050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 田中 良和
    田中 良和

    住宅資金相談をメインに数十社の住宅メーカーにてご依頼をいただき活動させていただいております。 住宅予算を上げすぎてしまい、今後の「教育費」「老後資金」が貯められず破綻してしまっては意味がありません。 私は、完全中立第三者からの住宅資金アドバイスとライフプランをもとに今後の「教育資金」「老後資金」の根拠ある積み立て方法などをアドバイスさせていただいております。 また年間100世帯以上のご相談の経験から「支出見直し」を行い「資産運用」のご提案なども数多く行っております。 ご家庭によって「優先順位」「価値観」が違うため、独自のヒアリングシートを活用し、ご家庭ごとにストレスがない支出見直しを行います。 ■得意分野 「資産運用」「住宅ローン」「ライフプラン」「生命保険」 ■セミナー講師実績 住宅メーカー育成講師 一般社団法人スポーツクラブセミナー講師 ■保有資格 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 公的保険アドバイザー 住宅建築コーディネーター トータルライフコンサルタント

  • 穂滿 吉史
    穂滿 吉史

    『家を買っても大丈夫かな?うちの場合、適正な住宅購入金額は?賃貸の方がいいっていう意見もあるし・・』 『YouTubeで老後資金にはイデコやNISAがいいっていうのを観たけど、リスクあるんでしょ?お金減らない?』 このようなお金のご不安、良く分かります。なぜならファイナンシャルプランナーである私自身も2人の男の子の父親で、子供達の学資金準備と住居費のバランス、妻の就業形態等に頭を悩ませた一人だからです。 子供が保育園に通っている間は、送り迎えの為に妻は正社員としてはしばらく働けない。なのでパートで働いてもらうことになるけど、そうなると収入が低くなるので住居にかけるお金をその分調整しなければいけなくなる。 その中で、教育費も貯めなきゃいけないし・・・。このように私もお金のことに正面から向き合って考えながら日々を過ごしています。 では、どうやったらこういった悩みを解決し、将来の漠然としたお金の不安を解決することができるのでしょうか? その答えは、ライフプランニングとキャッシュフロー表の作成です。 ライフプランニングとキャッシュフロー表というのは、一言でいえば「家計の航海図・羅針盤」の様なもので、現在の収入と支出から年間収支を算出し、未来に起きるライフイベント(住宅購入やお子様の進学等)や物価上昇率、税金や年金を加味して1年ごとの貯蓄残高を計算して行く財務計画です。 これを作る事で、家計を未来に渡って俯瞰する事が出き、教育費や住宅購入費用、老後資金など、資金の割り振りと貯蓄・運用計画を最適化する事が可能となります。 ただ、なかなか自分ではこのお金の計算をするのは難しいと思います。 そこで、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの目線から、ライフプランニングとキャッシュフロー表の作成を行い、そこで問題点が浮かび上がってきたらその問題を解決し、さらに「何もしなくても自然とお金が貯まっていく状態」を実現するアドバイスを行うサービスを提供しています。 この状態が実現できれば、将来のお金の悩みから解放され、今の生活を思いっきり楽しむことができるようになるでしょう!ぜひこの機会にご相談下さい。

  • 笠川 弘之
    笠川 弘之

    現在だけでなく将来もより豊かな生活を楽しく安心して過ごしていただくために、本当にお客様に合ったプランを考えお役に立てればと考えております。今までの実務経験を生かした情報量の多さには自信があります!常に最新の情報を持ってオールラウンドなコンサルティングを提供させていただきます。 【得意分野】 ・資産形成相談 :確定拠出年金(企業型、個人型)、NISA、不動産投資 ・生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフステージに合わせた保障設    計を行います ・住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換相談 ・相続相談   :相続診断、対策の必要性の有無

  • 吉川 修一
    吉川 修一

    大手マンションデベロッパーにて販売の現場に14年勤務する中で、ライフプランニングの大切さを感じ、FP業界への門をたたきました。以来15年、不動産購入を検討されている方に少しでも安心していただけるようにライフプランニングを中心としたコンサルティングを行っています。 住宅ローンのみならず教育費や税金、将来の貯蓄、相続対策までを考えて、家族が笑顔で安心して暮らせる人生設計をお届けすることをミッションとしています。

  • 小澤 美季
    小澤 美季

    ママFPとして活動しています。 自身の家族に起きたお金のトラブルの経験上、 せめて「お客様の人生に起こりうるお金のトラブル」は、事前に解決したい! という思いでいます。 たくさんのことを抱えて毎日を過ごしているママが少しでも不安から解消されて、 日々を笑顔で過ごせるようにお手伝いさせていただく事が、 私の使命と感じております。 得意分野としては、 ・資産形成 ・家計の見直し ・保険の見直し等です。 お気軽にご相談ください。

