EXPERTS専門家一覧
-
山形 真史《皆様の将来への不安を取り除き、希望を叶えるお手伝いをしたいと考えております。》 多くの方がご心配されている「教育」「住宅」「老後」の3大資金などの貯め方を、私自身の経験やほかのさまざまなご相談者がどう解決したか情報提供をいたします。 銀行・証券会社の上手な使い方も、実際のポートフォリオをお目にかけながら進めさせていただきます。 3人の子どもたちの大学進学資金をねん出し、住宅ローンを返済しながら老後資金を確保してきました。 皆様のお力になれることを願っております。
-
水 真由美基本的な仕事のスタイル ☑現状をよく聞き把握する ☑問題点や目的を明確化 ☑お一人お一人の状況やお考えに添った解決策のご提案 ☑行動に移すお手つだい ☑継続できるようフォローさせて頂きます 専門分野 ・ヒアリングとライフシミュレーション ・生命保険相談:公的保障をベースにライフプランに添った保障設計を行います ・火災保険・自動車保険:保障の重複を省き、最適な保障設計を行います ・資産形成相談:確定拠出年金・NISA・保険活用 ・住宅ローン相談:借入可能額、購入可能額、住宅ローンの組方、団体信用生命保険 ・相続対策
-
濱田 恭子お金の戦略立ててますか? 人生100年時代と言われる今、年金や医療費、資産運用などのお金の悩み。定年後の働き方、暮らし方など、お金に対する考え方、準備の仕方を変えていかなければならないかもしれません。 そこで! 老後資産運用相談。教育資金、ライフプラン相談。 生命保険の相談、見直し。 明るい未来作りのお手伝いをさせて下さい。 ぜひお気軽にご相談ください。 ❤❤おかげさまで相談件数1500件達成致しました!皆様ありがとうございます!❤❤
-
福士 和希あなたにとっての「人生のパートナー」とは? ライフプランを大事だと思っている方はほとんどですが、皆様、中身や内容を把握していない方がこれもまた、ほとんどです。 人生の五大支出と言われているものをしっかり把握していますか? それは、「住宅・教育・生活費・老後」です。 またそれが分からないままで、この先の人生をお過ごしですか? その不安ある人生を少しでも解決できる、あなたにとっての人生のパートナーを探してみてはいかがでしょうか? 是非、お気軽にお声掛けください。 生まれてから亡くなるまで、あなたの力になれるかもしれません。 (貯蓄・資産運用、学資対策、節税対策、住宅相談等) この先の人生を、その一歩で変えられるのはあなた次第です。 ※現状把握・分析、解決策提案。日程調整はご希望あれば対応致しますので、気兼ねなく連絡先までお問い合わせください。
-
千羽 太樹新卒でファイナンシャルプランナー事務所に就職し、5年間勤務しました。この期間中、主に住宅購入を検討されているお客様の相談を担当し、予算計画や資金計画についてアドバイスを行ってきました。これまでに1,500世帯以上のお客様とお会いし、住宅購入に加え、資産運用、税制面に関する幅広い相談にも対応しました。現在は、より多くのお客様のニーズに応えるべく、新たな会社に転職し、さらなるスキルアップとお客様への貢献を目指しています。 ファイナンシャルプランナーとして、私は常にお客様の不安に寄り添うことを心がけています。お金に関する疑問や不安を解消し、将来の資産形成をサポートすることを大切にしています。適切な情報提供を通じて、お客様一人ひとりの状況に合わせた最善の解決策を提案し、安心して未来を描けるよう全力でお手伝いします。
-
熊谷 晶玄資産形成の為の節約、老後や教育資金等、これから必要になる資金の為、1円でも多く積立NISAにお金を配分する方法や、預金にあるお金をより効率的に運用する方法をお客様にとって何が1番良いかを考え提案致します。 資産形成とライフプランニングのエキスパートとして、最適なご提案をさせていただきます。お金のことでお困りの際は、複雑な金融商品の選択からライフプランニングまで、全力でサポートさせていただきます。 お気軽にご相談ください。
-
