「契約社員だから住宅ローンは組めないのかな?」「正社員でないと審査に通らないかも」そんな疑問をお持ちではありませんか?
働き方が変わりつつある昨今、正規雇用でない方も多くいます。住宅ローンの審査は厳しいイメージがあるため、契約社員だからといって、住宅購入を諦めていませんか?
結論から言ってしまいますが、難しくはなるが契約社員でも住宅ローンを組むことは可能です。
本記事では「契約社員が住宅ローンを組むには?審査基準について」「契約社員でも審査に通りやすくなるための方法」などを紹介します。
・現在契約社員で働いているが住宅購入をしたいと悩んでいる
・これから住宅ローンを組む際、審査のポイントを知っておきたい
という方は、本記事を読むことで契約社員でも住宅ローンを組む対処法がわかり、理想の住まいを手にいれる手助けになります。
内容をまとめると
- 契約社員でも住宅ローンを組むことは可能。ただし、正社員に比べるとハードルが高くなってしまうことが多い
- 契約社員でも住宅ローンを組むためには、頭金を多くしたり、ペアローンや収入合算を活用するのがおすすめ
- 住宅ローンは年収の比率だけではなく、家計の状況に合った適切な予算を知っておくべき
- 住宅ローンについて的確なアドバイスを受けられる「マネーキャリア」を活用する方も増えている。マネーキャリアなら、契約社員でも住宅ローンを通りやすくするコツを教えてもらえる
この記事の監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー
株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー、証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る
この記事の目次
契約社員でも住宅ローンを組むことはできる?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
契約社員が住宅ローンを組むには?審査基準を紹介
- 借入主の年齢・健康状態
- 勤続年数・年収
- 担保評価
- 返済負担率
- 雇用形態
国土交通省によると、金融機関が融資を行う際に考慮する項目は以下のようになっていました。
項目 | % |
---|---|
完済時年齢 | 98.7 |
健康状態 | 97.9 |
借入時年齢 | 97.2 |
担保評価 | 96.1 |
勤続年数 | 93.2 |
雇用形態 | 71.6 |
それぞれ詳しく紹介していきますので、これから住宅ローンの契約をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
借入主の年齢・健康状態
住宅ローンの審査では、借入主の年齢や健康状態をチェックされます。
国土交通省の「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」によると、借入主の年齢は98.7%、健康状態は97.9%の機関が融資を行う際の審査項目としていました。
- 持病の有無
- 直近3年以内に手術や治療歴がないか
- 告知日から3ヶ月以内に治療や投薬を受けていないか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勤続年数・年収
住宅ローンの審査では、勤続年数や年収もチェックされます。
国土交通省の「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」によると、勤続年数は93.2%、年収は92.9%の機関が融資を行う際の審査項目としていました。
こちらは、どのくらい長い間働いているか、収入の安定感などが確認されます。
実は、必用となる勤続年数は銀行などにより異なり、2年や3年の場合もあれば、半年、3ヶ月などでもOKとしている場合もあります。仕事を変えたばかりなどでも、前職の年収と合算することで住宅ローンが通るケースもあります。
契約社員として働きはじめたばかりでも諦めずに、担当者や住宅ローンに詳しいFPなどに相談してみるのがおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
担保評価
住宅ローンの審査では、契約者だけではなく購入したい物件の価値も確認されます。
国土交通省の「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」によると担保評価は96.1%もの機関が融資を行う際の審査項目としているそうです。
住宅ローンでは、銀行が購入したい物件に抵当権を設定し担保にするのが一般的です。そのため、価値のない物件では住宅ローンが通りづらくなってしまう場合もあります。
物件の担保評価では、
- 売却時に住宅ローンをカバーできるか
- 建築現行法で違反となる部分はないか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
返済負担率
住宅ローンの審査では、返済負担率がどのくらいかもチェックされます。返済負担率とは、契約者の年収からみた年間の返済額の割合のことです。
