EXPERTS専門家一覧
-
阿部 昭子
お金の情報が多すぎてわからないというお声をたくさんお聞きします。 ご自分にとってどれが適切かは お一人お一人違います。 お客様のお考えをよくお聞きすることからスタートし価値観を大切に正しい道筋を導き出します。 長年マネーセミナー講師として活動してきました。 人生経験を活かし豊富な引出しから分かり易くご説明します。
-
橋本 敬史
現在、日本がインフレの波を受けながらも、様々な問題への対策が求められています。 このような状況で、私たちはFPとして、日々、家計を支え、安定した生活を送るためのアドバイスをしています。 具体的には、これまで数多くのお客様のライフプランをサポートし、家計のバランスを見直し、不安を解消するためのアドバイスを行ってきました。私の強みは家計の把握から具体的な経済対策まで、幅広く対応することです。 将来に向けた準備は何よりも重要です。そのために、資産形成からリスク管理に至るまで幅広い視野でサポートします。また、お客様一人ひとりの状況やニーズに応じた具体的な策定もご提案いたします。 安心して任せていただけるよう、全力で取り組んでまいります。
-
日置 優太郎
人はそれぞれ生き方が違い、考え方も違います。 同じようにお金も必要なタイミングや使い方が異なりますので あなたに合ったお金の使い方・貯め方の最適な方法を引き出します! 【得意分野】 ・ライフプラン設計 ・保険の新規加入・見直し ・資産形成・老後の年金対策・少額投資(iDeCo・NISAなど) ・子供の教育費の積立
-
爲房 有希
資産形成が謳われる時代。 知り合いも始めたっていうし、私も始めないと!でもどこで?いくら払えばいいの?私でも払えるかな?まずそもそも私にも必要?? そんな漠然とした疑問や不安をお持ちの方も多いかと思います。 でもお友達にお金の話はしたくないですよね。 ご家族がおられる方、独身の方、会社員の方、フリーランスの方、 環境が違えば不安も違います。 優先順位を決め、一つずつ不安を解消していくお手伝いをさせて頂きます! 理想と現実を上手に一本化していきましょう!
-
小田 高大
金融業界では依然としてお客様に不利益な営業手法が蔓延っており、お客様にとっての最適解を提案してくれる人間はまだまだ少ないのが現状です。 私自身も無知だったころには損をしていた経験をもち、知らないでは済まされないことを身をもって体感してきたが故に、今後私と関わる方にはなるべくお金で損をしてほしくないと強く感じるようになりました。 特に資産運用においては時間を上手く味方につけることが鍵となります。 できるだけ長く時間を使うためにも、今日が人生で一番若い日ですから少しでも早くより良い行動をとっていただくことが重要です。 少なくとも私の手の届く範囲の方には、できる限りのサポートをさせていただくことで問題を解決していきたいと考えておりますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。 【得意分野】 ◎資産形成:新NISAやiDeCoの活用方法を踏まえての付き合い方 ◎税金対策:個人・法人における節税に関する相談 ◎保険の最適化:損害保険・生命保険の最適化を公的保険や社会保障制度を踏まえて行います
-
跡見 征之
千葉県在住です。・ 銀行から某カタカナ系生命保険会社に転職し20年以上ライフプラン、保険の設計などのお手伝いをさせて頂きました。 ライフプランや資産形成等を考えるお手伝いをしたいと考えております。 人生のステージに応じて、また個人個人の考え方のよって解決したい問題は様々です。またお気づきになっていない問題もあるかもしれません。 地味ですが長年の経験をベースにそういった問題発見し一緒に解決していきたいと思います。
-
酒田 佳幸
現在 マネーセミナー講師として活動しております 「お金のことを相談したいが誰に相談していいのかわからない」 「お金のことを相談したいが営業の勧誘がこわい」 「お金のことを相談したいがネットの情報も正しいのかきいてみたい」 といったお悩みが多い中でオンライン、リアルタイムでもお悩み解決をさせていただきます 私はこの仕事をめざしたきっかけはある2つのあるできごとでした 皆様とご面談する際にご説明させていただきます □得意分野 資産形成 :ニーサ イデコの違い メリットデメリット 生命保険 :公的保証制度の解説しライフプランを作成しながらの 生命保険、医療保険の保障解説 住宅ローン :変動、固定 借換、繰上げ返済のメリット デメリット
