EXPERTS専門家一覧
-
友部 ゆかり
人生には想定外な事も起こります。想定外を想定内にすることによって、慌てないで済むことがあります。お1人お一人様のニーズに合ったものをご案内し、安心してもらえることがこの仕事をやっていく上での喜びです。どうぞ宜しくお願いいたします。
-
水野 悟史
「将来どのくらいお金を貯めておけば困りませんか」 「貯蓄方法はどのようにすれば効率がいいですか」 「学資はいくらぐらい貯めておけばいいですか」 「保険はどのうような商品に加入すればいいですか」など 将来見えない不安に対して、1つ1つ一緒にご意見を聞きながら 解決していけたらと考えております。 得意分野 ・資産形成相談 ・生命保険相談 ・ライフシュミレーション
-
美納 知子
保険は知っているが種類がたくさんありすぎて分からない! そのようなことはございませんか?
-
香下 真弥
本当に誰もが求めるもの、それはお金と健康です。この二つを自分の希望通りに、自分に合った方法で叶えるお手伝いを致します。家計改善、お金の貯め方・守り方、固定費削減、金融商品選びを易しく、丁寧にお伝えします。 自身は3人の子育て中、教育費で大変な時期です。結婚して16年、お金のことではいろいろ失敗も・・・そして40代で初めて大きな病気をして健康の大切さ、その時支えになったものを実感しました。そんな誰もが直面するであろう出来事に、自分の経験や、その時必死に学んだ社会保障や各制度の知識がお役に立てばと日々ご相談をお受けしています。
-
辻 洋子
私はお話を聞くことが好きでついつい世間話に花が咲いてしまいますが すべての出会いを大切にし、今までの経験を活かし資産形成から複雑になりゆく保険をわかりやすくお伝えしお客様と寄り添えるようなFPを心掛けています。
-
岡田 玲子
新卒から、保育士、幼稚園教諭で10年程勤務し、二児の子育てを経験 現在FPとして、『寄り添い、共に考える』ことをモットーに資産形成、お金についての相談をしています。 世の中には、お金に関わる情報に溢れている中、「何かしなくてはいけないけど・・」「何がわからないのかがわからない」「何に決めたらいいのかわからない」と、お金に関わる不安とストレスですよね。 私のモットーはお金について一緒に考え、「誰にでもわかりやすいようにお伝えすること」です。 自身の経験や知識を中心に常に勉強をし、わかりやすくお伝えし、ファイナンシャルプランナーとして不安や課題を「安心」に変え、お客様とより長く幅広くお役に立ち、人生楽しく過ごせるよう、一人ひとりに寄り添ったお話をさせていただければと思っています。 ■得意分野 資産形成相談:NISA、株式、積み立て等 生命保険:公的保険制度の解説をベースにその方のライフプランに合わせた保険設計 を行います 家計の見直し 税金の効率化 是非お気軽にご相談いただければと思います。
-
川内 直行
「お金の事がクリアになると、人生がこんなに豊かになるんですね」 相談を終えてお客様が言って下さった言葉です。 10年以上FPの仕事をしてきて、たくさんのお客様からこのような言葉を頂いてきました。 日本に住むほとんどの方がお金に対して不安を抱えています。 その不安を安心に変えて、人生をより豊かにするお手伝いをしたいと思っております。 オンラインで気軽に相談頂き、お金の不安を解消して頂けたら幸いです。 【得意分野】 資産形成相談:新Nisa・IDECO・確定拠出年金・投資信託・株式投資 生命保険相談:不要な保険の見直し・適正な保険プランの設計 マネープラン相談:キャッシュフロー表作成
-
鈴木 達徳
皆さんにもあると思います。 将来に対する漠然とした不安。将来やりたいこと、かなえたい夢。理想の人生像。 それらを解決するお手伝いをさせてください。 【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式など) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい など ご自身の思い描く理想の人生を実現するために、ライフプランを作成しリバランスをしていきましょう。 お気軽にご相談ください。
-
小川 亜紀子
三人の子育てを三者三様で進学をしました。その時の教育費の準備、そしてその後の未来への準備に試行錯誤してきました。私の経験をもとに、今までお会いした方の経験談をもとに、これからお会いする方々のお手伝いが出来たらと思います。 明るい未来とは何か?病気になってしまった時、老後の資金に不安を感じた時に、少しでもお金の不安が解消できるよう事前に考えてみませんか? 今が一番若い!そして今が健康?持病をお持ちの方も現状今できることがないのかどうかを一緒に考えてみませんか? 是非お手伝いをさせてください。
-
髙橋 純弥
インフレ、円安、少子高齢化、教育資金、住宅ローン、老後資金。 不安なワードが世の中にちりばめられています。 漠然とした不安を抱えている方が多くいらっしゃると思います。 ご自身のライフプランを可視化することで明確にわっかってきます。 把握することでお客様の不安が解消されたり、希望や夢が現実にできることもわかってきます。 お客様の不安解消、夢希望を達成するお手伝いをさせていただきます。
