EXPERTS専門家一覧
-
砂川 陽久
不動産業界5年、金融業界15年で培った幅広い経験や知識を活かし、皆様のサポートを致します。 不動産業界では、不動産仲介や住宅ローン手続きを担当。 金融業界では、証券(積み立てNISA)等様々な金融商品を提供してまいりました。 また、ライフプランニングや家計診断は600世帯超の家庭をサポート。 関わる多くのお客様の悩みを解決し、そして思い描く人生の実現に貢献します。 お気軽にご相談ください。
-
西野 真央
お金に関する不安はたくさんあると思います。 お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 そのような内容について情報提供させていただき お金に関する「不安」を解決するお手伝いができればと思っております。 ■得意分野 資産形成 NISA、iDeCo、確定拠出年金(企業型・個人型)などお客様に合った資産形成のアドバイス 保険相談(生命保険・損害保険) 不動産相談(住宅ローン、不動産投資) 相続相談
-
木滝 大輔
「漠然とした将来の不安はあるけどなにから始めればいいのかわからない」 「資産運用したいけど銀行や証券会社に相談しにいくには腰が重い」 「運用するほどお金がない」 お金の悩みはあるけど一歩踏み出せない方に、気軽に相談できる存在になりたいと思っています。 私だけではお応えできない事も、NPO法人くらしの経済サポートセンターの代表理事をやらせて頂いてますので、元銀行員・元証券会社・不動産会社等経験豊富なメンバーと相談してお応えさせて頂きます。
-
上林山 実
私がFPを目指そうと思ったきっかけのひとつは自分の20代の頃の経験でした。 当時の私は稼いだお金はほとんど全部使ってしまうという有様で、30歳時点での自分の貯金額はゼロでした。振り返ってお金を有益に使っていたかといえば、そうではありませんでした。無駄遣いをしていたのです。 もし、自分にお金に関する知識があれば もし、20代からお金を計画的に使えていたら もし、20代から資産形成をしていたら と後悔が募るばかりでした。 このページをご覧になっていただいた方には私がしたような後悔をしてもらいたくありません。 ご相談者様の考えや想いをお聞かせいただいて、最適な資産運用の方法、保険の選択、ライフプランニングをご提案いたします。 どうぞお気軽にご相談ください。
-
土居 円
お金や投資に関することは多くの方にとって理解することが難しく、誰に相談していいのかもわからない分野だと思います。実際に私自身も、誰に相談してよいかわかりませんでした。そのようなことを踏まえ、常にお客様の想いを最優先に考え、明確な情報と分かりやすいアドバイスを提供できるFPであることを心掛けています。私自身、2人の子供の子育て中のママでもありますので、子育てに関するお金のお悩みなどもぜひお気軽にお話ください。 ◆得意分野 資産形成相談:NISA・つみたてNISA・確定拠出年金(企業型・個人型) 生命保険相談:公的保障制度の解説を元に、ライフプランに合わせたご提案を行います 住宅ローン相談:金利(変動・固定)の選択方法、繰り上げ返済、借換相談
-
光明 孝幸
大学卒業後、百貨店(東京・大阪・米国・香港)、金融業界にて、個人・法人営業をはじめ、採用・育成・マネジメントを経験し、FPとして活動をする。 金融業界経験25年を越え、相談件数は10,000件以上。開業ドクターや企業経営者を中心に経営に関する課題の問題解決、ファイナンシャル相談を承っております。 資産管理および企業型確定拠出年金の導入支援、教育研修も行っています。 これまで、各種セミナーの企画・講師を積極的に行い、経営アドバイス・資金効率改善・事業承継・相続などの相談業務の経験をして参りました。 個人のキャシュフロー表作成、老後資産の積立、資産運用、住宅ローンの相談なども承っております。 金融の知識を上手に活用していけば、労働からの収入と金融からの収入のバランスを上手くとることができ、現在、社会人の誰もが課題と感じているワークライフバランスをもっと上手に整えることができるのです。」と述べています。 日本では「金融リテラシー」を正しく理解している方が、大変少ないと感じております。一人でも多くの方に、お役に立てますよう、常に最新の情報提供に心がけております。 ■相談内容 資産形成相談:確定拠出年金(個人型・企業型)・新NISA 生命保険相談:社会保険制度(健保・年金・税金)を解説の上、ライフプラン・キャシュフローに合わせた保障設計を行います。 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 その他:ふるさと納税、クレジットカード相談、助成金etc ご興味のある方は、有効な情報提供が出来ればと思います。