-
鹿木 翔太
【なんとなくお金のことで不安を感じている】 【NisaやiDeCOなどやった方がいいことはわかっているが何から始めていいかわからない】 【子供の教育費積立や老後の年金対策など先のことに手を付けられない】 私は過去銀行員として6年間、独立しFPとして2年間、 様々な方からお金にまつわるご相談を頂いてきました。 私自身もサラリーマン時代お金に関する不安はとても感じていました。 具体的に何が不安かと聞かれるとこれ!というものはありませんでしたが、 周りと比べて自分の貯金額が気になったり、 テレビで流れている老後2,000万円問題、 NisaやiDeCoなどの新制度の理解、 など本当に細かいことの不安が自分の中でどんどん大きくなっていました。 幸い私は金融機関に勤めていたことで、お金の勉強をする機会があり、 FPの勉強を進めるうちに徐々に解消されていきました。 しかし日本人の日々の忙しさの中で、お金のことを勉強する時間はなかなか取れません。 更に現在SNSが広がることで、様々な情報が乱立しており、何が正しいかわからないまま 足を踏み出せない方が多くいらっしゃいます。 そのために私たちのようなFP(ファイナンシャルプランナー)が存在しています。 心の奥底にあるお金にまつわる不安を解消し、 よりよい人生を共に作っていけるようなFPを目指しております。 もしご興味のある方は、ぜひお気軽にお話できればと思います。
-
金 樹澄
いろんな情報が飛び交う今、何を選択されるかが大切です。 保険はもちろんですが、NISAやiDeCo、社会保障制度など、いろんな視点から、お客様一人一人にあった人生設計と最適な方法を一緒に考えて実現してまいります。 お客様の声に耳を傾け、備えと蓄え両面で安心できるよう、誠実に丁寧にご案内させていただきます。
-
楠原 みなみ
「教育資金っていったいどれくらいかかるの?」 「老後はどれくらいためておけば安心?」 「病気になった時どれくらい保障が必要?」 皆様漠然としたお悩みなどお持ちではないでしょうか。 こういったお悩みをオンラインにて、お気軽にご相談頂ければと思います。 私自身、2017年に保険業界で勤めて現在で7年目を迎えております。 いろんなお客様とお会いした中で、基本的な仕事のスタンスは 「お客様の不安を一緒に考え、解消すること」としております。 得意分野 ◆資産形成相談:確定拠出年金・NISA など ◆生命保険相談:公的保証制度も踏まえた上での、お客様のライフプランに合わせた保障の持ち方の提案 ご興味ある方はぜひお気軽にご相談ください。
-
吉川 雄也
老後資金、教育資金、、住宅購入、資産形成、資産運用、家計管理など… 『お金』にまつわる不安や先行き不透明感は少なくありません。 まずは今のお悩みや不安、聞いてみたいことを気軽に言葉にしてみてはいかがでしょうか? 自分の言葉で話してみることで気付けることがあるかもしれません。 あなたのお言葉から、一緒に不安や悩みを視える化して解決に向かって共に歩いく事、それが私の仕事です。 ゴールのないマラソンは走れないのと一緒で、『お金』のゴールがわからない人生設計は難しいです。一緒にきっかけを見つけるところから始めましょう。 初回面談では個人情報や細かいお話はお聞きしません。 あくまでご相談者様が『お金回り』で聞いてみたい事にお答えする時間となります。
-
長谷川 貴美
お金がないから不安を感じてしまったり、お金がもっとあったら幸せになれるのに。 と、お金ありきで自分の幸せを制限してしませんか? ですが、お金というのはあくまでも幸せを感じるため、安心感を得るためのツールです。 幸せを感じるためのツールですが、そこに悩んでしまって、苦しくなっていませんか? 私自身もずっとそうでした。 私は4姉妹を育てるシングルマザーなので、教育資金の不安、ひとりで仕事をして生計を維持する不安にいつも悩んでいました。 ですが、お金ありきで自分の幸せの制限をしていたことに気が付き、お金というものの捉え方を変えたことで、不安感から解放されて自分らしく生きていけるようになりました! 心を整えていくと、お金の価値観も変わります。 お金へどんな意識を向けているのか、そんな基本からお伝えして、心から安心できるようにお金と心の不安を解消していけるようにサポートさせていただきます!
