EXPERTS専門家一覧
-
関口 崇
私はこれまで多くのお客様と接しご相談を受けて参りました。 お客様に何かお役に立てることはないかを常に意識し、 一緒に寄り添いながらまずはこの2点を掲げ尽力しています。 「一度立ち止まってご自身のライフプランをもう一度一緒に見つめてみる」 「お客様の想いを丁寧にじっくりとお聴きする」 ライフプランニングを作成してみると夢を実現させたい気持ちや、 新たな希望、思ってもいなかったことを考えることもあります。 一方で、不安事や懸念材料も出てきます。 やりたい事の実現に向け、また、不安事の解決を保険という手段だけでなく リファー(他専門家の紹介)や多角度からの情報提供ができる担当でありたいと 考えています。 長い人生において環境も変化すればライフステージも変わります。 そのステージ毎にお客様にとって最適な保障であり続け「お客様の資産をお守りする」 「経済的リスクからお客様をお守りする」ことができるよう尽力して参ります。 宜しくお願い致します。
-
西川 峻矢
お一人お一人のお話をしっかりとお伺いし、詳細なライフプランの作成、そしてあなただけの改善策を提案します。 また、改善策は当然1回こっきりではなく、年齢を重ねるごとに変わる生活スタイルやご自身のおかれる環境に合わせライフプランを再作成し、さらなるブラッシュアップにもお答えして参ります。 当方、30代前半とこれから長いFP人生を送ることができますので、生涯のお金の相談役としてあなたの人生にお役立て下さい。
-
千羽 太樹
新卒でファイナンシャルプランナー事務所に就職し、5年間勤務しました。この期間中、主に住宅購入を検討されているお客様の相談を担当し、予算計画や資金計画についてアドバイスを行ってきました。これまでに1,500世帯以上のお客様とお会いし、住宅購入に加え、資産運用、税制面に関する幅広い相談にも対応しました。現在は、より多くのお客様のニーズに応えるべく、新たな会社に転職し、さらなるスキルアップとお客様への貢献を目指しています。 ファイナンシャルプランナーとして、私は常にお客様の不安に寄り添うことを心がけています。お金に関する疑問や不安を解消し、将来の資産形成をサポートすることを大切にしています。適切な情報提供を通じて、お客様一人ひとりの状況に合わせた最善の解決策を提案し、安心して未来を描けるよう全力でお手伝いします。
-
黒瀧 早岐
ネットに溢れる情報が多すぎて、情報迷子になっていませんか? なにが最適かは一人ひとり違うので 共に考え、寄り添ったアドバイスを心掛けています。 日頃不安に思っていることや疑問に思っていることなど、 まずはお気軽にご相談ください。 ◆得意分野◆ 家計相談:ライフプランシミュレーション、家計の見直し 保険相談:現在の保険内容のご確認、見直し 資産形成:NISA、iDeCo、老後資金や教育資金について
-
寺師 裕太郎
「お金」=そのもの自体に価値はない。 誰とどんなところでどんな時にどんな想いで使うかによって価値は変わってくる。 「お金」が全てではないが、何をするにもお金が関わってくる。これから人生100年時代と言われている中で「お金」に向き合わないことは基本的に無いと思っております。 その「お金」によって人生をどう彩っていくかを一緒に考えていきましょう。 私の家族が監査士や税理士の資格を持ち、金融・経済・税法等の動向にも多く触れております。 この知識や情報の共有も可能ですので「お金」にまつわることも幅広くご相談下さい。 自分自身は資産運用を開始して、約10年経過します。 自分が一から運用を勉強したため、運用経験のない方の「資産運用・投資への疑問や不安」が分かります。 「難しいことをいかに簡単にお伝えできるか」を意識しておりますので、疑問や不安を少しずつ解決していきましょう。 得意分野 〇運用:NISA、投資信託、不動産投資 〇保障:保険の新規加入、保険の見直し、他社比較 〇税:iDeCo、企業型DC等、一般的税法 〇法人:事業提案、上記金融商品等の組み合わせ
-
屋比久 陽介
15年前ファイナンシャルプランナーに勧められて初めてお金のことを考える機会がありました。 当時の私はお給料が入ってきたら次の給料日までには全額使ってしまう生活をしていたので貯金は全くありませんでした。 資産形成も貯金も私には関係のないことだと思って過ごしていたのですが、声をかけてくださったファイナンシャルプランナーの方と一緒に現状のキャッシュフローと人生の設計を考えたことをきっかけに、漠然としていた将来のお金の事や、今後の目標が明確になりました。 貯金の目標をてて整理するだけでお金をが貯まる仕組みを作ることができました。 誰にでもできる資産形成を多くの方に伝えたくなり、転職をしました。 これから資産形成される方、お金をなかなか貯められない方に仕組みつくりの提案をすることが多いです。 会社の決算対策や相続対策も行っています。 時代の変化や法律の変更に対応できるように定期的に生命保険金受取人の変更や保障内容メンテナンスをしてほしいです。 特に医療保険については平均入院日数が短くなったり、がん治療の方針が変更になったりしてますので現在使える保障内容なのか確認する事が重要です。 また、家族構成が変化した場合、契約者や受取人のバランスによっては税金の種類が変わってしまうこともありますので注意が必要です。 相続税、一時所得課税、贈与税など 自力で家計を見直してお金を貯める事は簡単ではありません。 何から着手して良いかわからない方のサポートをしていきたいです。
