EXPERTS専門家一覧
-
中野 仁貴
専門家にお金の相談をしたいけど何から相談したら良いかわからない。 NISA・iDeCoなどの金融商品があるけどよくわからない。 営業の押し売りは嫌だ。 このようなことありませんか? しっかりとお話をお伺いして、その人にとって最適な金融商品の選び方、マネープランの考え方をご提供いたします。 【専門分野】 ・資産形成(NISA、iDeCo、株式、投資信託) ・不動産(実需、投資用) ・生命保険相談 (公的保障制度の解説、ライフプランに合わせた保障設計) ・損害保険(自動車、火災、個人賠償等、個人法人問わず) こんな方が、ご相談多数です ・資産形成について基本的なことから教えてほしい ・NISA、iDeCo、投資信託などを活用して資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資について基礎知識から教えて欲しい オンラインWEB面談可能です。 対面でのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) お気軽にご相談ください。
-
島田 えり
人生100年時代。世の中が変わるとライフプランも変わっていきます。 私自身20代の頃は、将来どうにかなるでしょ!と深く考えておらず後悔しています。 これからの未来のために一緒にライフプランを考えましょう! 皆様のお役に立てるように一生懸命がんばります!
-
福士 和希
あなたにとっての「人生のパートナー」とは? ライフプランを大事だと思っている方はほとんどですが、皆様、中身や内容を把握していない方がこれもまた、ほとんどです。 人生の五大支出と言われているものをしっかり把握していますか? それは、「住宅・教育・生活費・老後」です。 またそれが分からないままで、この先の人生をお過ごしですか? その不安ある人生を少しでも解決できる、あなたにとっての人生のパートナーを探してみてはいかがでしょうか? 是非、お気軽にお声掛けください。 生まれてから亡くなるまで、あなたの力になれるかもしれません。 (貯蓄・資産運用、学資対策、節税対策、住宅相談等) この先の人生を、その一歩で変えられるのはあなた次第です。 ※現状把握・分析、解決策提案。日程調整はご希望あれば対応致しますので、気兼ねなく連絡先までお問い合わせください。
-
楠原 みなみ
「教育資金っていったいどれくらいかかるの?」 「老後はどれくらいためておけば安心?」 「病気になった時どれくらい保障が必要?」 皆様漠然としたお悩みなどお持ちではないでしょうか。 こういったお悩みをオンラインにて、お気軽にご相談頂ければと思います。 私自身、2017年に保険業界で勤めて現在で7年目を迎えております。 いろんなお客様とお会いした中で、基本的な仕事のスタンスは 「お客様の不安を一緒に考え、解消すること」としております。 得意分野 ◆資産形成相談:確定拠出年金・NISA など ◆生命保険相談:公的保証制度も踏まえた上での、お客様のライフプランに合わせた保障の持ち方の提案 ご興味ある方はぜひお気軽にご相談ください。
-
小野瀬 翔太
茨城県石岡市在住 平成2年生まれ。猫(マンチカン♀)と二人暮らしの小野瀬です。 「流行っているから」、「友人が進めてくれたから」 自分の身近な情報だけを頼りに選んでいませんか? 僕は工場勤務に従事していた間、一度もお金の勉強をする機会がありませんでした。 職場に来ていた営業さんに言われるがままの金融商品に加入し、言われるがまま契約を繰り返していました。 目的も何もわからないのに、やっておいたほうがいいよ!みんなもやってるよ!と、 その言葉だけで選択していました。 FPとなった今では、なんてもったいないことをしていたんだろう。 他の方法や目的に合ったものを選んでいれば今よりもいい状況だったろうな。 日々思うばかりです。 だから僕は同じ思いをさせたくないです。 後悔してほしくないです。 なので難しいことは全て僕が考えます。 皆さんの代わりに少しでも目標金額に近づけるように作戦を練ります。 まずは面倒なことを僕に押し付けることから始めてみませんか?