-
今村 幸志郎
お金の不安を感じる方々のために、資産形成特化型のファイナンシャルプランナーとして、多くの人々を支えてきました。 物価の上昇、年金の減少、寿命の延伸といった問題に直面されていることと思います。 そんな疑問や悩みに、真剣に向き合い、共に解決策を見つけていくことが私の役目だと考えています。 長年の経験と専門知識を活かし、効果的な資産管理のアドバイスから、リスク管理に至るまで、皆さんの未来設計をお手伝いします。 また、お金に対する不安や疑問を解消出来るようにサポートさせていただきます。 専門的なサービスの提供だけでなく、お客様一人ひとりとの深い信頼関係を築くことを大切にしています。 どんな小さなことでも遠慮せずにご相談ください。
-
古川 才智英
お客様一人ひとりのライフスタイルや目標に合わせた最適なファイナンシャルプランを提案することを心掛けております。 ファイナンシャルプランナーとして活動してきた経験と専門知識を駆使して、お客様の経済的な成功を実現するお手伝いさせていただきます。 安心してお任せいただけるよう、全力でサポートいたします。
-
濱野 雄次
人生を豊かに生きるために重要なのはお金です。その使い方は人それぞれ異なります。 「誰に相談すれば良いのかわからない」「取り組んでいることが間違っていないか確認したい」といったお悩みに対応します。 情報過多の現代では、何から手をつけていいか迷ってしまった方も多いのではないでしょうか。そんなお客様に対し、「わかる」から「できる」へという、具体的な行動に変えるサポートをしています。 もし、既に何らかの対策を取っているという方がいらっしゃっても、その対策が効果的なものであるか、あるいは整合性があるかどうか。そういった点をフォローし、最適な策を見つけるお手伝いをします。 私が得意とする分野は、資産形成やライフプランに合わせた保障設計、住宅ローンに関する相談などです。皆さまのライフプランに最適な選択をご提案します。 皆さまの心の不安が少しでも解消し、安心して日常を過ごしていただけることが私の役割です。 何かお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
吉川 雄也
老後資金、教育資金、、住宅購入、資産形成、資産運用、家計管理など… 『お金』にまつわる不安や先行き不透明感は少なくありません。 まずは今のお悩みや不安、聞いてみたいことを気軽に言葉にしてみてはいかがでしょうか? 自分の言葉で話してみることで気付けることがあるかもしれません。 あなたのお言葉から、一緒に不安や悩みを視える化して解決に向かって共に歩いく事、それが私の仕事です。 ゴールのないマラソンは走れないのと一緒で、『お金』のゴールがわからない人生設計は難しいです。一緒にきっかけを見つけるところから始めましょう。 初回面談では個人情報や細かいお話はお聞きしません。 あくまでご相談者様が『お金回り』で聞いてみたい事にお答えする時間となります。
-
青木 由加里
・いつに向けて必要資金を準備するのか、目標設定の考え方。 ・具体的にどのような金融商品で増やすのかを事例をもとにご案内。 増やしたお金を守る方法など。 ・その方にあった解決策などを導くお手伝い致します。 普段は個人のお客様を対象にお話もしておりますが、定期的にマネーセミナーを開催しておりセミナー講師しとしてもたくさんの方のお悩みや、ご相談を受けアドバイスさせて頂いております。 お金のプロとしてはもちろんですが、主婦目線でのトークも大変女性のお客様に喜ばれております。 お気軽に色々ご相談頂けると嬉しいです。
-
東ヶ﨑 久美子
お金に関する「不安」は現役時代、将来と何となく感じてはいるけど漠然としていてどうしたらいいのか分からない。そうお話しされる方がたくさんいらっしゃいます。 もし今自分に万が一が起きたら、もし親の介護をすることになったら、もし年金だけで生活出来なかったら、もし交通事故にあったら、もし自然災害に見舞われたら・・・など。 たくさんある「もし」のいくつに対応出来ていますか? 人生の嫌なリスクをきちんとカバーしながら、楽しい将来の準備をするお手伝いが出来れば嬉しいです。 今できることから一緒に探していきましょう。
