EXPERTS専門家一覧
-
丸山 千尋
「老後は安心して生活できるのかな」 「どんどん物価があがってこれから先大丈夫かな」 「なんとなくNISAを始めたけどなんだか不安だな」 将来に対する漠然とした不安。それは決してあなただけのものではありません。 あなたのライフプランを一緒に整理し、明確な道筋を作ることで、安心できる未来への一歩を踏み出すお手伝いをいたします 退職後の生活設計から、子供の教育費用の計画、健康保険の選択に至るまで、ライフステージに合わせた資金計画などお金にまつわる不安を安心に変えるお手伝いをいたします
-
天津 安友
住宅は人生で一番高いお買い物と言われています。 注文住宅、マンション、建売、中古リフォームなどお客様によって価値観は様々です。 年間約280組のお客様の住宅購入相談を受けていますので 沢山のお客様の価値観を教えていただき経験値としてお客様にお話しできます。 ローンの組み方、今後の金利不安の対策、住宅選びのコツなどをお客様の価値観に合わせ 楽しくまとめていくお手伝いが出来るので、不安や不明点を気兼ねなくお話しください。 相談者さまから言われるのは通常のFPとは違いますね。と言われることが多く お金を貯めることに特化したFPではなく生きたお金の使い方に特化しています。 幸福感を上げることが重要と考えます。 楽しみながら不安解決していきましょう!
-
宮原 仁美
「投資ってなんだろう」 「子どもの学費を効率よく貯めたい」 「老後の資金ってどう備えるの?」 「銀行のお金をどう運用しよう」 将来に対する漠然とした不安、それは決してあなただけのものではありません。 そんな「不安」を「安心」に変えられるよう努めて参ります。 資産形成について、全く知識がない方でも一から分かりやすくお伝えすることを心がけています。 2012年からFP業界に携わり、一人でも多くの方に安心をお届けしたいと、 この仕事を続けて参りました。 2人の娘を持つ母として、仕事と子育てに奮闘中です。 様々な経験から、お役に立てる情報を提供させていただけたらと思います。
-
堀井 さおり
皆さんお金に関する不安を相談できる方はいらっしゃいますか。漠然とした不安を抱えながら何から始めていいのかわからない方がたくさんいらっしゃいます。まずはお金に関する基本を知っていただくことから始めてみましょう。 皆さんの未来を明るく楽しいものにするお手伝いをさせていただきます。 お金は常に自分の身近にあるものですが、いつ、どれぐらい必要なのか、ふやす方法、減らさないための方法、様々な疑問、不安があるのではないでしょうか。 そんな疑問を解決していくために、お気軽にご相談ください。 ・家計の見直し、節約術 ・ライフプランの作成 ・保険の見直し ・教育資金の準備の仕方 ・住宅ローンに関するご相談 ・相続に関するご相談 ・自分に向いている投資方法 ・年金、老後資金の考え方 ・NISAや資産形成について
-
堀川 太輝
広島県広島市で育ち、3人兄弟の長男として成長しました。学生時代には陸上競技やサッカーに取り組んでいました。 海外の料理や景色が好きで、これまでに40か国を訪れました。また、10か月間マルタ共和国に語学留学をしていました。 好きな食べ物は梅干しで、実家にはトイプードルを飼っていて動物も大好きです。 こんな私ですが、お客様1人1人に最適なご提案をさせていただきますので、よろしくお願いいたします!
-
大田 良二
初めまして、大田良二と申します。 私は、金融業界を経て、現在ファインナンシャルプランナーとして活動しております。 私がファイナンシャルプランナーを志したのは、皆様の大事なお金に関しての相談相手が、身近にあまりいらっしゃる方が非常に少ないと感じられたからです。 昨今の金利動向や為替動向の中、医療に関しては、かかりつけ医。法律に関しては弁護士のような存在が、お金に関しても気軽に相談出来る存在が必要であると確信しております。 ・「教育資金ってどうしたらいいの?」 ・「家計の中で節約できるところはあるのかしら?」 ・「生命保険入りすぎかな?」 といった身近な疑問をご一緒に解決してまいります。 ■得意分野 資産形成相談 :教育資金、老後資金の積立手段 ライフプラン相談:将来のマネーフロー表により問題点の解決 生命保険相談 :ライフプランやご希望に合わせて保険設計を作成します 不明な点や疑問点は抽象的でも構いません、気軽にお話できればと存じます。
-
小井手 美奈子
自らが体験したお金の大切さをより多くの方に伝え、お役に立ちたいと考えています。 将来の計画について、どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。 お金に関する悩み、何でもご相談ください。 □得意分野 資産形成相談:NISA。相続対策。 生命保険対策:ライフプランに合わせた保障設計を行います。 ご興味のある方はぜひお気軽にお話出来ればと思います。
-
徳山 誠也
物心ともに豊かな人生を送るためには、さまざまな知識が必要です。 その一方で断片的な知識、例えば商品知識「のみ」では本当の合理性は得られないと考えています。常に変化に対応することや、相談者の方の感情も最大限に考慮した「本当の合理性」を導き出せるように日々研鑽しています。 ■得意分野 ・ライフプランニングと保険活用をベースとした資産形成、相続対策
-
安藤 慎吾
人生100年時代、楽しく豊かな生活を続けていくために金融知識は必要不可欠です。資産運用、不動産、保険、それぞれの専門知識を生かし、難しい金融知識を出来るかぎりわかりやすくお伝えし、お客様のご不安・お悩みの解決に努めます。 経歴 証券会社で株式・海外債券・信用取引などの情報提供や実務、不動産業での戸建て・1棟アパートやビルの仲介・管理・自己所有経験があります。