-
和田 清史
テレビやネットなど、情報が溢れる現在。 「結局私はどうしたらいいの?」と何が自分や家族に合っているのか分からないまま時間が過ぎていっていませんか? 今の保険の内容が大丈夫なのか分からない 投資というけど何から始めればいいか分からない 住宅購入を考えてるけどローンを組んで今後の生活が大丈夫か分からない 子供の教育資金の準備をどのように貯めればいいか分からない 介護や認知症対策、相続対策、結局何をすればいいか分からない お金まわりの相談を誰にしていいか分からない こんな「ひとつひとつの分からない」にお答えしながらあなたの、そしてご家族の「人生100年時代の安心」をお届けしたいと思っています。 基本的なこと、「こんなこと聞いて大丈夫?」と思わずにお気軽に何度でもご質問下さい。 万が一、何か不測のことが起こった時にも安心 何も起こらずに長生きした場合も安心 両方の安心を手に入れて頂けるようサポートさせて頂きます。 よろしくお願いいたします。
-
阿部 昭子
お金の情報が多すぎてわからないというお声をたくさんお聞きします。 ご自分にとってどれが適切かは お一人お一人違います。 お客様のお考えをよくお聞きすることからスタートし価値観を大切に正しい道筋を導き出します。 長年マネーセミナー講師として活動してきました。 人生経験を活かし豊富な引出しから分かり易くご説明します。
-
岸田 晋平
雑誌やSNSなどで最近よく耳にする機会が多くなった資産運用。始めたいけど仕組みが解らない。手続きの仕方がよく解らない。こんな悩みはありませんか? その要因はおそらく「専門用語」ではないでしょうか。普段の生活では使わない金融においての専門用語をわかりやすくご説明いたします。 そして「進められたか始める」から「理解でき良いと実感したから始める」に変えて見せます。 一緒に楽しく金融知識を身につけましょう!!
-
駒形 晃
生きていく上で欠かせないものの1つに「お金」があります。 生涯使い続ける「道具」という考え方もできます。 この道具の使い方は人それぞれ異なります。 「誰に相談すれば良いのかわからない」 「取り組んでいることが間違っていないか確認したい」 といったご相談にお応えしています。 「わかる」から「できる」へ 情報過多な時代背景から、迷って足が止まってしまった方が多い印象です。 非常にもったいないです。 まずは1歩踏み出せるサポートをしております。 「入っている」から「合っている」へ 既に対策として取り組まれている方も多くいられます。 効果的な選択となっているのか、 整合性の確認をフォローしております。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 私の喜びは、少しでも心の不安を解消し、安心して日常を過ごしていただくことです。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
神吉 哲雄
【主な相談内容】 ■ 資産形成・老後の資金の対策・NISA・iDeCo ■ 保険の新規加入・見直し ■ 教育費の積立 ■ 住宅購入・住宅ローン ■ 相続税及び相続相談 ■ 法人コンサル あらゆる年代、環境のお客様に、ファイナンシャルプランナーとしての視点でご対応させていただきます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 困ったときは、どんな些細なことでもご相談ください。 求められているアドバイスは一人ひとり異なりますが、必ず最善の提案を行い、皆さまの不安を解消するお手伝いをさせていただきます。 ご家族の規模、ライフスタイル、価値観に合わせた最適なファイナンシャルプランの実現に向け、全力でサポートします。 資産運用から保険選択、ライフプランニングに至るまで、金融全般にわたり、個別のニーズに基づいて最適なご提案をさせていただきます。
-
井上 美枝子
お金の不安や将来設計の悩みは、誰にでもあるものです。いくら備えれば安心か、どう増やすべきか。 皆様の疑問に寄り添い、道筋を明確にします。 ファイナンシャルプランナーとして、資産運用・家計見直し・保険選択・税務の観点から総合的にサポートいたします。 教育資金や老後資金の計画、予算作成や投資戦略まで、幅広いサービスを提供します。 お金と心に余裕を育むプラン、まずはご相談ください。
-
跡見 征之
千葉県在住です。・ 銀行から某カタカナ系生命保険会社に転職し20年以上ライフプラン、保険の設計などのお手伝いをさせて頂きました。 ライフプランや資産形成等を考えるお手伝いをしたいと考えております。 人生のステージに応じて、また個人個人の考え方のよって解決したい問題は様々です。またお気づきになっていない問題もあるかもしれません。 地味ですが長年の経験をベースにそういった問題発見し一緒に解決していきたいと思います。