小田 高大金融業界では依然としてお客様に不利益な営業手法が蔓延っており、お客様にとっての最適解を提案してくれる人間はまだまだ少ないのが現状です。 私自身も無知だったころには損をしていた経験をもち、知らないでは済まされないことを身をもって体感してきたが故に、今後私と関わる方にはなるべくお金で損をしてほしくないと強く感じるようになりました。 特に資産運用においては時間を上手く味方につけることが鍵となります。 できるだけ長く時間を使うためにも、今日が人生で一番若い日ですから少しでも早くより良い行動をとっていただくことが重要です。 少なくとも私の手の届く範囲の方には、できる限りのサポートをさせていただくことで問題を解決していきたいと考えておりますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。 【得意分野】 ◎資産形成:新NISAやiDeCoの活用方法を踏まえての付き合い方 ◎税金対策:個人・法人における節税に関する相談 ◎保険の最適化:損害保険・生命保険の最適化を公的保険や社会保障制度を踏まえて行います
-
齊藤 直紀将来に対する漠然とした不安は多くの方が感じていることです。ご自身の不安が少しでも明確にでき、それを解消するお手伝いができればと思っております。 個人だけではなく、家族全体の経済的な安心を実現するために、資産形成からリスクマネジメントまで幅広くサポートさせて頂きます。 お客様のニーズに基づいて最適なプランを提案し、安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。
-
黒田 恭史こんな方はぜひ一度ご相談ください。 ・住宅予算をどれくらいまで組んでいいのかわからない ・変動金利と固定金利、どちらにすべきかわからない ・どんな住宅会社を選んだらいいかわからない ・住宅を購入するにあたり、何から始めたらいいかわからない ・頭金はどれくらい入れるべきなのかわからない などなど、住宅購入に関することはなんでもお気軽にご相談ください。 人生100年時代と言われるこの時代に、年金もどうなるか分からないという不安。 老後資金も貯めていかなければなりませんが、物価上昇等によって住宅価格もどんどん上がっている状況です。 住宅ローンを払い終わった後に、果たして老後のお金は残っているのか。。。 老後を迎えたときに安心して暮らしていけるよう、人生最大の買い物である住宅購入について一緒に考えて、『今も未来もゆとりを持って暮らしていけるように』していきましょう。
-
宮原 仁美「投資ってなんだろう」 「子どもの学費を効率よく貯めたい」 「老後の資金ってどう備えるの?」 「銀行のお金をどう運用しよう」 将来に対する漠然とした不安、それは決してあなただけのものではありません。 そんな「不安」を「安心」に変えられるよう努めて参ります。 資産形成について、全く知識がない方でも一から分かりやすくお伝えすることを心がけています。 2012年からFP業界に携わり、一人でも多くの方に安心をお届けしたいと、 この仕事を続けて参りました。 2人の娘を持つ母として、仕事と子育てに奮闘中です。 様々な経験から、お役に立てる情報を提供させていただけたらと思います。
-
大柿 真広「お金のプロを味方につけていますか?」 金融教育を受けることなく大人になり、その後も学ぶ機会や教えてくれる人との出会いがないまま時が過ぎ、お金に対する知識に乏しいのが日本人の多くだと思います。 その中で時代が移り変わり、年功序列や終身雇用あるいは退職金の変化などなど、昔と今では状況が一変していることに人々は気づいてはいるものの、ご自身をアップデート出来ていない人が多すぎると感じています。 一年でも早くにアップデートが出来れば10年後・20年後・30年後に見える景色が全く異なりますので、一人でも多くの人にお金に対する正しい知識を持っていただきハッピーな将来となるよう日頃から全力でお手伝いをしております。 「目先の損得や今をやり過ごす方法ではなく、長い人生トータル目線でのアドバイス」を一貫しているお金のプロを、人生の伴走者に取り入れてみてください。 得意分野 ◆住宅ローン相談 :安心できる借入金額・返済期間、頭金や繰上げ返済の考え方、退職後の対応方法など ◆資産運用・資産形成相談 :投資経験者も未経験者もまずは基本を知ることから。その後にNISA・貯蓄性保険・預金など適切な実行方法を考えます。 ◆生命保険相談 :社会保障制度の理解を踏まえて必要な保険は何かを一緒に考えます。
-
