EXPERTS専門家一覧
-
山上 大樹
お客様の幸せに繋がる、金融サービスとは何かを常に考え、そこに挑戦することが重要だと考えております。 豊かな発想力と多くの経験、積極的な行動力で全てのお客様が幸せと繋がる金融サービスの提供を行って参ります。 私が携わる全てのお客様に喜んで頂けるよう努めて参ります。 是非一度、御相談下さい。
-
上野 孝英
大学卒業後、金融機関に勤務していました。個人(1,000人以上)・法人(約530企業)さまのコンサルティングを行ってきましたが、FP資格を所有していても特定の商品や知識だけではお客様の要望に応えていけないと考え転職。 その後、FPとしてお客様の現在の状況と将来の目標に対して最適な選択肢を用いて経済的に豊かになるためのお手伝いをさせて頂いています。 【得意分野】 資産形成相談(NISA・iDeCo・投資信託・投資用不動産等) 保険相談(生命保険・損害保険) 家計改善相談(固定費削減・住宅ローン借り換え等) 『お金のことを自分ひとりで考えるよりも誰かに相談してみたい』という方はお気軽にご相談ください。
-
初村 優希
「お金に不安はあるが誰に相談したらいいか分からない」 「資産形成したいけど何から始めたらいいか分からない」 「NISA聞いたことあるけどなにか分からない」 そんな悩みをもっていませんか?? そんな方々に気軽に相談して頂ける環境を作っていきます。 また、私自身も出会ったFPの方に相談して将来のお金の不安が解決しました。それから自分も周りも方に幸せになるサポートしたいとFPを目指しました。 ◼︎基本的な仕事のスタンスは 「将来に向けた資産形成を行う事です」 現状の把握と改善、人生の3大資金「教育、住宅、老後」に向けた資産形成をして将来のお金の不安を解決することを目指してます。 ◼︎得意分野 資産形成相談:NISA、つみたてNISA、iDeCo 保険相談:生命保険、損害保険を公的保障を中心にライフプランに 合わせた保障設計を行います。 少しでも不安を抱かれている方はぜひお気軽にご相談ください。 全力で解決のサポートいたします。
-
村井 力
人生100年時代、お金の不安を無くす為に皆様のお手伝いをします。 私の役割は、そのお金に関する不安をなくすために皆様のサポートをすることです。誰に相談したらよいのか迷っている方々の悩みを、解決いたします。 金融商品は複雑であり、専門的な知識が求められます。そこで私が提供できるのは、ファイナンシャルアドバイザーとしての専門知識と、経験に基づく親身な対応です。一人ひとりのライフスタイルやレベルに合わせ、わかりやすい説明と具体的なアドバイスを提供します。 具体的なサービス内容としては、ご予算の作成や長期的な資産運用のアドバイス、リスクを抑えつつ将来に向けた計画を立てることをサポートします。どのようなお手伝いが必要とされているのか、まずはお客様の声をしっかりと聞き、一緒に最善の方法を考えられたらと思います。 お客様の金融に対する不安や疑問を解消し、安心で充実した生活を送るためのサポートを全力ですることが私の使命です。一緒に素晴らしい未来に向けて進んでいきましょう。
-
美納 知子
保険は知っているが種類がたくさんありすぎて分からない! そのようなことはございませんか? 私は皆さまに保険の知識をつくって頂くをモットーにそのお手伝いをさせていただいています。分からないを一つでも解消してください!
-
千葉 圭三
2008年に14年間務めたスポーツクラブ業界を退職し、 現在、ファイナンシャルプランナーとして活動し、 16年目になります。 それは、畑違いの業種でもあり、 「よく決意したね!」 と、言う言葉をいただくのですが、 私の認識は違っていました。 スポーツクラブであれば、 お客様の意向に合わせた トレーニングメニューを作成するのが使命であり、 ファイナンシャルプランナーであれば、 お客様の意向に合わせた将来計画を作成し、 その計画に必要な金融商品を ご案内・ご契約いただく事が使命になった為、 私としては、 お客様に合わせたオーダーメイド作成したモノを提供する。 という事で、同じ認識でした。 事実、今も同じ認識です。 金融商品という形のないモノをご提供しながら、 将来にわたってサポートしていく事こそが私の使命であり、 生き甲斐になっているのが現状です。
-
得丸 靖晃
富士銀行に10年。東京海上日動あんしん生命に19年。現在の代理店に籍を移し4年。金融一筋に30年以上やってきました。 人生には『お金』が必要です。ところが、教育・住宅・医療・介護・年金・税金・社会保険・お葬式・お墓・資産形成などなど。ライフプランを描いていく為の情報って、学校では教えてくれませんでしたよね。 また、全てのことを、横断的にサポートしてくれる人も、いるようでいないのが実状です。そんな中、私が人生で学んできた知識と経験をみなさんの人生に活かしていただければと思っています。 幅広くみなさんの人生をサポートさせていただき、『心と体と経済と』バランスがとれた幸せ人生のお手伝いができれば、私にとって最高の喜びです。 各種信頼できる専門家ともチームを組んでいますので、安心してご相談ください。 一緒に素晴らしい人生を手にいれましょう!