  • 小田 高大
    小田 高大

    金融業界では依然としてお客様に不利益な営業手法が蔓延っており、お客様にとっての最適解を提案してくれる人間はまだまだ少ないのが現状です。 私自身も無知だったころには損をしていた経験をもち、知らないでは済まされないことを身をもって体感してきたが故に、今後私と関わる方にはなるべくお金で損をしてほしくないと強く感じるようになりました。 特に資産運用においては時間を上手く味方につけることが鍵となります。 できるだけ長く時間を使うためにも、今日が人生で一番若い日ですから少しでも早くより良い行動をとっていただくことが重要です。 少なくとも私の手の届く範囲の方には、できる限りのサポートをさせていただくことで問題を解決していきたいと考えておりますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。 【得意分野】 ◎資産形成:新NISAやiDeCoの活用方法を踏まえての付き合い方 ◎税金対策:個人・法人における節税に関する相談 ◎保険の最適化:損害保険・生命保険の最適化を公的保険や社会保障制度を踏まえて行います

  • 西田 優太
    西田 優太

    お金の不安は誰にでもあります。将来の計画について、どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。 そんなあなたの不安や疑問に、真剣に向き合います。 ファイナンシャルアドバイザーとして活動してきた経験と専門知識を駆使して、お客様の経済的な成功を実現するためのサポートを行っています。 資産運用、資金の最適配分からリスク管理に至るまで、幅広いサービスを提供します。さらに、経済的な自立を目指す方々のために、効果的な投資戦略の策定をサポートします。 金銭的な支出を見直し、あなたの経済的な安定と成長をサポートします。

  • 石川 晃嗣
    石川 晃嗣

    証券会社で金融実務を経験後、現在はFPとして活動。 これまで800世帯以上の「ライフプラン設計・資産形成・保険設計・家計見直し・教育資金準備・老後資金対策」など、日常のお金に関する幅広いご相談をサポートしてきました。 資産運用・保障設計の両面に携わった経験を活かし、長期的な視点での資産形成や、ライフプランに合わせたお金の戦略提案も得意としています。 特定のサービスや商品に偏らず、必要な情報を整理・ご提供した上で、ご納得できる選択をサポートすることを大切にしています。 「無理なく、わかりやすく、一緒に未来を見据える支援」をモットーにお話させていただきますので、小さな不安からでも、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 中島 和枝
    中島 和枝

    「老後資金・資産運用・家計・教育資金・ライフプラン・相続のお悩み等」の 不安を  「誰に相談すれば良いのかわからない」  「押し売りされるのは嫌」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験の面談を作っていきます 。 私自身お金に関する問題に興味を持ち、FPの仕事を志すようになりました。 老後に向けた資産形成をしっかりと行い、より良い人生のサポートをお手伝いさせていただきます。 ご興味のある方は、是非お気軽にお話しできればと思います。

  • 羽田 三基夫
    羽田 三基夫

    長い人生、不意に予期せぬ事がおきることもあります。 お金に困らない(自身はもとより家族も含め)生涯を目的とし 描くライフプランに合わせお金を『貯める・殖やす・守る』を一緒に考えさせていただきます

  • 乙部 弥生
    乙部 弥生

    お金に関する問題や疑問は、生活を送る上で避けがたい課題です。みなさまが抱える資産形成の方法や将来設計についての不安、どのようにリスクを管理すれば良いのかについての疑問、どんな些細なことでも私たちにお知らせください。 一人一人に合わせた、最善の解決策を見つけていきます。 家計の見直しから資産の増やし方まで、私たちの提供するアドバイスはお客様の具体的なニーズに合わせて柔軟に対応します。 日々の支出の管理から長期的な資産運用計画まで、実用的で効果的なアドバイスを提供し、経済的安定をサポートします。 より良い未来へと繋がる解答を見つけ出すことである、それこそが私の役割です。

  • 平尾 博紀
    平尾 博紀

    100年人生を楽しく過ごして行くためには「コツ」をおさえておく事が大切です。 ただそのコツを得るために難しく考え始めると、決断が出来ずにやみくもに時間だけが過ぎることってございませんか? 資産防衛も 資産形成も 生命保険も 住宅選択も まずは自分の置かれている状況を明確にした上で、「コツ」を当てはめていく事が大切です。 皆様の状況をしっかりとヒアリングさせて頂き、100年人生を楽しく生きていくための「コツ」皆様にお伝えしてお役に立てますよう努めます。

  • 光井 文子
    光井 文子

    ・資産形成 ・NISA・iDeCo ・住宅購入と住宅ローン ・ライフプランニング ・家計の見直し

  • 吉田 智史
    吉田 智史

    「将来のお金の不安」 誰もが抱える悩みだと思います。 ただ、漠然としていて現実味がなかったり、何をしていいかわからない方もいらっしゃると思います。 私自身FPの仕事に携わるまでそうでした。 自分自身の「お金の流れ」を把握するだけで、漠然としていた問題がリアルになってきます。 問題解決に大切なのは準備です。 皆様のそんな準備へのきっかけになれば幸いです。 得意分野 資産形成:NISA/つみたてNISA・確定拠出型年金 等 相続相談:生前贈与・相続税対策 生命保険相談:ライフプラン設計・保障見直し 何卒よろしくお願いいたします!