-
恩田 拓実
「どうやって資産運用したらいいかわからない。」 「ちゃんと保険にはいれているかわからない。」 「家計の見直しをしたい。」 「お金の知識がなく、わからないことだらけでわからないことがわからない。」 「老後資金など将来に漠然と不安がある。」 などと言った悩みに対して、お悩みを解決させていただきます。 最初は、誰でも何もわからないところからスタートしています。 資産運用や家計の見直しなどのアドバイスを行いながら、お客さまには金融知識も一緒にお教えさせていただきたいと思います。 また、私自身、前職(証券会社リテール営業)をきっかけに、投資の難しさや厳しさを経験しました。 ただ投資をするだけ、なんとなくで保険に入るでは家計はうまくいきません。 資産運用の本質や目的、ゴールを見据えた家計ベースでの資産運用や保険の見直しをアドバイスできればと思います。 基本的なアドバイスのスタンスは、 「初心者の方も経験者の方もまずは初心者に返り基礎から見直し考えること」です。 どんなお金のご相談でも幅広く承ります。
-
緑川 梓
お金の管理や将来設計に関する不安は、誰にでもあるものです。私のミッションはお客様一人ひとりの人生に寄り添い、将来への不安を「見える化」し安心に変えていくことです。複雑なお金の仕組みをわかりやすく伝え、納得と信頼に基づいた提案を行います。家計の見直し・資産形成・ライフプランを通じて、今と未来の安心を共に創ります。 あなたの不安をお聞かせください。
-
東峯 永典
お金の不安は誰にでもあります。将来の計画について、どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。 そんな皆様の不安や疑問に、真剣に向き合います。 私は個人や家族が将来の財政目標を達成するために、投資、節約、退職、税金などの分野でアドバイスや支援を提供する専門家です。 ファイナンシャルプランナーとして多年にわたり活動し、お客様の現在の状況を把握し、将来に向けて不安なく生活していただくために必要なアドバイスをしています。 退職後の生活設計から、子供の教育費用の計画、金融商品の選択に至るまで、ライフステージに合わせた資金計画を提案します。お客様の財務状況を全面的に分析し、無駄な支出を削減し、効率的な資金配分を行うことで、皆さまが安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。
-
須藤 真吾
お金のことと一言で言っても ・何から取り組むべきなのか? ・何をしたら安心なのか? ・そもそも将来の不安ってなに? こんなことを考えることってありませんでしょうか? ぜひご相談ください!
-
山田 涼太
私は新卒から愛知県の地方銀行で5年勤務し金融知識を実際の現場で習得してきました。 その後5年間、ファイナンシャルプランナーとしてライフプランニングなど様々なコンサルティングを行ってきた経験があります。 この10年の金融業界での経験と専門知識を活かし、お客様の経済的な成功を実現するためのサポートを行っています。 家計の見直しから資産の増やし方まで、お客様の具体的なニーズに合わせて柔軟に対応し、明確な道筋を作ることで、安心できる未来への一歩を踏み出すお手伝いをします。
-
溝江 優
はじめまして。 ご相談者さま一人ひとりの人生に寄り添い、将来への不安を「見える安心」に変えることをミッションに活動しています。 資産運用からライフプランニングまで、金融の枠を越えて「本当に必要な選択」を一緒に考えるパートナーでありたいと思っています。 変化の早い時代だからこそ、誠実に、確実に。 「聞いてよかった」「任せてよかった」と思っていただける存在であることを、何よりも大切にしています。
-
林 久仁彦
私たちは、日本人の金融リテラシー向上を使命とし、日々の活動に取り組んでいます。 学校では教わることのなかった「お金の話」―― 人生に必要不可欠であるにもかかわらず、多くの方が不安や疑問を抱いたまま過ごしています。 だからこそ、私たちは資産形成・金融教育に力を注ぎ、 特に 「投資が初めて」「よくわからない」 という方々に向けて、 投資の基本的な考え方やその魅力を、やさしく・わかりやすく伝えることを大切にしています。 保険はゴールではなく、あくまで人生を守るための「手段」―― 一人ひとりが自分らしい未来設計ができるよう、私たちは伴走者として、最適な選択肢を届け続けます。
-
坂本 敦志
シニアですが、自分自身の子育て経験、直面している老後の課題等経験談を交えて適切なアドバイスができます。 やっておくべきこと、やらなくて良いこと。まずは課題を共有していき 数ある選択肢のなかから解決案を一緒に見つけていきましょう。 ご相談者様の想いに寄り添って誠実な対応を常に心がけています。 人生百年時代、先ずはご一緒にタイムトラベルしてみましょう。 きっと不安⇒安心に変わります。 相続診断士