-
伊藤 正樹
銀行に12年勤務し、その後FPに転身。金融業界17年の経験を活かし、お客様の人生に寄り添い豊かにするお手伝いをします。 人生におけるリスクを「ライフプランシミュレーション」により「見える化」し、不安を安心に変えていきます。 またお金を貯める、増やす、使う、借りるといった、お金に関することなら何でもご相談ください。
-
吉冨 健太
◆生きていく上で欠かせない「お金」 正しい知識と対策をしっかりとアドバイスさせていただき、お客様とお客様の大切なご家族の為に、少しでもお役立ちできればと思います。 どうぞお気軽にご相談ください。 ◆ご相談できること ・家計管理 :ライフプランについて ・保険 :生命保険・損害保険の見直しについて ・教育資金 :教育資金を貯める方法について ・住宅資金 :住宅ローンについて ・老後資金 :新NISAやiDeCoについて ・相続・贈与・介護:相続や介護の対策について
-
沖 伴成
一般的なFPが答えづらい、 立場上話しづらい内容まで、 シンプル且つ正直に話します。 FP相談のキャリア13年目になります。 相談者の問題解消に努め、 相談者の方の現在の状況を考えお一人お一人に合ったプランのご案内を行うことに専念します。 得意分野 住宅の購入や売却の相談、住宅ローン選択。 資産形成と資産運用。 生命保険と火災保険の考案。
-
奥田 崇
教育費、住宅費、老後資金と不安な事が多い中 学校では教えてもらえなかった、お金の事。 効率よく、無駄をなくし(節約)これからかかるお金の準備をどうしていくのか? それをわかりやすくお伝えしていく事。少しでも皆様のお役にたてる事を心掛けております。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、2024年からの新制度 生命保険相談 :ライフプランを作成し無駄のない保障設計から無駄をなくす 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 例えば、 ・積立NISA・iDeCo、ふるさと納税、貯金、学資保険って何? ・ライフプランって何? ・無駄をなくしたい、節約したい、お金を増やしたい などでお悩みならば、ぜひご相談ください!
-
中谷 浩隆
「人生100年時代」。 よくメディアで耳にする言葉です。
-
森山 剛
東京の大学卒業後、地方銀行に約15年勤務。法人新規開拓や住宅ローン受付多数。 投資信託やイデコなどの取り扱い経験も長く金融全般についてわかりやすくご説明いたします。 また資産運用からライフプランニングに至るまで、金融全般にわたります。 銀行での経験を活かし、複雑な金融商品もわかりやすくご説明し、お客様が安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。 お気軽にご相談ください。
-
石川 貴都
はじめまして! 私は、「お金の担当者」=「人生の担当者」 という想いを胸に、皆さまの未来をより豊かにするお手伝いをしています。 お金は単なるツールではなく、人生の選択肢を広げ、夢を実現する力を持っています。 だからこそ、私は単なる資産運用や節約のアドバイザーではなく、 お一人おひとりの「人生の伴走者」として、 お金の悩みや目標に寄り添うことを大切にしています。 ✅ 将来に向けて賢く資産を増やしたい ✅ 無理のないライフプランを立てたい ✅ お金の不安を解消し、自由な人生を送りたい こんな想いをお持ちの方へ、専門的な知識と親身なサポートで、最適な解決策をご提案します。あなたの人生の「お金の担当者」として、全力でサポートさせていただきます! 一緒に、安心と希望に満ちた未来を描いていきましょう!✨ どうぞお気軽にご相談ください😊
-
小牧 龍太郎
