050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 望月 竜太
    望月 竜太

    日々の生活で、お金の悩みは尽きる事が無いかと思います。 ・子供の教育費はいくら必要なのかしら ・老後の生活費は足りるのだろうか ・働けなくなった時や亡くなってしまった時は、家族の生活をどのようにして守ろうか ・銀行に預けてもお金が増えない 心配事をどうやって解決しましょうか? ライフプランを立てる事は将来への備えや、もしもの時のリスクヘッジができます。 ライフシミュレーションを作成することで、将来必要となるお金、貯蓄できる額等が見えてきますので、将来慌てる事はありません。 将来に向けて準備をしてみるのはいかがでしょうか。 ライフシミュレーションの作成から、貯蓄や資産形成までご案内いたします。 ご相談内容 ・ライフシミュレーションの作成 ・生命保険の相談 設計書作成 ・損害保険の相談 設計書作成 ・資産形成の相談 web面談も対応しております。 ご興味ある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 佐藤 正樹
    佐藤 正樹

    こんにちは! FPの佐藤です。 前職の銀行時代から含めると、金融歴は約15年。その間に金融商品は大きく様変わりしてきています。 銀行・保険・証券など、各会社取り扱う内容、商品のクオリティ等変化していく中で、私たちの生活に合った増やし方、守り方も改めて考え直す時期にきているのかもしれません。 お金は、私たちの人生を大きく左右するものです。 しかしながら、よくわからないままにしている方も多いのも事実です。 だからこそ不安に思っている方も多いのではないでしょうか。 わかりにくいから「わかりやすい」へ。そのサポートを全力でさせていただきます。

  • 中島 真一
    中島 真一

    新NISAの拡充など、少しずつ制度として資産形成が注目されてきました。 しかし、これまで金銭教育がなされてこなかった日本。 学校では何も教えてくれず、私もその一人でした。 だからこそ!同じ境遇の方々のお役に立ちたい!それがFPの仕事を志すきかっけでした。 「教育」「住宅」「老後」という人生の3大支出に対して、“何を”“どのように”活用し、準備するか。そのためには、各御家庭でのライフプランニングによる現状分析とゴール設定が必要になってきます。そんなファイナンシャルプランニングが当たり前に行われる日本になるように、日々活動しています。 得意分野 ・老後資産形成 ・教育資金 ・ライフプランニング ・シニアライフプランニング(介護資金準備など) ・生命保険相談 シニアライフプランニングや生命保険の活用では、元医療職の経験も活かし、実際の入院や介護の問題も併せてお伝えしています。 「老後資産形成はどうしたらいい」「どの制度がいいの」「家計改善」「教育資金の準備の仕方は」「そもそも何を聞いたらいいかわからない」など、お気軽にお話しできればと思います。

  • 中尾 紀子
    中尾 紀子

    公的制度をうまく活用した資産形成のお手伝いを得意としています。 私は大学卒業後、長く医療業界で仕事をしてきました。 その中で経験した事、知識などをみなさまに共有しながら日常に寄り添ったプランの ご提案をさせていただきます。 「こんなこと質問していいのかな?」 「そもそもどうしたらよいかわからない・・・」 ちょっとした疑問でももちろん構いません。お気軽にご相談ください。

  • 青木 良樹
    青木 良樹

    私が生まれて間もない頃、祖父が経営していた会社が倒産したことをきっかけに、金融業界を志しました。 FPとして金融知識に触れるにつれて、 ◆こうしたら毎年税金が戻ってきてお得だな。 ◆来年は社会保険料がこれくらいになるだろうから、出費は減らそう。 ◆この方法で資産形成したら、税金的にも賢いな。 というように、自分でお金の効率化ができるようになってきました。 この経験から、 『お金の知識は自分を自立させて、人生を豊かにするな』と確信しています。 『沢山の人の財務部となるような働き方をしよう』という想いから、 金融コンサルティング会社で、 現在は個人・法人問わずにご相談いただいています。 「誰かに今更聞くのは恥ずかしい!」 「でも、まとまった勉強時間を割くのも難しい!」 という方こそ、是非一度ご相談いただけたらと思います! 【経歴】 2019年 大手都市銀行 2020年 金融業界 2023年 税理士法人系列 コンサルティング会社 (現在:執行役員) 【得意分野】 ◆資産形成 ◆社会保険・税金の効率化 ◆保険見直し、新規加入相談