国土交通省の「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」では、返済負担率は93.0%の機関が融資を行う際の審査項目としていました。このことからも、年収における返済比率は重要視されていることが分かります。
また、返済負担率は「年間ローン返済額÷年収×100=返済負担率」で計算をすることが可能です。
ただし、返済負担率が平均でも、人それぞれ毎月の支出状況は異なります。そのため、負担率はあくまで目安程度に考え、家計に合った住宅ローンを組むのがおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雇用形態
住宅ローンの審査では、雇用形態もチェックされます。
国土交通省の「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」では、雇用形態は76.3%の機関で融資を行う際の審査項目になっています。
契約社員の場合、非正規雇用としてカウントされてしまうため、安定した収入が続くのか、失業してしまうリスクはないかなどが懸念されます。
以下では、契約社員でも審査に通りやすくなるための方法も解説しますので、お悩みの方はぜひ活用してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
契約社員でも審査に通りやすくなるための方法
契約社員でも審査に通りやすくするためには、以下の方法を活用するのがおすすめです。
- 頭金を多く用意する
- ペアローンや収入合算を利用する
- その他のローンがある場合は返済を済ませる
頭金を多く用意する
契約社員でも住宅ローンの審査を通りやすくするためには、頭金を多く用意しておくのがおすすめです。
国土交通省の「令和4年度住宅市場動向調査報告書」によると、住宅ローンの頭金は新築住宅では20%程度、中古住宅では30%~45%程度を用意する方が多い傾向にありました。
住宅の種類ごとの頭金平均額は以下の通りです。
住宅の種類 | 平均の頭金 (全国平均) |
---|---|
注文住宅の住宅建築資金 (土地購入資金を除く) | 1,177万円 |
土地購入資金 | 712万円 |
注文住宅 (土地購入含む) | 1,665万円 |
建て替え | 1,023万円 |
平均額を見てみると高く感じてしまいますが、例え3000万円の新築住宅の場合、600万円を自己資金として用意しておくのが平均額です。
頭金を多めに用意しておくことで、将来的に銀行へ支払う利息も減り、返済を楽にすることも期待できます。契約社員でローン審査に不安がある方は、頭金の割合を検討するのがおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペアローンや収入合算を利用する
契約社員でも住宅ローンの審査を通りやすくするためには、ペアローンや収入合算を利用するのがおすすめです。
それぞれの違いは以下の通りです。
ペアローン | 収入合算 |
---|---|
夫婦それぞれが契約者となるローン お互いが連帯保証人 住宅ローン控除を夫婦それぞれが利用できる ただし、ローン契約時の手数料が2本分必要 になってしまう | 夫婦どちらかのみが契約者となるが ローン審査での年収は、夫婦2人を合算したものになる 連帯債務型と連帯保証型の2種類がある 収入合算者が連帯保証人になる 住宅ローン控除は契約者となる本人しか 受けられない その分、ローン契約の手数料も1本分で済む |
契約社員で年収に不安がある方は、配偶者やパートナーなどと収入を合わせて、2人分の年収で審査を通すのがおすすめです。
住宅ローン控除をそれぞれ使用したい方はペアローン、最初の手数料を最小限にしたい方は収入合算など、家計の状況に合わせて活用するのがベストです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他のローンがある場合は返済を済ませる
契約社員でも住宅ローンの審査を通りやすくするためには、その他のローン状況に注意です。
住宅ローンでは、車のローン残債や携帯の分割代金、クレジット決済の分割払いなどその他のローン状況も厳しくチェックされます。
そのため、契約社員でローン審査に不安がある方は、なるべく原因を減らしておくのがおすすめです。返せるローンは先に返済を済ませておくことで、ローン審査に通過する可能性を上げることが期待できますよ。
また、税金などの滞納もチェックされるため、クリーンな状況にした上でローン審査に挑むのがベストです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「知識がなく、住宅ローンの選び方が不安…」
住宅ローン全般の悩みを何度でも無料で相談できる
「マネーキャリア」
▼マネーキャリア(丸紅グループ)の公式サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
契約社員でも住宅ローンを組みたい際におすすめのサービス:マネーキャリア
ここでは、契約社員でも住宅ローンを組みたい際におすすめのサービスを紹介します。
住宅購入では、多くの方が住宅ローンを活用していますが、「契約社員だから無理かも」と諦めていませんか?
