの完済に手数料がかかる 
離婚時の借り換えを検討する際はメリットだけでなくデメリットも把握しておくことでスムーズに判断ができるようになります。

各デメリットについて詳しく見ていきましょう。

諸費用がかかる

住宅ローン新規手続きは無料で行えるわけではなく、主に次のような諸費用がかかります。

  • 保証料:数十万円程度
  • 事務手数料:数万円程度
  • 抵当権設定費用:数万円程度
  • 印紙税:数万円
借り換えでは、上記のような費用負担を要するのがデメリットのひとつ。

各金融機関で費用は借り入れる金額によって大きく幅があり、約30〜100万円かかると言われています。

そのため、借り換え前に申込先の金融機関へ確認しておきましょう。

既存ローンの完済に手数料がかかる

既存ローンの完済する手続きの場合、繰り上げ返済をすることになり、次のような手数料がかかります。

  • 全額繰上返済手数料:数千円~3万円程度
  • 抵当権抹消費用:2万円程度
手数料自体は、合計しても数万円程度で済みます。

しかし、借り換えにかかる諸費用も踏まると、借り換えの際に費用負担が30万円~100万程度発生する可能性があるため、慎重に検討することが重要です。

住宅ローン借り換えで名義変更するための条件

住宅ローン借り換えをすれば、いかなる条件でも名義変更が認められるわけではありません。


概ね申込先の金融機関では、一定の条件が設定されています。


こちらでは、住宅ローン借り換えで名義変更するための条件を以下の3つ紹介します。

  • 借り換えする人の単独名義
  • 借り換えする人が実際に居住
  • 離婚協議書等の書類
それぞれ詳しく解説していきますので、名義変更をお考えの方は目を通してみてください。

①物件の所有権を借り換えする人の単独名義とすること

住宅ローン借り換えで名義変更をする際は、物件の所有権を借り換えする方の単独名義とすることが条件です。


以前ローンを組んでいたのが元配偶者またはその方との共有の場合、その名義のままでは認められません。


ただし、借り換えする本人のみならず、本人の父母や子と共有する場合は、問題なく名義変更が可能です。


元配偶者とは離婚により関係は解消されますが、ご自分の親族とは血がつながっている以上、共有という形でマイホームを所有することができます。

②借り換えする人が居住する不動産であること

借り換えそする際は、その方が実際に居住する不動産であることが条件です。

金融機関では、借り換えする人が住んでいる家に限定して住宅ローンを契約する場合が多いです。

例えば、元配偶者が「名義人と賃貸借契約を結んで使用継続したい」という場合、住宅ローン借り換え先の金融機関へ事前に相談する必要があります。

ただし、相談したからといって、必ずこのような契約関係が認められるわけではありませんので、注意が必要です。

細かい条件は金融機関によって異なるため、よく確認しておくべきです。

③離婚協議書等のコピーを提出すること

離婚協議書とは離婚の際、財産分与、慰謝料等についての約束を書面化した契約書類です。


住宅ローンの借り換えでは、離婚協議書のコピーを要求する金融機関もあります。


離婚協議書を根拠に約束が滞った場合、訴訟を提起できます。


この書類は配偶者と離婚したという証拠にもなります。


ただし、協議書の内容によって金融機関側が不利となる内容の場合、名義変更に応じないケースも。


住宅ローンの借り換えを検討している方は、離婚協議書の内容も注意しておくべきです。

住宅ローンを借り換えて名義変更をする流れ

住宅ローンの借り換えを実施し、名義変更するにはさまざまなステップがあります


ここでは、住宅ローンを借り換えて名義変更をする流れを紹介します。

  • 借り換え先を比較する
  • 仮審査
  • 本審査
  • 住宅ローン契約の締結
慎重に一つ一つクリアしていき、名義変更を行うべきです。

①借り換え先を比較

住宅ローン借り換えの第一歩は、借り換え先の比較です。


1社だけをいきなり決めず、まずは借り換え先として、複数の金融機関を候補に選びます。


比較するべき項目はこちら。

  • 総返済額がどれくらい減るか
  • 費用・手数料
  • 各申込条件に無理はないか
ご自分にとって最も有利な借り換え先を選定しておくべきです。

②住宅ローン仮審査に申し込む

借り換え先を選定したら、その金融機関へ住宅ローン仮審査を申し込みます。


指定された申込書・添付書類を提出後、本人の個人情報・信用情報等が審査されます。


審査される項目はこちら。

  • 住宅ローン以外の借り入れの有無
  • 団体信用生命保険に加入の可否
  • 返済遅延の事実の有無
上記は金融機関によって異なるため、全ての銀行で同じではない点に注意してください。

③住宅ローン本審査に申し込む

仮審査が通ってもまだまだ油断は禁物です。


実は、仮審査以上に本審査の厳密なチェックが待っています。


住宅ローン本審査では、仮審査で提出された書類の内容と相違ないか、その他

  • 返済負担率
  • 契約者の年収・勤続年数
  • 借り換え前の住宅ローンで返済の遅延の有無
  • 健康状態の異常の有無
が厳しくチェックされます。

どんなに職業・年収・誠実な返済を行ってきても、健康状態に問題があると判断されたら、審査の通らない可能性もあります。

健康状態に不安のある方は、事前に金融機関に相談しておき、審査条件のゆるい住宅ローンも検討しておくと安心です。

④新しい金融機関と住宅ローン契約を締結

本審査が通れば、いよいよ金融機関と新たな住宅ローン契約を結びます。


ここでようやく一安心ですが、今一度、契約内容をよく確認すべき場面でもあります。


ご自分が把握していた契約内容と相違していないか、内容に疑問があれば金融機関の担当者に指摘しておくタイミングです。


不明な点を放置すれば、後々金融機関側とトラブルが発生するおそれもあります。

離婚時に住宅ローンの借り換えで名義変更することは可能【まとめ】

ここまで、住宅ローンの借り換えを利用した名義変更のメリット・デメリット等を解説してきました。


結論、借り換えを用いることで住宅ローンの名義変更を実現できます


ただし、審査には厳しい基準があり、審査に通らないと名義変更をすることはできないため、事前の準備が大切になります。


そこでおすすめなのがマネーキャリアの無料相談サービスの利用です。 


住宅ローンの専門家(FP)が借り換えの審査に通りやすくするためのポイントを解説します!また、離婚後の家計や収支の変化に合わせて、無理のない返済計画や家計管理の方法を一緒に考えます。

相談料は無料なので、気になった方はぜひ一度ご相談ください!

簡単30秒!無料相談予約はこちら▶