  • 廣瀬 千尋
    廣瀬 千尋

    私は三児のママです。 今は、毎日が忙しく充実し幸せな毎日を送っていますが 昔は、保育園の事や仕事の事さらに、引っ越しも重なり 子供の教育費、老後の生活など不安が沢山ありました。 小さな悩みが積もり大きな不安になっていました。 でも自分自身がFPになることでその不安が無くなりお金の悩みも解決しました。 なので私と同じ悩みや不安がある方を一人でも多く解決したい。 また、解決するだけではなく小さなことから大きなことまで何でも頼れる信頼されるFPになりたいと思っております。 私は人生の中で何度も立ち止まってきました。 人は一人では生きていけない。辛い時、人は人に頼って生きてもいいのではないか。 そう思っています。 私と携わるすべての人が将来の不安をなくし生涯幸せであったと心から思える そんな人生を歩めるよう お客様一人一人に無償の愛をモットーに私ができる事すべてをお客様に提供し 一度きりの人生の中、巡り合えた奇跡に感謝しながらお客様と共に走り続けたいと思います

  • 福田 悠太
    福田 悠太

    「お金に不安があるが誰に相談すれば良いかわからない」といった悩みがお付き合いさせて頂いてる方々が最初によくおっしゃる言葉です。 それは一人ひとりの環境や考え方が違うからです! お金と上手に付き合う方法は現在の状況を把握し、今後迎えるライフイベントを見越して計画的に行う事が重要です。 最近は日々、ご生活する中でテレビや情報で「お金の話」って必ず目にするかと思います。ただ、「思ってはいるけど何から手を付けて良いのかわからないので先延ばしにしている」なんてご経験ありませんか?実際、以前の私がそうでしたがあるキッカケで公的年金や健康保険などの社会保険制度に興味を持ち、FPという仕事に興味を持ちこの大好きな仕事に誇りを持って日々、生活してます。 自分の理解した知識を共有する事で少しでもお役立ち出来れば幸いです。 少しでも抱えているご不安を一緒に解消致しましょう! 宜しくお願いします。

  • 黒瀧 早岐
    黒瀧 早岐

    ネットに溢れる情報が多すぎて、情報迷子になっていませんか? なにが最適かは一人ひとり違うので 共に考え、寄り添ったアドバイスを心掛けています。 日頃不安に思っていることや疑問に思っていることなど、 まずはお気軽にご相談ください。 ◆得意分野◆ 家計相談:ライフプランシミュレーション、家計の見直し 保険相談:現在の保険内容のご確認、見直し 資産形成:NISA、iDeCo、老後資金や教育資金について

  • 藤山 優里
    藤山 優里

    FPとなる前は海上自衛官でした。海上自衛隊を退職後、FPになりこれまで主に20~30代の方のお金の相談を多くいただいております。 FPとして活動してきた約7年間、人生100年時代や子育てに関するお悩みを多くいただいてきており、特に20~30代の方、子育て世代のお金の悩みについてたくさん向き合ってきました。 「学費をどのように貯めていこうか」 「家計のやりくりがうまく行かない」 「子どもの学校、進路どうしよう…どのくらいお金かかるの?」 「理由は分からないけど、なんとなく不安」 子育て世代には多くのお悩みが直面します。誰に相談したらいいのか分からないことも多くあるかと思いますが「なんとなく不安」という方でも分かりやすく「不安の原因」をなくしていきます。 中学受験の家庭教師の経験もあり、多くの受験生を難関中学に送り出し、悩みを抱えるご家庭の支援もしてきました。 その経験も活かして、子育て世代のお金のお悩み、そして「なんとなく不安」をゼロにしていきます。 ■得意分野 主に20~30代、子育て世代の学費や家計に関することが得意分野です ・NISAなどの資産形成相談 ・生命保険の見直しや整理など ・お子さまの学費や進路、教育に関すること まずは一度お話をお聞かせいただけましたら嬉しいです!