-
河田 宏平
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式など)、不動産(実需、投資用) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 ------------------------------------------------------------------ <こんな方が、マッチング多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、iDeco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資について基礎知識から教えて欲しい これまでの総相談件数は1,200件以上。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30~60分程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。 私達はFP事務所として、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を持ち合わせています。 お悩みを何でもご相談ください。
-
仲辻 健太郎
私自身が学生時代の時に、父親、母親が体調を崩したためにお金に 苦労した経験があります。今も体調万全ではない母親や体調の悪い妹 にも積極的にかかわっております。 この経験を生かして、お客様のお金の不安を解消するためファイナンシャルプランナーとして日々活動をしております。資産形成とライフプランニングのエキスパートとして、不動産投資等のご案内をしておりますし私自身もおこなっております。その経験も活かしながらお客様にあったサービスをご案内できればと思います。なにとぞよろしくお願いします。
-
堀井 さおり
皆さんお金に関する不安を相談できる方はいらっしゃいますか。漠然とした不安を抱えながら何から始めていいのかわからない方がたくさんいらっしゃいます。まずはお金に関する基本を知っていただくことから始めてみましょう。 皆さんの未来を明るく楽しいものにするお手伝いをさせていただきます。 お金は常に自分の身近にあるものですが、いつ、どれぐらい必要なのか、ふやす方法、減らさないための方法、様々な疑問、不安があるのではないでしょうか。 そんな疑問を解決していくために、お気軽にご相談ください。 ・家計の見直し、節約術 ・ライフプランの作成 ・保険の見直し ・教育資金の準備の仕方 ・住宅ローンに関するご相談 ・相続に関するご相談 ・自分に向いている投資方法 ・年金、老後資金の考え方 ・NISAや資産形成について
-
安藤 慎吾
人生100年時代、楽しく豊かな生活を続けていくために金融知識は必要不可欠です。資産運用、不動産、保険、それぞれの専門知識を生かし、難しい金融知識を出来るかぎりわかりやすくお伝えし、お客様のご不安・お悩みの解決に努めます。 経歴 証券会社で株式・海外債券・信用取引などの情報提供や実務、不動産業での戸建て・1棟アパートやビルの仲介・管理・自己所有経験があります。
-
宮原 仁美
「投資ってなんだろう」 「子どもの学費を効率よく貯めたい」 「老後の資金ってどう備えるの?」 「銀行のお金をどう運用しよう」 将来に対する漠然とした不安、それは決してあなただけのものではありません。 そんな「不安」を「安心」に変えられるよう努めて参ります。 資産形成について、全く知識がない方でも一から分かりやすくお伝えすることを心がけています。 2012年からFP業界に携わり、一人でも多くの方に安心をお届けしたいと、 この仕事を続けて参りました。 2人の娘を持つ母として、仕事と子育てに奮闘中です。 様々な経験から、お役に立てる情報を提供させていただけたらと思います。
-
吉冨 健太
◆生きていく上で欠かせない「お金」 正しい知識と対策をしっかりとアドバイスさせていただき、お客様とお客様の大切なご家族の為に、少しでもお役立ちできればと思います。 どうぞお気軽にご相談ください。 ◆ご相談できること ・家計管理 :ライフプランについて ・保険 :生命保険・損害保険の見直しについて ・教育資金 :教育資金を貯める方法について ・住宅資金 :住宅ローンについて ・老後資金 :新NISAやiDeCoについて ・相続・贈与・介護:相続や介護の対策について
-
佐々木 祥惠