-
久保 和也
さまざまな影響で将来に対して不安を抱えている方も多い中、「何かしないと」と思い自身で金融の勉強を始めた結果、知らないと損することが多々ありました。 この事を少しでも多くの方に知っていただきたいと思いこの業界に入り、今まではもちろんこれからお会いする方々に幸せな人生を送っていただけるよう全力でお手伝いを致します。 ◇保険相談~新規に検討中や現在の保険の見直したい等 ◇教育資金相談~どれだけ必要でどういった準備方法があるのか等 ◇老後資金相談~漠然とした将来の不安を解消したい等 ◇資産運用~新Nisa、iDeCoなどを何から始めたらいいかわからない等 わかりやすく、丁寧なご説明をモットーにお会いした方々から感謝されるようなコンサルタントを常に心がけています。
-
森山 裕平
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式など)、不動産(実需、投資用) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資について基礎知識から教えて欲しい これまでの総相談件数は1,500件以上。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30分程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。
-
徳衛 征也
お気軽にご相談ください。 皆様とお話しできる機会を楽しみにしております。
-
北野 博之
お金の悩みは、人それぞれです。将来に対する漠然とした不安であったり、目先の家計のやりくりであったり、、、私が大切にしているのは、一人一人の想いに寄り添い、的確なアドバイスを行うことです。 「金融リテラシー」という言葉を良く耳にすることになりましたが、これは資産運用をする事だけを意味しているものではありません。政府広報のHPには「経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力」とあります。もちろん、資産運用は大切ですが、それ以前に、無駄使いをなくすこと、目標を立て計画的に積み立てる習慣、リスクに対する対策等、総合的な視点で考える事が重要です。 FPとして大切にしている事は、総合的な視点で、客観的にアドバイスを行うことです。私が「担当」になって良かったと思って頂けるように、一組一組、丁寧にご相談に乗らせて頂きます。
-
北村 悠輝
「NISAという言葉は聞いたことあるけどよく分からない」 「お金の不安はあるけど誰に相談すればいいか分からない」 「老後にどれくらいのお金を準備しておけばいいか分からない」 金融商品や制度は複雑で、 なにから始めていいか分からないと感じられることも多々あるかと思います。 「分からない」を「分かりやすい」ものに変えることを最優先に、 お客様が抱えるご不安、お悩みに対して理解しやすい説明を心がけ、 ご安心していただけるよう日々努めております。 まずはぜひお気軽ご相談ください。 一緒に最適なプランを作っていきましょう。
-
高倉 淳
資産形成や資産運用は、夢や目標を実現するために重要な要素です。資産形成は、将来のためにお金や資産を節約・増やすことを意味し、資産運用はその節約・増やした資産を有効に運用することを指します。 夢や目標を実現するためには、まず自分の目標や希望する未来を明確に定めることが重要です。その上で、資産形成や資産運用の計画を立てることで、将来の目標に向かって着実に進むことができます。 資産形成や資産運用の方法はさまざまありますが、適切な投資先を選択したり、リスク管理を行ったりすることが重要です。また、定期的に資産の状況を確認し、必要に応じて調整を行うことも大切です。 そこで、キャッシュフロー表(ライフプラン)を作成し、夢(住宅購入、お子様の教育プラン、老後の生活など)目標実現の可視化を行いお手伝いします。 すごく大事だけど一番相談しにくいお金の相談、なんとなく不安で気になっているお金や将来のこと、是非お気軽にご相談下さい!