大学卒業後、2年間のフリーター生活(音楽漬け)の中で、督促状がくるなど、お金のことを何もわかっていないことに危機感を感じ、FP資格を取得。業界11年目。 これまで約1,300名ほどのライフプラン相談を担当してきました。 皆様は小学生時代、夏休みの宿題、どのように取り組まれたでしょうか? わたくしは最後の最後の日になって終わらせる、いわゆる一夜漬けタイプでした。 反対に、夏休みになったら「1日何ページ」なんていう風にコツコツ取り組む友人もおりました。 これをライフプラン、将来かかるお金で考えてみると、一夜漬けでお金を準備するというのは、なかなか難しいことだと感じます。 あらかじめ、将来というのは「いつなのか」、「どれくらい準備しておけばよいのか」そしてそこに向けて行動することができると、日々の生活の中で「使いすぎたかな~」なんていう不安も取り除くことができ、「今」を目いっぱい楽しむことができるんじゃないかと考えております。 ライフプランを通して、将来の準備と今を楽しむサポートができれば、と思います。
-
今井 義邦
こんにちは。ライフマイスター株式会社の今井義邦といいます。 人生には「結婚」「子育て・教育」「マイホーム購入」「夢」「老後」などさまざまなイベントがございます。 これからの時代、何をどうすれば、心身ともに充実した人生になるでしょう。 これから経済的に安心して豊かに暮らしていくために、担当ファイナンシャルプランナーとして、金融のプロフェッショナルとして少しでもお役に立てれば幸いです。 私の好きな言葉は「誰かのために生きてこそ人生には価値がある」です。 自分以外の人をどれだけ幸せにできたかが、私にとってのやりがいです。 「今井さんに出会えてよかった」という人をもっと増やしていきたい。そのためにも実践で学んだ経験、知識のあるファイナンシャルプランナーとしてお客様に伝え続けていきたいとおもいます。
-
穂滿 吉史
『家を買っても大丈夫かな?うちの場合、適正な住宅購入金額は?賃貸の方がいいっていう意見もあるし・・』 『YouTubeで老後資金にはイデコやNISAがいいっていうのを観たけど、リスクあるんでしょ?お金減らない?』 このようなお金のご不安、良く分かります。なぜならファイナンシャルプランナーである私自身も2人の男の子の父親で、子供達の学資金準備と住居費のバランス、妻の就業形態等に頭を悩ませた一人だからです。 子供が保育園に通っている間は、送り迎えの為に妻は正社員としてはしばらく働けない。なのでパートで働いてもらうことになるけど、そうなると収入が低くなるので住居にかけるお金をその分調整しなければいけなくなる。 その中で、教育費も貯めなきゃいけないし・・・。このように私もお金のことに正面から向き合って考えながら日々を過ごしています。 では、どうやったらこういった悩みを解決し、将来の漠然としたお金の不安を解決することができるのでしょうか? その答えは、ライフプランニングとキャッシュフロー表の作成です。 ライフプランニングとキャッシュフロー表というのは、一言でいえば「家計の航海図・羅針盤」の様なもので、現在の収入と支出から年間収支を算出し、未来に起きるライフイベント(住宅購入やお子様の進学等)や物価上昇率、税金や年金を加味して1年ごとの貯蓄残高を計算して行く財務計画です。 これを作る事で、家計を未来に渡って俯瞰する事が出き、教育費や住宅購入費用、老後資金など、資金の割り振りと貯蓄・運用計画を最適化する事が可能となります。 ただ、なかなか自分ではこのお金の計算をするのは難しいと思います。 そこで、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの目線から、ライフプランニングとキャッシュフロー表の作成を行い、そこで問題点が浮かび上がってきたらその問題を解決し、さらに「何もしなくても自然とお金が貯まっていく状態」を実現するアドバイスを行うサービスを提供しています。 この状態が実現できれば、将来のお金の悩みから解放され、今の生活を思いっきり楽しむことができるようになるでしょう!ぜひこの機会にご相談下さい。
-
岸田 晋平
雑誌やSNSなどで最近よく耳にする機会が多くなった資産運用。始めたいけど仕組みが解らない。手続きの仕方がよく解らない。こんな悩みはありませんか? その要因はおそらく「専門用語」ではないでしょうか。普段の生活では使わない金融においての専門用語をわかりやすくご説明いたします。 そして「進められたか始める」から「理解でき良いと実感したから始める」に変えて見せます。 一緒に楽しく金融知識を身につけましょう!!