-
安田 知子
ファイナンシャルプランナーとして活動してきた経験と専門知識を駆使して、みなさま一人ひとりの考え方や体況、ライフプランに沿った 最適なものを提案したいと思います。 ■得意分野 資産形成 医療・生命保険の見直し
-
田村 典明
お金の相談は誰にして良いかわからない。 そもそも問題点がわからない。などお客様から良く耳にするお言葉です。 ・内容をよく理解されていない投資をしていませんか? ・住宅ローンは適正金利ですか? 等、気にしていなくても「言われてみると」と思うような疑問を誰もがお持ちではないでしょうか。 ・ご加入されいる保険は現在の生活に見合っていますか? 私は「自分自身」そして「家庭」のお金の動きを理解することで、 その結果が家族の幸せに繋がるという思いから、様々なリスクに備えられるプランニングを心がけています。 まずは最適なご提案のためにライフプランの作成をしてみてはいかがでしょうか? 出来上がったライフプラン表を基に現在~老後に向けての資金計画が明確になりその先により良い未来が待っています。
-
齊藤 直紀
将来に対する漠然とした不安は多くの方が感じていることです。ご自身の不安が少しでも明確にでき、それを解消するお手伝いができればと思っております。 個人だけではなく、家族全体の経済的な安心を実現するために、資産形成からリスクマネジメントまで幅広くサポートさせて頂きます。 お客様のニーズに基づいて最適なプランを提案し、安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。
-
島田 えり
人生100年時代。世の中が変わるとライフプランも変わっていきます。 私自身20代の頃は、将来どうにかなるでしょ!と深く考えておらず後悔しています。 これからの未来のために一緒にライフプランを考えましょう! 皆様のお役に立てるように一生懸命がんばります!
-
坂田 由美子
めぐり逢えた「一期一会」のご縁を大切にしております。 そして、お客様に寄り添ったアドバイスを心がけております。 日系・外資系両方の金融経験から、資金運用の大切さや守る資金の力強さを痛感、 加えて、シングルマザーにて3人の子育て経験から、 お金のコツ=「守・貯・殖・使」の計画であるとの結論に至りました。 人生には何が起こるかわかりません。その上でも、お金は非常に大切です。 しかし、多くの方は長い期間、何の準備もできないままでいたり、 1つか2つは何となく準備してはいるけれど・・・といった状況が多いようです。 何かをしなければ、でも何をどうしてよいかわからない・・・とおっしゃいます。 そんな皆様に、お金のコツをわかりやすくアドバイスします。 自分にとってしっかりとした人生の資金計画を立てましょう。
-
吉川 修一
大手マンションデベロッパーにて販売の現場に14年勤務する中で、ライフプランニングの大切さを感じ、FP業界への門をたたきました。以来15年、不動産購入を検討されている方に少しでも安心していただけるようにライフプランニングを中心としたコンサルティングを行っています。 住宅ローンのみならず教育費や税金、将来の貯蓄、相続対策までを考えて、家族が笑顔で安心して暮らせる人生設計をお届けすることをミッションとしています。