住宅ローン商品は数多くあるため、自分の条件に合った商品の審査を通すことで、住宅ローンを組める可能性は高くなります。
ただし、一人でいくつもの住宅ローンを比較し、調べるのは困難ですよね。
そこでおすすめなのが、住宅ローンに詳しいFPが多数在籍し、オンラインで気軽に相談できる「マネーキャリア」です。マネーキャリアなら厳選された独自のFPに、無料で何度でも住宅ローンについての相談が可能。
契約社員でもローンを通りやすくするコツや、家計に合わせた適正な予算を教えてくれるため、今後に役立てることができますよ。
スマホひとつで気軽に相談可能なため、ぜひ活用してみてください。
住宅ローンに関する相談が何度でも無料:マネーキャリア(丸紅グループ)
お金に関する全ての悩みにオンラインで解決できる
マネーキャリア:https://money-career.com/
<マネーキャリアのおすすめポイントとは?>
・お客様からのアンケートでの満足度や実績による独自のスコアリングシステムで、住宅ローンに知見の豊富な、ファイナンシャルプランナーのプロのみを厳選しています。
・もちろん、住宅ローンだけではなく、資産形成や総合的なライフプランの相談から最適な解決策を提案可能です。
・マネーキャリアは「丸紅グループである株式会社Wizleap」が運営しており、満足度98.6%、相談実績も80,000件以上を誇ります。
<マネーキャリアの利用料金>
マネーキャリアでは、プロのファイナンシャルプランナーに 「無料で」「何度でも」相談できるので、相談開始〜完了まで一切料金は発生しません。
20代女性
住宅ローンのローン形態、借入先、金利タイプがわかりやすかったです!
住宅ローンの他にも投資信託のことまで分かりやすく教えて頂きました。こちらが質問したことにも丁寧に教えてくださり面談して良かったです!
30代女性
住宅ローンを中心としたライフプランの相談もできました!
たまたま見つけて申し込みをしたのですが、親身になって色々と相談に乗って頂きました。無理してローンを組もうとしていたのを思いとどまることができ、とても感謝しています。ありがとうございました!
40代男性
自分に最適な住宅ローンの借入額がわかりました!
住宅ローンの利用にあたり、現在の家計簿見直しを合わせて相談させてもらいました。自分で試算していて不安を覚えた部分が相談により解消でき、モヤモヤがなくなりすっきりしました。
まとめ:契約社員でも住宅ローンを組める?
本記事では、契約社員でも住宅ローンを組めるのかについて解説しました。
結論、契約社員でも住宅ローンを組むことはできます。ただし、正社員に比べると審査に通りづらくなってしまうため、頭金やペアローンなど対処法を活用するのがおすすめです。
住宅購入はなるべく、若いうちに契約しておくことで健康状態や完済時の年齢などをクリアしやすく、ローンに通りやすくなります。
しかし、一人で住宅ローンに関することを調べるのは難しく、不安でもありますよね。
そこでおすすめなのが、住宅ローン契約の頼れるパートナーになってくれる「マネーキャリア」です。マネーキャリアでは厳選された3500名のFPに、住宅ローンや住宅購入、その後のライフプランについて相談が可能です。
お金のプロであるFPに話を聞けるため、将来のイメージが掴みやすく分かりやすい説明を受けることができますよ。
無料登録は1分で完了するので、ぜひマネーキャリアを使い、住宅ローンに関する不安を減らしてみてはいかがでしょうか。