  • 長谷川 貴美
    長谷川 貴美

    お金がないから不安を感じてしまったり、お金がもっとあったら幸せになれるのに。 と、お金ありきで自分の幸せを制限してしませんか? ですが、お金というのはあくまでも幸せを感じるため、安心感を得るためのツールです。 幸せを感じるためのツールですが、そこに悩んでしまって、苦しくなっていませんか? 私自身もずっとそうでした。 私は4姉妹を育てるシングルマザーなので、教育資金の不安、ひとりで仕事をして生計を維持する不安にいつも悩んでいました。 ですが、お金ありきで自分の幸せの制限をしていたことに気が付き、お金というものの捉え方を変えたことで、不安感から解放されて自分らしく生きていけるようになりました! 心を整えていくと、お金の価値観も変わります。 お金へどんな意識を向けているのか、そんな基本からお伝えして、心から安心できるようにお金と心の不安を解消していけるようにサポートさせていただきます!

  • 中谷 浩隆
    中谷 浩隆

    「人生100年時代」。 よくメディアで耳にする言葉です。

  • 大柿 真広
    大柿 真広

    「お金のプロを味方につけていますか?」 金融教育を受けることなく大人になり、その後も学ぶ機会や教えてくれる人との出会いがないまま時が過ぎ、お金に対する知識に乏しいのが日本人の多くだと思います。 その中で時代が移り変わり、年功序列や終身雇用あるいは退職金の変化などなど、昔と今では状況が一変していることに人々は気づいてはいるものの、ご自身をアップデート出来ていない人が多すぎると感じています。 一年でも早くにアップデートが出来れば10年後・20年後・30年後に見える景色が全く異なりますので、一人でも多くの人にお金に対する正しい知識を持っていただきハッピーな将来となるよう日頃から全力でお手伝いをしております。 「目先の損得や今をやり過ごす方法ではなく、長い人生トータル目線でのアドバイス」を一貫しているお金のプロを、人生の伴走者に取り入れてみてください。 得意分野 ◆住宅ローン相談 :安心できる借入金額・返済期間、頭金や繰上げ返済の考え方、退職後の対応方法など ◆資産運用・資産形成相談 :投資経験者も未経験者もまずは基本を知ることから。その後にNISA・貯蓄性保険・預金など適切な実行方法を考えます。 ◆生命保険相談 :社会保障制度の理解を踏まえて必要な保険は何かを一緒に考えます。

  • 安永 佳史
    安永 佳史

    ■私のミッション 皆様の心理的な悩みや課題を解決し、お金だけでなく心にゆとりを持てるようお一人お一人の豊かな人生・楽しい人生を過ごすためのライフプランニングを設計させて頂きます。 最近の主なご相談内容の多くが、やはり“お金”に対する不安が多く、中でも教育資金や老後の年金問題などの悩みが中心となります。 ご相談の際、中々ご家庭の事を話しにくい場合もあると思います。その場合はお伺いできる範囲内でご相談いただければ問題ございません。お気軽にご相談ください。 そもそも私がFPになったきっかけは… 将来、自分の年金てどうなんだろう… 効率の良いお金の貯め方ってどん方法があるんだろう?このまま銀行に預けておいていいのか… 投資信託ってなんだろう…リスクは?本当に増えるの? 保険は今のままでいいのか…医療保険て今の時代必要?ガンは2人に1人て本当??…など たった一度の自分の人生をより豊かに過ごすには?…多くの疑問からファイナンシャルプランナーの資格を取り現在に至ります。 現在では企業様が従業員の為の退職金準備として導入している【確定拠出年金制度】の制度説明会と併せてマネーセミナーを定期的に開催させていただいたり、その他ラジオ放送でマネー講座や地元ラジオ番組などにも出演させていただいる中で、多くの方から各種ご相談のご依頼を承っています。 私の名前は安永と言います。安永の“安”は安心“永”は永続です。 安心して永続的に皆さんの人生を“より豊かに・より楽しく”過ごしていただくためのライププラン作りをさせていただきます。 得意分野 資産形成相談:新NISA・確定拠出年金(個人型/企業型)・投資信託・変額保険など 生命保険相談:公的保障制度を軸にライフプランに合わせた設計をさせて頂きます。 損害保険相談:自賠責保険・自動車保険・火災保険・傷害保険など見直しや相見積もりも可能です。 ご興味がございましたらお気軽にご相談いただければ幸いでございます。