  • 上路 紗希
    上路 紗希

    ファイナンシャルプランナー歴は6年目となります 年間200世帯のお客様のご対応をしてまいりました。 得意なことはキャッシュフロー、ライフプランの作成です。 また子育て世帯向けのマネーセミナーを年間50件以上開催しています。 特に、「お金に不安があるけれど、なかなか相談する一歩が踏み出せない」という方にこそ、ぜひお話を伺いたいと思っています。オンライン相談では、お客様がリラックスしてご相談いただけるよう、親しみやすさを大切にしています。丁寧で分かりやすい説明を心がけ、お客様一人ひとりの生活に寄り添いながら、お金に関するお悩みを解決するお手伝いをいたします。皆様が安心して未来を迎えられるよう、全力でサポートさせていただきます。 【得意分野】 資産形成(NISA、iDeco、確定拠出年金などなど) 家計の見直し(将来におけるライフプランシミュレーションの作成) 保険相談(生命保険、自動車保険、火災)

  • 古賀 明子
    古賀 明子

    今は働けているけど、20年後30年後は今と同じペースで働けるの? 子どもたちの教育資金はこれで足りるの?もっと増えないかな… 年金はちゃんと払ったほうがいいの?ちゃんともらえるの? 病気、けがをしたら今の生活はどうなるんだろう…保険料安くしたいけど、保障はちゃんと持っておきたいな。 私自身は、こんな不安を持ちながら3人の子育てをしてきました。 子どもが大きくなる前に何か出来る事がないかと、システム・エンジニア、医療事務、介護職員としての経験を経て、FPとしての仕事を選びました。 私たちは不安のない生活を送りたい、不安のない将来を迎えたいと考えています。 それでは、これからの自分や家族の幸せな人生を阻害する生活リスクとはどんなものがあるか、家庭のリスクマネジメントを中心に考えていこうと思います。 ●死亡リスク 家計を支える者の「死」によって考えなければならない経済的影響 ●物損リスク 事故や災害により財産が失われることにより生じる経済的影響 ●障害リスク 病気やケガによって活動が制約されることにより生じる経済的影響 ●損害賠償リスク 日々の生活の中で他人に損害を与え、賠償責任を負った場合の経済的影響 ●介護リスク 自身や家族が介護状態になった時に生じる経済的影響 ●長生きリスク 長生きは素晴らしいことであるが、老後の生活費用が膨らむという経済的影響も潜んでいる お金では解決できないリスクも中にはあるかもしれません。けれども、何がおこるかわからない世の中で、私たちが希望するライフプランに近づけて生活するためには、必要な知識や保障を知るのも必要なことになっていきます。 現在、つみたてNISAが2024年に新制度に変更したことをきっかけに興味を持つ人が多くなり、問い合わせも年齢問わず多くなってきました。 制度や仕組み、シミュレーションも説明できるのでお気軽にお申し付けください。

  • 川井 孝晃
    川井 孝晃

    私を含め価値観・人生観は一人ひとり違います。抱える問題や不安などの解決策も価値観・人生観によって変わるのではないでしょうか。 抱える問題に対して正しい情報を提供させていただき、お一人おひとりに合った解決策を相談者様に提供していきます。 私自身、妻と子供3人の家族がいますが、行きたい学校に行く事や、やりたいことに対して応援できる環境づくりをしています。 皆さまの問題解決の一助になれれば嬉しいです。 ◆得意分野 資産形成相談 :確定拠出型年金・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 :公的保証制度をベースにライフプランに合わせた保障設計 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談

  • 安藤 慎吾
    安藤 慎吾

    人生100年時代、楽しく豊かな生活を続けていくために金融知識は必要不可欠です。資産運用、不動産、保険、それぞれの専門知識を生かし、難しい金融知識を出来るかぎりわかりやすくお伝えし、お客様のご不安・お悩みの解決に努めます。 経歴 証券会社で株式・海外債券・信用取引などの情報提供や実務、不動産業での戸建て・1棟アパートやビルの仲介・管理・自己所有経験があります。