人生にはいろんなことが起こります。この先の人生に漠然とした不安を抱え続けるのではなく、その不安を少しでも軽くするために、ご相談いただいた方のライフステージに合わせたアドバイスをさせていただいております。 保険のことはもちろん、お金のことやライフプランのことも一緒に考えていきましょう。保険やお金の「ちょっと気になること」、なんでも聞いて下さい!「とっても気になること」ももちろんOK。 最近ではシニアの方からのご相談も増えてきています。家族のように親身になってご相談にのらせていただきます。 よく受けているご相談は... ・生命保険/医療保険への新規加入や見直しのご相談 ・ライフプランシミュレーションの作成 ・シニア世代の資産形成 ・NISAやiDeCoをはじめたい ・相続や相続税対策についてのご相談 ・認知症にそなえてお金の準備をしい ・自分に合ったお金の貯め方(マネープラン)の作成 ・資産形成や教育費の積立のご相談 などなど。 なんでもお気軽に、ご相談ください。 ご相談のご依頼を、お待ちしています。 2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP) トータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定FP) 相続診断士/1種証券外務員資格/1級生命保険鑑定士 認知症アドバイザー
-
山下 敬人
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式など)、不動産(実需、投資用) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資について基礎知識から教えて欲しい これまでの総相談件数は1,500件以上。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30分程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。
-
田村 典明
お金の相談は誰にして良いかわからない。 そもそも問題点がわからない。などお客様から良く耳にするお言葉です。 ・内容をよく理解されていない投資をしていませんか? ・住宅ローンは適正金利ですか? 等、気にしていなくても「言われてみると」と思うような疑問を誰もがお持ちではないでしょうか。 ・ご加入されいる保険は現在の生活に見合っていますか? 私は「自分自身」そして「家庭」のお金の動きを理解することで、 その結果が家族の幸せに繋がるという思いから、様々なリスクに備えられるプランニングを心がけています。 まずは最適なご提案のためにライフプランの作成をしてみてはいかがでしょうか? 出来上がったライフプラン表を基に現在~老後に向けての資金計画が明確になりその先により良い未来が待っています。
-
堀 美鳥
『毎日頑張っているのに、なんとなく将来が不安…』そんなぼんやりとした不安を抱えていらっしゃる方が大変多いです。数年先のことは想像できても、10年以上先のことになると自分のことであっても想像できないことはよくあります。 まずはいろいろなことをお聞かせいただき、ライフプランを整理していきましょう。 そして、【将来、どんな時期にお金がどれくらい必要なのか】を確認できいれば、ぼんやりとした不安も解消できるのではないでしょうか。 ライフプラン表を作成・分析を行い、家計の見直しや貯蓄計画、資産形成などお金回りの整理整頓を行います。 出会ったお客様が楽しい将来を迎えられるような計画を練り丁寧にご説明いたします。 将来を見据えていただくことで今も楽しく生活できるようお手伝いをしていきます。 私にお話いただいたことでお客様のFP改善ができることを最大の目標としています。 ☆最近多いご相談内容 ◎資産形成・資産運用したい(NISA、iDecoのご相談など) ◎保険に加入したい ◎保険の見直し ◎家計の見直し ◎教育費用がいくらかかるか知りたい ◎介護・医療に備えたい ◎親の相続について …etc 『話せてよかった』『すっきりした』と皆様にご好評いただいています。 ご興味がございましたら、ぜひお話をお聞かせください。
-
杉本 泉樹
人生100年時代と言われる中で、死亡・生存どちらのシナリオも考えながらリスクに対しての回答を準備していくのが私のミッションです。貯蓄、家計の見直し、保険など資金計画を立て将来の安心、日々の心の安寧を得るために一緒にプランニングを組み立てていきましょう。また年齢や世帯状況、勤務形態によってリスクは様々変わりますので個人に合わせた内容を考えるのも重要です。お客様の想いを聴かせていただき一緒に楽しい将来を描いていきましょう。
-
藤島 みづき
若いころはは、周囲の支えに恵まれながら生きてきた私がシングルマザーになり、人生で知らないと損をする!と思ったのが社会保障の事でした。社会保障は生活に密接してるのに知らない人が多すぎる。私みたいな人に教えたい!と思ってきました。 お金に関わる情報はあふれています。「ためて増やす」という時代になりましたが、自分では変えられない国の制度に「過不足がわからない保険の事」何かしなくてはいけないけれど…「何から考えたらよいのかわからない」「どうやって決めたらいいのかわからない」と悶々として、実際は不急だから先延ばしにしてしまします。 「教えてくれてありがとう」の言葉にやりがいを感じ、以来金融商品担当として10年以上お金の相談を行ってきました。 「わからない人の気持ちを忘れない」をモットーにお客様の一生に寄り添えるファイナンシャルプランナーを目指しています。