-
安田 知子
ファイナンシャルプランナーとして活動してきた経験と専門知識を駆使して、みなさま一人ひとりの考え方や体況、ライフプランに沿った 最適なものを提案したいと思います。 ■得意分野 資産形成 医療・生命保険の見直し
-
高橋 悦子
お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 思い描いた人生、思い描いたように歩んで行かれる為に、どのように準備をすれば良いか、何の為に、いくら、何が必要なのか?お手伝いをさせていただきます。
-
荒俣 佳世子
いまの積立額で大丈夫なのか心配、将来が不安でとにかく貯蓄している、日頃ご相談対応をしていてこんなお話をよく耳にします。 これからやりたいこと、またはやらなければいけないことがあると思います。 そんな目標や目的を明確にすることで準備すべき金額がより具体的に見えてきます。 マネー寿命を延ばすための対策を立て、まずは無理なく安心して積立貯蓄が続けられるようなアクションプランを作りませんか? 【これまであったご相談の一例】 ・積立てはしているけど、運用をしたことがないので教えてほしい ・会社の確定拠出年金制度のことがわからないので教えてほしい ・NISAを始めたい、口座開設はしたけどよくわからないので教えてほしい ・勧められるまま保険加入したので、このままで良いのかアドバイスしてほしい ・マイホームを買いたいけど、物件価格はどのぐらいまでなら大丈夫か知りたい ・退職前のリタイアメントプラン(退職金や年金の受け取り方)についてアドバイスしてほしい ・親の相続対策についてアドバイスしてほしい(遺言・成年後見など) まずは、 いま一番気になっていることからお聞かせください。 ちなみに私のこれからやりたいことは『海外ロングステイ』です。 子育てが終わり、ようやく自分の自由時間ができたので夢を叶えるための準備を始めています。
-
大竹 塁
ひと口にお金と言っても、生活費・教育費・税金・年金・相続・投資.....多くの種類があります。 さらにライフステージによってお金の課題は変化します。 そこで、お客さまお一人おひとりのすぐ身近に、お金の様々な課題に 親身になって相談を聴いてくれる専門家がいたらどんなに心強いことかと思います。 私はお客さまにとって、お金の課題に関して顧客利益を最大化してくれる、 マラソンを一緒に走り続けてくれる伴走者のような存在でありたい。 お客さまの望む生活、素晴らしいと思える人生を、生きる姿を見つめて応援する役割でありたい。 このような想いでこの仕事をさせていただいております。 また、信頼・安心できる“ファイナンシャル・プランナー1級”認定者として お客様の一生に寄り添い、支え、共に歩む、 金融のプロフェッショナルです。 一生涯にわたるキャッシュフロー表の作成や支出イベントの資金計画、 それに基づいたオーダーメイドのプランを提案いたします。 皆様の人生に何があっても経済的な安心を手に入れていただき、 最高の人生を過ごしていただけるよう、引き続き精進し続けてまいります。
-
泉脇 薫
これからの人生設計において、あらゆる必要な資金と、公的年金、貯金などすでに準備されている資金を差し引いたものがお客様のご家庭における必要保障額となります。各ご家庭によって必要保障額はそれぞれ異なります。 まずはご自身、あるいはご家庭の必要保障額(これからかかる子供たちの教育資金、あるいはご自身の老後の資金)について知っていただき、ゆとりのある生活をするために、いかに工夫をして自己資金を増やしていくのかを一緒に検討していきましょう。 私は40歳を過ぎて初めて資産運用の勉強を始めました。 これからのインフレリスクに対応するためには、銀行預金だけでは不十分です! 今からでも間に合います!私と一緒に考えていきましょう!
-
大西 雄一朗
将来使えるお金が2,000万円以上変わります! ≪こんなことでお悩みの方はぜひご相談ください≫ ・貯蓄と投資のバランス ・最低限必要な生命保険を知りたい ・投資は一括?積立? ・住宅ローンはいくらまでなら組んでも大丈夫? これまで証券会社、生命保険会社でキャリアを積んできました。 お金の悩みは人によって全く違います。 「今後どんなことをしたいのか、どんなことをしてあげたいのか」 その想いを叶えるプランニングをいたします。 お金を使う、増やすための作戦を一緒に立てましょう! 【得意分野】 資産運用、生命保険、住宅ローン、ライフプランニング、相続、FIRE