  • 前田 大輔
    前田 大輔

    お金に関する不安はお持ちですか。 不安はあるけど誰に相談していいのか分からない。という方が多いんじゃないかと思います。 SNS上などでは様々な情報を簡単に仕入れることができますが、それがあなたにとって良い情報なのかそうではないのかを判断するにはちょっと難しいと思われる方もいらっしゃるでしょう。 私の基本的な仕事のスタンスは 老後に向けた資産の『形成』と『防衛』をしっかりとする事です。 皆さん損はしたくないですよね。私も当然損はしたくないです。では損しないためにはどうすればよいのか、金融業界で言う『リスク』とは何なのか、メリット・デメリットは何なのか。防衛(守る)ということはどういう事か。などわかりやすくお伝えします。 それを踏まえた上であなたにとって何が一番最適なのかを一緒に考えましょう。 興味がある方はお気軽にお話しできればとても嬉しく思います。

  • 浜川 直美
    浜川 直美

    お客様のもしもの事が起きた時に今の生活が守れるかどうか、 または家を建てたり・お子様の教育資金・老後など大きな資金が必要になる時の為の準備など、 お客様おひとりおひとりに対して一緒に解決していきお客様の安心に繋がるお手伝いが出来ればと考えております。 〈得意分野〉 資産形成相談:長期運用にて老後に備える為には何が適しているかご提案いたします。 生命保険相談:公的保障制度をベースにライフプランに合わせた保障設計を行います。

  • 栗原 健
    栗原 健

    お金の不安は誰にでもあります。将来の計画について、どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。そんなあなたの不安や疑問に、真剣に向き合います。 ファイナンシャルプランナーとして23年にわたり活動しています。個人のお客様だけでなく、家族全体の経済的な安心を実現するために、資産管理から保険に至るまでの包括的なサービスを提供しています。 【得意分野】 ・資産形成、資産運用(つみたてNISA・NISA・確定拠出年金) ・保険相談(生命保険・自動車保険・火災保険)

  • 上野 優介
    上野 優介

    ■こんなご相談をよく頂いています! ・子どもの教育資金の準備はこれで大丈夫なのかな? ・老後のためにある程度貯蓄をしてきたけど、なんか不安 ・自分のためにちょっと贅沢したいけど、いつも少し後悔してしまう ・今は大きな不安はないけど、将来このままでいいかは不安 ・もっと効率の良いやり方があれば教えてほしい! 将来のために何かしなきゃな!とお考えになっている方が多いと思います。 なんとかなると思っている人が多い中でその第一歩は素晴らしい行動だと思います。 お金のことは「重要性は非常に高いが、緊急度は低い」 そのため多くの人が後回しにしているのが実情だと思います。 ですが、資産形成・貯蓄の準備(仕込み)は早ければ早いほど有利です! 「思い立ったが吉日」 お金と人生は切っても切れません。 是非、相談を通じて皆さまには”お金のことを好き”になっていただき 将来の自分・家族を助ける準備をしていただきたいと思っております!

  • 松澤 匠
    松澤 匠

    13年ほど前、自分自身の結婚を機に住宅購入・子供の教育・家族イベント・老後生活費など今後のライフイベントを考え、初めてライフプランニングを経験しました。 漠然としていたイベントが資金的に見える化され、自分自身のライフプランを実現したい気持ちが高まったことを今でも鮮明に憶えています。 何のために資産形成をするのか。 すべてはライフプランに基づいて考えることが大切です。 自分自身で考えたライフプランに基づいて計画された資産形成は、失敗しません。 我々お金のエキスパートに求められているものは、経験や知識は勿論、皆様のライフプランをしっかりとお聴きする能力だと考えております。 わたしは、これまでのキャリア12年間で約500世帯のライフプランをお聴きし、その実現のお手伝いをして参りました。 一生涯、お金に困ることのないライフプランをご一緒に実現しましょう。 ≪得意分野≫ ライフプラン設計:まずは理想のライフプランをお聴きします 資産形成相談:お金の殖やし方、お教えします 生命保険相談:賢い保険の入り方、お教えします 住宅購入相談:無理のない住宅ローンの組み方、お教えします