川原 紳吾世の中にある金融商品はたくさんありますが、そのすべてを把握し適切に運用してお金を増やしている方は果たして何人いるでしょうか。 自力ですべてこなすことは大変難しく、情報のアップデートまで考えると無理ではないかと思います。 自分に合った優秀なブレーンを用意することは簡単ではありません。 まずはお話をしましょう。自分に合うブレーンと思っていただけたら、もっと深いお話をしましょう。 コツコツ積み重ねる資産運用や財テク、お金の動かし方などなんでもご質問ください。 お会いできる日を心待ちにしてます。
-
田邊 春奈マネーセミナー講師として活動しています。セミナーに来ていただいたお客様からこれまで相談いただいた内容で、 お金の相談って誰にすればいいか分からない、 どんな相談をしていいか分からない、 と思っている方がほとんどだと感じます。 解決するためにいま何が出来るか、何をするべきかは人それぞれ違うので、 ご自身に合った解決策を一緒に見出し、行動に移すまでをミッションとしています。 得意分野は、 ■資産形成 ■家計の収支の見直し 相談内容に良い悪いは何もありませんので、どんなことでもお聞かせください。
-
徳山 誠也物心ともに豊かな人生を送るためには、さまざまな知識が必要です。 その一方で断片的な知識、例えば商品知識「のみ」では本当の合理性は得られないと考えています。常に変化に対応することや、相談者の方の感情も最大限に考慮した「本当の合理性」を導き出せるように日々研鑽しています。 ■得意分野 ・ライフプランニングと保険活用をベースとした資産形成、相続対策
-
坂田 博美・お金に不安があるが誰に相談していいかわからない ・お金に余裕なくなかなかふみだせない ・何からNISA始めればわからない 等々 などの不安を少しでも解決しこれからの人生を笑顔で過ごせるようにサポートさせて頂きます。 得意分野 ・ライフプラン設計:家計・固定費の見直し ・資産形成相談:NISA・iDeCo ・生命保険相談:公的保障制度の解説をベースに個人に合った保険設計 ご興味がございましたら、ぜひお気軽にお話できればと思います。
-
吉良 圭太家計の見直しから資産の増やし方まで、お客様の具体的なニーズに合わせて柔軟に対応します。 金融商品は将来の安心を確保するためのものです。みなさまにとって最適な選択ができるようサポートさせていただきます。 将来のために準備することは大切ですが、不要なものを余分に持つ必要はありません。現状から、何がいつまで必要か、なぜ準備しなければならないのか、皆様のライフスタイルに合わせて、目的から確認していきましょう。 みなさまの不安や、疑問、迷いをお聴かせください。きっと有効な解決策が見つかります。 もし、説明がわかりにくいということがあれば、遠慮なく仰ってください。少しでも寄り添ってお話ができればと思います。
-
小室 正紀NISA、イデコ、不動産から各種税制… お金に関する知識で知りたいことはあっても、これらを一から全て学ぼうとすると多大な労力・時間を要するのではないでしょうか? 私が10年数年前にFPの勉強を始めたのはそんなお客様が学ぶ「手間」を省きたいと思ったのがきっかけでした。 良いお医者さんは患者さんの症状を聞く中で、その患者さんが一番解決したい「痛み」、「苦しみ」を解決する方法を簡潔に、解りやすく教えてくれます。 これは私たちFPも同じだと思っています。 お客様の代わりに勉強し、その人にとっての「問題」を解決する為の的確な情報を提供する事。 インターネットの普及で世の中に様々な情報が溢れていますが、自分にとって必要な知識はごく僅かだったりします。皆様にとって必要な情報は私が取捨選択してお伝えしますので、ご興味持たれましたらお気軽にご相談下さい。 ■得意分野 ・資産形成相談(NISA、イデコ、株式、投資信託等) ・相続対策(揉めない遺産分割、納税対策) ・保険相談(生命保険、損害保険) ・ライフプランニング 等々
-
岩津 未来FPとして 投資信託・ライフプランニング 保険の見直し・住宅ローン相談・相続 年間100組のご相談を受けています。 現在、人生100年時代、年金問題、インフレ対策と不安定な時代の中、投資信託が流行っています。そんな中、特にご相談が多いのが投資信託等の運用の見直し相談です。 正しい知識がないと間違った運用や目的がない運用をされている方が多く、結果的に損をされている方が多いです。 ぜひ、お気軽にご連絡ください。