-
中谷 浩隆
「人生100年時代」。 よくメディアで耳にする言葉です。
-
中川 寛
それぞれの世代でお悩みは変わります。 その方のニーズに合わせてサポートさせて頂きます。 私自身資産形成を知らずに30年以上過ごし、損をした!!との感じました。 出来ることならもっと早く知り実行したかった。そんな経験からお伝えできることも多くあります。 また子どもが3人いることから学費以外にかかる費用なども実体験を交えてお伝えいたします。 【得意分野】 〇生命保険相談 〇資産形成相談 NISA、IDECO、企業型確定拠出年金など 〇学費などの相談
-
加藤 梨紗
お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 私のモットーは「誰もがわかりやすいようにお伝えすること」です。 2011年から金融業務に携わっており、2度の産休育休を経て仕事と子育てに奮闘しております。 その経験をもとに、家計の見直しのご相談や賢く運用する方法など、お一人お一人に寄り添ったお話をさせていただいております。 「不安」を「安心」に変えるお手伝いができればと思っております。
-
佐古 聖仁
【専門分野】 ◆資産形成(NISA・iDeco・株式など) ◆生命保険 ◆医療保険(がん・女性疾病) ◆自動車保険 【ご相談が多い事例】 ◆資産形成を考えているが何から始めていいかわからない ◆子供の教育資金を貯めたいがいい方法がわからない ◆今、加入中のモノが本当にいい商品なのか確認したい ◆NISA・投資信託などトータルで資産形成したい ◆住宅購入・ライフプランの相談がしたい ◆生命保険の見直しをしたい
-
佐々木 祥惠
人生にはいろんなことが起こります。この先の人生に漠然とした不安を抱え続けるのではなく、その不安を少しでも軽くするために、ご相談いただいた方のライフステージに合わせたアドバイスをさせていただいております。 保険のことはもちろん、お金のことやライフプランのことも一緒に考えていきましょう。保険やお金の「ちょっと気になること」、なんでも聞いて下さい!「とっても気になること」ももちろんOK。 最近ではシニアの方からのご相談も増えてきています。家族のように親身になってご相談にのらせていただきます。 よく受けているご相談は... ・生命保険/医療保険への新規加入や見直しのご相談 ・ライフプランシミュレーションの作成 ・シニア世代の資産形成 ・NISAやiDeCoをはじめたい ・相続や相続税対策についてのご相談 ・認知症にそなえてお金の準備をしい ・自分に合ったお金の貯め方(マネープラン)の作成 ・資産形成や教育費の積立のご相談 などなど。 なんでもお気軽に、ご相談ください。 ご相談のご依頼を、お待ちしています。 2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP) トータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定FP) 相続診断士/1種証券外務員資格/1級生命保険鑑定士 認知症アドバイザー
-
林 美里
「今の金融初品は、本当に自分に合ってるのかな?」 「将来のために貯蓄を始めたいけど、何から手をつければいいかわからない…」 そんなお金の不安を一緒に解決していきましょう。 ライフプランは人それぞれ。ご家族のこと、将来の夢、日々の安心—— だからこそ、これからの人生がより理想に近づくように、一人ひとりしっかりサポートさせていただきます。 これからの人生を、もっと安心で豊かなものにするために、一緒に理想の未来を目指していきましょう。 まずは、お気軽にご相談ください。
-
岩津 未来
FPとして 投資信託・ライフプランニング 保険の見直し・住宅ローン相談・相続 年間100組のご相談を受けています。 現在、人生100年時代、年金問題、インフレ対策と不安定な時代の中、投資信託が流行っています。そんな中、特にご相談が多いのが投資信託等の運用の見直し相談です。 正しい知識がないと間違った運用や目的がない運用をされている方が多く、結果的に損をされている方が多いです。 ぜひ、お気軽にご連絡ください。
-
山本 志歩
将来に向けて不安を抱えていたり、未来に向けての資産設計に関心を持つ人が増えてきていると日々感じております。お金に関する悩みは誰しもが持っており、その課題や悩みは年々多様化していると考えます。 「お客様に寄り添う形で共に歩み、お客様の目標達成や夢を叶えるお手伝いをしたい」 このような思いでファイナンシャル・プランナーに転身しました。 不安に感じていること、疑問に思っていることは私に何でも聞いてください。お客様との時間、対話を大切にし、確かな解決策、アドバイスを提供していきます。
-
黒田 恭史
こんな方はぜひ一度ご相談ください。 ・住宅予算をどれくらいまで組んでいいのかわからない ・変動金利と固定金利、どちらにすべきかわからない ・どんな住宅会社を選んだらいいかわからない ・住宅を購入するにあたり、何から始めたらいいかわからない ・頭金はどれくらい入れるべきなのかわからない などなど、住宅購入に関することはなんでもお気軽にご相談ください。 人生100年時代と言われるこの時代に、年金もどうなるか分からないという不安。 老後資金も貯めていかなければなりませんが、物価上昇等によって住宅価格もどんどん上がっている状況です。 住宅ローンを払い終わった後に、果たして老後のお金は残っているのか。。。 老後を迎えたときに安心して暮らしていけるよう、人生最大の買い物である住宅購入について一緒に考えて、『今も未来もゆとりを持って暮らしていけるように』していきましょう。